• 締切済み

初バイト

今度コンビニで初めてアルバイトをしようと考えています。コンビニアルバイトの経験者さんにしつもんです。 いまいち仕事内容がわかりません。どんな仕事内容でしょうか? あと、初めてでも大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • usagihana
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3

コンビニのアルバイトの大変さはその店長によると思います。店長が気楽な人だったので、コンビニかなり楽でした。

noname#4165
noname#4165
回答No.2

今コンビニで1年位バイト中です。 たかがコンビニバイトって簡単に考えてる人も私の周りに多いんですが、実際結構大変です! 基本的にはレジ接客だけど、その他にも商品の品だし、補充、掃除、場合によって発注(murajunjunさんの解答のような) お店によって違いますが、場所柄私の所はお客さんが絶えることなく来るので、一息つく暇もなく忙しいです。そしてコンビ二は、不特定多数のお客さんが来店します。だから、嫌な感じのお客さんも多く、それでも笑顔で接客しなければなりません。 本当に心から人と接することが好きで、前向きな考えを持って仕事しなければ、長く続かないと思います。 でも、反面、お客さんの笑顔で癒されることもたくさんあります。 初めてのバイトで不安でしょうが、店長、スタッフ、温かく迎えてくれると思いますよ。 私も新人さんがくると、気分的に新鮮な気持ちになるし!私も昨日新人指導してました...。 笑顔とあいさつがちゃんとできれば、問題ないです。 頑張ってください★

回答No.1

こんにちは。 私は、父が経営しているコンビニで働いていていました。 コンビニでの仕事は、まずご存知の通り、 一番多いのがレジでの仕事だと思います。 いわずと知れた、「ぴっ、ぴっ」とバーコードを読んで、 値段をお客様に伝えるお仕事です。 次に、これは働かれる店の経営者の方にもよると思いますが、 ある特定のコーナーの発注を任されると思います。 (バイトに任せないで、店長が全部する場合もあるかも) たとえば、米飯(お弁当やおにぎりなど)担当とか、 加工食品(カップラーメンなど)担当、雑貨担当とか。 天候や売れ行きなどを考えたりしながら、仕入数を決めます。 慣れるまでは、最初は難しいかもしれませんが、 自分が仕入れたものが売れたりすると、 大変嬉しく、とてもやりがいのある仕事だと思います。 また、売れ残りの商品の整理も大事な仕事です。 賞味気期限切れのものを販売し、 お客様が体を壊されては大変です。 商品を整理整頓しながら、必ず賞味期限をチェックします。 あとは、店内清掃・接客です。 お客様に気持ちよくお買い物してもらうために、 常に清潔に、そして気持ちいい笑顔と挨拶を心がけてください。 まずは働き始めて覚えるのは、これくらいだと思います。 基本的に未経験でもぜんぜん大丈夫です。 店長や先輩アルバイトがきっと教えてくれますし、 初めてでわからなくて当然ですから、 どんどん質問すればいいと思います。 がんばってください!

関連するQ&A

  • 初バイト

    昨日人生初のバイトをした高2のものです。 某有名コンビニで働いてます。 昨日は接客のマナーやレジ打ち、商品陳列などいろいろ教わりました。 しかしいっぺんに沢山の事を教えられたので少し曖昧な部分もあり、不安です。 ほかのコンビニのアルバイト経験のある友達に聞くと「慣れれば大丈夫だよ」 と言ってくれますが、自分はトロいので不安です。 それに担当の方が初めてだからしかたないけど挨拶はしっかりしましょう。と言っていました。大して気にはしていませんが自分はカツゼツが悪いのと、たまにロレツが回らないので「ありがとうございました。またお越しくださいませ」と言いにくく自分でも恥ずかしいです。 初めてとは言えいつまでも甘えてられないのでコンビニでの接客のコツ(こうすればいいよ)などがありましたらお願いたします。

  • コンビニでの初バイト

    現在高3で、近々近所のコンビニ(ファミリーマートorセブンイレブン)でアルバイトしようと考えています。 コンビニでのバイト経験者の方、何か気を付けることなどがあったら実体験を基に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初バイト(接客)

    おはようございます! 今度初めてアルバイトをすることになりました。 しかも接客業です。 過去にアルバイト経験やサークル経験がなくて、 人と関わる接客がうまくできるかとても心配です。 「お客さんに対して気持ちよくなってもらうために」 そして 「スタッフさんと仲良くできるように」 なりたいのですが心がけることやしたほうがよいことなど教えてください! よろしくお願いします!

