• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイナス思考な毎日…)

マイナス思考な毎日…

riso-nekoの回答

回答No.4

彼は正直で、誠実な方だとおもいますょ? 貴女があくまで「結婚」にこだわるのなら、きっぱり別れれば良いのです。目指すゴールが違うのだから・・・ 私は、結婚が全てとは思わないし「一緒にいられればそれで良い」なら悩むことをやめるべき。もし子供ができたなら、ひとりで育てる覚悟と決意が必要ですよ。 迷っているくらいなら、ここはグッとこらえて新しい恋をした方が賢明だと思います。「女の子は愛されてナンボ」ですよん♡

ma_mi
質問者

お礼

追いかける恋愛は疲れてしまいました。私も今回のことがあったり、周りの友人を見たりしてきて愛される方が幸せになれることを改めて感じました。

関連するQ&A

  • マイナス思考

    私はもともとすごくポジティブでいつも周りには友達もたくさんいました。 ただ今の私はすごくマイナス思考になり、友達と言える人はクラスにほとんどいません。 何がきっかけでマイナス思考になったのか分からないのです。 いつも一人になると、今日あった出来事を思い出すのですが、どうしてもいい事よりも悪い事ばかりを思い出してしまい、自分を責めてしまいます。 考えを変えるようにしようと頑張ってはみるのですが、気づくとネガティブになっています。 昔の自分は何でもうまくいって自信満々だったのが、今では何か新しい事をしようとすると うまくいかなくてさらに自分を責める結果に・・・ 気持ち次第だとよくネットでも目にしましたが、その気持ちを変えることができなくて とても悩んでいます。笑顔でみんなに好かれていたあの頃の自分に戻りたいです。

  • マイナス思考や悩みすぎないようになりたいです。

    36歳女性です。一つのことにとらわれてしまい悩んでしまいます。自分が悪いことをしたかな。とか 今婚活をしていますがその中で相手に対して気に障ったことを言ったかなとか。 仕事の人間関係など悩みすぎます。小さなことから気にしてしまい一日悩んでしまう 性格を治したいです。心では些細なことだし失敗しても仕方がないことと割り切るように していても気持ちがついていきません。それに結婚の活動に関しても過去、期待して いい結果がでなかったり上手く進むことができず自分はダメなんではないかって 思ってマイナス思考です。何度か結婚できるのではないかと気持ちが高まった時に 相手にお断りされてしまい凄く落ち込みしばらく立ち直れませんでした。 失敗してももっと自分にできる事をして自分自身を 受け入れたいです。どうしたら気持ちがついていくのでしょうか?

  • 好きな気持ちが続かない・結婚は気持ちでするもの?

    20代半ば、未婚、女性です。 付き合った人で、「ずっとこの人と一緒に居れたらなぁ」と思うほど大好きだった人も、別れたら、会いたくない、もしくはどうでもいいと思うほど何とも思わなくなります。 そんな時、男性としても好きだし、人間としても尊敬しているという人と付き合ったことがあります。 今までの彼氏は男性としては好きだけど、人としては尊敬できない人だったので、だから別れたら嫌いになっていたのかもしれないと思い、人間としても尊敬してたらたとえ別れても友達として好きなままだろうと思いました。 けれど、予想は外れ、別れた時、好きじゃなくなりました。 自分の「好き」という気持ちが信用できなくなりました。 その時「一生好きだろうなぁ」と思ったとしても、別れた今、何とも思ってない自分がいるからです。 私にとって「好き」っていう気持ちは「その時」の気持ちであって、「一生」好きという意味ではなかったのだなぁと思います。 「結婚したら愛は3年程で家族愛に変わるよ~」と既婚者の方はよく言いますが、結婚どころか、付き合っている段階で(付き合いが長くなるといろいろな面が見えてきて)好きなのかどうなのか自分の気持ちが分からなくなってしまいます。 「大好きで結婚した」という既婚者の話もよく聞きますが、結婚後数年経ってもその気持ちは続くのでしょうか? 私は上記したようなこともあり、「好き」という気持ちはものすごく不確かなものだから「好き」で結婚したら気持ちが冷めるのかもしれないと思うようになりました。 もし結婚後冷めたとして、「何で好きじゃない人と一緒に居るんだろう」と思ったりしないものなのですか? 同じように考えている方はおられますか? 私が単にまだそう思える人と出会っていないだけでしょうか。

  • マイナス思考を脱するには?

