• ベストアンサー

彼にしっかりしてもらいたい(長文です)

付き合って3年、同棲1年半の同い年(26歳)の彼がいます。 彼の意思が弱く、困っています。 現在彼は失業手当をもらいながら職探しをしており、 秋から職業訓練にも行く予定で勉強もしております。 ですが、朝ちゃんと起きてくれません。 夜は同じ時間に寝るのですが、朝は私が家を出る時間になっても眠っており、 放っておけばお昼まで寝ています。 またこれ以外にも喫煙の習慣がやめられなかったり、 毎日炭酸飲料を飲むのがやめられなかったりします。 失業手当をもらっていて、税金の滞納もあるのだから(今少しずつ返しています。) 無駄遣いはやめよう?と言っているのですが、やめられないようです。 これらは彼の意思が弱い、と考えるのはおかしいでしょうか? 朝一人で起きれるようになるとか、煙草は百歩譲ったとしても、 飲みたい飲み物に毎日お金出して飲んでる余裕はありません。 お茶も水も牛乳も家にあるのに…。 今も、携帯のパケット通信料が原因で彼と喧嘩中です。 定額の割引プランに入っているので上限は決まってますが、 彼の割引前のパケット通信料が数十万だったのです。 私もけっこう使ってる方で数万ですが、数十万分の パケット通信をしている時間があるのかと呆れてしまいました。 こういったことで私が怒ると彼は黙ります。 私が話しかけるまでずっと黙っています。 彼曰く、なんて話しかけて良いかわからないそうです。 私が優しくすれば調子に乗るし、怒れば黙るしどうして良いかわかりません。 今回の喧嘩で、久しぶりに数日彼とほとんど口を聞いてないためか、 朝は毎日のようにぐっすり寝ています。 私が怒っている(怒っているより呆れてるのですが)のをわかってか、 私に気を使っているような態度を取り、用があるときのメールも敬語です。 もっとしっかりしてほしいと思う反面、 彼が私に責め立てられて窮屈な思いをしてるようで可哀相な気持ちにもなります。 支離滅裂になってしまいましたが、 彼の意思が弱いと思うのは違いますか? 私が怒りすぎでしょうか? こういう彼を変えるには私はどうしてあげればいいのでしょうか。 彼を解放させてあげる(別れる)方が彼にとっては良いのでしょうか。 当人同士の問題なので恥ずかしい話ですが、 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんにちは。 私から見ても、彼の意思は弱いとも思うし、ykk25さんが彼のだらしない姿の 一つ一つに苛立ちを感じるのは理解できます。 朝きちんと起きないことも、飲み物代を節約しないことも、 携帯を使いすぎることも、どうして本人よりykk25さんの方が気にしていて、 当の本人である彼が生活態度をあらためないのでしょう。 誰が見ても、非があるのは彼のほうだとは思います。 ですが、ykk25さんが彼を変えることはできません。というか、 変えてあげなきゃと思う気持ちを、ykk25さん自身が変える必要があります。 いくら正しいことであっても、ykk25さんの理想とする「こうあるべき姿」を 彼におしつけている状態になっていると思いませんか? ykk25さんにとって、彼は大事な人だから、将来を心配していろいろ世話を焼いたり 先回りしていろいろ考えてしまいたくなるのはすごくよくわかります。 でもそれって、本当に彼のためですか? 将来結婚を見据えたとき、しっかりしてもらわないと困るのはykk25さんだから・・という頭はまったくないですか? 気づいたら、自分の思うような彼になるよう、コントロールしようとしていませんか? ここで我慢するのは、ykk25さん自身でもあるんですよ。 携帯を使いすぎて困るのは彼。(一緒に払っているなら分けるべき) 職が決まらなくて困るのは彼。 無駄遣いして困るのは彼。 大事な人だから、自分のことのように心配したり考えたくなるのは ykk25さんの情の深さからだとは思いますが、 あくまで彼の問題なのだから、彼の問題を解決するのは彼しかいないんです。 ykk25さんが本当に彼を信じるなら、彼を責めたり、先回りして色々世話を焼くことを一切やめてみるとよいと思いますよ。 あなたがいつも気にかけているから、彼も自分で行動を起こす意思が弱くなるとおもうし、叱られたら、そこで相殺です。 彼を信じていないから、不安になったりイライラするんです。 身をゆだねて眠ってしまう子猫みたいに、あなたが彼を信じてあげてください。 だらしない生活をしていても、もしあなたが何も言わなくなったら、 本当に自分自身を見つめなおしてくれるかもしれません。 まず、朝起こさないこと。飲み物を好きなように飲ませること。 (余計なものを飲んで欲しくないときは買い置きしない) 彼がしていることに口を挟まないこと。 あなたのお財布は、しっかり守ること。 無視するのではなく、見守るんです。 彼が朝起きないことに、あなたがイライラしちゃだめなんです。 「本当に」彼を信じて、何もしないことです。 (もし一定期間待っても本物のダメ男だと思ったら、諦めが必要です。。) どうしても責めたい気持ちになったら、怒るんじゃなくて、 「悲しい」という、自分の気持ちを伝えてください。 ykk25さんも、彼の態度が気になるなら、なるべく外へでるとか 友達と時間を過ごすとか、自分の人生をしっかり生きることです。 もし彼と別れることになったとき、あなたは一人になってもしっかり 生きていくための準備をするのは悪いことじゃないと思います。 同棲されていて、光熱費や家賃は今どなたが支払っているんですか? 今のところは、ykk25さんと彼の失業手当で折半ですか?

