• ベストアンサー

捏造や誇張について

たいていの面接官ならすぐ見破れると思うのですが 自己PRで十分なネタにならない場合、話のスケールを大きくしてでもやはりすべきなのでしょうか。 面接官が誇張があると見越している場合、どこを見て何を評価しているものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.1

うちでは、あまり記載内容自体はそんなに重視はしてません。 (大量に面接するので、自己PR自体は話をする材料に使用する程度です。) 学生に会社に貢献できるだけの自己PRなんてはっきり言って期待してません。 重要視しているのは、この会社で、採用先の部署の一員として、 きっちり結果を出せるであろうかどうかを重要視しています。 見ているころは、 -------------------------------------------------------------------------------- 「履歴書に書いてある内容に嘘偽りはないか。」 「明るい人か、また単に明るいだけでなく、きちんと礼儀正しい言葉遣いができるか。」 「こちらから質問した内容に対し、的確に、かつ、簡潔に説明ができるか」 「人の意見をきちんと聞け、成長していけるか」 -------------------------------------------------------------------------------- こんな単純なことです。 ただ、単純なことですが、学生によってきっちり差があります。 また、きっちりしている方であっても、 採用する人数は限られてますから、さらにその中から、選抜して採用を行います。 逆に真っ先に落とすのはこんな人ですね。 こういった人は、自己分析や会社分析ができていないので、 そもそも応募されること自体こちらとしてはちょっと考えて欲しいなとも思います。 --------------------------------------------------------- 「言い訳が多い」 「他人の話を聞かず、ひたすら発言しようとする」 「嘘が多い」 「場当たり的な回答をし、きちんと内容がまとまっていない」 「応募した会社の情報を答えられない」 「言動や身だしなみなどで人を不愉快にさせる」 「学生気分が抜けていない」 --------------------------------------------------------- ま、いろいろ書きましたが、 結局のところ、一緒に働きたいかどうかを一番の軸としています。 就職活動頑張ってくださいね。

akuba
質問者

お礼

ありがとうございます! まさに当たり前のことができなさすぎて、1次面接でも落ちまくっていました。私的に落ちる原因として、言い訳や嘘や場当たり的な発言はまさに捏造や誇張によるものです。(記憶に頼っているので、答えられるはずがない)とにかく評価を下げられたくないという思いから来ています。 背伸びせずありのままを伝えられるように、また自己分析をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PRの捏造や誇張

    ときどき周りから自己PRの内容を捏造したあるいは少し誇張したという話をきくのですが、実際当たり前のように行われていることなのでしょうか?自分の場合は完全な捏造は考えたことがありませんが、例えばサークルや部活に入っていた期間を実際より長くしたり、具体的なエピソードとして苦労を乗り越えて何かを得た経験を作ったほうがいいのかなと考えたことがあります。罪悪感もありますが。でも正直なところ多少手を加えたほうが強くアピールできる気がしますが、面接で想定もしていないこと(例えばサークルメンバーの名前を言えなど)を突っ込まれたときの不安もあります。人によるとは思いますが、捏造や誇張は選択としてありでしょうか?

  • 就職活動においてのアルバイト歴の誇張

    就職活動において、アルバイト歴を誇張して自己PRなどに書いたら、嘘がバレますか? 働いていたことは事実なのですが、その年数を長く言いたいのですが・・・アルバイト先などに電話などして確認されるでしょうか。 面接時ではなく、とりあえず今はWEBでのESの提出時などに書きたいと思っています。 面接時にそのアルバイトについて聞かれても、ボロが出ない自信はあります。 アルバイトの年数云々より、そのアルバイトで自分が何を考え何を得たかなどの方が重要なことも分かっています。 誇張するのはあまり良いことではないとは分かった上でこの質問をしています。 誇張の善悪損得についてより、事実確認の有無をどなたか教えて下さい。

  • アルバイトの面接で自己PRの書き方

    アルバイトの面接で自己PRの書き方 私は2年前に学校を卒業しています。そこで自己PRに学校生活のネタを書くのは良くないでしょうか? 学校を卒業後、自分を売りにできそうなネタがないので就職活動で書いていた学校生活のネタをまた書こうか悩んでいます。考え過ぎでしょうか?

