• 締切済み

お見合いの話をいただきました。

plokij75の回答

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.5

職場のおじさん役を何回か経験ことがあります。 その時の経験からですが。。。 職場のおじさん役としては、 ・相手の印象は如何だったか? ・付き合ってみる気はるのか?ないのか? ・付き合ってみる気があるのなら、今後如何したいのか? ・判断が難しいので、追加情報が欲しいのか? 等々を早々に知りたいところですね。 写真や履歴書を見て、気乗りがしないなら、そのことを伝えれば良いと思います。 多分、大昔の見合いと違って、仲人役の人だって、見合いをさせた二人を何とかしてでも結び付けたい等と言う意図は持っていないと思います。 気乗りがしなくて断る時は、相手(写真の人)の事を過剰に気遣う事はないと思います。 あなたが断る相手は、職場のおじさんで、直接本人ではないので、職場のおじさんがちゃんと心得て、相手が傷つかないようにやんわりと断ってくれると思います。 仲人役の人は、断ったり!断られたり!しても、紹介した二人が嫌な思いをしたり、傷つ付けたりしない様に、いわゆる、バッファー役(仲の取り持ち役)なのですから、何も心配する事はないと思います。 また、相手の方の履歴書とスナップ写真は、見た後は出来るだけ早く返した方が良いと思います。 最近は、プライバシーについてうるさいですし、返事が遅くなると、その間、良い返事が期待出来るのか?と思われてしまいますので。。。 断る時には、言い訳を考えて、あれや!これや!言う事はないですよ。 多くを語るほど、お互いのマイナス点があらわになるような気がしますので。。。 それから。。。 >履歴書をいただいた以上、こちらからもお渡しするのが礼儀なのでしょうか。 相手の履歴や写真をご覧になって、気乗りがしないようでしたら、あなたご自身の写真や履歴書を渡す必要はありませんよ。 今後、話を進めて欲しい!とか、誰か紹介して欲しい!と思う場合に、写真や履歴書などを渡せば良いと思います。 >どのようにすれば、職場のおじさんの善意を傷つけずに済むのでしょうか。 チャンスを与えてくれた彼の厚意は、有り難かったし、嬉しかった!と一言、言って貰えれば良いのではないでしょうか。 余計なお節介と思われていないことが分かれば良いと思います。 >。。。相手の方への礼儀も大切にしたいと思うのですが、。。。 あなたの写真や履歴書を渡してないのなら、多分、相手の方へは、あなたの事は伝わってない可能性が高いのではないかと思いますので、あまり気を遣い過ぎる必要はないと思います。 ただ、相手の方が、あなたに断られた!と言う事が第3者の人に知られないようにする配慮はしてあげて欲しいですね。 何事にもそうだと思いますが。。。 断る時は、スピーディーに!、受け入れる時には、ゆっくりと熟慮して!と言うのが良いのではないかと思います。

pureheart7
質問者

お礼

ご親切にアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。 ご経験者のお話を伺い、とても気持ちが軽くなりました。 早速、感謝の言葉と共に写真や履歴書をお返ししたいと思います。 ○○さんのお気持ちが嬉しかったこと 写真と履歴書を見たが、今の時点で強く感じるものがないこと をお伝えしたいと思います(これで大丈夫でしょうか)。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • お見合い話

    はじめまして。お世話になります。昨日、職場の同期がお見合い話を持ってきました。相手方は自分と同じく30代で、いい人が居れば・・・という感じだろうです。相手の年齢を考えると、仮に付き合うとしたら結婚前提でいかざるを得ない(でないと相手方に失礼にあたる)のですが、一応、会うだけ会ってみようかなと思います。お見合いというのが初めてなのでどうしたら良いのかわかりませんが、お見合い経験者(もしくは見合い結婚した人)の経験談をお聞かせいただけたらと思います。 どんなことでも構いません、よろしくお願いします。

  • いきなりのお見合い話…

    先日、父が知り合いの方に頼まれてお見合いの話を持ってきました。 相手は10歳年上の方で、37歳です。 約1年前に失恋し、まだ元彼の傷が癒えていません。 い  つかは結婚はしたいけれど、お見合いするような気持ちまで持っていけていないというか… むしろ精神状態が不安定で早く死にたいとさえ思ってるくらいで。 このことは両親は知りません。 こういう場合って会うだけ会って、断るようなことになっても、 父やその紹介して頂いた方の顔をつぶすようなことにはならないんでしょうか? 断ることが出来ないような雰囲気にはならないのかな…と思いました。 会うだけ会ってみた方が良いのでしょうか。 母に聞いても好きにすれば?と言われてしまいました…

  • 断りきれないお見合いってあるんですか?