noname#99698
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございます。 彼に対して世話を焼くのは、彼のためであるのと同時に私のためでもあるのは確かです。自分の思うような彼にしたいというのは考えていませんでしたが、実際はそうなのかもしれません。ただ、週末はお昼まで寝ていても文句を言うつもりはないですし、失業中でなければ好きな飲み物を飲んで煙草を吸うこともとやかく言いません。(健康面から考えると煙草は控えてほしいけれど。)今の状態(失業中)で以前と変わらない金銭感覚、生活習慣を平気で続けている彼に危機感を感じているのです。(生活習慣は朝起きれないことからむしろ悪くなっていますね…。)ただ、しばらく彼に対してあれこれ言うことを一切やめようと思います。最初はやきもきするかもしれませんが、そこは抑えて彼を信じてみようと思います。彼にも昨夜そう伝えました。それでも彼が変わらないのであれば来年の3月には同棲を解消しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

noname#105044
noname#105044
回答No.20

No.6です。 勘違いしておりまして申し訳ありません。 家賃・食費・光熱費などは半分出していて、余ったお金でジュースやタバコを買ってくるならそこは問題なしで良いと思います。 就職活動や勉強からストレスもたまるでしょうから、出すものを出しているうちは少しばかりのストレス解消だと思ってあげてください。 ただ、税金の未納があるようでしたら少し量を減らしてもらうのがいいかと思います。 うちの旦那も炭酸飲料が好きでかなり飲んでいたのですが、身体に良くなさそうなので、毎週日曜日に1.5リットルのペットボトルを1本買うだけにしました。 1週間それだけで、なくなったら次の月曜日までお茶で我慢・・・という感じで。 パケット料金の方も、定額だからいいやと思わずに「割引前の通信料は月5万までに抑える」などちょっとした決まりを作ってみるのもいいかもしれません。 朝もとりあえず起きてykk25さんを見送るというクセを付ける。 その後に寝てしまっても、昼寝してしまっても最初のうちは仕方ないですが、朝決まった時間に起きるクセを付けることから始めてみてはどうでしょうか。 職業訓練に行って自信がつけばまた就職活動もバリバリ再開し、生活のリズムも元にもどると思います。 それまでちょっと様子見で、甘やかす必要はありませんがアレもダメ!コレもダメ!ではなく、少しづつ改善していけたらいいのではないでしょうか。

noname#99698
質問者

お礼

再度のご回答、どうもありがとうございます。 ストレス解消…ですか。 そうですね、全部ダメと言ってしまっては彼も参ってしまうと思うので、ご回答を参考にし、まずは炭酸飲料を減らしてもらおうと思います。あと1ヶ月頑張れば職業訓練も始まりますし、あまりあれこれ言わず見守ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asabonn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.19

