• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:103万円問題と一定期日払いの原則について)

103万円問題と一定期日払いの原則について

このQ&Aのポイント
  • 学生のアルバイトの収入が103万円を超えると、扶養から外れることがあります。収入を制限するために休みを取る必要があるのでしょうか?
  • 支払われた給料を先延ばしにしてもらうことは違法なのか疑問です。労働法には「一定期日払いの原則」というものがありますが、効力があるのか気になります。
  • 給料の支払いを来年に先延ばしにしてもらうことは103万円問題を回避する方法になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

回答が遅くなりました 法的にはアウトですね 会社(塾)が完璧に経理操作と口裏合わせをしてくれればOKですが・・・

Biyoooooon
質問者

お礼

ご回答お待ちしておりました。 アウトですか・・・。法の壁は高そうなので諦めます。ご回答いただき、本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

「昨年12月に稼いでしまった」と言うのは12月に給与として頂いたということでしょうか? 年収と言うのは、あくまで1/1~12/31の間に得た収入で考えます。 例えば12月に働いた分を1月に給与として貰った場合は、翌年の収入になりますので、質問者さんの場合、12月に頂いたのであれば気にしなくて結構ですし、1月に頂いたのであれば調整が必要だと思います。 アルバイト先がどういう業種かわかりませんが、こういう操作をすると、その事業所のその月の発生原価が変わってしまい、帳簿上その月は利益が増えて翌月は利益が減る事になります。 こういった変動は、ちゃんとした会社であればある程、経理部門や監査役等のチェック対象になりますので、上司の一存で処理した場合、その上司の責任問題に発展するかもしれません また、逆に小さな会社であれば、直接費のうち一人分の人件費の占める割合が大きいため、目につきやすくなると思います。 あまり、姑息な手を使わず休まれて、おっしゃっておられるようにボランティアに精を出されてはいかがでしょうか? また、過去の質問に参考になるものがありましたのでリンクを貼っておきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3027173.html
Biyoooooon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 バイトなので翌日支払いで去年12月分は今年の勘定に入ります。 職種は塾講師です。それゆえ、休みをもらうと授業の進行に支障が生じ、代講というのは生徒のことを考えるとできるだけ選択したくない手段です。正直、最近まで1年間の収入を4月からの計算だと勘違いしていたので、この時期に103万問題に遭遇するのは想定外でした。 結論からすると、法的にはアウトなのでしょうか。それとも会社との相談(合意)によりセーフなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原則的に休みが日祝のみという仕事について

    はじめまして。 今、無職で転職活動中の者です。 やっと自分がやりたいと思える職種での正社員の求人を見つけて、早速応募したところなのですが、一点非常に気になるところがあります。 休みについて、原則的に日祝のみで、月に2日休みが取れるといったように記載されているのですが、これは、毎月、2週か3週は『週休1日』での勤務ということですよね。それに、月に2日取れる休みというのも、恐らく平日なのではないかと予想されますので、土日という形で連続で休むことができない感じなのだと思います。 私は今まで、完全土日祝休み、という事務系の仕事しかやったことがなく、週休1日の勤務が正直言って、自信がありません。 せっかく、やりたいと思える仕事を見つけたのですから、もし、採用された場合にはやる気で頑張ってみるしかないかな、と思う反面、休みは妥協せず、もっとじっくり探せばよかった・・・と後悔しながら働いている自分の姿もなんとなく想像できてしまい、悩んでいます。せっかく意気揚々と応募はしたものの、やはり諦めて他の仕事を探したほうがいいかな・・・とも思い始めており、かなり悩んでいます。仕事内容が結構ハードそうなので、やはり休みは普通に土日欲しいと思ってしまうのですが、慣れればどうってことないものでしょうか。(ちなみに、お給料も18万円~となっており、変則的な休みが考慮された額ともいえないのかな、と思います。) そもそも、昔は皆日曜日のみが休みで働いていたんですよね。やる気になれば、大丈夫と思いつつも、実際に現在週休1日で働いている方や、このような変則的な休みの条件の仕事について何か知っていらっしゃる方などから、何か教えていただければ、と思い、投稿しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 給料の支払日が、当月払いから翌月払いに変わるのですが・・・

