• 締切済み

BackupExecのバックアップ選択リストにドメインを登録する方法を教えてください。

BackupExecのバックアップ選択リストにドメインを登録する方法を教えてください。 新たに登録したいドメインはBackupExecがインストールされているドメインとは別になります。別ドメインにあるバックアップ対象ホストにRemote Agentはインストール済みです。環境はWindows2003 64bit、BackupExec 10dになります。 マニュアルを読みましたが、どうしてもわかりませんでした。事情があってSymantecに問い合わせることもできません。何卒よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

:>事情があってSymantecに問い合わせることもできません  正規ユーザであればシマンテックのサポートが受けられますが、 「事情があって」の内容が分らないと、不正規ユーザーに手を貸すことになりかねません。  そのあたりを明らかにしておく必要があるのでは?

basis2009
質問者

補足

単純にチケットを切りたくなかっただけです。 サポートにも問い合わせることはもちろん可能なのですが、プライオリティも低いため何とか自己解決を図ろうと質問させていただきました。 こちらで解決できなければ、サポートへ問い合わせるつもりです。 不信感を与えてしまい大変失礼致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BackupEXEC リモートバックアップが出来ない

    Win2000Srv*2構成(AD構成)、BackupEXEC8.5(Remote Agent有) にて、リモート先のシステム情報をバックアップすると、 =========================================================== \\リモートサーバ名\System?Stateに接続できません。 アクセスが拒否されました。 システム状態をバックアップまたはリストアするには、管理者特権が必要です。 \\リモートサーバ名\System?Stateに接続できません。 =========================================================== というエラーになってしまいます。 ただし、Cドライブをバックアップする事は可能です。 トラブル回避のご教授を宜しくお願いします。

  • Backupexec12に関して

    はじめまして。 Backupexec12dをインストールする際に、SQL(Express)のインストールも必要になります。このSQLには実際のバックアップ対象データが書き込まれるのでしょうか?Backupexecをインストール予定のサーバには、別のDB(SQL2005)が入っているため、シマンテック社管理者マニュアルに記載があるとおり、別のサーバにインストールされたSQLに別インスタンスを作成し、外部DBとして利用しようと考えております。但し、両サーバ間のトラフィックが、全バックアップ対象データとなるのであれば、設計を考え直す必要があります。ご存知の方、是非、情報を頂ければと願います!

  • ホットメールのセーフリストに登録していてもメールが届きません

    Outlook Expressからホットメールへ送ったメールがセーフリストにアドレスを登録しているにもかかわらず届きません。 ただ、新規作成で作ったメールは届かないのですが、転送や返信で送ったメールはなぜか届くのです。 ・送っている方のアドレスはフリーメールではありません。 ・同じドメインの別のアドレスから送ったものは届きます。 セーフリストを登録していないホットメール複数にも送りましたがどのホットメールアドレスにも届きません。 どうにかしてホットメールにそのアドレスで届くようにすることは出来ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CGIの時間の環境変数

    ちょっとタイトルがあっているのか、イマイチ心配なのですが(汗) フォームのCGIを作っています。 登録情報がメールで届くようにしています。 ホスト名とかIPアドレス、ユーザーエージェントは下記でできました。 $host = gethostbyaddr(pack("C4", split(/\./, $ENV{'REMOTE_ADDR'})), 2); $addr = $ENV{'REMOTE_ADDR'}; $HTTP_USER_AGENT = $ENV{'HTTP_USER_AGENT'}; フォームに登録してくれた曜日とか時間を取るやり方がわかりません。 どなたかお知恵をお貸しください m(__)m

  • フォントのバックアップ方法・追記

    老婆心ですが、別トピックがすでに回答締め切りとなっていたため、こんなことをしています。 ユーザー>ホーム>ライブラリ>Fontsフォルダー のバックアップだけでは不十分な場合があります。たとえば、モリサワのフォントなどは、ハードディスクの第一階層下の「ライブラリ>FONTS」フォルダにインストールされます。完全にバックアップをするなら、 1.ユーザー>ホーム>ライブラリ>Fonts 2.System>ライブラリ>Fonts 3.ライブラリ>Fonts の3つはバックアップしたほうがいいとおもいます。 さらに、classic環境にもインストールされている場合は、バックアップ対象となるフォルダが増えます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 受信拒否してるのに受信してしまうのはなぜ?