まだ見られてるかな? 全く同じではありませんが、少し昔の自分と重なったので書き込みから時間もたってますが参考までに。 理由は違いますが、私が23歳の頃だったかな、 彼女が居て、そのとき幸せで、別段不満もないし、このままでもなんとかなるだろうと考えて居たと思います。はい、がんばりもしないダメ男でした。(ダメなところ書き始めたら長くなりすぎたので省略させてもらいます。) それがきめ手になったのか別れを告げられ、今までにない絶望をあじわいました。 別れ際に、要約すれば「付き合ったままじゃお互いダメになるだけ」みたいな事を話合い別れたのですが、 今振り返ってみると、 付き合ったままだと彼女に何を言われても現状で幸せだったので、自分がどれだけ口だけで、がんばらないダメ男だったのか気づくことはなかったと思っています。 別れられて半年ぐらい?はすごい荒れてたと思います、が冷静に振り返ったときにダメな男だったなとすごい反省しました。 それを別れるという手法ではあったものの、一時は恨み?もありましたが、現在は気づかせてくれたことにとても感謝しています。 なので質問の私なりのお答えを書くと 彼は今意思が弱いと思います、合ってると思います。 怒りすぎじゃないです、ですが怒られてその場で反省はしても、その後の改善が見られてないので、いくら怒ったところで彼氏は変わらないと思います。私もよく、しっかりしてない事で怒られたりしました(笑) 別れるは最終手段で、まずはあれこれ試してみる。 彼には彼の変わろうと思わせる何かがあると思います。私の場合は「別れ」でしたが、彼がそうとは限らないと思います。 卑怯、卑劣などは置いといてパッと思いついたことを書きます。 「喧嘩のまま、かなり長い期間会話なし」「同棲解除」「将来について真剣に話合う」「他に今気になる人が居ると言ってみる」「妊娠したと言ってみる」「別れ」 最後三つは中々リスクがありますが一応参考までに。 でも妊娠はあなたが働けなくなるし、結構男性は本気で考えるようになったりします。 周りの友達でも彼女(奥さん)が妊娠してしっかりした人そこそこ居ますし。 問題は彼氏さん自身の意識の問題で、何で今後の色々な覚悟を決めるのか、だと思います。 彼氏さんの現在の良い部分はそのままに、しっかりしてくれたら良いですね。 幸せをお祈りしています。失礼します。

noname#99698
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 彼と似たような立場だった方からのご意見、とても参考になりました。 彼と、昨夜話し合いました。 彼の意識の問題であれば私がいくら言っても意味はないだろうから、まずは言うのをやめることにしました。それでも駄目なら同棲を解消するつもりです。 >彼氏さんの現在の良い部分はそのままに、しっかりしてくれたら良いですね。 温かいお言葉ありがとうございます。 そうなってくれるよう信じて一緒に頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94889
noname#94889
回答No.18

ん~怠け者と言い切ってよいのだろうか… 失業って思いの他苦しいもの、みたいですよ。うちの夫も、転職決まる前に会社を辞めちゃった時があって、私もあなたみたいにイライラしまくりました。うちにいるくせに掃除も洗濯もしないで…(料理は夫の趣味なんでそればかり) そんな怠けた人を自分が選ぶはずない!って思った人が、ダラダラしてると、確かに私も苦しかったです。私の目に狂いがあった?みたいな。 でも、根っからダラダラだらけてる人を、私もあなたも最初から選びますか?多分出会った頃は、ビシビシ働いて(うちのは学生だったけどきちんと勉強してて)それなりに尊敬出来て、好きになったと思うんです。 夫が働いてないでダラダラしてたとき、今思うと軽いウツだったんじゃないかな?と思います。なんにも出来ないし、なんとなくゲームしたりしてて、元気ないし。私も腹立ちましたよ。 でも、今は復活して、バリバリ私のしあわせを思って働いてます。共稼ぎですが。 男性が弱ると、ことのほか弱いです。かつ、そういう時っていやなとこばかり目につくんです。 貴方がホントに嫌ならここに相談なんかしないで別れてますよね? 絶対無理だと踏んだら、別れたらよい。向こうの両親にも話してみて。 でもまだ行けるなら、彼を信じるのも選択の一つかも。 でも、タバコだけは…妊娠したときあなたに悪影響だから、この際やめてもらえばいいのに。

noname#99698
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 彼とは以前の職場が一緒だったので、仕事のできる彼を好きになったのは確かです。仕事が見つからないという焦りはあるだろうし、本来私より能力の高い彼が何ヶ月も働けないというのはつらいことだろうと思います。つい私はそこで、つらいからって寝てるのは違うんじゃないって思いがちですが、もっと黙って見守ってあげるべきだったのかもしれません。…煙草については絶対にやめられないそうです。煙草ではもう数え切れないくらい喧嘩をしましたが、普段は滅多に怒らない彼が、先日お金がなくて煙草が買えないときにブチ切れたのを見て、一生やめられないんだろうな…と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma2088
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.17