    先週末に、給料の支払日が当月払いではなく、翌月払いになります。 といった、メールが届きました。 そのメールには、翌月支払われる分の給料が数万円、その次の月に支払われるのがその数万円を引いた残りの分だということが書かれていました。 確かに、金額的にはおかしくないとは思いますが、実際、引かれる税金などのことを考えると、来月+再来月で支払われる分がいつもの1ヶ月分より少なくなることは確かです。(会社的には支払う金額は同じでしょうが・・・) 来月から、というのが急すぎて、何の対応もできておらず、途方にくれています・・・。自分だけでなく、周りの社員も動揺しているようでした。 社内役員だけで決めてしまったようで、労働者代表の意見はどうなっていたの??と思いましたが、いつのまにか労働者代表のポジションに誰も立たせていない状態になっていました。(当社は労働組合は無いです) 「変更になります」のメールだけで、労働者の自分たちは、それを受け入れるしかないのでしょうか?モチベーションも下がってしまい、辛いです。 しかし、会社側にそれをストレートに言ったら、クビになりそうです。(簡単に社員を切り捨てる会社です) 一見、不利益な変更でもないようにも思えてしまいます。違法性や落とし穴など無いのでしょうか・・・?ご意見を伺いたいです。

  • 資金繰りの都合による賞与支払い期限の変更は可能でしょうか?

     タイトルの通りなのですが、会社の資金繰りの都合により、社員に賞与を支払う期限を先延ばしすることはできますでしょうか? 実際に資金繰りの都合上この12月には支払えそうもないのですが、 1.支払い期限を12月のまま実際に支払うのは来年1月になる(遅延利息が発生する) 2.支払い期限自体を来年1月にする(来年1月まで遅延利息は発生しない)  の2通りが考えられ、会社として合法的に2.の方法にできるかどうかを教えていただけたらと思います。  給与規程では、賞与支給について、「原則として年2回、6月及び12月に支給する」となっています。(それ以外にこれに関する文言はありません)  賞与の支払い時期というのも社員との労働契約の一部だと思いますので、社員が承諾すれば2.の方法も可能でしょうか?   もしくは社員の承諾無しに(「原則として」という文言をたてに)2.の方法により変更できるでしょうか?  あるいは一旦承諾されたり強制的に変更を主張したとしても、労働契約の優先順位として(1)労働基準法>(2)労働協約>(3)就業規程等の社員包括的な規則>(4)個別の労働契約、という原則からいって、(3)にあたる給与規程よりも社員の不利にあたると考えられる個別の契約変更は無効となるでしょうか?  このような事例についてご存知でしたら、よろしくお願い致します。

  • 自動車整備士の給料は月15万円が普通で、そこに月8

    自動車整備士の給料は月15万円が普通で、そこに月80時間の残業代が付いて、23-25万円で税金や社会保険で天引きされて手取りが月20万円で、ボーナスもない。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/23/news110.html 月80時間の残業ってことは月20日労働として計算しようとしたら、自動車整備士は週1休みだった。 25日働かされて月の基本給が15万円って鬼ですよね。 なぜこういうことがまかり通るのでしょう? で、自動車整備士工場のオーナーは高級車を乗ってる。完全に自動車整備士のお金を搾取して買った車ですよね。 給料が15万円でボーナスが月2ヶ月分あったとしても世間の人の賞与の一ヶ月分にすぎない。給料給が安すぎるから。 しかも仕事が暇な時期は残業がないので月の給料が23-25万円は良いときで、残業がないと17万円だったりする。 で月80時間を月25日で割ると1日3.2時間残業をしてその安月給である。 週2休みなら20日で80時間なので1日4時間残業してその安月給である。 残業があってやっと生活出来るレベル。残業がないと家族を養えない。 完全に奴隷労働である。 でも経営者はカスタムカーでド派手なフェラーリ、ランボルギーニ、メルセデスベンツ等の高級外車を会社に停めている。 そりゃ自動車整備士の正統な対価を払ってないのでそりゃ買えるのでしょう。 ディーラーやメーカーも搾取している有様なので自動車整備士は現代の奴隷労働者の代表である。 という内容は合ってますか?

