• ベストアンサー

若者の政治に対する無関心さがなぜこうも顕著に?

jklmnの回答

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.13

ひとつ、アドバイス。早稲田じゃなく法政大はいれば、お前の疑問少しは解決できるぞ。いっぺん、キャンパス見学にいってみ。メガホンもってお前みたいに理屈ごねて叫んでるやつ大勢いるから。 早稲田入って、研究室でひとりぼっちになるよりいいと思うけどなぁ。お前の性格じゃぁ、まわりに人が寄り付かんもんな。

rouis
質問者

お礼

人のいろんな質問を見て、つっこんで満足か? 俺は普通に友達たくさんいるし、お前みたいな暇人でもないし、へそ曲がりでもないから、お前よりは友達いると自信を持って言えるぜ? >早稲田入って、研究室でひとりぼっちになるよりいいと思うけどなぁ。お前の性格じゃぁ、まわりに人が寄り付かんもんな 勝手な憶測で俺という人間を判断するな。反吐が出る。 改めてお前には馬耳東風なんだと認識できたよ。

関連するQ&A

  • 若い人の政治への無関心さについて

    私は20代ですが、今まで自国の政治に興味がなく、周りの友達も全くと言っていいほど無関心です。 ふと思ったのですが、このままで日本は大丈夫なのでしょうか?一般人が政治に無関心でも支障はないのでしょうか? 将来実際に政治に関わる人々はおそらく東大であったり優秀な方々で、そういう人は若いときから関心があり熱心に学ばれていると思いますが、その方々がいれば今まで通り問題ないのでしょうか? また、なんとなくですが、国外では若者のデモ等が多く、愛国心や政治への感心が日本よりは高い気がします。海外と比べ日本は感心や愛国心が低いのでしょうか?若者の無関心さは当たり前だと思ってましたが日本が異常なのでしょうか?そして何故なのでしょう? 最後に、過去を題材とした映画などを見ていると昔の若い人は今よりも政治に興味があったように感じますが、なぜ昔は今よりも若者の政治への関心が高かったのでしょう?戦争があったからでしょうか? 質問はかりですみませんが、詳しいかたご意見お願いします。

  • 国民(特に若者)は政治に対してどういう態度でいればいいのか?

    私は現在21歳の学生です。私は最近選挙があった事もあり、少しずつ政治について関心を持ち、毎日、新聞を読んだりするようになりました。 どういった政策が正しいとかは、はっきり言えないし、政治情勢を勉強したところで自分が政治を直接大きく変えれるとも思えません。 ただ私は政治に対しては特に若者の世代が厳しく監視していかなければならないと思うのです。将来の日本は今の若者たちが担っていくのだから。(これは昔読んだ本に書いてあったのですが。) とは言っても具体的にどうしていけばいいのかが、よく分からないのです。新聞を読んで知識をつけてもそれでどうしたらいいのか分かりません。私は常に政治を監視していきたいと思うのですが、選挙で自分の意見を票ににして投じる以外にどういう態度でいたらいいのでしょうか? 私の考えとしては、政治、政策について何が正しいのか、どの政党が一番期待できるか、自分の意見をしっかり持った上で、それを周りの友人などに訴えていくことで少しずつ国民が政治に対して関心を持ち、監視の目を持ってくれるようになるのではないかと思いました。とても地道な作業ですが、これぐらいしかできることが無いように思うのです。 ぐだぐだと書いてしまいましたが、結局、国民は政治に対してどういう態度でいればいいのか、解答願います。

  • 政治に不満を持ち暴動を起こすのは投票所に出かける人

    政治に不満を持ち暴動を起こすのは投票所に出かける人(投票率にかかわる) が多いのでしょうか? それとも 政治に無関心な、投票所に出かけるない人が多いのでしょうか? 国内、国外、宗教など不問です