  • バイト

    始めたばかりのバイトを辞めたいのですが。 現在コンビニのアルバイトを始めて2週間しか経っていないのですが、もう辞めたいです。この職種は経験者なので自分も直ぐに慣れるだろうと思っていて、コンビニ側も経験者ということで雇っていただけたと思うのですが、始めてみて、続けていく自信がなくなってしまいました。職場の人たちは良い人ばかりです。 以前勤めていたコンビニとのギャップというか、今のコンビニの仕事内容については行けているのですが慣れません。 さすがに今すぐに辞めるというのは相手側からしても大迷惑なので、既に出来てしまっているシフトには責任をもって出させていただくつもりです。 しかし、まだ初めて2週間しか経っておらず、なかなか言い出しづらいのです。 もう少し考えてから応募すればよかったのですが、携帯や定期など自分で払っていて、早く見つけなければと焦っていた状態で応募してしまいました。この際、違う職種に行った方が吹っ切れてやりやすいかなと思っています。 非常識というのは重々承知しております。 何かアドバイスを頂けたら助かります。

  • デリバリー初バイトについて。

    いつも回答を参考にさせていただいております。 当方本日からピ○ハットにてデリバリーのバイトをします。 後2時間強でバイトの時間になるので若干気持ち悪くなっています。 当方今までコンビニしかやったことなく、デリバリーという仕事は関わった事がありません。 なのでデリバリーバイトとうのは主にどのような仕事をやるのか? いくつか質問があります。 (1)初日はどのような事をやるのか。 (2)慣れてきた時の一日の仕事の流れについて。 (3)アルバイト初日も給料にはいる? (4)地元ではないため道が全然わからないのですが、大丈夫か?

  • 地下鉄構内でのバイトについて

    お世話になります。 地下鉄構内でのキヨスクやベルマートでのアルバイトをしようかと考えています。 仕事内容は販売全般と書いてあるのですが、こういったコンビニなどでのバイト経験がなくても すぐに出来るようになるものでしょうか? ただ単に忙しいだけなら、ずっと暇であるよりは良いのですが、 仕事内容が分かり辛く難しかったり、ものすごく早さを求められる(大きな駅のホームにあるキヨスクなどではそんなイメージがあります)なら やっていける自信があまりありません。 接客もやったことはありませんが、「いらっしゃいませ」などと言うことには 抵抗はないのでその辺は大丈夫だと思います。 どなたか詳しい方、または経験のある方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • コンビニバイト

    コンビニでアルバイトをしようと思うんですがセブンやローソン、ファミマなどいっぱいある店の中でどれが一番楽なのでしょうか。仕事内容はどれも同じなのでしょうか。教えて下さい。

  • どんな態度が好まれる?(初バイト)

    似たような質問が見つからなかったので、投稿します。 こんな質問は打算的で良くないと思われるかも知れませんが、教えてください。 今度、アルバイトをすることになったんですが、新人のアルバイトとして、気を付けること、心がけるべき事はなんでしょうか? または、これはやっちゃダメ、こういうヤツは教える気が失せるというようなことはどんなことでしょうか? 私はいま大学3年なのですが、実は今回初めてのアルバイトなのです。 来週から研修が始まるのですが、なにぶん初めてのバイトなので、お店に迷惑をかけないか、いまからかなり緊張しています。 どんなささいな事でも構いませんので、なにかありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 初バイトは何がいいでしょうか?

    なんとか大学受験を終え、春から大学生になることになりました。 校則の縛りが無くなったのでアルバイトをやってみようかと考えているのですが アルバイトは初めてなのでどのような仕事を選んでいいのか全く検討がつきません。 私は18歳の男ですが、あまり体は大きくないので 引越しなどの力仕事は難しいかもしれません。 また人と話すのもあまりうまくないので 接客などもあまり自信がありません。 日雇いでもいいですし、最初ですから給料も安いものでかまいません。 何かいい仕事はあるでしょうか?

  • あがり症でコンビニバイト

    専門学校に通う18歳の男です。今度コンビニでアルバイトをしようと思います。ただ、ひとつ悩みがあります。 僕はかなりの汗っかきで、緊張すると、顔から滝のように汗をかきます。電車の中でも美容院でも、人がいるところでは、緊張してしまいます。こんな状態でコンビニのバイトができるでしょうか?土日しか時間がなく、コンビニ以外のバイトはなかなか見つかりません。 読んでくださった方、同じような経験がある方、ぜひご意見ください。

専門家に質問してみよう