    私の職場の人に好きでもない人と結婚をして離婚した女性がいます。 その話を聞いて最初は 「好きじゃないなら最初から付き合うのも結婚もしなければいいし、ちゃんと断って別の人捜せばいいのに、どう考えてもちゃんと断らなかったこの人が悪いじゃないか」 って思ったんですが、どうも噂話によると知り合いの紹介で断りきれなくて仕方なく結婚したらしく、多分その人はお見合いで知り合ったんだと思います。 その件の話を友人に話たところ、本人も年齢的(30過ぎでした)に結婚に焦って周りが押してきたからそう決めちゃったんじゃないかって言ってました。 そして普通の恋愛より別れたくても別れられなくなるし、お見合いはそうなって絶対断りきれなくなるからオススメできないと言いました。 それで私もちょっと、お見合いしないかって薦められたことがあったんですが、その紹介人はかなり押しまくってきて、お相手の詳細を聞いて無理じゃないかと言ってもそれでも大丈夫だとかなり押せ押せな感じで言ってきたことがあって、その意味が何か少しわかってきました。結局はそのお見合いを受けると私にとっては嫌な予感しかしなかったので強く粘ってちゃんとお断りしました。 皆さんはそういう断りきれない経験ってありますでしょうか…? お見合いが怖くなってきました。

  • 相談に乗ってください、お見合がるのです

    お世話になります。 私は27歳の会社員男性です。 事情があり、私の叔父さん(血縁があるのは奥さんである叔母さんです)が25歳の女性を紹介してきました。スナップ写真2枚と非常に簡単な釣書だけ。 美人でもなく不細工でも無く・・・ 私も昨日慌てて簡易釣書とスナップ写真をとり叔父さんに渡しました、本日叔父さんから連絡あり来週の日曜日朝10時に会う事になりました。 たぶん普段着で、メンバーは叔父さん、女性、私の3人だと思います。 叔父さんは簡単な紹介をして帰る予定です。 その後二人っきりになります。 私はお見合いは前からはしてみたいとは思っていましたが実際に目の前になると気が引けました。 (少し冷めてます。) 会って、話さないと全く解りませんが、会ってその日・・・ 10時会って、少し話す 11時ごろおそらく叔父さん帰る そこから私の車で2人きりでしょう 食事して映画見て終わり(3時~4時)って、相手に失礼でしょうか? 食事はファミレスで良いのでしょうか? ご意見お願いします。 この質問は相手の女性に失礼のなのは充分理解してます。それに関しては今回は意見はしないで下さい。

  • 見合い話

    会社の上司からと、得意先の人から相次いでお見合い話を受けました。どちらとも一度相手とお会いすることになり、お見合いの「はしご」というか先週の土曜と日曜にお会いしたのですが、どちらのお相手とも自分ともう一度会いたいとのお返事でした。自分としてもどちらの方も好印象だったので、あと1.2回お会いしてみたいと思っていて、次の約束をしたのですが、このまま両方ともうまくいきそうな場合、正式に交際する場合にはどちらかを選ばなければならないわけで、一方はお断りすることになるのですが、どちらにせよ紹介者が紹介者だけにカドがたたないお断りをしなければと・・・・アドバイスいただければ。(どちらか一人のほうから振られてしまったらそういう心配はしなくていいのかな、などといささか贅沢な悩みでしょうか。もっともどちらからも振られてしまうという可能性もあるわけで・・・)