結論から言いますが、先のことを考えるなら その彼はお止めになったほうがいいと思います。 今、生活を共にしてこれだけ イライラや不安があるようですし。 私の兄弟もそんな感じです。 (金銭管理や仕事は何とかやってますが。) 危機感がないんです。どうにかなるさ~。 とも思っていない。しかも無意識に他力本願で、 意図的でもないため気づいてない分、 やっかいです。 私はせっかちな方で物事を合理的に考えたいほうなので、 そういう人とは波長が合いません。 でも弟なのでこの子はゆっくり、のんびりなんだ。 と受け入れるようにしています。 そしたら少しはイライラせずにすむようになりました。 姉弟なので喧嘩しても(あなたと同じくこちらが一方的な感じに周りには写るでしょうが。) とりあえずおさまりますが、 また同じ内容で何でわからないの!?ってなっています(笑) あなたと彼は他人です。 先のことを考えているような記載はありませんがどうですか? 付き合うだけならいいでしょうが。 結婚5年目の友人の旦那さんもこんな感じで 悪い人ではないのですが、のんびりで危機感なく 無駄遣いしていて、彼女はよくイライラして、 結婚前は全然気が付かなかったと言って嘆いていますよ。 あなたは今、もう気が付いています。 そういう人もいるんだと受け入れられるなら このままでもいいと思いますが、 生きている次元が違うのです。分からせようとするだけ無駄です。 あなたが瞬時に理解出来る物事を 何年もかけて分かっていく人もいるのです。 よ~く、自分自身と今後について相談してみて下さい。

noname#99698
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 彼とは結婚も考えていたのですが、昨夜二人で話したときに、 彼は結婚したいという気持ちはあるけれど、具体的にどうこうというようなことは現実的に考えていなかった、ということでした。 こういったこともあり、彼のペースでやっていたのかもしれません。 彼のだらしなさがこの先何十年も続くとなると、さすがに困ります。 子供も欲しいと考えているので、子供がいて彼がいて、では私が疲れてしまいそうです。後悔しないようきちんと考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

ん…、私も、意思が弱いというよりは、無いように見えます。 (その気がない 汗) >朝ちゃんと起きてくれません。 朝ちゃんと起きないといけない理由が彼の中にないのでは?(汗) 学校や仕事、知人との約束など、(起きる理由)があったときは起きていたことはないですか? 「だらしない」は理由にはならない、損すること、困ることもないから(^^; >飲みたい飲み物に毎日お金出して飲んでる 自分のお金を好きなように使っているだけ、 お金に困れば、家族が助けてくれる。 …これも、困る事がない。好きなことをやめる理由がない。 >こういう彼を変えるには私はどうしてあげればいいのでしょうか。 どうして、ykk25さんが彼に、 「朝起きて欲しいのか」「自分のお金でも無駄遣いをしてほしくないのか」 彼が価値があると思う、理由付けしてあげることかなぁ…。 って難しい…(汗) ykk25さんが悲しい顔をするからやめなきゃなとか、 ykk25さんが喜んでくれるからやりたいなとか、 直さないとykk25さんと別れることになるかもしれない危機感とか、 自発的に感じないと…なかなか直るものでもないと思います。

noname#99698
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございます。 朝起きる理由としては、昼間を活動時間にした方が就職活動もしやすい、今後の就職のためにも昼夜逆転は良くない、私が寝てる時間に起きていられると私がしっかり寝れない…と話したのですが、駄目なようです。朝起きても昼間に寝ちゃうようで、夜眠くないと子供のような言い訳をします。昨日もハローワークでの手続きが朝からあったのに私が連絡して起こすまで寝てたようで時間もぎりぎり。お金のことも私が管理しようとしても家族がこっそり助けてしまうから意味がないですよね。お金の無駄遣いは払うものも払っていないのに(税金等)無駄遣いを続けることが理解できないと言ってるのですが…。私と別れることで彼が気づいて直せるなら別れも覚悟しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.15

