• ベストアンサー

奢りから割り勘へ・・・ってどういう心理ですか?

yasunikomiの回答

回答No.6

もう下手に気を遣わなくても、俺の傍にいてくれる人 じゃないですかね?

nya-2119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに、私の気持ちを代弁して頂いたような感じです。 もう少し、前向きにとらえてみようと思いました。

関連するQ&A

  • 女ですが、割勘せず奢りを望む女性

    女ですが、割勘せず奢りを望む女性 私は20代の女です。 最近、男女の飲み会してる時に男性陣が 「女って奢られて当然の子とか、奢られ無いと明らかに態度変わる子いるよねー、アレはマジでウザい」 と男性陣が話しに花を咲かせていました。聞いてて「むー」と思ったのでお酒持って話に友達と混ざって話を聞いたのですが、結論を言えば「女なんて所詮は金持ってて気前良く払う男がいいんだろ?現金だよな」って言いたいらしいです。 女「男性の中には高所得で裕福な人もいてそういう人は払いたがるんじゃない?」 男「まぁね、でもさ、「今までがそうだった」からってこれからも望む女いるじゃん」 女「女だって割勘にする人いるよ」 男「女は「奢られるor割勘(3割)」で選べるが男は「奢るor割勘(7割負担」じゃん」 男「そうそう。前の彼氏が奢ってたからって割勘にすると次が無い女とかうぜーよな」 男「あー、わかる。前の女がそうだった。3日で別れたけどね」 男「女なんて男=金が基本だからな。職と金の切れ目が女の切れ目ってね」 女「じゃあそういう人は避ければいいじゃん」 男「だから3日で別れたっつーの(笑)」 女「それってさ、稼げない男の嫉妬だよね。実際は稼げる男はモテるしね」 女「そうそう。割勘男と奢る経済力のある男ならどっちと結婚したいか明白だよね」 聞いてて思ったのですが、私は現代社会なら大手で安定してる男性なんて数%で殆どは不安定だと思っています。別に奢りを善とする男性もいるので、受け入れる女性が非難されることは無いと思うのです。 しかし、前の彼氏が奢りだったからと言って次の男も奢りじゃないと嫌だとか魅力を感じないという女性の発言は同性でも聞いてて腹が立ちました(お前みたいのがいるから女はっ!って言われんだよ!) 男女問わずご意見が欲しいです。 ちなみに価値感の違いではなく個人の意見が欲しいです。

  • 割り勘と奢りのときの男性心理とは?

    割り勘のときと奢りのときの男性心理について、実際の体験や考えを教えてください。 友達数人でいつも飲み会をしていた関係の、少し気になる男性とデートをしました。 お互いに20代で同い年です。 彼とは友達数人でいるときは、いつも割り勘です。(全員が男女年齢関係無し) その男性と二人で飲んだ時もありますが、大体割り勘でした。 しかし、ちゃんと昼間からデートしようかとなって、二人でランチをしたときに、会計4500円に対して「いらないよ」と言われました。 私は基本彼氏ならまだしも、(片思いで好きな人でも)友達の段階で奢ってもらうのが苦手なので、「いいよいいよ!」と拒否してしまい、2000円渡しました。 (途中、じゃあ1000円でいいから、と言われましたが「なんで~」ともう1000円渡した感じです。) 端数も出そうとしたら、「いらないから」と、彼が出してくれました。 そこからは晩御飯を食べたりしても完全に割り勘体制になりました。(今まで通り) でも、よく「本当に好きな子なら男性は奢るはず」と聞きます。 私は割り勘が楽なので、積極的に伝票を確認したり、「全部でいくら?」とすぐ確認してしまうのですが、女として可愛げがないのでしょうか? 可愛く甘えるべきだったのでしょうか? 積極的に割り勘にする女は魅力がないですか? 友達感覚の女でしかないなーと思ってしまいますか? 宜しくお願いします。

