屋号(会社名)についての質問

このQ&Aのポイント
  • 個人事業や会社の設立において、架空の名前を屋号として使用することは違法でしょうか?
  • 固有名称を使用する場合、特定の名称に「有限会社」と付けることは権利の侵害にならないのか?
  • 登記後に他の会社が同じ名前を登録した場合、屋号を変更する必要があるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

屋号(会社名)について質問です。

<質問(1)> この度、個人事業もしくは、会社を設立しようと思いますが、 その際に、例えば、アニメやドラマに出てくる架空の名前を 屋号にするのは、違法でしょうか? 無論、著作権などを侵害するつもりは毛頭ありません。 また、私が取ろうとした名前で、ネットで検索したら、 既に沖縄県のほうで会社組織として、 運営されてみえる会社様があるみたいですが、これなどは 何ら問題はないのでしょうか?(問題があれば、運営できないと思いますが) <質問(2)> 例えば、固有名称の場合、例)ドラマにでてくる名称:●●●。 私が運営する場合、「●●●有限会社」とすれば、 権利の侵害にならないと思いますが、法的に、いかがでしょうか? <質問(3)> あともし、万が一、登記後に、ドラマの会社様などが、例)●●●を 権利として登録された場合、やはり、こちらとしては、 屋号を変更しなければなりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単なる名前であれば著作物ではないと思いますが、商標としてどうなっているか、類の問題など確認すべきですから、具体的な名前を明示して、弁理士に相談してください。 どこかにあるからといってそれが免罪符にはならないですよ。 なお、変更するかどうかは、商標や商号を持っている方との話し合いで決まります。

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 屋号について

    起業を考えており、まずは有限会社や株式会社ではなく個人事業を営みたいと思っておりますが 個人事業で屋号をつけた場合、それを登記することはできますか? 同じ業種で類似した屋号をつけられたくないなぁと思ったもので。 登記できる場合は、どういった手続きが必要になるか教えて下さい。

  • 開業する際の屋号についての質問です。

    先々に独立開業を考えておりますが、その際の屋号(事業所名)についての相談です。 屋号にしたいと思う、気になる名称(英単語を二つ合わせたもの)があるのですが、その名称を検索サイトで調べると、同じ名称を使った品物が、とある会社の商品として販売されていました。 ちなみにその会社の名前はまた全然違う名前です。 ちょっと気になったので、商標登録調査を自分で分からないなりにしてみましたところ、今度はその会社とは全く違う会社が、その名称を別の分野で商標登録しているようでした。 ちなみにドメインは全部空いています。 自分としては、単純に屋号として使いたいだけで、全国展開するような商品名に使う計画もありません。 個人商店の屋号決めにおいて、どこまで気を使うべきなのか分からず、相談させていただきました。

  • 会社設立と屋号について

    この度独立を考えている者なのですが色々と分からない事や困ってる 事があるのですが、 まず、 (1)今現在会社員をやっているのですがその中で会社を設立しても現在  の会社の中での書類等(保険や年末調整)に引っかかってこないの  か? (2)そもそも会社を設立させている方がよいのか?設立なら有限になるのか? (3)会社を設立したとして行なおうとしている事業が2つあり同じ名前で やるには業種が違い2つの屋号が必要になってきます。と、いうこと  は、会社名が1つと屋号が2つ必要になってしまうのか?その時は、  屋号の持つ数やなにかの絡みで税金等の仕組みは変わってくるのか?  それなら会社名や屋号は少なくする方法があるのか? などです。ほんとは細かく書けば分からないことだらけでもっとあるのですが今一番これに困っています。よく分からない内容かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 屋号について

    これからフリーランスで活動していこうと思っている者です。 開業届を提出しようと思っているのですが、屋号について分からないことがあるので質問させてください。 屋号の付け方を検索すると商標登録されているものは屋号として付けることが出来ないとあるのですが、これは単語に対してなのか、それとも屋号にしようとしている名称についてなのか分かりません。 現在、私が付けようとしている屋号が例えば『オフィスあいうえお』だった場合、『あいうえお』で検索すると商標登録されているとします。 そのような場合は屋号として登録することは出来ないのでしょうか? それとも『オフィスあいうえお』で検索して商標登録されていないのであれば屋号に登録することが出来るのでしょうか? その辺に詳しい方がいましたらよろしくお願い致します。

  • 屋号・商号の一部がダブっているのは大丈夫ですか?