沢山の回答を見て参考になったのがあれば無視してください。 結論だけ書きます。 意思が弱い人には何を言っても無駄です。 自分がやると決めた以上は自分の問題ですからね。 他人がどうこう言っても無駄です。 >彼を解放させてあげる(別れる)方が彼にとっては良いのでしょうか。 そうですね。別れなきゃダメでしょう。 質問者様に頼りきっているようにも思えます。 こういう人は他人がどうこうしても無駄です。 自分1人の力で立ち直らなければ一生立ち直れません。 以上参考になればと思い書き込みさせて頂きました。

noname#99698
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございます。 別れた方が良いというご意見は何人かの方からいただいており、 私も現実的に考える必要があるかな、と思うようになりました。 今まで彼に納得いくような説明で注意をしてきたつもりですが、彼みたいな人は自分で納得しなければ無意味だったようですね。ご意見、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ckg
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.14

彼を変えてあげようとしているykk25さんは優しいですね。 正直あなたは彼にはもったいないと思います。 彼はそうとう甘やかされて来たんでしょうかね... 26歳であれば自立して自分の考えを持っていておかしくない年齢です。 いずれ誰の手も借りずに歩かなければならないときが必ず来ます。 そのためにykk25さんができること、それは「別れる」ことだと思います。 結果、親のところに戻り同じことを繰り返すだけかもしれません。 そうなれば親が倒れたときに気づくでしょう。 それはそれで彼の人生です。 あなたの存在の重要さに気づいて戻り変わってくれば良いですが、おそらく無いでしょう。 あなたの優しさは、あなたを本当に想ってくれる人にあげてください。

noname#99698
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございます。 私と別れても彼が変わらなくて、一生今のままかもしれないと思うとすごくつらいです。彼の問題はだらしない部分だけなので、今私と一緒にいる間に少しでも良い方に変わってくれたら将来別れることになってもきっと一人でやっていけるのに…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

  たぶん、彼は貴女が居てくれることでそれほど危機感を感じてないのだと思います。 だから呑気で居られるのだと思います。 でも、この習慣が身に付いてしまったら治すことは至難でしょうね。   貴女は今、彼を解放させてあげようかと悩んでるみたいですが、 彼は貴女と別れようが今のままだろうが、たぶん地獄を見るまでは ズルズルと今のままの暮らしを送ると思います。 でも、貴女の人生は、彼と別れるか別れないかでがらりと変わるはずです。 彼と一緒に地獄を味わうまで付き合う覚悟があるのか。 きっぱりと別れて別々の道を歩むか。 彼の為じゃなく、貴女の気持ち(覚悟)をキチンと持たないと どちらを選ぼうとも、後で後悔すると思います。 頑張って下さい。^^  

noname#99698
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございます。 確かに彼と別れたら私の人生は一変しますね。 彼はあまり変わらないのかな、と考えると悲しいですが。 死ぬまで一緒にいる覚悟ができないときは、彼ときちんと別れることも考えています。彼は私といること以上に自分を変えることの方が難しいのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.12

彼の意思が弱いと思うのは違いますか? →意思が弱いと言うより、意思が無いんでしょう。  彼にとっては問題ではない。 私が怒りすぎでしょうか? →常識的な感情だと思います。付き合っているのはしんどいでしょう。 こういう彼を変えるには私はどうしてあげればいいのでしょうか。 →基本的に自分以外の人間を変えることはできません。  そう考えないと、人間関係は破綻します。  彼はそういう人なのです。  受け入れるか、離れるかを考えるべきです。 彼を解放させてあげる(別れる)方が彼にとっては良いのでしょうか →彼にとっては今のまま受け入れてくれる恋人が一番です。  このまま質問者様が責め続ければ、彼から別れを言ってくると思います。     理不尽ですよね、恋愛って。  だから、「受け入れるか、離れるかを考えるべき」だと思います。  

noname#99698
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございます。 意思が弱いことを問題としていないというのはあるかもしれません。 それなら私がいくら言っても無駄ですよね。 受け入れるか離れるかについては、彼とも昨夜きちんと話をしたので(しばらく彼を信じて黙って見守る)駄目なら一度離れようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

彼になにかをしてあげるのではなく 御自身がどうしたいかで今後の展開・行動は決まるのではないかと思います。 職探し中の彼氏は気持ち的にもネガティブに傾いていることでしょうが 献身的に応援するのも、冷たく突き放すのも 質問者さんの「自分がどうしたいのか」に依るところでは? 文面から察するに 恐らく質問者さんは彼氏さんと別れる決意をどこかでしていると 見受けられます。 付き合っている期間が長いのと同棲までしてらっしゃるので 「別れ方」には十分ご注意を

noname#99698
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答どうもありがとうございます。 私自身がどうしたいかというよりは、私がどう行動すれば彼のような人は変われるのだろうと思い質問させていただきました。ですが、他の方の回答も見ていて、私がどう行動するか大事ではなく、彼自身が気づき自分で直そうとする意思がなければ意味がないのかもしれないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話代を安くおさえたい!! 長文になります(>_<;)

