• 締切済み

自分の将来について

悩んでいることがあります。 現在29歳で独身でサービス業をしています。(サービス業はホテル、旅館系統の仕事です) サービス業は学生の頃から好きで、今までサービス業しかした事がありません。 今悩んでいることは、29歳なので、そろそろ自分の将来について考え出しました。 将来と言っても、例えば自分がこのままサービス業をしていくということは、当然土日、ゴールデンウィーク、年末年始などは仕事なんですが、もしこの先結婚して、子供が出来た時の話なんですが。 当然土日も仕事なので、自分の子供とのコミニュケーションが出来るのか?子供とどこかに遊びに行ったり出来るのか?家族旅行とか行けるのか?子供の運動会や参観日などに行けるのか?とか出来るのか心配になってきました。 自分が子供の時は親が参加してもらった記憶、遊びに行った記憶、家族団らんで楽しんだ記憶というのが殆どなく、 とても寂しい記憶しか残ってないのです。自分の親がサービス業をしていた訳ではなく、親の都合で父親が居ませんでした。なので未だにキャッチボールや釣りもしたことありません。 そんな寂しい事を自分の子供にさせたくないのです。 もし自分の奥さんが土日休みでも、自分は仕事になり、結局は家族団らんと言うのが難しくなります。 この年になって初めてサービス業と言うのが、自分の子供を犠牲にしてしまう、自分の家族を犠牲にしてしまうんじゃないか?って思ってきたのです。 これを見られている方で、子供がいらっしゃって、サービス業をしている方(特に、土日、年末年始、GW仕事)からのご意見をお聞きしたく書き込みしました。子供といつどこで、どんな事をしてコミニュケーションを取ってますか? お願いします。

みんなの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3

昔、メーカーの販売応援でお店に「売り子」として出たことがありまして、そこで 店員同士が(店長と部下)もめておりました。 理由は「土日はかきいれ時期だから、休まれては困る」です。 それで(当然ですが) 「仕事と家庭とどっちが大事ですか!」と言う話になりました。 部下は即答で「家庭です」と答えておりました 後日 その方は(社員ですが)「退社されました。」 店長曰く 「1人を認めると、全員を認めなければならない」 「1度認めると、運動会どころか、家族で旅行したい!」と始まるとか・・(欲が出るらしい) =当然 長期の休暇になると、そういう人には担当部署を任せられないので、(お客が土日に来るのに、専門知識を持っている人が、お店に居ないことになる。また、客注文などの引継ぎも不鮮明になるなど) 在籍年数だけ経ってしまうので、職場の雰囲気を乱すので、 「家族優先の仕事について頂く」(辞めていただく)形にしたみたいです。 ちなみに、 私は両親が共働きで「運動会は1人で教室で食べていた」パターンです。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

サービス業じゃないですが、子供の運動会をサボったりは当たり前の、仕事優先人間です。 思い出が作れないことは、寂しい限りです。 でも、子供のことを思って、子供のために、家庭の外で頑張ってる父親ってのも、悪くないと思ってます。 私の父親もそうでした。 私が父になって、父の偉大さを、再認識しましたヨ。 それに、工夫次第で、思い出は作れるし、人より優れた思い出も出来ますヨ。 父がしてくれたことですが、まだ今より海外旅行が一般的ではなかった頃に、母と、まだ小さかった私を、無理矢理に海外出張に同行させました。 学校もサボって。準備もバタバタ。 現地では母と私はほっぽりだし。 それでも、初めて乗った飛行機や、カタコトの日本語が話せる外国人との接触は、忘れられない思い出だし、海外旅行が珍しかった頃に、メチャクチャとは言え、海外に行ったことは、幼心にも忘れ得ぬ、自慢だったし、父との思い出です。 どんな思い出を作るかより、どの様な思いで生きていくかの方が、重要だし、記録より記憶に残ると思いますよ。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.1