  • 賃金未払い・念書の期日は過ぎている

    今年の1月まである飲食店(居酒屋)で月曜から金曜の午後4時から11時までアルバイトをしていましたが,去年の10月分の給料の一部と11月の給料合せて約30万円いただいておりません。経営者に平成12年20日までに全額払います,という内容の念書を書いてもらいましたが,未だに3万円しか戻ってきません。その3万円は4月から月々1万ずつ振り込みますという相手の都合だけによるものでしたが,7月に相手から,勤めがクビになったから7月からは振り込めないという内容の手紙が来て,振り込みが中断されてしまいました。その店は競売物件で,今はもう無いのですが,その経営者との連絡手段は携帯電話しかなく,手紙は相手から一方的に来るだけです。住所を聞いても答えない,電話をかけてもとらないという「逃げ」の態勢に入ってます。どうしたら早く解決するでしょう。労働基準監督署は相手の住所がわからないと動けないのでしょうか。

  • 今年だけ130万円を超えてしまいます。

    このサイトや他のサイトで調べてみましたがどうすればいいのかわからずご相談します。 今年4月から2社より給与をいただいておりましたが諸事情により9月で1社を退職し、現在は1社のみの収入になっております。9月で退職でしたので年間の給料を計算してみてもぎりぎり130万円を超えない事になり、安心しておりましたが退職した会社から寸志として給料以外にくださって130万円を5万ほど超えてしまう事になってしまいました。来年以降も2件からの収入の予定でしたので主人の扶養から外れ国保も入る予定をしておりました。 ご相談ですが今年135万円の収入の場合は来年の税金や国民保険や社会保険などはどのようにすればよいのでしょうか?来年以降は130万円を超える事はないと思います。今年のみでした。 そのままにしていてもよろしいのでしょうか?

  • 休憩がなく、残業代も出ない職場

    教育関係の事務職をしている男性です。 1年半程前に今の職場に転職をしましたが、程なくして違和感を覚え始め、 それが不信感に変わり、長く勤める会社ではないと確信しました。 転職活動をして内定を頂き、来年3月一杯で転職をします。 ここからが質問ですが、現職には休憩時間がなく、残業手当も出ません。 上司の言い分は 「休憩時間も給料に含まれる」 「高い給料を払っているからみなし残業だ」 ですが、私には詭弁にしか聞こえません。 これは明確に労働法違反だと思いますが、やはりそうなのでしょうか? 辞めるつもりなので、労基署に言えば労基署は動いてくれるのでしょうか?

  • 正社員って、給料労働時間 問題

    正社員って、社会保険なし、給料も少ないって普通ですか。 私は外国人です。この会社で一年間働きました。最初に給料が住み込みで月15万でした。社会保険もありませんと会社が言いました。 今は給料18万上がりました。社会保険まだ加入してません。 労働時間はほぼ毎日朝六時半から、夜の六時半までです。たまに残業する時もあります。残業代もないです。また、休みは月に2回しかありません。 入国管理局や労働基準所に私の事情を言いたいのですが、心配でビザが来年の3月に切れます。 私は事情を言ったら、私も違反ですか。 この正常理由を入国管理局に言ったら、出頭してくれますか。どうしたらいいですか。 ご回答よろしくお願いします。

  • アルバイトを辞めることについて(法律的な問題など)

