• ベストアンサー

バイキング

最近は、旅館などでバイキングが増えましたね。 私は、バイキングより、普通の食事が好きです。 理由は、盛り付けがうまくいかない。 普通の丸い皿ばかりで、しゃれた器が少ないのもありますが。 見た目が、悪く食欲が失せます。 何か、学校の給食のような、盛り付けになります。 大皿に、色々いれるので、どうしても。 料理ごとに、小皿に盛ればいいのでしょうが。 テーブルが狭くなり、マナー違反? 回りの人も大皿に色々派が圧倒的。 以前、連れ合いに盛ってもらったら、いやな顔されて、 それ以来自分で盛ってます。 大皿でも、見栄えよく盛るコツはありますか? 皆さんは、料理ごとに小皿に盛るのは、行いますか?

  • rcc123
  • お礼率93% (1055/1125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1つの日本人が忘れがちなポイント。 一度にみな盛り付けようとしないで、何回にも分けて、コース料理のように順番に盛り付けて食し、またとりに行き盛り付け食すということを繰り返えせばいいんですよ。何回もとりに行くのが日本人としてはなじまないというか、ちょと恥ずかしい、お変わりは回数少なくという感覚があるのかもしれませんね。何回行ってもいいんですよ。 私は昔、本場北欧でバイキング式食事をする機会が何度もありました。典型的な日本人でしょうが、さらに大盛りにして、それを食べたいものを脈絡もなくのせるというやり方でした。それをみて北欧人がアドバイスしてくれました。 例えば、前菜(サラダなど)、魚料理、肉料理、デザートやソフトドリンクという西洋料理には順番がありますよね。スープや、パンや、ちょっとした小物は途中に入れてもお代わりしてもいいですよね。そのようなコース料理を、店の人が運ぶのではなくて、自分で運ぶのが伝統的なバイキング方式なわけであるということに気がつかされました。確かに私は、日本人的感覚で、順番を考えず盛り付けていました。 日本料理の場合、最初に全部食卓に並べる(にちかい)習慣があるかもしれません。本場ヨーロッパ式とはしっくり来ないことあるかもしれません。 しかし、(必ずしも食べ放題ということではなく)自分で自分の好きなものを盛り付け、残さず自己責任で食するという、歴史ある伝統的な食事方法であり楽しみ方なわけです。 私はバイキング式は、食べ物廃棄を最小限にする少なくするバイキングやその末裔、ヨーロッパ人が考ええた優れた方式と受け止めています。世界の環境問題や食糧問題を考えると本当にすばらしい方法です。 日本式だと、複数人で食するとき、誰かが(目下の人や、夫婦で言うと奥さんのほうが)代表して食べ物を盛り付けるという考えや習慣があるかもしれませんが、上記の基本精神からいくと、あまり感心しません。自己責任で絶対残さないというところがあいまいになるからです。 ちょと横道にずれましたが、好きなものを何回もお代わりに行って、楽しむことが重要ではないでしょうか。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、何でも1回で、盛らず、何回かに分ければいいのですね。 私も含め、日本人は、テーベルに料理が、迷うくらい、 たくさん無いと、満足しないですね。 西洋料理は順番に出てきますね。 対し、韓国料理、中華料理は、一気にどーんといっぱい出てきますね。 食文化でしょうか。

その他の回答 (3)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

ホテルや旅館のバイキングでしたら、一枚の大皿に盛るよりも、トレーに何枚かのお皿を乗せることができるかと思います。 そこで、コース料理のように、別々に盛るのです。 大方のホテルでは、暖かい料理は、温かいお皿が置かれています。 冷たい料理は冷たいお皿。 深みのある皿や、小皿もあるでしょう。 そこで、料理ごとにお皿を変えて、一枚のお皿でおませようとしないことだと思います。 お皿は、何枚も使えばよいのですから。 オードブル、暖かいもの、冷たい料理、揚げ物、焼き物・・・という、感じです。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皿は、トレーに乗るだけが、決まりと言うか、マナーのような、 気がして、あまり皿数は多く出来ません。 何種類か食べ終えたら、一旦皿をトレー外の、端において、新しい皿で新しい料理を取ろうかとも、考えています。 何か、意地汚いですね。 貧乏性なもんで、なるべく、色々な料理を食べたいのです。