ホテル系の会社で(業務はデスクワーク)働いていたことがあります。 全体的に休みが少ないならまた別ですが 平日など、デスクワークの人と違うときに休めるというだけなら 別にそう致命的に困るとは限らないんじゃないでしょうか。 私も土日休みの人が周りに多かったので 勤めるまで質問者さんと似たような疑問があったんですが むしろデスクワーク系で残業の多い人より ずっと家族との時間は多いような印象でした。 (もちろん、所属する会社、部署による違いは大きいですが) うちの旦那が↑そうなんで(デスクワークで残業多い) 大変だねー、レジャーも繁忙期に行くしかないからお金かかるしね って 物珍しそうに言われたのが印象的でしたね。 そうだ、今お勤めのところで、結婚された方のお話をよく聞いていればいいのですよ。 私は皆さんの家庭の話をよく聞かされて たとえば運動会は午前中担当が旦那さん、午後担当が奥さん リンクする昼食時だけ一家出揃うという風にこなしてらっしゃったし 奥さんがいない平日の休みも、 子供と二人で「かーちゃんにうまい飯食わせてやろうな」と 毎週料理をすることにしているとか 楽しそうな話がいろいろありました。 年末年始もGWも、私のほうが皆さんに「大変だねぇ」と言われることが多かった。 「あの家は土日や年末年始、好きに休めないから」と思われていれば 親戚の都合ばかりに振り回されなくて済むっていうメリットもあります。 奥さん次第のところも大きいでしょうね。 土日休みでない人なんか沢山いますのに 人と違うことをずーっと苦にして 自分達なりのやり方を考えられない人だったら面倒ですね。

関連するQ&A

  • 自分が将来介護されるとしたら?

    家族の介護で悩んでいます。 自分が、そのような思いをしているので、私は自分が将来介護されるとしたら、その頃には私も子供を産んでいる可能性もありますが、子供など家族の手をわずらわせること無く老人ホームへ入りたいと思います。 そんな話をしたら、「あなたは若いからそんな事が言えるのよ。現実味が無いわね。」と言われました。 これは、年齢的な考え方でしょうか? 年を取ったら、考えが変わるのでしょうか? ちなみに我が家は、祖父と祖母(年は取ってますが、とっても元気で生活も何不自由なく出来ます。)は、田舎なので、長男が実家を継ぐものと言う考えがとても強く長男夫婦(父)が介護してくれて当たり前だと言った感じです。 当たり前と考えている以上、感謝の気持ちがあるのか?どうか? 自分の事が自分で出来なくなっても老人ホームなどは絶対に行きたくないそうで、全く使わず、寝たきりになっても自宅で母が仕事を辞めて介護するべきだと考えているようです。 母は、私達子供が社会人になるまで元気で居てくれた事が一番ありがたい。今は子供が独り立ちしているので、お金がかからないから仕事を辞めて介護も可能だと考えているようですが、そこまで自分を犠牲に出来る母はすごいなと思えます。 やはり年をとれば、そのような考え方が出来るのでしょうか? ちなみに、両親は、「年を取ったら老人ホームへ行く。迷惑はかけない。」と言っています。 とは言っても、自分の親ですから、頻繁に老人ホームへ行ったり、親の役にたちたいという気持ちは今からあります。 自分が将来介護されるとしたら、どうしたいですか? 世代やお住まいが都会とか田舎とか教えて頂きたいです。 それによっても違うと思うので・・・。 (ちなみに私は20代、田舎在住です。) 色んな年代の方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 小売業に就職

    私は小売業中心に就職活動を行っている大学生です。 小売業は、土日、祝日、年末年始などは基本的に休めないですよね。 将来結婚したとき、子供ができたときなどを考えると、 うまくやっていけるのか?と不安があります。 そこで質問なのですが、 土日が休日でない職業の方は、どのように家族サービスなどをなさっているのか、教えていただきたいです。 土日が休みでない=家族サービスできない と考えるのは変だとは存じておりますが、 よろしくお願いいたします。

  • 将来、どのような仕事に就きたいですか?