    よろしくお願いします。 携帯に、よく迷惑メールが来るので、そのつどドメインを指定して拒否していました。ところが、前に拒否したはずのアドレスから、また迷惑メールを受信しました。 おかしいなと思いつつも、もう一度そのドメインをコピーして拒否リストに登録しようとしたら、「このドメインは既に拒否リストに登録されています。二重登録はできません。」というメッセージが出て、登録できませんでした。仕方なく、アドレス全体で登録しましたが、これでは不安です… なぜこんなことが起こるのでしょうか?「二重登録」と言われたぐらいなので、携帯側ではそのドメインを認識しているはずだと思うのですが…それならば、なぜ拒否リストに入っているドメインをまた受信したのでしょうか…さっぱり意味が分かりません。 どなたか、こういう事情に詳しい方、教えてください。お願い致します。

  • Symantec Backup Exec 11d for Windows Serversにて

    現在、下記の環境下でBackupExecの動作検証を行っております。 Windows Server 2003 R2のサーバを立てて、バックアップしたい側のクライアント端末(Windows XP SP2)にBackupExecのリモートエージェントをインストールし、リモートエージェント経由でバックアップを行うとクライアント側に「アクセス拒否」されてしまい、Backup出来ません。 ・サーバにログインするユーザには管理者権限を付与しております。 ・両端末共にドメインに参加しております。 ・XPのファイアウォールは解除しております。 サーバ側とクライアント側のサービスも確認しておりますが現象を回避できません。助言を頂けますでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • apache バーチャルホスト

    “名前ベースのバーチャルホストを利用する” http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/vhosts/name-based.html#using に付いて、質問をさせてください。中ほどの行にある; 『たとえば、www.domain.tld を動かしていて、 さらにバーチャルホスト www.otherdomain.tld を追加するとしましょう。』 が今一理解できません。 たとえば登録済みのドメイン名が上記のようにdomain.tldとして、実際にウェブサイトをwww.domain.tld で運用していると仮定します。 www.sub.domain.tldをバーチャルホストとして使用できることは分かりますが、この追加するバーチャルホストの“www. otherdomain.tld”とは実際に何を示すのか教えていただきたいのです。 このドメイン名とは www.domain.tldと別に新たにwww.otherdomain.tldを登録して取得をした正式なドメイン名を示すのか、もしくは、バーチャルホストであるため他の人が登録をしていないドメイン名であればバーチャルとして使用して構わないと言うことなのかです。 前者であろうと推測しますがそれではバーチャルとは言わないのではとも考えています。 お願いします。

  • BACKUPEXECでのバックアップ方法

    BACKUPEXECを使って、OracleのバックアップをDATにとりたいと思っています。 手順として、ORACLEのデータベースをユーザでエクスポートして、そのdumpファイルを、バックアップするという方法を考えています。 ArcServeであれば、前処理でデータベースのエクスポートをしてから、毎日定時に、バックアップを行なうという方法がわかるのですが、BACKUPEXECに関しては、なにも分からないため、困っています。 どなたか、教えてください。

  • ドメイン設定について

    お世話になります。 例えば、A社に導入するPC10台を、別会社にて初期設定するとします。 A社がドメイン環境だった場合、当然導入するPCもドメイン設定を施した上で 導入しなければなりません。 そこで質問ですが、ドメイン名がAAAとした場合、別会社にてAAAドメイン環境 を構築してPC10台の初期設定を行った場合、そのPCをA社内LANに接続 してもドメイン認証は問題無いものなのでしょうか。 要するに同じドメイン名なので、いけたりするのかなと一瞬思ったのですが、 ドメインコントローラ上でドメインに参加するクライアントPCのホスト名が 管理されていると思うので、いざログオンするときに何かしら問題が出そうな 感じも。。 とはいっても、ドメインに参加するときの一発目はそもそもドメインコントローラに ホスト名は登録されていないので、いけるような気もしますが、ドメイン名は既に PCに設定されているにも関わらず、ドメインコントローラ上にホスト名が登録されて ないので矛盾が生じてNG・・・という感じもします。 逆にA社のドメインコントローラに導入する10台のホスト名が予め登録されて いれば大丈夫なのでしょうか(←実際にドメインに参加させず、手動でホスト名を 登録できる?) もし認証NGということであれば、A社内で初期設定するしかないのでしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。