• ベストアンサー

結婚相談所に入るべきか・・・

goyouhitujiの回答

回答No.5

人それぞれなのでは? 多分もうあなたの御考えは決まっているようにも 思えますが、 御参考迄に、以下のサイトを御紹介いたします。 ↓

参考URL:
http://www.omiai-web.com/index01.html
kokoro0429
質問者

お礼

 貴重なサイトのご紹介、ありがとうございました。  こんな便利なサイトがあったんですね。これからじっくり見てみます。本当にありがとうございました。 >多分もうあなたの御考えは決まっているようにも 思えますが、    そうなんですよね。(・・;)自分で書いててそう思いました。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚相談所に入る決心がつきません(^^;)

    こんにちは。31歳女性です。何度か同じような質問をしています。  なかなか出会いがなく、目先の生活に追われているせいか、2年程前から結婚相談所に入るよう両親に薦められています。両親が勧めるのは、大阪のL社という所で、「学歴、職歴は申し分のない人を必ず紹介できるし、これまでのカップルで離婚した組み合わせは無い」のだそうです。入会金30万、お見合い1回ごとに3万、お礼金50万ほどです。「いい結婚をするためなら、どんなにお金がかかっても仕方が無い。全部出すから」と母は言います。しかし、いまだに気乗りしません。これまでも母の紹介でお見合いを3回ほどしましたが、どれも相手は私の目を見ようともせず、進展性もなさそうだったので、結局自然消滅になったケースが多いのです。しかし、それよりもデートの日程、内容にまで両親が干渉してくることがいやでたまらなかったというのもあります。私は高校1年の時から一人暮らしをしていて、現在も早く手に職をつけてしっかりしたいと思っているのですが・・・どんなにがんばっても出会いが無いのなら、もう相談所に入るべきでしょうか?ただ、別に相談所で知り合うことが悪いこととは思ってはいないのです。お見合い1回ごとに3万円というのが、どうしても腑に落ちません。「この人がだめら次」という気持ちになれないように思います。それよりも、相談所に入ったら入ったで、ますます両親は「どうしてあの人が気に入らないの」と干渉してくるのが目に見えているので、嫌でたまらないのです。こんな私は、心が狭いのでしょうか?  自然体でがんばっていれば、自分に合う人にめぐり合える・・・と信じているのですが・・・

  • 結婚相談所てこんなもんですか?

    男 46歳 契約条件は30人まで紹介していただく内容です。 結婚相談所に入会したんですが、そろそろ2ヶ月が経とうしていますが、まだ一度もお見合いにいたっていません。 現在10人まで紹介頂ましたが、5人お断りとなって未だ一人として、 お見合いまで至っていません。 お見合いに至る至らずに関わらず、紹介人数と言うことでした。 だいだい紹介とは、どの相談所もそう言うものなのでしょうか? 最初の10人の条件として、36歳ぐらいまででお願いしました。 年齢がほとんどネックで、お断りと言うことでした。 次の紹介をお願いするに当たって、年齢を2・3歳まで近づけては、と言う事を言われました。 自分の年齢は確かに、かなりいっている事は否定しません。 ただ、子供が欲しいと言うこともあり、女性の年齢が気になります。 自分としては、条件としては、38歳ぐらいまでと思っていますが、 年齢を少し上げたぐらいでは、後20人で何人お見合いに行くかわかりません。こんなことなら、相談所に入るべきではなかったと思ってしまうぐらいです。 実際のところ、結婚相談所はこんな感じなのでしょうか?

  • 結婚相談所のイメージ

    1結婚紹介業(結婚相談所、お見合いサイトなど)にどんなイメージをお持ちですか? 2今の日本にとって結婚紹介業がどんな役割を担っているとおもいますか?