    今、旦那と私はFOMAを使用しています。 旦那←3年目 プラン67 ¥6700 無料通話 ¥4050 (一年割引13%+ファミリー割引25%)=38%割引 パケ放題 ¥3900 私←1年目(一年割引11%+ファミリー割引25%)=36%割引 プラン39 ¥3900 無料通話¥750 パケット10 ¥1000 無料通話¥1000 パケット通信料 0.1/1パケット 旦那は通話料が毎月¥5000~\6000未満です。 パケ代は定額なので¥3900 参考までに(先月)→パケット通信料 107953パケット (1)パケット¥0.2で算出した場合←¥21590 私は、ほとんど携帯を利用しないんですけど、家には固定電話を引いてないので携帯を持っています。 来月くらいにeoのIP電話をつけるようになるので、携帯を解約しようか悩んでます。 自分なりにいろ(2)調べたところ、vodofoneが一番通話料が安くすむし、パッピーボーナスなどあってお得かな?と思いましたが、どうでしょうか?みなさんのご意見をお聞き願います。             

  • 【au】ダブル定額ライトに入っていて…

    【トップメニュー】→【機能】→【時間/料金/申し込み】→【料金照明】→【通話料・通信料照会】 のところに パケット割引定額料金 1.000円             内訳 ---------------------------- パケット通信料     932円  ※パケット数  24.152パケット とかいてあり、『内訳』を押すと EZweb・Eメール等通信料            1.932円 パケット割引額   -1.000円  とかいてあります。 『パケット割引額』とは何なのでしょうか? 1.000円しかマイナスされてないし… 最大4.200円でパケ使い放題だから気にしなくていいのでしょうか?

  • 一時間でパケット通信料

    auで、一時間サイトに繋いで、かかるパケット通信料はいくらですか? なお、割引?サービスには入っていない場合でよろしくお願いします

  • iPhone4の利用料金について

    1月にiPhone4を購入しました。 障害者手帳を持っているので、ハートフレンド割引を使っています。 しかし、購入時にハートフレンド割引の詳細を説明されないままパケットし放題フラットで契約しました。 後日、いろいろ調べてみて初めてハートフレンド割引の詳細を知り、パケットし放題フラットよりパケットし放題の方が安くつくという結論に達しました。 理由はウェブなどパケット通信量を多く使うときは、家のWi-Fiで使うことがほとんどだからです。 そこでsoftbankショップに行ったのですが、パケットし放題フラットからパケットし放題への変更は不可と言われました。 しかし、契約時にハートフレンド割引の説明をきちんと受けていないことなどを説明し、最終的にお客様相談センターへ電話して契約時に遡ってパケットし放題に変更してもらいました。 そのときに教えてもらったパケット料金が契約時から20日ほどで1500円もいっていなかったです。 そして今日、2月の確定料金がきたのですが、13万円を超えていてびっくりしました。 内訳を見ても「???」で、データ通信量だけで125000円くらいでした。 データ通信ってパケット通信のことではないのでしょうか? そうならパケットし放題の上限で6000円弱で収まるはずですよね? 誰か詳しいことがわかる方、よろしくお願いします。

  • vodafone パケット通信料について

    vodafoneでサイトを見たりするときにかかるパケット通信料はどのようにして課金されるのでしょうか。時間制、ページ切り替え時など。また、わかれば何も割引などのサービスに入っていない場合でのかかる金額もおしえてください。

  • お腹を良く壊します

    現在17歳なのですが、12歳以前からかもしれませんが そのぐらいからお腹を壊しやすくなりました。 一日のうち、炭酸飲料やアイスを食べたり飲んだりするとほとんどの確立で翌日にお腹を壊すか、夜中に眠っている最中に目が覚めトイレに行くということがここ数年間続いてきました。 14歳の頃が一番酷く土日には必ず下痢をして、平日の朝もお腹を壊して ほぼ毎日下痢を繰り返してきました。 現在はそこまでは酷くありませんが、アイス一本炭酸を飲むせんべいを食べるなどをすると翌日にお腹を壊します。 トイレに行ってからも1時間は使うので体力的にも疲れます。 普通の人はアイスなど食べても平気らしいので、私も食べたいときに食べて、我慢せずにもいいようにしたいのですが どうすればこれらのような症状は治るんでしょうか また朝必ずトイレに入って排便しようとするのですが20分は軽くかかるのですがこれは異常なのでしょうか。 朝出なくて、出かけている最中にお腹が痛くなるということも多いので治すにはどうすれば良いでしょうか 宜しくお願いします