  • デート代で割勘ですが、価値観が合いません

    デート代で割勘ですが、価値観が合いません 双方27歳の男女カップルです。 私が彼女に交際を申し込んでOKされて交際しました。 基本的にデート代は割勘で行こうと2人で決めていたのですが 彼女は年収も違うんだし多めに出して欲しいとか 今までの彼氏は奢りだった・・・とか遠まわしに奢れと訴えてきます。 私も今までは割勘以外で交際したことないからなぁ、普通割勘じゃね? 今時はそれが普通だと思うんだけどっと言うと 彼女は男らしさを感じない、価値観が違うかもとか「雰囲気」を出してきます (金のことなので奢れとは言いませんが態度でなんとなく) 友人に聞いても・・・ 男性陣  「価値観が合わないヤツには何を言っても無駄だよ。」 「本当に好きなら相手に合わせるだけどねw お前はその程度ってことだw」 「嫌なら別れて割勘の子を探すしかねーよ。奢り女は姫様だから何を言っても無駄」 女性陣 「君から告ったなら奢れよ半年ぐらい」 「ホテル代を割勘にされたら私なら別れる。いい男でも振ったことあるよ」 「その程度で悩むなら交際しない方がいいよ。お子ちゃま^^」 男性陣は流石は経験者という意見でしたが、女性陣は腹の立つ意見が多かった気がします。 そこで質問なのですが・・・ (1)彼女は割勘で付き合ってくれる程、私を好きじゃないってことなんでしょうか? (2)友人談はどう思われますか? (3)私は彼女を好きだけど、毎回奢れる程に金が無いです。でも、きっと彼女は奢られることで 特別扱いに酔いたいのだと思います。彼女を変えることはできないのでしょうか?今時は割勘が 主流って聞きましたが、それでも奢りに拘る女性には何をやっても無駄なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 割り勘→全部おごりになった(恋人との付き合い)

    私29歳、彼28歳で付き合って1年とちょっとです。 結婚前提で(口約束ですが)付き合っていて、付き合い始めは食事代は割り勘で、その他高速代やパーキングなどは彼持ちで、トータルで彼が8割くらい出してくれていました。 それが半年ほど経ってから、「私の分ね」と食事代を出そうとすると「いいよ、とっときなよ」と言って受け取ってくれなくなりました。 じゃあその分、高速代やパーキング代・映画のチケット代などを出そうとすると「いいよ、細かいのあるから」と言って素早く支払ってしまいます。 せめてじゃあコンビニでの細々したものを買おうとすると、出したお金を財布に戻されてしまいます。 結果的に彼が全て支払ってくれている状態なのですが、あまりにも申し訳ないので、最近はレシートを奪うようにして「たまには出させて」と言って無理やり(?)支払ったり、手作りのお菓子を持っていったりしています… 付き合い始めは奢ってくれていて、何ヶ月かしてからは割り勘というパターンは良くありましたが、その逆のパターンは初めてなので、もしかして彼に何か心境の変化があったのではないか(結婚前提と言っていたけど心変わりとか…)と、変に気になってしまいます。このまま甘えたままで良いのかどうか。。。 男性・女性問わず、このようなパターンになられた方、いらっしゃいますか?その場合、どういう心境の変化がありましたか? ちなみに、収入は同じくらいだと思います。

  • 割り勘を肯定すると否定され、

    割り勘を否定しても否定される。これっておかしくないですか? 私が、割り勘は相手に価値がないからですか?というような質問をしたところ、やっぱり価値がないという回答がきました。しかし、現実は割り勘にしない、男に払わせるのはよくないとされていますよね?私は割り勘に賛成です。 奢りになって怒る男性のほうが正しいと思います。むしろ、女が奢るべきではないかとさえ思います。男に払わせるなんて、乞食と言われても仕方ないので、私は絶対に割り勘にします。 質問ですが、 割り勘を肯定すると否定され、 割り勘を否定しても否定されるのらおかしくないですか? 男も安上がりで手のかからない女のほうがよくないですか?

  • 女性の割り勘に関する考え方を聞かせてください

    特に今まで周りに割り勘派の女性はあまりいなかったので、考え方を聞かせてもらえるととてもうれしいです。 よろしくお願いします。 ◆はじめに まずご自身を「割り勘派」「おごり派」に分けていただきます。ケースバイケース、相手によるという方はより比率の高いほうに決めてください。 「割り勘派」・・・基本的にパートナーもしくはその候補と食事等に行った場合、割り勘するのが基本。 何が何でも割り勘にしたいという「割り勘原理主義者」もこちらになります。 「おごり派」・・・基本的にパートナーもしくはその候補と食事等に行った場合、相手が払うよと言う場合には遠慮なく(もしくは遠慮しつつ)好意に甘えるタイプ。場合によっては逆に自分がおごる事もやぶさかではない。 男にはおごらせて当然と言う「おごらせ原理主義者」もこちらになります。 ◆質問 1. 「割り勘派」「おごり派」どちら派ですか? 2. 割り勘派の方へ:なぜ割り勘なんでしょう?あなた個人の理由を教えてください おごり派の方へ:なぜ割り勘じゃダメなの? 3. 昔雑誌の立ち読みで、「女性は本当に好きな男性にはおごらせたくないもの」という記述を見ましたが理由がわかりませんでした。もちろんこれが真理と言うわけではないかもしれませんが、あなたはどうお考えでしょうか(質問の中では特にこの心理が知りたいです!) 4. 割り勘派の方へ:おごり派のパートナー(候補)と付き合うときはどうしますか(あるいはどうしてましたか) おごり派の方へ:パートナー(候補)が「割り勘派」だった時はどうしますか(あるいはどうしていましたか) ※男性は回答を遠慮下さい。

  • おごりor割り勘?

