• ベストアンサー

普通二輪・フルカウル・前傾姿勢

wathavyの回答

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.12

要するに、一回乗って見る。憧れみたいなもんですね。 私は、中古派で、たまたまあった、CBR250RRを買って、SSだとも思わず通勤向けに使ってました。250ですからツーリングなど全く度外視でした。 したがって短距離だけですが、別に不都合があったわけではないですし、いいんじゃないですか、一回くらい。 フルフェアリングでも、必ずしもこけるわけではないですし、壊しさえしないなら、お金もかかりません。 一回試しに乗れば、経験の枠は広がります。 くどいですが、SSは、サーキット行かないと。 雑誌の受け売りですが、GPですら、ネィキッドのアップハンドルが主流だった時代があるそうです。理由はカーブが簡単に曲がれるからです。 今のセパレートハンドルが流行しだしても、アップハンドルで出てるチームはあったそうです。セパレートハンドルの理由は、前傾してタンクにへばりついて、直線の速度を上げるためです。 また、GPの選手も普段は、アップハンドルのネィキッドと言う人が多いんだそうです。まぁ、仕事と同じじゃ疲れるからかもしれませんが、それだけ普段乗りにはアップハンドルが適しているという証拠でしょうね。 私もネィキッドです。車重は軽いですが、直線で加速するときは、前傾します。(0-100km 3秒くらい) また、アップハンドルにも関わらず、かなり前傾です。ツーリングでは左手を離して、右手だけで体を起こして乗ります。(すると今度はお尻が痛い) で、しょうがないので立ち上がって、お尻の痛みをとります。 これらの動きは、SSではステップが後ろすぎて、できずらいです。お尻を持ち上げるときには、手と、足の両方でささえて持ち上げることになります。 でも、一度乗れば、どんなに不便か分かると思います。タンクと、ハンドルに手を挟まれそうな感じになるにも関わらず、ハンドルが切れない。とっても融通の利かないバイクです。(と言えるようにはなるでしょうけど)

imorilove
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でも色々と乗ったり考えてみます。 不便さがうたわれているSSタイプ、一度乗ってみて自分でそれを体感するのもアリですしね。 自分の中では、皆さんの意見も聞かせていただいて、少しZZR400にまた心が傾きなおしています。 加速はいいとのことで、やはりクチコミだけで決め付けるのはよくないですよね。 もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • ネイキッドとフルカウルの風防の差

    ネイキッドのバイクと、フルカウルの隼やR-1などのメガスポーツやSSとでは、風圧はどれくらい違うのでしょうか? 今ZRX1200に乗っていますが、140km/hまでは若干前屈みくらいでOK。 スピードを出すバイクではないので当たり前なのですが、それ以上の速度域になると前傾が必要になります。180km/hキロ以上では前傾でもきついです。 フルカウルのリッタークラスになるとやはり高速走行では風圧の差はだいぶ違うのでしょうか? 3割減くらいでしょうか? Gooの規約に触れる恐れがありますので、広大なテストコースなど、公道外での話というのを前提ということでお願いします。

  • ZZR400に乗っている方教えてください

    現在四輪のS14に乗っているのですが、もうすぐ車検だし維持費もきついので、後輩に売って今度は2輪に挑戦したいと思っています。 そこで見た目にビビっときたのがカワサキのZZRで、免許は中型しかないのでZZR400の購入を検討中です。私は大学の自動車愛好会に入っていて、200kmくらい離れたサーキットへ遠征に行くこともしょっちゅうです。自動車愛好会なので他の会員は皆スポーツカーで、途中の田舎道や峠などでは3けたを超えるスピードを出している(あまり大きな声では言えませんが)のですが、このバイクでついて行けるのでしょうか?加速や、長く高速走行ができるか?ということです。また、スポーツレプリカタイプのバイク(どっちかというとZZRはツアラーというのかも知れませんが)は公道で長く走るのに向いているのでしょうか?タンデムはしやすいですか?荷物はどのくらい載せられますか? それとも、ネイキッドでも上のような条件に合っているならいろいろ探してみたいのですが、いいのがあったら教えてください。近くのバイク屋に置いてないので聞くこともできません、お願いします。

  • 高速での姿勢

    2004年ハーレーの初心者です。 日本車ほどスピードでませんが、高速ではなんとか四輪について行きます。 もちろん、走行車線を、ひた走りです。横を日本車のバイクがシューと抜いていきます。かっこいいですね。 さて、高速での姿勢ですが、私の研究(?)では、身体を起こしても、寝かしても、上半身の風圧の差がないのですが、みなさんはどう感じてますか? あえて、身体を無理に寝かさなくてもよいのでしょうか。 なお、私は、普段は直立のライディング姿勢はとりません。 日本車ほどではないですが、前傾姿勢です。 ですので、寝る姿勢とは前傾から、さらに前のめりの事です。 よろしくお願いいたします。 ハーレー、ローライダー おじさん 初心者 研究熱心 運動神経よい 風防なし

  • ZZR250とZZR400の比較

    バイク購入を考えていて、その中でZZR250がいいなぁって思ったんです。 ホーネットか、で迷っていたのですが、 ZZR250は 僕にとっての欠点として エンジン音が耕運機の音 ホーネットに比べて車体が小さい ホーネットに比べて4stだから加速が今一、最高速も今一 でも外見でいくと、ZZRのフルカウルの形がいいんですよね・・・ で、車検がかかるようになって保険も高くなりますが、 ZZR400ならどうなのかなぁと思いまして、質問させていただいてます。 ホーネットと比べて僕が思う欠点は克服できてるのでしょうか? 4stに速さを求める時点で無謀なのかもしれませんが、 この点さえ克服できてるのであれば、値は張りますが400にしようと思っているです。 車検も別の角度からみれば、定期的にバイクを検査してくれますから、バイクにもいいし、心も温かくなると思いますし。。。。 どうでしょうか?