  • 日本の政治と経済

    アメリカに行った際に、自分の周りにいる同年代の若い人達が自分達の国の政治や経済について強い関心を抱いていて、それぞれがしっかりとした意見を持っているのをて、日本の政治や経済についてまったく知らない(知ろうともしない)自分がとても恥ずかしく思えました。それからというもの日本の経済や政治について興味を持つようになり、ニュースや本などを見て少しずつ勉強するようになりました。今、日本の政党のことについて説明している本を探しているのですが初心者にもわかりやすく書かれた本などがあればどなたか教えて下さい。また日本の政治や経済のことについてわかりやすく書いてある本があればそちらもお願いします。急ぎではないのでお暇なときにでも回答ください

  • 政治について

    政治には全然詳しくありません。 別に喧嘩売る質問ではないので誤解しないで下さい。 政治が変われば生活がよくなると思ってる人本当にいるんですか? というか政権が変われば生活に何か変化ってあるんですか? 今、癒着して甘い汁吸っている人たちに以外になにか変化があるのでしょうか。 最初に述べましたとおり、当方政治には詳しくありませんが、今の生活に特に不満はありません。 むしろ変に代わるほうが怖いです。 でも私の周りに政治や政党に関してやたら絡んでくる人があるので、少し勉強したいと思うので色々教えてください。 (反論があればさせていただくかもしれませんが・・・)

  • 若者が選挙に行かない事は悪なのか?

    俺は若者と呼べる年齢なのか分かりませんが、選挙には行っていません。 以下、理由を述べます。 1.そもそも税金は弱者を助けるためにあるのだから、助けて欲しい人が行けば良い。 2.納税者はそもそも金を払う側の立場なのだから、選挙に行って優遇されるべきではない。 3.若者が投票に行って優遇されたら、働けない年齢の老人が優遇されなくなるだけですが、いいんですか? 4.投票したい人がいない。 5.白票を投じて政治家の公約を変えても、どうせ守られない公約ならば、どうせ増税等自分達の金で守られる公約、後回しにされる公約ならば、そもそも公約を変える必要が無い。 6.不平不満を言いつつも、なんとなく生活できてる。 7.本当に政治家のせいで若者が生活できなくなったら、納税者がいなくなりますが、老人達はそれで良いと思って投票してるんですよね?じゃあ老人を凶弾すべきでは? 8.文句を言いたければ投票しろ?お前らの一票の価値上げてやってるんだから文句ぐらい言わせろよ。 9.最悪国がつぶれて死ぬのは老人だ。俺達若者の方がなんだかんだ生き残れる可能性は高い。 10.そもそも、投票率上げたがってる奴ってだれ?自己中な若者か、今の政府に反対してる人だよね?少数派の意見を取り上げて普通の若者に押し付けて得をする奴の言いなりになる意味が分からない。 以上です。 タイトルの理由を教えていただければ幸いです。

  • 政治的理念や思想の必要性

    政治理念や政治的思想はどういったきっかけで人間の心に生まれ、また根付いてくるのでえしょうか。政治に関心が強く党員などになる方もたくさんいますが、ほんとに政策に共鳴してのことでしょうか。ただの人脈づくりや周りの目を気にしてのことなんでしょうか。 政治家は私利私欲の塊のような人間ばかりですが、政治なんてものは必要でしょうか。なければどうなりますか?逆に政治家がいてくれて良かったことはなんですか? 政治家のみに限らず政治的思想というものも無くてもいいものと感じます。若者の政治離れ。いいことだと感じます。投票率の低下。当然だと思います。誰がなっても成れの果ては同じこと。 政治的思想とは私利私欲を孕んだものですか? わたしはすべてのひとのためによいことをするのが今を生きる人間の使命だと感じますが。 ピュアな質問ですみません。

  • 私は政治経済の分析を専門としています。今回の中国の地方都市での反日デモ

    私は政治経済の分析を専門としています。今回の中国の地方都市での反日デモの映像をみると これは一歩間違うと中国政府もコントロールできない事態になる可能性が高いと 思いました。 今回のデモも今までと同様にデモが出来る出来ないは中国政府がコントロールしています。 しかし、地方都市であっちこっちでデモが広がると 政府もコントロールできない事態になりうると思いました。 デモで先頭にたって叫んでいる若者をみると どうも反日というよりも日頃の不満を反日エネルギーに転化している 或いは政府の政策により誘導しているよに思いました。 あまり知的な教養がなさそうに思いました。 中国の現体制が崩壊する可能性が高いのは反日暴動から であるのでしょうか?