    こんにちわ。 今度バイト終わりに同じバイト先の気になってる子とご飯食べに行きたいなぁって思ってます。 この子とは半年前に知り合い、いちおう連絡先も交換していて、バイト先でもわりと楽しく話せる仲です。 で、ここで質問なんですが、バイト後に食事に誘うってのはぜんぜん問題ないでしょうか?そして、うまく食事に行けたとして支払いについて、個人的にはおごってもいいんですが、向こうが気を使わないかってのが気がかりです。逆に割り勘だと相手はどんな心境になるでしょうか? ちなみにその子と2人きりで食事ってのは今までありません。。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 【女性に質問!】ホンネで!割り勘/奢りについて あなたの考えは?

    【女性に質問!】ホンネで!割り勘/奢りについて あなたの考えは? このサイトでよく見かけるのは『奢りたくない(By男性)』『割り勘やだ(By女性)』と言ったデート費用のお金についての水掛け論… ホンネで世の女性はどう思ってるのかなと思っての質問です。 あなたのホンネでのご意見をお伺いしたいです! まずは私から… 28歳 女子 会社員 いい大人が『割り勘』はイヤです。 最初のデートで割り勘にされたら友達以上には見れないです。 なんだか恥ずかしいし、情けなく感じます。相手の男性を。 平気で『じゃぁ、3000円でいいよ』とかね。 俺が車出してるんだし…って言ってくる(思ってる)男性が一番イヤです。 払いたくないわけじゃないんです。お金に困ってるわけでもないし、ただ飯食べたいわけでもないですし、電車代を浮かせたいと思ってるわけでもないですし。 太っ腹というか、躊躇なくスパッと払ってくれる姿に"男"を感じるのです。 ケチなところ見ると気持ちが"なえる"のです。 彼女もしくは狙ってる女の子の目の前でクーポン出すとかも。 でも、私も一応良識ある大人でありたいので彼にばかり負担させるつもりは全くなくて、ごちそうになったら素直にごちそうさま!次は私が払うね。と言って2軒目もしくは次回に全額払います。 ホテル代だけはなぜか毎回男性に負担してほしいんですけどね(笑) 高速代も払います。ガソリン代は彼なので。 総額にすると彼6私4くらいの負担だと思います。 でも、実際私のほうが稼いでるって場合だったら私が6で彼氏が4でも問題ないのです。 ようは気持ちの持ち方? 4も無理なら一緒にお金のかからないデートを考えます。 実際、最初のデートで彼の支払いっぷりでアリかナシか判断してしまうところがあります。 お金にケチな人は気持ち(愛や情)もケチだとの持論のもと^^; ケチじゃないてことと浪費家は別だと思いますし。 参考のため、年齢と職業(学生とか会社員とか)も記載いただけると嬉しいです。 私たちカップルはこんな感じ~とかこんなのが理想~とか体験談とか、なんでもOKです! 私には割り勘がいい!という女性の心理がイマイチわからないので、割り勘派のご意見もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします★

  • 男性へお食事代割り勘にしてほしいとお願いしたい

    職場の男性から食事のお誘いを頂き、楽しみにしています むかし別の男性にご馳走した見返りを求められたことがあるので、以来初デート?は割り勘か私が奢っています。 相手も割り勘のつもりかもしれませんが、男性がドクターで仕事上の立場も違うので、とりあえずどう伝えるか悩んでいます。 ・年下からこんな話持ち出されるのは嫌ですか? ・もう奢りの雰囲気であれば伝えずにご馳走されておくべきですか? ・伝えるならどのタイミングで言うか←今のところ当日会った時に言おうかと考えてます できる限り失礼のないように伝えたいです 男性は気さくで優しい方です

  • 今時のデートって割勘が主流じゃないんですか?

    今時のデートって割勘が主流じゃないんですか? これだけ不況不況といわれてるのに 男性に奢りを望む女性って割勘する男性をケチって言うけど 奢られたい女性の方がよっぽどケチじゃないですか? ちなみに私は経済的にゆとりがあるということと彼女と10歳差があるので 全額奢りですが、弟は22歳の新卒なのに22歳の同級生に全額負担でかなり辛そうに見え 「割勘っていわねーの?」と聞くと 「割勘してフラれたら嫌だからなぁ~本当は割勘にして欲しいけどねぇ・・・」だそうです ちなみに1度割勘にしたら不機嫌になり、尋ねると「今まで奢りだったから驚いた」といわれて以来ずっと奢ってるそうです。 みなさんはどう思いますか?価値感の違いとかではなく、こういうのはケチといえるんでしょうか?