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.2

こればかりはセンスの問題だからなんとも言い難いですね。 皿に乗せるもの、位置、量、色。これらをバランス良く配置していけば、見映えはそれなりに出来るんですが…。 定食屋さんで配膳されるたものを観察・研究し、それを再現・アレンジ出来るように頑張って下さい。 ご家庭で、ご自身で色々と料理してみると解りやすいかもしれません。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと、センスですね。 美的感覚が乏しいですが、ご指摘の通り研究してみます。

noname#93414
noname#93414
回答No.1

バイキングの盛りつけは、サラダ用、前菜用、生物用、等と専用の皿が無い時には1皿に色々な種類をのせる事が多いですね。 オープンプレートの場合は、奥を生野菜等で色よく一番高くして、手前に向かって低くしてゆくと綺麗に見えます。 例えば、奥にサラダを盛り、サラダに重ねるようにして肉料理や揚げ物を、 皿の手前に高さの低い魚料理や、色の白いソースの物、赤いソースの物といった具合いです。 同じ色合いの物を盛った場合は、料理と料理の間に色の良いトマトやブロッコリー等でさし色をすると綺麗です。 チコリーやレタスの大きな物があれば、ソース物や汁のある煮物、ドリア等のライス物もその上に盛れば良いでしょう。 また、時計の文字盤を色で書くような感覚で、同じ色は反対側に3時と9時の場所にといった感じで置いてゆき、 その間の部分を違う色で埋めると考えても、盛りやすくなるかと思います。

rcc123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >奥を生野菜等で色よく一番高くして、手前に向かって低くしてゆくと綺麗に見えます。 何か、想像できます、そうですね、ぜひ次回試してみます。

関連するQ&A

  • 尾頭付き鯛の食べ方

    食卓の真ん中に大皿に載せられて大きな尾頭付き鯛が置かれます。 祝い事のあった時の風景。 これを普通はどうやって食べるのでしょうか。 大皿を取り囲み、各人が箸を伸ばしつつき合うのでしょうか。 誰か1人が 魚の食べ方のマナーを守って箸で身を骨から外していって、人数分の小皿に分けて 皆に渡すのでしょうか。

  • 白い器を買えるHP知りませんか??

     検索下手で、なかなかコレっと言うHPやお店に 辿り着かない今日この頃です。 結婚6年目!!急遽買い揃えた100円均一のお店の器から 料理の腕もやや上向きで、お皿をこの際一斉処分し 新しい器に買い揃えようと思っておりますが・・・・  和食、中華、洋食・・・・それぞれの器を買うより シンプルな白い器を買った方が良いっとアドバイスを 頂きました。  大皿から小皿、多種多様の白いお皿セットを探しております。 四角いのも、丸いのも全て扱っている サイトを教えて頂ければ、幸いです。   金額は、できれば何十点と買い揃える為に ややリーズナブル方向で・・・・(笑)  お知恵お貸し頂ければ幸いです。       

  • 食べ放題のお皿について

    それほど高級でないホテルや旅館または、街中の 食べ放題店に時々利用します。 私は料理を自分で取ったメインの大きいお皿を綺麗に平らげてから 次のお料理を盛り付けにいきます。 しかし、時々周りをみると取り皿を何枚も使っている人もいますが これは、ルール?マナー違反ではないでしょうか? それもOKだとしたら その方が効率もいいし、楽なのでそうしたいとちょっぴり 考えていますが・・・ 一枚のお皿を使いまわししないで何枚も(2~3枚)使っても マナー的にはいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旅館・ホテルでの2歳児の食事

    2歳1ヶ月の息子がいます。 子連れで、温泉旅館かホテル(いずれにしても和室)にお 泊りに行こうと考えています。 そこで、宿を決めるにあたって、食事(2食付で)をどうしようかな?と考えています。 レトルト系は一切受け付けない子なので持参しないつも りです。 かといって、宿で通常出されるお子様メニューって、 だいたいもっと大きくなってからのものだし・・・ ※普段の食事では、普通~よく食べる方だと思います。 宿での食事を考える際、子供がこのくらいの年齢だと、 どう選んだらいいでしょうか。 バイキング?それとも親の料理を取り分ける? バイキングだと、子供にも(その日の食欲に応じて)量 を加減して食べさせられていいのかなあとなんとなく 思いますが、2歳だと別料金となるのでしょうか? そもそも、旅館だと、バイキングってあんまりでしょう か。 一方で、親の料理を取り分けるとすると、子供的に量は 足りるのかな?と不安になります。ご飯をおひつで出し てくれるなら、とりあえずご飯を多めに上げればしのげ るかなあなんて考えたりもしますが。 どちらがいいのでしょうか。どちらがいいのかは朝食と 夕食でも違うかも知れませんが、皆さんのご意見や ご経験談をお教えいただければとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 嫁の料理が落ち着かない