  • スーパースポーツorツアラー

    現在は、[ZZR1400-H23モデル]の購入を検討しております。 オススメの車体等を教えて頂けたら幸いです。 ー重視点ー ・外見 フルカウルor空力考慮のもの ・サイズ ニンジャ1000の様な大き目が良いです。 ・ハンドリング 車体の割に取り回しがし易いのが良いです。 ・性能 低回転時と高回転時のバランス重視です。 ・ポジション 前傾姿勢or多少前傾姿勢が良いです。 ・オプション装備性能 後付けでの、ナビ等の付け易さです。(二の次です。無かったら構いません。) MTのみです。 (前回の質問時に回答者の方から[具体的に]と言って頂いたので、整理しました。確かにその方が回答して頂き易いので)

  • レーサーレプリカのライディングポジション

    ホンダのCBR600RRかカワサキのZX-6Rの購入を検討しています。 ただこの手の車種は前傾がきつく、足代わりにも使いたい私としてはちょっと気になるところです。 フルカウルが好きで他のタイプは考えていないので、なるべくこれらを少しでも楽な姿勢で乗るようにしたいのですが、どんな方法があるでしょうか? アップハンドルに付け替えるといいのでしょうか?

  • 隼かSSか・・・

    現在、1200ccのネイキッドに乗っています。 最近、隼やZZR1400などのメガスポーツや1000ccのSSに乗り変えたいと思っています。 今のバイクでは使用用途は7割ツーリングで3割が街乗り、サーキットといった感じです。 ツーリングでは高速道路を使うので、やはり風圧の面でフルカウルに魅力を感じるのと、それ以上に一生に一度くらいは脳みそがずれるくらいの加速を体験してみたいというのが一番の理由です。 試乗させてくれるところを探しましたが、なかなか無くて唯一ZX-10Rのみ試乗できました。 隼は試乗できなかったのですが、押し歩きやポジションの確認をさせてもらいました。 どちらも前傾姿勢ですが、軽くて足着きもそれほど気になりませんでした。 隼とSSはツーリングに向いているのはどちらなのでしょうか? 隼でもSSでも、今乗ってるバイクからすると別次元の加速でしょうから、パワーより乗っていて疲れにくさを重視しています。 ちなみに10Rに乗った時は、現在のバイクと比べると高速道路での安定感が完璧で、フレームぶれないし、ミラーもきっちり見えるしで感心したのですが、これは隼にも言えることですか?

  • 400ccのバイクの購入を考えているのですが・・・

    400ccのバイクの購入を考えているのですが・・・ 近々普通二輪の免許を取る予定で 現在、それと平行して雑誌やネットなどの情報から どのバイクを購入しようか検討中のバイク初心者です。 主な使用目的は ・平日:足としての街乗り ・週末:一人でまたは友人とツーリング といった感じで、加速や最高速などの性能面よりも 長時間乗っても疲れない、気軽に乗れる、という 乗り心地を優先したいと思っています。 また加えて積載能力もあると嬉しいかなという感じです。 自分で調べた範囲内では ・第一候補:ZZR400(KAWASAKI) ・第二候補:CB400SF、SB(HONDA) かなという感じなのですが この三者でもし自分と同じような目的で乗っているという方が いらっしゃいましたら乗り心地や燃費などの意見を教えてもらえると嬉しいです。 (ZZR400はフルカウルで長距離が楽+高身長でも車体が大きいから窮屈にならない。 CB400は低速が楽な上扱いやすいので街乗りでは最適、と聞きました) また上記のバイク以外でも使用目的に合っているような オススメの車種などありましたら教えていただけると嬉しいです。 最後に自分のスペックですが 身長:184cm、84kgの男、21歳です。一応社会人です。 今回初めて二輪に挑戦するのですが(四輪は普通によく乗り回します) 体がごついとよく言われるので250ccや車体の小さいバイクだと 窮屈に感じないか少し心配です。 バイク初心者なので意味不明なこととか書いていたら申し訳ありません。 ご回答のほうよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 400ccなのに60キロ以上出ない

    カワサキのZZR400に乗っています。 最近車検を通すためにバイク屋に持っていったのですが、戻ってきてからなぜか60キロ以上出なくなってしまいました。 スタートは問題なしでエンジンも暖まった状態です。 60以下は問題なく走るのですが、60ぐらいになるとどのギアに入れていても加速できなくなります。 アクセルまわしても力が伝わってない感じです。ガクンガクンなります。変な音はしないのですが。。。 バイク屋に持っていって直る症状でしょうか?

  • ZZR400の燃費について

    どうも初めましてこんにちわ。wakamedasuといいます。 さっそくなんですが、先週あたりにZZR400を中古で買いました。 なかなか外見もこれといった傷がなくよかったのですが、実際に走ってみると燃費がリッター10ちょいしかいきませんでした。 又先日遠乗りで高速などを使用した場合でもいってリッター15前後でした。 たしかに車体が重いこともあると思うのですがこんな燃費が悪いモンなんですかね、ZZRは? ZZRのスペックは97年式N型、走行距離15140、ほぼノーマルな状態です。また、加速は以前乗っていたホーネト250さほどかわらない気がします。 まわりのZZR400を乗っているかたの燃費がどのくらいか教えてほしく質問させていただきました。 お願いいたします。