  • 別れるべき?(長文です)

    私には付き合って一年の彼がいます。 彼は社会人で私の4つ年上です。 毎日仕事が朝早くから夜遅くまであり、 なかなか平日は会ってくれません。 私は学生なので時間に余裕があり、最近は家に一人でいることが多いです。でも、一人でいると無性に寂しくなったりします。 わがままなのは分かっているのですが、 私は毎日でも会いたいのです。そのことを彼に言うと、彼は 「俺は毎日仕事で朝早くから夜遅くまで働いているのに、睡眠時間まで削って会わなきゃいけない?」 と言いました。すごく悲しくなりました。それからというもの、彼に対する愛情が冷めていくのが分かりました。 そんなとき、同じ学校の友達に告白されました。 とても仲のいい友達で、その人のことは嫌いではないです。でも、そのときは「私には彼氏がいるから。」 と、断りました。そしたらその友達は「彼氏がいるのは知ってる。でも、自分の気持ちを抑えることができなかった。彼氏と別れてでも俺と付き合って欲しい」と、言われました。結局その友達とは、今まで通りの友人関係を続けています。 でもそれからというもの、彼とちょっとした喧嘩をすると、その友達のことを考えてしまっている自分がいます。その人とだったら、学生どうしということもあって、生活のリズムが同じなのでずっと一緒にいれると思います。 すごく自分勝手なのは分かっているのですが、私は現状維持で社会人の彼と付き合ったほうがいいのでしょうか?それとも学生の彼と付き合ったほうがいいのでしょうか? それとももっと他に、いい方法があるのでしょうか? 誰かアドバイスをお願いします。

  • 家の弟の携帯明細を見てびっくり。

    家の弟の携帯明細を見てびっくり。 auを使っていますが、パケット通信料/ダブル定額ライトで 請求内訳が325,269でダブル定額ライトにより全額割引します。となってます。 その脇には、割引適用前通信料は813,175円でした。と明細書に記載してありました。 私自身、DOCOMOであるため、この明細の内容にびっくりで。 弟のパケット利用が普通じゃ考えられないぐらい使っているのか、 auの場合はこれが普通なのか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • DoCoMo通信料

    こんばんは。何度も質問申し訳ないです。 今日家にDoCoMoから一通の手紙が届きました。 請求書でもなんでもなく記載されていたのは 今月のパケット通信料が18000円と 高額になっています。注意してください こんな感じの手紙でした。 私がDoCoMoを契約してまだ2週間。 パケット30というパケ代が安くなるのに契約。 普段は朝から夜遅くまで職場が圏外の為、ネット、メールはしていません。 家に帰ってもメールを一日30件平均にする程度です。 iモードで調べたところ360000パケットも使っている事がわかりました。 しかしどんなに多くても一日100件程度しか同じDoCoMoにメールしてるくらいで他に記憶にありません。 しかもまだ2週間しか使用していませんが、こんな使い方で360000パケット使用になるんでしょうか?しかもパケットの割引を契約しているのに。 これは一体どういう事でしょうか? ちなみに家ではパソコンでのみネットしています。

  • 通信時間の計算をお願いします

    通信時間の計算をお願いします パケット料金が凄い金額に… 妻が一日中携帯のゲームサイトをやっていて家事育児をしないのですが 少し前の請求書を見るとパケット定額料金で払っているので 実際払っているのは4000円程ですが割引前の金額が 298万円になっていました AUなので1パケット0.2円です 常に最高速度が仮定して物理的に通信だけに使う時間は どの位になる物なのでしょうか? 私が計算してみたら52時間位のようなのですが どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら計算お願いします

このQ&Aのポイント
  • 20年以上の間、起業の夢を追い続けてきましたが、なかなか成功することができませんでした。
  • 大学卒業後、就職をせずに起業を考えましたが、何をしたらいいのか分からず、結局は就職を選びました。
  • 現在は副業で営業代行業を行っていますが、収入はまだまだ十分ではありません。金持ちになるためにはどうしたらいいのでしょうか?
回答を見る