• 締切済み

農学部の職 たのみます!

大学選択でとても迷っています 公立はこだて未来大学システム情報科学部と 東京農業大学応用生物科学部で迷っています 親は未来大学を勧めていますが、僕はどちらかといえば農業大学を希望しています 理由は女子率が高く楽しそうだからですww 親が言うには農学部ではまともな職につけないそうですがそれは本当でしょうか?  ちなみに未来大学が嫌な理由は特にありません

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

学科は違いますが、東京農業大学に在籍している者です。 就職難のこの時代、就職率が下がっているというのは聞いたことがありますが、それはどこの大学でも同じことです。ただ、ご希望の学科の場合は食品系企業への就職に強いようです。 「農学部はまともな職につけない」というのは古い話です。農学といっても、現在は遺伝子レベルの研究や食の安全とか最近話題になっているようにこれからも注目される分野になっていくと思います。 しかし、「女子率が高いのだ、ウヒヒヒ」という理由では、どこの大学に行こうと何かしら損するでしょう。もし女子率があなたの競争心を駆り立てるものなら良いのですが、そうでないならばもっと真剣に学んでみたい分野を資料を取り寄せて決定すべきだと思います。(ちなみに、応用生物科学部は世田谷のキャンパスで北海道のオホーツクキャンパスではないのですが、そこらへんは大丈夫ですよね。)

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.2

辛口投稿になりますが、就職という課題に限れば、あなたのお持ちの感覚では どちらを選んでも就職は「苦労する」と思います。 >農学部ではまともな職につけないそうですがそれは本当でしょうか? その本人によります。 

noname#194289
noname#194289
回答No.1

職業というのは興味がなくてもできるほど甘いものではありません。興味というのは個人的な趣味とは違います。どこか共通点はありますが、大学での勉強は興味に裏付けられた知的能力が絶対必要です。異性の同級生がたくさんいるという理由で選んだら就職の前に学業を全うできずに中途退学をしなければならないかもしれません。情報科学関係でもよほどの興味と能力がなければ就職が難しいのは言うまでもないはずです。迷っているというのがちょっと的外れではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 農学部の職 

    大学選択でとても迷っています  公立はこだて未来大学システム情報科学部と 東京農業大学応用生物科学部で迷っています 親は未来大学を勧めますが 僕はどちらかというと農業大学 を希望しています 理由は女子率が高く楽しそうだからですww 親が言うには農学部ではまともな職がないそうですが本当でしょうか? どちらの大学の方がいいでしょうか? ちなみに未来大学が嫌な理由は特にありません

  • 明治大学農学部生命科学科と東京農業大学応用生物学部応用生物学科またはバ

    明治大学農学部生命科学科と東京農業大学応用生物学部応用生物学科またはバイオサイエンス学科では生命科学・生物科学系の研究職を目指すならどちらの大学がいいと思いますか?

  • 農学部について

    今公立の農学部(生物資源科学科)と私立の薬のどちらに入学しようか迷っています。 講義内容、大学の環境、就職なども考え検討してるのですが、決まりません。 実際に両大学に行ったのですが、シラバスを見る限り、植物中心か動物(ヒト)中心かというだけで自分の好きな生物、化学にからんでいるように思えました。 しかし後に本屋で農学という欄の本を見ると、植物図鑑や土壌科学などの本ばかりが並び、とてもそれを一生学ぶ気にはなれません。 できれば農学部に詳しい方、大学の主な勉強、楽しさなど教えていただきたいです。また、就職で多くは食品関連に進むとのことですが、どういった仕事につくことになるのですか? よろしくお願いします。

  • 岐阜、広島、岡山:農学部

    岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 応用動物コース 広島大学 生物生産学部 動物生産科学コース 岡山大学 農学部 応用動物科学コース これら3つのレベル(偏差値)などを比較して順位をつけるとしたら、 どうでしょうか??教えてもらえませんか????