  • 履歴書の自己PR欄と面接の自己PRは同じ内容でも良い?

    履歴書の自己PR欄と面接の自己PRは同じ内容でも良い? 昨日、コンビニで履歴書を買いました。 履歴書の内容をよく見ないで買ってしまい、家に帰り、履歴書を見てみたら自己PRの欄がありました。 このような履歴書を見たのは初めてです。 パートの面接でも、派遣の登録でも最近は自己PRを求められる事があります。 その場合、面接で話す自己PRと履歴書に記入する自己PRは同じような内容になってしまっても構わないのでしょうか? 学生ではないので、面接の練習など指導してくれる人もいないので困っています。 また、私は自己PRが一番苦手で何を言ったら良いのか、面接中に悩んでしまいます。 履歴書を買いなおせば良いだけの話しだと思いますが、購入してしまったので無駄にしたくはありません。 今週、面接を受けます。ちなみに12月までの公務の臨時職員です。 アドバイスお願いします。

  • 面接で多少の誇張

    近々、事務職の中途採用面接があります。 私は30代男です。 少し変わった面接で、履歴書・職務経歴書いらず(先方は、転職サイトで簡単な経歴は見ています)、服装は私服限定(スーツ不可)です。 人物重視で個性を見たいのだと思います。 HPのリクルート欄には、「人見知りしない、明るく元気で、オシャレに興味ある人材」を求める主旨の事が書いてありました。 事務職といえど社員同士、取引先とのパイプとの部署なので、そういった人材が求められるのだと思います。 しかし、私は人見知りはするし、人から見て”明るく元気”なタイプには見られないタイプです。 おとなしい、落ち着いた印象だと思います。 口下手で、積極的に知らない人に話しにいけないタイプです。 面接合格には少しくらいの誇張はあっていいと思いますが、自分にないものを「ある」とはいえません。採用されたとしてもすぐボロは出ます(その前に面接官が簡単に見抜くとは思いますが)。 以前、その時は私の年齢も若く自分を把握していなかった事もあり、営業職をやっていたのですが、 面接の時は、普段より明るく快活に受け答えをしました。 まず面接に受かる事が大事だと思ったので、偽りの自分を表現したのです。 しかし、採用されてからが地獄でした。 面接を担当した上司に日々、個人攻撃の標的にされてしまい、 ある日、会議の時に名前こそ出しませんでしたが、私だと分かるように「面接の時だけ良い印象を受けるように振舞うような社員もいる」と批判されました。 それがトラウマになり、中途採用の面接では、バカ正直にすべて答えているわけではないですが、 なるべく採用後を見据えて、正直に「出来る事」「出来ない事」を答えてきました。 それだけが原因ではないですが、もう数年間、面接を落ちています。 同じく事務職(私が受けてきた職種)の友人に聞いたら「まったくの嘘はだめだけど、多少のハッタリは面接には必要だよ」と言っていました。 それは業務の事に関しての事ですが(志望している職種は、現在はPCソフトを使うので未経験でも資格を持っていれば基礎知識があるから出来る、と言っていました) 業務ではなく「人間力」の誇張は、どうなのかと思いますが、多少の誇張は必要でしょうか? 「積極的なほうではないけど、深く付き合っていこうと聞き上手になります」など言ったらマイナスな 印象しか受けないですよね?

  • 紙面上の自己PRと面接で自己PRの違い

    新卒で現在就職活動を行っております。 個人面接の時の自己PRについて質問があります。 先日の面接では、「強み」→「経験談」→「得たもの」を訳1分半くらいで言ったのですが、経験談のあたりで人事の方が飽き飽きしている雰囲気でした。 もしかしたら、ネタがつまらないものだったかも知れませんが‥。 自己PRには体験談を入れるのが鉄則と聞きましたが、実際のところどうなのでしょうか? 逆にダラダラしてしまう気もします。 履歴書上の自己PRと面接の自己PRはどのように区別していけば相手にとって聞きやすいでしょうか? 少し抽象的で回答しにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 選考の面接について