  • 日本の政治 選挙を友人に話したら、暗い気分になるか

    日本の政治 選挙を友人に話したら、暗い気分になるからあまり興味がないと、、、なんでだろう?という疑問。 長文です。宜しくお願い致します。 ついこないだの参議院選選挙はとても関心がありました。 N国党やれいわ新選組の登場で。 消費税10%か凍結、中止、廃止、憲法改憲などの公約でも、とても重要な選挙だった。 私は政治経済、選挙などを少しづつ勉強する事で生活にとても密着しているなど。 投票率を上げるにしても友人に話す時に消費税10%賛成反対?と生活に密着した話なら話しやすいと思い話して見たのですが、その人がたまたまなのか? 節約するより他の方法で対策したい。(具体的には聞いてない) 政治のニュースを見るととても気分が暗くなるのであまり話したくない。 と言われてしまいました。 私もかつて政治ニュースを見るととても気分が暗くなってました。 それは未来に希望を感じる政策が全くないからです。 国民から税金ばかり搾取して富裕層ばかり優遇するからです。 友人の気分が暗くなるって気持ちもわかるのですが、消費税10%になったらどうやりくりするか?年金支給開始が70歳からになるかも?って事も現実を受け入れて対策を考えなければならないと思うです。 後で12/1から、車の運転中でスマホを使用したのが取締りされると6点減点免停+罰金のルールが変わります。 こう言った事も知らなかった、では遅いと思うんですよね。 日本は海外と違って子供の頃から現代政治をほぼ学べません教えてくれません。+政治宗教はタブーが今も続いています。 臭(くさ)い物に蓋(ふた)をするじゃないですが、大事な事から目をそらしてるだけにも見えるんですよね。 どんなにポジティブシンキングになっっても消費税10%取られるのですから。 なので友人の政治を話は気分が暗くなるのは、アレルギー的な反応? 学べてないから難しい事を言われても困るとか? 興味ない事を興味持ってって?言われてもないものは無い的な? (1)興味関心が無い方は、なぜ無いのでしょうか? (2)政治経済の話を聞くと気分が暗くなる。どういう理由でどう暗くなってしまうのでしょうか? (3)興味ない人に興味を持ってもらうには、どういう話の内容だと興味もてますか?その人だから話が入ってきた?人柄? ちなみに私は政治経済をニュースを見ていて気分が振り回される事があり、何故なんだろう?政治経済をきちんと判断する事で振り回されないようになるのではないか?というキッカケで少しずつ学び始めました。 以上です。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 政治の勉強をしたいが

    最近政治のニュースが多く流れていますよね。9/11に選挙があるとか…。 実は政治に関して全くの無知なのですが、選挙に行かなければならない年齢になったので 「分からない」では済まされないし、今更ながら一から勉強しようと思っています。 しかし今まで政治に何の関心も持たずに生きてきましたので本当に何も分からず一体何から勉強すればいいのか… 例えば衆議院・参議院など言葉は知っていますがこれが何なのか、何をする所なのか等、 小学生でも分かるような事が恥ずかしながら全く分からないのです。 最近になってようやく自分の無知さが恥ずかしくなり政治のニュースを見るようにしています。 しかし基本の基本が分かっていないのでサッパリなのです。 小さい子供でも分かるような政治の本やサイトがありましたら是非教えて頂きたいと思い、思い切ってこちらに質問してみました。 別の質問になりますが、選挙には絶対行かなくてはならないのでしょうか。 周りは「誰でもいいから入れればいい」と言いますが、私のような無知な人間が適当に投票してしまうのは無責任すぎるような気がします。 それなら最初から行かない方がいいのではと思うのですがどうでしょう。 バカなのは重々承知です。本気で勉強し直したいのでどうか教えてください。お願いいたします。