    嫁は料理教室に通っていて、そこで学んでであろう料理をよく出してきます。 が、その料理がいかにも「外向き」な料理で落ち着きません。 いや、手料理はありがたいし、味や見た目は確かにすごいんですけどね…。 小洒落た料理なら外食すればいいのであって、わざわざ自宅で食うもんじゃないだろう…と。 仕事から帰ってきて出てきたご飯が「器もバッチリ、盛り付けもバッチリ、見た目も味付けも良い」 美味しいご飯は嬉しいんですけど、あまりにも完璧すぎてどことなく落ち着きません。 外食が逆立ちしても敵わない、自宅独特の安らぎと言うか…そう言うものを感じないんですよね。 んで困るのが、料理教室でやってるような小洒落た料理はよく作るくせに、素朴な家庭料理はほとんど作れません。 確かに結婚する前から料理は滅多にしてなかったです(「料理自体は嫌いじゃない」と言ってました)が、何と言うか頑張る方向を間違えてると思うんです(笑) 金払って料理教室通うぐらいなら、実家で母親に教えてもらった方がいいんじゃなかろうか…と(嫁の母親は普通に料理出来ます) 「もっと普通でいいんやけど…」と言ってもダメ。 「料理教室行く前に、実家で聞いて来い」と言ってもダメ。 こんな嫁を目覚めさせる?いい方法はないですかね…?

  • 「料理がうまい」のはどっち?

    A.和洋中問わず幅広いレパートリーの料理が作れ、調理技術も一流で速いが、 極度の味覚音痴のせいで何を作らせても味はイマイチ。というか、どちらかというと不味い。 盛り付け等の料理の見栄えはごく普通。 尚、まぐれでも旨い料理を作ることはただの一度も無いこととする。 B.料理のレパートリーは5品目以下で、調理技術もりんごの皮むきが5cmに満たない程度のレベル (全ての技術において同じようなレベル)で調理時間もメチャクチャ遅いが、 味付けはどこの超一流レストランに出しても恥ずかしくないほど素晴らしい。 尚、料理のレパートリーも調理技術もこれ以上一切増えないとする。 敢えて選ぶとすれば、AとBどちらの方が「料理がうまい」と言えると思いますか?

  • ピザの焦げを大皿に戻すのはひどくマナー違反?

    二年ほど前に友人二人とパスタの店で食事をしました。 三人で取り分けるピザの大皿の空いた部分(丸いピザ一枚ではなく、切り分けたピザを希望したカット数だけ店員が配るシステムで空き面積が広かった)に、ピザの裏側の焦げ(たまたまよく焦げていたピザでした)の欠片を二つ、三つ戻したところ、友人の一人が「私、そういうの許せない。どうして皆が使う皿にそういうことするの」と急に怒りだし、私は戸惑いました。 私としては、口をつけたものではないし、他に混ざってしまう汁物などの食器ではないし、そもそもピザ裏が好き嫌いの問題以上に焦げているのは私の責任ではない……店員さんが通りかかった時に皿を交換してもらうつもりで焦げを置いていました。自分の取り皿の端に置くのが一番問題なかったのかもしれませんが、取り皿が小さく、自分が食べるピザに交じってしまいそうだった為そうしました。余分な皿や食べ終わった皿もなかったので。 テレビで紹介される完璧に正しい食事マナー紹介で、焼き魚の骨は皮で包んで相手に見えないようにする…と観たことがあり「そこまで…?」思ってしまった私ですが、箸の持ち方や料理を取り分けるときはテーブルに汁をこぼさないよう小皿を大皿に寄せること…などと注意される家で育ちました。 このときはショッピングの帰りで、堅苦しい食事の場面でもなかったので、こんなことでこんなに怒られるもの??といまだに疑問です。 正式には友人が正しいのかもしれませんが…、日常のことで、でも外食中で…一般常識的にマナー違反なのでしょうか?

  • 焼き鳥の串をバラします?