    こんばんは。 突然なんですが、私は超がつく程のマイナス思考です。 物事は常に最悪のパターンを想定してすごいドン底の気分になります。 でも、結果がドン底でなければかなりラッキーです。 だって最悪のパターンは免れたのですからむしろホッとします。 他人に対しても疑り深いです、利用されるの怖いですから。 よく「そんなに裏まで勘ぐらないでよ」と言われます。 最近自分を卑下するのはやめなさい!とよく注意されるのですが直せません。 だって実際に気持ちがドン底なんだから無理でしょって思います。 あんたは幸せだから上から目線でそんなことが言えるんだよって思います。 我ながらヒネクレ者です。 ただそれでも直したいとは思っています。 でも、プラス思考になっても何も変わらないのだとやっぱり思います。 プラス思考になっても何も良いことがなかったら「ホラやっぱりね」って思いますから。 ますますマイナス思考になると思うのですよ。 世の中結果がすべてですからね、致し方ない。 プラス思考の人は何を糧にそうでいられるのですか? また、自分を卑下しているのは伝わるってのはホントですか? 何もそんなに人のこと気にしなくてもよいのに。

  • マイナス思考な私・・・

    こんにちは。 23歳女性です。 たびたびお世話になっております。 以前このサイトで他の方の相談文を読ませて頂いていたとき、 「マイナス思考の人で、プラスに考えたいのにできないという人は、プラス思考になることを心から望んでいないからプラス思考になれない」 という回答文を目にしたことがありました。 まさに私がその通りだと思いました。 何でもかんでもマイナス思考というわけではないのですが、今の彼氏との付き合いについてはものすごくマイナス思考で、いつも「嫌われたらどうしよう」とビクビクしています。 それだけならまだしも、落ち込んでいるときは彼と別れた場合のことや、もし私が別れようと言ったら彼は引き止めてくれるかななど、そんなことばかり考え、勝手に一人で悲しみに暮れています。 悲劇のヒロインになって一人悲しむのが私は結局好きなのかもしれません。 自分でもこういうところは変だと思うし、いつもマイナスなことばかり考えてる人なんてハタから見て魅力があるはずはないと思うのですが、ついついやってしまいます。 彼は私と正反対で、クールで感情を表に出す人ではないので、彼を試してみたい気持ちがあるんだと思います。 実際、彼を試すようなことをしたことはあります。 喧嘩のとき、「帰って欲しい」なんて思ってないのに「帰って!」と言って彼が「帰らないよ」と言ってくれるかどうか試してみたり、「もういいよ」と投げ出すようなことを言ってみたり。(もちろん本心ではありません) 彼は彼で、「もういい」と言われたら「わかった」と言う人で、とてもあっさりしています。 だからなおさら、思い通りにいかないことで私は意地になっているのかもしれません。 このままじゃ彼を疲れさせてしまう、いけない!と思い最近はそういうことを言わないように心がけています。 元々あまのじゃくなところはある私ですが、「素直だね」と言われることも多く、それを自分らしさと思ってきたのに、今はどうしても意地っぱりになってしまうのです。 自分らしさとは何か、わからなくなってきました。 意地っぱりなのは自分で直せるにしても、悲しいことを考えて一人浸ってしまう自分を変えたいです。 どうしたらいいでしょうか? もう一つ、似たことではありますが相談させて頂きたいことがあったのですが、一気に書くとすごく長くなってしまうので、別に質問を立てさせて頂こうと思っています。 何度も質問を立てること、お許しください。 よろしくお願いします。

  • マイナス思考は良くないでしょうか?