    私は情報コミュニケーション学科を志望している者です。 将来は、コンピューター管理の出来る事務職に就きたいと考えているのですが、面接時に「将来どのような仕事に就きたいですか?」と訊かれた場合には、どのように答えたらいいのでしょうか? 「私は、情報コミュニケーション学科でコンピューターについて沢山の事を学び、将来はコンピューター管理の出来る事務職に就きたいと考えております。」 簡潔に、こんな感じの事を言いたいのですが、具体性に欠けていると自分で思ってます。 アドバイスお願いします。

  • 自分の将来について。

    25歳、会社員(営業職)男です。 今自分の将来が見えません。 仕事の内容は営業職(ルート営業)です。 今の仕事を一生続けていくことに疑問を持っています。 やりがいが・目標を持てません。 好きになろうと、意識して取り組むのですが何かが頭の中で引っかかり邪魔をします。 今から将来を変えることはできるのでしょうか? その場合、何から取り組めば良いでしょうか? 今、保育士を目指そうと思っているのですが、将来的に家族を養えるかが不安です。 周りに相談相手が居ないため苦しいです。

  • 旅行費用

     お世話になっております。私はサービス業に長く勤めておりまして、先月、土日・お盆休み・年末年始が休める仕事に転職をしました。  これまで、海外旅行が好きでサービス業という業態のなか、皆様が休めないときに長期休暇をとり、一週間前くらいにふらっと代理店に行き、格安の料金で旅行に行ってました。  さて、今年からお盆休み年末年始に長期休暇を取る事になったのですが、お盆休みの旅費を見て、びっくり!非常に高いんですね。今年のお盆休みは諦めましたが、年末年始には海外に行こうと思います。  そこで、年末年始もお盆と同様の旅費の水準なのでしょうか?もっと高くなるのでしょうか?また、繁忙期ですので、予約はどのくらいにいたら、良いのでしょうか?あと、少しでも安く取るにはどうしたらよいのでしょうか?  サービス業に15年もおりまして、全くわからないので、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 母親を将来どうしても面倒見なくてはなりませんか?

    いつも、「なるべく面倒見てもらうことはしないようにするけれど」というのですが 結局私を保険変わりにしていることに変わりはありません。 周囲も、やはり、「たった一人の親なんだから」とか 「ここまで育ててもらったんだから」ていうような気がします。 子供の頃から、母親に可愛がられたというか愛されたことがありません。 彼女のいいように振り回されて生きてきました。 「君の気持ちはわかるよでもいつかは許せる」みたいに言われても 許せません。 だって、振り回されて生きてきて分かっていることは、これらすべてが彼女の計算で 成り立っているからです。だから、将来もそうです。彼女の計算があるわけです。 それがどうしても嫌です。私のことをひどく嫉妬していた母親。 可愛いからといった嘘の理由で、私に苦労をさせたかった母親。 私を不幸にしたかった母親の計算通り、将来は面倒を見させられるのは嫌です。 口でいうことと計算して動かすことが一致していないのが母親です。 ジワジワ計画に進んで動いているのがよくわかります。 「昔の人は、家族の犠牲になったものよ」とか言って結局、私が何もかも犠牲になれば いいという意味合いで言い出しました。それが優しさだとかなんだとか。 将来、何もかも水に流して、お母さんに優しく献身してあげる、めでたしめでたし とはできません。 いけないでしょうか?

  • 自分の進路・将来について

    自分の進路・将来について 高校3年の男です。 自分の将来について、今になって真剣に考える様になりました。 自分が通っているのは航空系の専修学校なのですが、当初デザイン系の専門学校に行こうと思っていて、親が「航空系の専門学校でないと金銭的補助はしない」と言うのでデザイン系は経済的に無理、という理由で航空系に進路を修正しました。 航空系でも親の補助だけでは行けないので、奨学金を受ける予定です。 そこで親に「奨学金は自分で返せ」といわれ、初めて自分のお金で決める、という意識を持ちました。 それまで僕は航空系に入って整備の資格を取り、自衛隊に入り航空機の整備をしようと考えていたのですが、そもそも何故航空系に入りたいのか考えたときに「経済的な面で(航空系以外だと)自分が苦しくなってしまうから」という理由に辿り着きました。そこで初めて、自分の将来はこれでいいのか?という疑問を持ちました。 これまで自分は思ったことを貫き通す、ということが少なかったので親は航空系にいけと言ったんだと思います。 正直今も明確にやりたい事なんていうのははっきりしません。 自分を変えようと思って今から自衛隊に入ろうとも思いますが、まだ不安があります。 自衛隊のほかには何か物を作るような仕事をしたいです。 どうしたら自分のやりたい事が見つかるでしょうか? 皆さんがコレをやりたい!とかって強く思うときってどんな時なんでしょうか? 進路について悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 自分の将来について