    個人事業を開業しようと、[英単語二つ]からなる屋号を考えました。ところが、予定していた[英単語二つ]のうち一つの単語を商号としている有限会社(同市内で別の区、同業種)があるのを電話帳で発見しました。 ダブっている単語は、IT関連の一般的な用語で、創作や固有の名称ではありません。(たとえば、自分が「ビットスタジオ (bit studio)」と希望しており、先方が「ビット(bitt)」と名乗っている、というような状況です。先方は、つづりを一部改変している) 「同一市区町村・同業種で、同じ屋号・商号はダメ」という決まりがあるようですが、このようなケースは大丈夫なのでしょうか?ドメインなども考慮して散々考えて決めた屋号なので、かなり気落ちしています。ご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えてください。

  • 屋号は独自で決めていい?

    Amazonマーケットプレイスで出品をしようと思っています。 ただ、少し不安な点があります。 発送の際、封筒に名前と住所を記載しなければいけないからです。 この場合、住所は仕方ないですが名前は本名でなければいけないのでしょうか? たとえば屋号でもいいみたいですけど、この場合「独自で決めた屋号」でも大丈夫でしょうか? 税務署に届け出している屋号でなければいけませんか? でも上記の場合だと、郵便局に「独自の屋号」の届け出をしていないから受け取り時に問題が出てきます。この場合、郵便局に独自で決めた「屋号」を登録しても大丈夫でしょうか? その他ネット販売などで知らない人に自分の住所を知られて、怖い思いをした経験談などあれば教えて下さい。

  • サイトを作る際の(会社名)表記

    会社ではないのですが、個人でサイト(アフィリエイトやドロップシッピング等の営利サイト)を運営したいと考えています。 その際に、会社のサイトみたいにサイトの隅に自分の好きな名称(○○グループなど)をつけても問題ないでしょうか? 個人の企業は屋号(?)をつけることは知っていますが、企業ではありません。 ○○グループ等なら問題ないでしょうか? 説明が下手なので、疑問があれば答えます。 宜しくお願いします。

  • 屋号は複数でも可能?

    個人で事業を営んでます。(従業員なし) 税務署に開廃届け提出済み、店舗も構えてます。 開廃届には店舗の住所でなく、現在住んでいる住所で登録してます。 今後、異なった事業を展開しようと考えてますが、その際現在の屋号と別の屋号で事業を始めても良いのでしょうか? 異なった事業とは、インターネットビジネスでポータルサイトを立ち上げようと思います。 今の事業の屋号に個人の名前が入っていて、インターネットビジネスには似つかわしいと思いますので、屋号をどうにかしたいと考えますが、勝手に届けている以外の屋号で事業をおこなっても良いのでしょうか? また、運営者は妻の名にしようと思いますが、何か問題はあるのでしょうか? それと、屋号口座を作る際新たな事業の屋号で口座開設は可能でしょうか? 開廃届があれば屋号口座の開設は出来ると聞いたことありますが、今回、開廃届に出している屋号でないため如何なものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 運営会社と店舗名の名前が違う会社を教えてください

    運営会社(商号)と店舗名(屋号)の名前が違う事ってよくあるらしいですが、情けないことに、どういう会社がそうなのか思いつきません。 有名な会社とかだとどういう会社が該当しますか? フランチャイズだと多いらしいですが… なるべく多く教えて頂けると幸いです。

  • ネットショップ開設時の屋号、名前などについて

    少し長くなってしまうのですが、表記について質問させて頂きたいと思います。 個人で、インターネットショップを始めようと思います。 商品の性格別に複数のショップを作り、それらを束ねる意味で親会社的な位置付けとしての屋号を持っておきたいと考えております。 例:[屋号Aとして運営するショップの名前がa、b、c] このとき、 1.上記のような形態を取ることは可能でしょうか。 2-1. 可能な場合、個人事業主として届け出が必要でしょうか。 2-2. 必要な場合、屋号として届け出を行えばよいのでしょうか。 3-1. 特別商取引に関する表記において、事業者名に屋号を使うことが出来るでしょうか?(もちろん個人名も記載する予定です。) 3-2. このときもし領収書が必要となった場合、個人名、ショップ名、屋号のいずれを使用するべきでしょうか。 質問が長くなってしまい申し訳ございません。 ご存知の方、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。