    漠然としていますが、物事ってあんまり考えすぎない方が良いのでしょうか? 私自身気になると結構考え込んでしまう性格です・・でも、こんなんでも大雑把なところや抜けているところがたーくさんあって、なんだか矛盾している性格だなぁとつくづく考えさせられます。 そして、とても人と自分を比べてしまう性格で、誰かと比べては急に焦ったりします。 ちょっと気になるタイプの友人が二人います (1)高校の友人で、”将来絶対弁護士になる”と、難関大学をクリアし、法学部で夢を叶えるための勉強をしてましたが、特にコレ!!ってゆうキッカケはなかったハズなのに、急に"看護婦になる”と言い出し、大学一年生で中退し、今は病院にて働いています。 (2)2年付き合っている彼と結婚したくて、避妊はせず、赤ちゃんを授かりたい授かりたいと思っていたけれど、授かることなく・・そんなとき彼が浮気をしていたことが発覚!!! 即別れて、数ヵ月後新しい彼ができて、3ヶ月・・・。浮気をして自分を傷つけた元彼が、浮気相手と結婚するかもという衝撃的な事実を知り、絶対に私が先に結婚してやると強い希望を持ち、新しい彼とは避妊を解除。解除して一回の仲良しで妊娠☆ そして結婚して今は幸せに暮らしています☆ (1)の友人については私が難関大学に入れたら、とりあえず卒業しよう・・土台を固めたいし。。と思いそうだし、まだ一年だから本当に看護婦に切り替えていいものかと悩んでしまうと思うんです。まぁ悩むこともないくらい(1)の子は強い意志をもっていたってゆうことなのかもしれませんが・・。 でもなんか斬新というか自分の人生をしっかり生きている感じがして羨ましくて仕方ありませんでした。 (2)の子もそう。自分の意志が強いような気がしました。絶対元彼より幸せになってやる!!ってゆう気持ちが、彼女に新しい命を届けてくれて、彼とも円満に暮らしているんだなぁとおもいます。 常に前向きに生きる。なりたい自分を想像して生きることが大事なのでしょうか? 私は、なりたい自分を想像していくにつれて、こうなれないんじゃないかと変な不安感を抱き始めます。 この感情が私を邪魔してマイナス思考になることが多いです。 でも常に前向きな人っていませんよね?バランスが大事ってことなのでしょうか? 本当に抽象的で変な質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • インターネット占いとマイナス思考。

     こんにちは。私には好きな人がいます。  最近ネットで有名なエリナさんのHPや、タロットタワー、アフローディさんなどのHPで無料恋愛占いをしたりするんですが、物凄く悪いカードが出たり(最近はエリナさんのところで『死神』が出てしまい、失恋と書かれていました…)、『当たっている!!』という話をよく聞くだけに辛いです…  しかしタロット占いの方にお会いしてタロットをしてもらうと(言ってもいないのに色々と当たるすごい人でした!!)、『物凄く相性がいいよ!!』『今は自制してるけど相手は貴方のこととっても可愛いと思ってる!』ととても良い結果が出ます。  実際お相手の方も、事情があって気持ちを明かすことは出来ないものの、私と話をしているときはとても楽しそうです。実際楽しいとも言ってもらえています。  けれどネットのエリナさんのタロットは当たると聞いているので気になってしまいます。  「これから先、嫌われてしまうのだろうか…」と思ってしまいます…特に実際私は『押せ押せ』タイプで(占い師さんにも『やり方を変えろっていうカードが出てる』といわれました…)、いつ「迷惑だ」と思われ、嫌われるかもしれないといつも不安になってしまいます…どうしても「もうきっと会えなくなっちゃうんだ…嫌われちゃうんだ…」と考えて、「自分から終わらせた方がいいのかな?迷惑かけてるんだろうな…」と縁を切る方向にばかり考えが行ってしまいます…(辛気臭くてすみません)  ネットの占い、どうしても気にしてしまうんです…皆様は気にされますか??また、当たると噂のタロットで当たらなかったことありますか?出来れば根拠も交えて教えて頂きたいです…  それから、皆様、恋愛における「縁」ってあると思いますか?一度離れても縁があれば最終的には一緒になれることってあるのでしょうか?ぜひ教えて下さい。

  • マイナス思考すぎますか?

    彼氏と結婚して転勤先で一緒に暮らすことになりそうなのですが、 いまの会社は13年くらい勤めていて、辞めるってことが想像がつきません。この辺では大きな会社です。 (人間関係はそんなに良くなく毎日憂鬱だったけど仕事内容は楽しく給料も良いため辞めたい程ではなかった。) 社会人になってからずっと働いていて、嫌だけど働くのが自分にとって当たり前のことで、働かない生活なんて暇そうで、いまさら新しい仕事するのも気が進まなく、転職先の求人みてもイマイチで、彼氏との結婚に全く希望が持てずにいます・・・ 料理も家事も好きなので、専業主婦も楽しいかもしれないですが、子供がいないし1日かからない気がする。 私の人生って一体なんなんだろう、って思う結果になりそうなのですが、マイナス思考すぎますか?