    私はIT系派遣社員です。年齢は34歳です。 正直に将来の進みたい方向の答えが出ません。ただ正社員になりたいというところにいます。IT系で上流からいろんな経験をしましたが 最近もっと人に心から貢献し、自分をわかってもらって仕事を したいと思っています。当たり前のことですが最近は人間コミュニケーション不足で解釈だらけです。いろんな意味で成長できる会社を探す方法が本当に知りたいです。どんなことでも結構ですのでアドバイス、情報を頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 自分の将来が見えないです。

    かなり長文です。私は現在28歳です。 学生時代に親の借金問題で登校拒否になり(家にも学校にも借金取りが来てた為)それが原因でイジメも受けそのまま高校を中退しました。 その後引きこもりになってしまったのですが23歳の頃引きこもりから脱出して飲食店でのバイトを始めました。ずっと家族以外と話していなかったので本当にとろくて(汗)役に立たない奴で…周りとのコミュニケーションも上手くいかない話題も合わない…でも長年勤め少しずつ気の合う人もいて和が広がり本当に仕事が楽しかったです。不景気でお店を畳む事になり私は無職になりました。次は違う仕事がしてみたいと訓練校に通ってパソコン関係の資格を取りました。事務系の仕事をやりたいと思い何社か受けましたが経験もなく学歴もなくでとってもらえるわけもなく…でも何かしら職を探さなきゃと思い働き始めましたが4ヶ月で退社その後すぐ違う所で働き始めたのですが2週間で辞めてしまいました。 で現在に至ります… 昨日仕事を辞めいろいろ考えています。今までの人生を振り返って一時期は借金問題で母を恨んだ事もありましたが今はむしろ感謝してるぐらいです。片親で引きこもりになってしまった私を支えてくれたな…と なので恩返しがしたい…母の収入だけでは食べていけないので食費を入れています。なので早急に働かなくてはなりません。 でも短期間に転職を繰り返してしまい次働いてまた長く勤められるのか自信がなくなって落ち込んでいます。母が心配すると思いわざと明るく冗談混じりで話していますが先の事を考えると不安で不安でしょうがないのです。大卒でも内定が決まらず…私なんてもっとないな…とかこれから先がまったく見えないのです。夢も聞かれるとすごく悩んでしまいます。みんなそうだよ~とか言われますが私は小さな夢すら持てないのです。例えばお金を貯めてあれを買う!とか楽しみもなく…ただ漠然としてすごしています。だから夢を持っている人のキラキラした輝きが本当に羨ましくて これから先ずっとバイト生活にも限界があると思うのです。 でもこれからの将来が不安で先が見えない。違う資格を取って…とか考えて見ても… 学歴のせいにしてた部分もあるんですが最近は関係ないような気もしてきました。本人のやる気と精神力も大きいと思うんです。 自分の目標とかってどうやって見つけるんでしょうか?また体験談も聞いてみたいです。お願いします。真剣なのです!

  • 頭の悪い親が自分の子供に将来を期待するのは愚かか?

    頭の悪い親が自分の子供に将来を期待するのは愚かか? 知識は生まれてから身につけるものだと思いますが、頭の良し悪し というのは先天性のものではないでしょうか。 そもそも勉強する事が好きという子供は、周りの環境の問題も あるでしょうが、持って生まれたものも大きいと思います。 つまりそれが先天性のものであれば、頭の悪い親に頭の悪い子が 生まれる確率は、かなり高いという事になります。 親が子供に将来を期待する気持ちはわかります。 しかし、自分レベルにしか子供はならない。と現実的な方向で 考えるほうが、よいのではないかと僕は思ったりします。 ちなみに僕の名前は時の総理大臣の名前がついています。 これも少し無謀ではないのか?