  • フリーターからの農学部受験

    こんにちわ、私は23歳男性フリーターです。 高校を卒業してすぐにバイトやボランティアを始めて6年経ちましたが、今年1月に将来のことを考えていくうちにこのままでいいのかと思うようになり、色々検索して自分がやりたいことが何なのかを考え、生命科学を学んでみたいと思いました。 両親にこの話をしたところ、農学部受験を許してくれ、2月から来年の試験に向けて受験勉強を開始しました。 私は高校時代は理系だったので英語、数学(2Bまで)、化学、生物は覚えています。 明治大学農学部(生命科学)、東京農業大学応用生物科学部(バイオサイエンス)、東邦大学理学部(生物分子科学)を受ける予定です。 国公立なら宇都宮大学農学部も考えたのですが、社会や国語が0の状態で1年合格を目指すには無謀かと思い、私立専願にするべきかと思いました。 皆さんに質問ですが、この年で医学部、歯学部、薬学部のような資格がとれるような学部以外は厳しいという意見を見たことがあるのですが、年齢的に考えて今更農学部は遅いでしょうか?

  • 農学部って・・・

    僕は高校二年生で生物が好きなので、理学部か農学部で迷っています。 ところが農学部のことがよくわかりません。 先生は農学部は他の学部との垣根がなくなっていろんな事が学べると言っているのですが、資料を見てみるとたくさん学科があってそのほとんどが植物の関連の学科しかみつかりませんでした。 僕は農業にはほとんど興味がなく生き物(細胞などの)研究がしてみたいと思っているので、そういうことができる農学部の学科などを教えてください。おねがいします。 ちなみに理学部は基本的な知識?を調べてそれを農学部が応用して世に出すんですよね?

  • 工学部と農学部どっち?

    いま高3でバイオテクノロジーについて学べる大学にいこうと考えています。 その場合工学部の生物工学学科と農学部の応用生物科学学科(または似たような学科)とありますがどちらがいいのでしょうか? 勉強する内容もどのように違うのでしょうか? どちらのほうが忙しいのでしょうか? 農工大など同じ大学でもそれぞれわかれているのでどっちがいいのかわかりません。 また、将来は大学院で修士をとって製薬会社で研究職に就きたいと思っています。 その場合はやはり旧帝大ぐらいじゃないときついでしょうか? 今は農工大を考えているのですが知名度的にも就職でも旧帝大のほうがいいとききますがどうなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 工学部生物工学科 農学部応用生命科学科

    工学部にある生物工学科と、農学部にある応用生命科学科のような学科の違いがよく分からないのですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、名古屋大学の ・工学部 化学・生物工学科 生物機能工学コース と ・農学部 応用生命科学科 といった具合です。 僕は将来遺伝子の研究をして、医療分野に応用させるようなことがしたいのですが、どちらが近いでしょうか?

  • 農学部と獣医学部のこと

    僕はこの四月に高2になるものです。最近大学の学部について考えているんですが、京都大学農学部(応用生命科学科)と北海道大学農学部(生物機能化学科)、同じく北海道大学獣医学部とで悩んでいます。 僕はずっと生物に興味があり、大学では生物の研究をして、その後大きな企業の研究職か関連のあるところの官僚になりたいと思っています。 獣医学部は獣医になるためだけの内容だけでなく、生物について研究をすると聞いたので候補にしました。 そこで今質問したいことは、(1)各学部ではどんな内容の研究・授業があるのか(具体的だとよりうれしいです) (2)各学部で有利な、または多い就職先や進路は何か (3)それぞれに合格するのに必要な偏差値(何でもいいですが、できれば進研模試・河合塾) の三つです。 関連する学部を卒業された方、また在籍中の方、ぜひ回答お願いします。

  • 工学部生物生命系と農学部

    僕は工学部の生命・物質系の学科の一年生です。僕の学科では二年生でコース分けがあり、そこで生物生命系のコースに行くつもりです。 しかし二年次以降のカリキュラムを見てみると、生物と名前のつく授業にもほとんど必ず化学とついていて主に化学を学ぶといった感じのようです。 僕はいま正直大学の化学にあまり興味を持てなくなっていて、主に生物を学びたいと思うようになってきました。そこで某旧帝大学の農学部応用生命科学科を受験し直そうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、農学部はやはり化学より主に生物を学ぶのですか?(カリキュラムは調べようとしましたが、詳しくは載っていませんでしたので・・・) 2、農学部を再受験することについてどう思いますか? よろしくお願いします。