  • マイナス思考

    こんにちは 初めて書かせてもらうのですが、もし言葉にオチがありましたらごめんなさい。 幼馴染にアドバイスというのでしょうか、返してあげる言葉が分からず、少しでも教えて頂きたいと思い書きました。 幼馴染は国際結婚(4年目海外在住中)で、家族のことをすごく気にし何事にも協力する優しい旦那さんがいます。 ここからです。。。 結婚してすぐ1ヶ月間の旦那さんは、暇があればTVゲームと向かい(時には丸一日中の時も...)で、幼馴染はそれが嫌で気持ちを伝え、旦那さんは「本当に申し訳なかった」とTVゲームを彼女の為にキッパリ止めたそうです。 やっと最近、慣れない海外生活やイロイロな事に気持ちが落ち着き、旦那さんがたま~に1時間なりTVゲームをする様になったみたいです。それも幼馴染に「やってもいい?」と聞くんだそうです。 ここまではいい?と思うんですが。。。 TVゲームの中に出てくる内容あるいは人物の(女)コスチュームなどにヤキモチを焼いてしまったり(そのコスチュームとは例えばお姫様ドレスや露出大(水着)、バニーや短めのワンピース...) その他TVゲームだけじゃなく、一緒に買い物行ったりして「すれ違った女性を見た」とかDVD鑑賞の時に女性が出演したりしていたら、イライラしてどうしようもなくなり旦那さんに怒鳴り始めるんだそうです。 とにかく旦那さんに女っていうのはマッタク受け入れだめと。 だけど、本人(幼馴染)は自分がマイナス思考だったり、旦那さんに対する妄想なり(私が居ない時に露出有りのコスチュームでゲームしてるんじゃないか...とか)、大きな気持ちでいられない、信用するのが難しい、といったのを自分でよく考えてるみたいです。よく「こんな自分が嫌、どうにかこんな気持ちを止めたい」と言ってきます。 私が思うにハッキリ言って、彼女にとってゲームのトラウマ? 少し"うつ"になりかけてる?のかとも感じました。 幼馴染なので、どうにか家族楽しく過ごせるよう彼女の為に何か助けてあげたいと思います。 ので、何か一言宜しくお願い致します。 長々と書いてしまいましたが、分からない内容でしたら御免なさい。

  • マイナス思考

    こんにちは 初めて書かせてもらうのですが、もし言葉にオチがありましたらごめんなさい。 幼馴染にアドバイスというのでしょうか、返してあげる言葉が分からず、少しでも教えて頂きたいと思い書きました。 幼馴染は国際結婚(4年目海外在住中)で、家族のことをすごく気にし何事にも協力する優しい旦那さんがいます。 ここからです。。。 結婚してすぐ1ヶ月間の旦那さんは、暇があればTVゲームと向かい(時には丸一日中の時も...)で、幼馴染はそれが嫌で気持ちを伝え、旦那さんは「本当に申し訳なかった」とTVゲームを彼女の為にキッパリ止めたそうです。 やっと最近、慣れない海外生活やイロイロな事に気持ちが落ち着き、旦那さんがたま~に1時間なりTVゲームをする様になったみたいです。それも幼馴染に「やってもいい?」と聞くんだそうです。 ここまではいい?と思うんですが。。。 TVゲームの中に出てくる内容あるいは人物の(女)コスチュームなどにヤキモチを焼いてしまったり(そのコスチュームとは例えばお姫様ドレスや露出大(水着)、バニーや短めのワンピース...) その他TVゲームだけじゃなく、一緒に買い物行ったりして「すれ違った女性を見た」とかDVD鑑賞の時に女性が出演したりしていたら、イライラしてどうしようもなくなり旦那さんに怒鳴り始めるんだそうです。 とにかく旦那さんに女っていうのはマッタク受け入れだめと。 だけど、本人(幼馴染)は自分がマイナス思考だったり、旦那さんに対する妄想なり(私が居ない時に露出有りのコスチュームでゲームしてるんじゃないか...とか)、大きな気持ちでいられない、信用するのが難しい、といったのを自分でよく考えてるみたいです。よく「こんな自分が嫌、どうにかこんな気持ちを止めたい」と言ってきます。 私が思うにハッキリ言って、彼女にとってゲームのトラウマ? 少し"うつ"になりかけてる?のかとも感じました。 幼馴染なので、どうにか家族楽しく過ごせるよう彼女の為に何か助けてあげたいと思います。 ので、何か一言宜しくお願い致します。 長々と書いてしまいましたが、分からない内容でしたら御免なさい。