  • 結婚相談所で結婚された方

    34歳になったばかりの独身女性です。 最近、結婚相談所の紹介でお見合いをしました。 40歳代の方で相手も初婚なのですが、とても素敵な 方でお付き合いを続けています。ただ、今までなぜ独身だったのか不思議なくらい私には素敵な人で、過去が気になります。 私は、20代なかばから以前の上司と不倫をしており すでに9年目に入りました。彼には離婚の意思はなく、自分でも都合のよい女になっているなと思って、 彼を断ち切りたいとお見合いを繰り返してきて、ようやく素敵な人にめぐりあいました。 徐々に連絡を疎遠にしているのですが、もし新しい彼とうまくいかなくなって、自分が傷つくのが怖くて 完全には断ち切れていません。 すごく自分勝手な質問ですが、結婚相談所で結婚された方がいらしたら、私はつきあっていた人が不倫だったことと、自分の両親が不仲だったこともあり、結婚にものすごく恐怖心を持っているのですが、相談所で結婚してよかったこと・悪かったことを教えて下さい。

  • 結婚相談所

    32歳のOLです。 これまで仕事に集中し、なんとなく結婚せずにすごしてきましたが、ふと気づくと30になり2年ほど前に心配した両親にすすめられ相談所に入会しました。 月に2人の紹介から、お互いに「会ってみよう」と思った方とお見合いする仕組みで、これまで20人以上の方とお会いしました。 私は、ごくごく一般の企業のOLで、相手の方は上場企業や研究者や国家公務員やらプロフィールのすばらしい方ばかりですが、一緒にいたいとか、ホッとするとか魅力を感じる方にはなかなか会えません。 (むしろ、時間がたつにつれ早く帰りたいと思うようなことがほとんどです。今まで普通に付き合っていた人と会っているときはこんな感情をもってなかったと思いました) 両親には「お見合いでは妥協していかないと・・・」とあきれられていますが、話が噛み合わないような相手と結婚してうまくやっていけるのか不安に思ってしまいます。 これからは妥協が必要なのでしょうか?それとも焦らずに時期を待ったほうがいいのでしょうか? 相談所の方には「年齢的に難しいところに入ってきたので。。。(あまり期待せずにね!)」のように言われたりもして、自分を見失いそうな感じです。 難しいと思いますが、こんな経験のある方がいたら感想を聞かせてください 長々とすみません

  • 結婚相談所に入会しているのが恥ずかしい

    35歳独身女性です。 結婚相談所で婚活を初めて2年数ヶ月になりますがまだ結婚できていません。 ずっと同じ相談所に在籍していたわけではなく複数社変わりました。 理由は、話と違う、いいと思える人がいない、料金面など。 今は、下記の結婚相談所2箇所で婚活中です。 自治体が運営する相談所に昨年4月から入会 個人の仲人さんが運営する相談所に昨年10月より入会 自治体の相談所も、個人の相談所も相手はネット検索で自分で探します。 自治体の相談所は、相談所から男性の紹介なし、 個人の相談所は仲人さんからの紹介はありますが同じ連盟の他社の会員をどうですか?と進めてきて、私が会いたければ仲人さんから相手に申し込みをして相手がOKすればお見合いまでいけます。 ただどうですか?と推しているだけで会うかどうか分からない紹介です。 ほとんどネット検索で自分で探します。 ネット検索というのが自由にできる分、決まりにくいです。 ここ数年結婚相談所に莫大なお金と時間をかけたけど皮肉にも効果なしです。たくさんの人とお見合いしたけどいいなと思う人1人もいないし、結婚相談所の会員って容姿、コミュ力などイマイチです。 普段出会いがない為、やむをえなく入会しました。 2年数ヶ月と長丁場になってしまい精神的に疲れてきました。 婚活は、時期を選べないのも辛いんです。 恋愛結婚って羨ましいなと思います。 結婚相談所のように入会金、お見合い料5000円、月会費5000円、成婚料25万円など費用がかからなくていい! 結婚相談所のように頑張ってお見合いに挑んだのに断られたとか、お見合いで合わない人に当たった、不快な言動をされた、仲人にカチンときたとかもないわけですから。 上記のデメリットもなく身近な人と軽いかんじで簡単に結婚できているわけですから。 交際2年で恋愛結婚より、結婚相談所に2年在籍して結婚できていない方が損ですよね。 結婚相談所が大嫌いですが、紹介してくれる人もいないし普段の生活で出会いがなく恋愛結婚のチャンスがない為仕方なく入会しています。 一刻も早く結婚相談所と縁を切りたくて仕方ありません。 恋愛結婚で条件の良い男性と30歳までに結婚できた女性が羨ましい。 私とはどういう違いがあるの? 結婚相談所に入会していることを惨めに感じています。 恋愛結婚の人が羨ましくコンプレックスを抱いています。 この気持ちどうしたらいいですか。

  • 経営者なのになぜ結婚相談所に入ってるの?