    今度大学3回生になる者です。 大学の授業がちょっと忙しくなりそうですし、 事情によりあまり詳しくは書けませんが、バイトの待遇に強い不満を持っているので辞めたいと思っています。 バイト先の規定に従うなら、原則として1ヶ月前に申告とのことなのですが、 今すぐ辞められればその方がいいと思っています。 採用時に言われたことと実際の話が違ったり、その他労基法違反と思われることがあるのですが、 この点を指摘すれば、辞めると言った即日辞めることも可能なのでしょうか? 法律的な問題が絡むなら市内の労働基準監督署に相談しようと思うのですが、 もしも即日辞めることが可能だと判断されたとして、労基署は証明書だとか、命令書のようなものを作ってくれるのでしょうか。 あまり責任者と言い争いなどはしたくないので、そういった書類があれば安心できるのですが。 たかがアルバイトなので辞めると一方的に言ってもう出勤しないというのも1つの手とは思いましたが、 後々問題になっても困ります・・・。 穏便に済ませるなら規定に従って1ヶ月後に辞めればいいと思うのですが、 それ以外の手段を取る場合はある程度バイト先と険悪になるのでは、と思います。 そうなると、果たして給料がちゃんと支払われるのかどうかという不安も出てきます。 このような場合どうするのが最善なのか、アドバイスお願いします。 法律的な問題を引っ張り出さなくても済む方法があればよりいいのですが・・・。

  • 給料未払いで困っています

    給料の未払いで困っています。 まず今年、2月半ばまで働いていたお店で、12月、1月、2月労働ぶんの給料を支払ってもらえてません。 理由は、お店の経営が苦しくてお金がないから。 今のそのお店の状況は、日々、多少の売上金はあるが、それは全て(1)オーナーの借金の返済(毎日)(2)現男従業員への日払い(毎日)(3)女従業員の未払い給料の支払い(時々)(4)お店の支払い(必要毎)…により、まず残らない状態。 優先順位は、(1)>(2)>(3)≧(4)…そこで、さらに余裕があったら私の未払い給料のストックに雀の涙ほどが回される感じです。 だから、この調子では、私の給料が支払われるまでに一体、何ヶ月かかるのか…。 労基署に相談しましたが、返答は「(1)(2)(3)(4)の支払いも当然の支払いなので、それらを削ってまで貴女の給料を支払いなさいとは言えない。場合によっては裁判も考えておいたほうがいい」とのこと。 簡易裁判所に相談したら「裁判の期日が決まるまでにも数ヶ月かかる。そこで仮に判決が出ても、会社に金がないとなったら、それでも払えとは言えない」 立替制度は、会社が倒産してからの話ですし…。 労働弁護団に相談したら「労基署も裁判も、向こうに金がないと言われたら、ほぼそれまで。まぁ何とか貴女個人で会社(お店)と交渉してみては?」のみ…。 個人で交渉といっても、結局お店側は「今日は暇だったから金がない」「今日は○○の支払いをしないといけないから金がない」の繰り返しです…。 その男従業員(オーナーの息子)は、以前に私がそのお店を一度、辞めた際に(理由はやはり給料の遅延)「もう給料は遅れない。もし仮にお店がまた大変になっても、貴女の給料は期日までに必ず払うと約束する。だから戻ってきてくれ」と言った張本人なのに、そして私も一生懸命働いて店には売上をあげたのに、あっさり「約束したけどお金がないから仕方がない」と開き直り、そして自分の日払いだけは、キッチリ毎日、売上から抜いていく始末…。「ない袖はふれないんだよ」がオーナーも息子も口癖で、でも、あんたらの借金の返済や日払いで抜いておいて、「ない袖」かよと…。 腹立たしいことこの上ないのですが、労基署も裁判も労働弁護団もアテにできない以上、自分ひとりでどうにかするかない状態です。 なので、何か良いアイデアや方法がありましたら、どなたかアドバイス宜しくお願いします。 向こうは、恐らく今は何のプレッシャーも感じていないんでしょう。 「あいつの給料はどこまでも後回し。なにか言われたら、払う意志はある、若しくは無い袖はふれないとあしらっておけばOKだろう」程度だと思います。 どうやって向こうにも、早く給料を支払わないと…思ってもらえるようにするか…。 お知恵をお貸し下さい。