    友人数人で飲みに行くと、焼き鳥が来ると必ずバラす人がいます。当方女、相手も女です。 大人数の飲み会で数本しかこない飲み会ならいいのですが、 焼き鳥専門店で3,4人のときでもバラします。 大人数でコースで頼んで数本しかない場合ならいいと思うんですが、 アラカルトで頼めるような場や専門店なら自分で食べたいように頼めばいいんじゃないかと 思うのですが、います。 私は女性ですが焼き鳥は串で食べたいです。 専門店で串をそのままお皿に取ろうとしたら、まるで注意されるように「バラして、バラして」 と言われました。 しかたなくばらしましたが、 お皿が来るたびにバラすのでまず出来立てが食べられず、ばらしたものを盛り合わせて配るので 味が混ざる、外すときに押してとるので串の穴の跡からから肉汁が出てしまい、職人さんに申し訳ないです。 さらに串から外したのに大皿の上に一口だけころんとお皿に残されていたり。さめて固くなってたりすると、もったいない。 ひとり一串で食べればいいのに、最後の一口は取りにくい、と言わんばかりにお皿に残す。 私的にはマナー違反だと思います。 みんなで均等に、と思っての配慮なのかもしれませんが、 そうでしょうか?私は不愉快です。 均等にしたいなら均等に注文すればいいのに、それでは多い、ということだとしたら、 それは上品ぶってるわがままなのではないでしょうか。 補足) 次回は「串でいいじゃない?」と言いたいのですが、 本人は「外すのは当たり前」と思っているようです。 また、彼女が大皿料理が来たら必ず小皿を引き寄せて全員分の「とりわけ役」に回ります。 これもちょっと迷惑かと・・・。 手が届かない人の分ならわかるんですが、そういう人がいるととりわけが終わるまで 待たされる空気になり、食べられない。 自分の欲しい量が入れられない。彼女もいちいち「これでいい?○○いる?」という具合でずーっと やっていて、自分で入れようとすると「いいよ、私やるから」とさえぎってきます。 鍋ものならもう彼女のやりたいようにさせようとほっといていましたが、焼き鳥は勘弁して!! という感じです。 彼女は焼き鳥だけでなく「取り分ける」「分ける」のが当たり前、そしてそれは私がやる、と思っているみたいです。 さらに、大皿に一口残った時に絶対に手を出さないのも彼女です。 本当に行儀がいいつもりなの!?とキレたくなります。

  • こんな人にどう対応したらよいでしょうか?

    私は大学生ですが、最近、新しいサークル(学術系)に入りました。 ですが、そのメンバーの中に、同じ学年の同じ学科内では、かなり有名な人も入っていることがわかりました。 ・その人は女性です。 ・私たちが立ち話をしていたら、いきなり話に加わってきて(うまく話に参加してくれたらいいのですが・・・)場にいた人が固まってしまうような変なあいづちというか、ノリなんです。 ・普通に生活していくうえで、暗黙の了解というか、コミュニケーションのマナーみたいなものがあると、私は思っているのですが、そんなマナーを違反している感じで、学科の女の子は、その人が飲み会などに来ることを恐れています。 ・メールアドレスを教えたら、遊ぶ約束をとりつけようと毎日毎日しつこいくらいメールが来るんです。 ・飲み会に来たら、みんなの食べる分としてテーブルにおいてある大皿の料理を、自分の箸でとって食べたり、ほっておいたら、その大皿を自分のところにひきよせてがつがつ食べてたり。。。ちょっと引いてしまう人なんです。 ・明日が顔合わせで、絶対メールアドレスを聞いてきそうで怖いです。学校で話しかけられたくないし、干渉されたくないのです。 かなりその人の悪口になってしまい見苦しいとはわかっているのですが、どうかご助言お願いします!

  • 食卓の演出について

    彼の亡き母は料理に感心が無く、大皿におかず1品という感じだったそうです。 数種類の器に主菜、副菜とわけて盛り付けたところ、感激し、喜んでいる彼の姿をみて嬉しくなり、幸せを感じました。 食卓の演出方法と、食器について、参考になる本や、オススメのメーカーなどがありましたら教えてください。 実際に使ってみて「良かった!」と思えるオススメのものがありましたら、教えてください。 料理にあった食器に盛り付け、食卓にちょっとした野の花を飾って演出したいと思って参考になる本などを探しています。 外食したときにお店の演出や盛り付けを参考にし、「いいなぁ♪」と思ったものを取り入れています。 基本的には好きなように盛り付けて、楽しめばいいのだと思います。 そう思うのですが、「基本」があれば身につけておきたいと欲が出てきました。 実践されている方で、具体的なアドバイスをいただけると嬉しいです。 どんな演出をされているのでしょうか。 一緒に食事をしたときに感動を与えたことはありますか? 気持ちがホッコリして優しい気分にしてあげたことはありますか? 同じテーブルについたとき、幸せを感じられる食卓にしたいと思います。 食卓の演出ひとつで、明るく幸せな気持ちになってもらえれば幸いです。 今、軽い陶器食器があるようですね。 軽くてそこそこの値段でオススメのものがありましたら陶器や食器などについても教えてください。 なるべくお金はかけずに楽しい演出ができればと考えていますが、安かろう、悪かろうの食器はいけません。 良質のものに触れたいと思っていますので必要なところには手をかけていきたいと思っています。

専門家に質問してみよう