    面接では、履歴書に書いた志望動機と同じ内容の事を言っても、 大丈夫なのでしょうか。やはり、同じ内容を言っても、履歴書 に書いてあるわけなので、よくないでのでしょうか。 書いた内容を踏まえて、詳しく話すと良いのでしょうか。でも、 その場合、履歴書にはどこまでの範囲で書いたら良いのかと、 悩んでしまうのですが… 自己PRについても同様に悩んでしまい ます。 以前、面接で履歴書に書いた自己PRと、同じ内容を話すと、面接官 の人に、履歴書と同じ内容ですねぇ・・と言われ、あまりいい反応をして もらえませんでした。 この場合は履歴書にはひかえめに書き、面接 の場で、きちんと詳しく話すと良いのでしょうか? そうすると、履歴書の書類評価が悪くなってしまう様な気もするのですが・・・ これらについて、どうしたらよいのか悩んでいます。 どなたか、ご意見を頂けたら嬉しいです。

  • 新卒で就職活動を継続している4回生です

    新卒で就職活動を継続している4回生です 企業の採用活動において、ひとつの企業で同じ面接官に面接の段階ごと(一次、二次面接)に以前の面接と同じ質問(自己PR等)をされた場合どうするべきかご教授願えませんか。 そのまま同じ内容で答えていいのか、また新しく自己PRを考えるのか、どうすることがベストに近い選択なのでしょうか。 一次面接自体は自己PRなどで「完璧ですね」とある程度の評価をいただけたみたいので、悩んでいます。 この時期ですので何度も面接自体は受けているのですが、過去に一度同じ事態になった時にそのままを答えて結果として内定頂けたのですがベストな選択だったかの自信がありません。

  • エントリーシートと面接の内容は重複してもいい?

    就活生です。インターンシップの面接がもうすぐあります。 そこでエントリーシートと面接の内容は重複してもいいのでしょうか? 例えば「自己PR」。 エントリーシートで「部活で継続する力を学んだ」 と書いて、 面接で「自己PRを言ってください」と聞かれた場合。 エントリーシートにもう書いてあるのだから、他のPR「バイトでコミュニケーション力を磨いた」を用意するのか、エントリーシートに書いてあることを言葉を変えて表現するか、どちらが評価が高いでしょうか?他のPRを用意するにしても「継続力」につなげていく持っていき方をして、エントリーシートと関連を持たせるのか?どうすればいいと思いますか? なお、ここで挙げた例はごく簡単なもので、実際書いていませんよ。

  • 就職面接での自己PRについて(エントリーシートの内容から変更するかどうか)

    春から大学4年になる就職活動中の者です。 エントリーシート通過の連絡がきて、数日後に1次面接を控えており、そこで言う自己PRについてお聞きします。 エントリーシートには自己PR以外の記入欄に大学のアルバイトの話を使っていて、アルバイトの話ばかり書くのも良くないかと思い、自己PRの欄は高校時代のクラブの経験を交えて書きました。 しかし、やはり面接では自己PRを一番初めに言うことになるかと思うので、 そこで面接開始早々に高校時代のクラブの話にしては、大学時代何もしなかったのか?と思われないかと心配です。 (1)エントリーシートが通過しているということは、その高校時代のクラブの自己PRでも企業側は評価して下さったという風に捉えていいのでしょうか? それならば、面接の自己PRもエントリーシートのまま高校時代のクラブ経験だけ言うのが良いですか? (2)もしくは、自己PRのアピールする能力はそのままで、経験内容だけを高校のクラブから大学のアルバイトのものに変えようかと思うのですが、 やはりアピールする能力がそのままでも、エントリーシートと面接の自己PRの内容が違うと軸がぶれているように思われますか? (3)それならば一層、アピールする能力を言い、エントリーシートで書いた高校時代のクラブ経験の後に、大学のアルバイトの経験を付け加えて言っても良いのでしょうか? やはり2つの経験を盛り込むのは良くないですか? 私の中で3パターン考えてみたのですが、どれが最も良いですか? もしくは、他にもっと良い方法があればご教授願いたいです。 よろしくお願いします。