    この週末、結婚相談所からの紹介で中小企業経営者の42歳の男性(年収1000万で婚歴なし)とお見合いしました。 親が経営している会社の3代目の経営者だそうです。 それならお見合いの話があるだろうし、高収入だから女性から声かけられることもあると思います。 イケメンではないか普通の40代ってかんじです。 話してみて口下手なかんじはしなかったし変な人とも思いませんでした。 9歳年上の経営者を前にかなり緊張してしまい、うまく話せなかった。 相手は年上だからか余裕がありましたね。 盛り上がるという感じでもありませんでした。 フィーリングがあったというかんじではなかったので返事に迷いました。生理的に嫌でないので仮交際申し込みましたが、相手から断られました。まあそんな気がしてましたよ笑 社長とお見合いできて良い経験になりました。 33歳短期派遣事務と経営者は格が違いますね。 20代だと若さがウリだけど30代だとそれはウリにでにない。 経営者なのに42歳まで独身なのが不思議だし、 なぜわざわざ結婚相談所に入会するのでしょうか?

  • 家具を買わせる結婚相談所ってどう思いますか?

    最近、昼間母にしつこく電話がかかってくるそうです。 本業は呉服屋らしいのですが20万円分の家具を買ったら結婚相手を紹介するとか言うらしいです。 入会金や成婚料などは無料で他は年会費2万円と見合い料5000円だけかかるそうです。期限もないそうです。 テレビや新聞でも紹介されたそうで、そのコピー等も送ってきます。会員は2000人程度で成婚者は20年間で300組だそうです。 母は「登録しておいてもいいんじゃない?」って少し乗り気です。私は無名の結婚紹介所(現在は倒産してます)に入っていてうまくいかなかった事もあるし今はあまり結婚願望もないし気がすすみません。 そもそも物を買わせるというのが悪徳商法っぽいように思いますがどうでしょう?

  • 結婚相談所の選び方

     私は、結婚相談所に所属して、婚活中の42歳男性です。  今現在所属している結婚相談所との契約が、4月27日で切れますので、本日、別の結婚相談所の無料カウンセリングを受けて来ました、  仲人さん(58歳)は、良い感じの方でしたが、引っ掛かった点は、私の昨年度の税込みの年収(正社員の年収が、210万円+マンションの家賃収入が、166万円)について、「共働きで有れば問題無いし、それでも良いと言ってくれる女性も居る。必要書類を出せば入会出来ますよ。」と言われた事でした。  やはり、そういうものなのでしょうか?                 ※今現在所属している結婚相談所も、この私でも入会させて頂けたので、非常に有難いのですが、サポートが殆んど有りませんでしたので、別の結婚相談所への入会を検討しています。 実際、電話で問い合わせると、私の年収について、「低すぎる。最低限、380万円以上無いとお見合いは、殆んど組めませんよ。」と言われ、入会をお断りされた結婚相談所も、2件有りました。 ※本日、無料カウンセリングを受けて来た結婚相談所の内容ですが、入会金30000円、登録料20000円、月会費10000円、お見合い申し込み人数月30人迄、お見合い料無料、成婚料200000円で、お見合いの事前練習、月1回の事務所での面談、ラインでの相談、交際のサポート等でIBJ (日本結婚相談所連盟)に加盟しています。

  • 結婚相談所に大金払ってしまった事

    23歳の時に会社の人や両親に結婚をせかされ、結婚に焦り、サンマリエという結婚相談所に半年で30万もお金をつぎ込んでしまった事を未だに後悔します。 相談員の口車に乗せられて、入会金10万はローンを組み、月に10人を紹介してもらうコースで、毎月16,000円を支払ってしまいました。 合計30万近く半年で消えました。 紹介して実際にお見合いした人はたった3人です。 消費者センターに相談してなんとか解約金は無しで脱退できました。 3年経った今でもあの30万あれば何ができたんだろうと思います。 転職する前に勤めていた会社の退職金全額使ってしまいました。 未だに思い出すと騙された自分の頭の悪さに嫌気がさします。 同じような経験されたかはいらっしゃいますか?どうやって前向きな考えになりましたか?