  • お見合い話

    自分の義弟は独身婚歴なしの40才男性でお見合い回数もおそらくいままで十数回。相手から断られたり、自分のほうからお断りしたりでなかなか縁がないようです。職業も世間ではそれなりにステイタスのある職業で、性格も明るく一見どうしてこんな男性がこの年まで独身なのかと思うぐらいなのですが、ことこういうことに関してはおく手のようなのです。  最近、1年ぶりぐらいにお見合い話がきたそうなのですが、そのお相手はいわゆるバツイチ女性(子供なし)ということで、義弟の家、親戚が非常に難色を示しているようです。義弟の家・親戚(つまり私の妻の実家側)は結構考え方が封建的というか古風というかそういう家風でして、離婚歴があるということが引っかかっているようなのです。  そのお見合い話は義弟の職場の上司が持ってきた話のようなのですが、本人(義弟)は離婚歴などについては気にしていないようなのですが、周囲(親・親戚)がお見合いに乗り気でないようで、お見合い事態をやめたほうがいいなどと周囲が言っているようで、本人も悩んでいるようです。  離婚歴があるとか周囲がどうだとかは、今の時点ではとにかくお見合いしてみなければ始まらないのでは?結婚したい気持ちがあるならトライしてみたらいいのになあと自分は思うのですが。  自分の立場としてなにかいい助言を彼と彼の両親(つまり妻の両親、親戚)にしてあげたいと思うのですが、お知恵を拝借したいと思い質問させていただきました。(義弟といっても自分より2才年上なので・・・また両親親戚はそういう古風なか方々なので会話がなかなかむずかしくて・・・離婚歴のある女性を紹介されたということ自体がなにか機嫌を損ねているようなのです。)

  • お見合いせえ!

    と、両親が言ってます。 じつは今遠距離で会えませんが、 毎日メールのやり取りをしている男性(3つ下)がいます。 職場の人の紹介で、こんな状態になって半年近く経ちますが、 ふたりで(2ヶ月に1回)会ってもいます。 客観的にみて付き合っているという状態ではないのかもしれませんが、 考え方や価値観も良く似ているようだし、 私の中ではかなり大きな存在です。 4月には彼が地元に戻ってくるのですが、 その前に、状況が許せば会いに行こうと思ってます。 (実際は私が現在転職活動中ですし、 夜勤や残業の多い彼と休みも合わないのですが) が、彼がどう思っているかは確かめてないので、 当然家族にはまだ言えません。 ただ、親は商売のつながりで来た話だから、 顔をつぶすな!といってくる訳です。 恋愛経験のほとんどない私を心配しての行動だとは分かるのですが。 (経済的に自立できていないせいもあって 強く出られない・・・30にもなってまあ情けないのですが) が、気乗りしないお見合いをするのも相手に失礼と思うのです。 私はどうしたら良いのでしょう?? 考えがまとまらなくて困っています。

  • 見合い話、ぶち壊したい

    見合い話をとにかくぶち壊したいです。 相手のことは、ほどんど知らないです。 でも見合いって<こちらの個人情報聞き出して、肝心の相手は一言もしゃべならいで、あとで近所の人にこちらの情報、言いふらされる>、ってものばかりなので。 どうすれば、こちらの個人情報を何も言わずに、また仲介者にも何も言わずに、断る事が出来るでしょうか? <井端会議のネタにされるだけの見合いなんてしたくない>ので、 どう仲介者や相手に伝えたらいいのか、 それともうちはこれだけ無茶苦茶ですといって、ぶち壊したほうがいいのか迷っています。

  • もてナイのお見合い

    もてナイの女子から告白するお見合いを見てて思ったのですが、結局最後に選ばれるのは顔がカワイイ女子でした。 フリータイムで色々話をしても結局最後は顔で決める、どんなに性格が良くても礼儀正しくても話が上手くても見た目の可愛いさには到底かなわない、どうすることも出来ない事実。 この考え方は間違ってると思いますか?

  • お見合い話が舞い込んで来ました。

    先月末に知人を通じてお見合い話が舞い込んで来ました。そもそもの発信地はその知人のご親戚の方からのお話のようでして、自分としてはお会いしたいということを知人に返事しています。が、話を持ちかけられてから半月ほど経過するのですが、そのお見合いの相手のほうが自分と会ってみるのかどうなのかの返答がなく、このお見合い話はお流れになったのかななどと思ってみたりしています(催促がましく知人にたずねてみるのもどうかと思い、もう数日待ってみようとは思うのですが)。こういうケースは相手のほうがあまり乗る気がないという感じなのでしょうか?お見合いをするかしないかの返答は普通は半月もかからないのではないのかな、などと思いながら落ち着かない気分です。自分とその知人はしょっちゅう付き合いがある人ではなく、今回の話もたまたま街でであったときに突然舞い込んできた話です。自分は37歳男独身(結婚歴なし)です。