• ベストアンサー

通信販売を利用するのに…

 通信販売を利用するのに局留めにしたいと思うのですが、その場合相手側にこちらの住所を伝えなければならないのでしょうか?  違法なことをするつもりはないのですが後々いろいろな宣伝が入ってきたりするのはいやなのでなるべくなら書きたくないのですが。  相手側には自分の名前と局留めの郵便局名だけ伝えればよいのでしょうか?

  • ym77
  • お礼率65% (93/142)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元・郵便局員です。 #1の方は、「局留め」と「郵便私書箱」を混同されているようですので、こちらで整理したいと思います。 「局留め」 郵便物を郵便局で一定期間(10日間)保管し、受取人の来局を待って、受取人に交付する手続をいいます。 差出人様には、受け取りを希望する郵便局名とあなたの本名を伝えればよいでしょう。 郵便物の宛名の記載方法は 「〒100-8799 東京中央郵便局留置 ○○××様」 のようになります。実際に受け取りを希望する郵便局の郵便番号と郵便局名に置き換えてください。 なお、受取に際しては、受取人と確認できる住所氏名の記載された書類(運転免許証など)1点をお持ちいただければ、お渡しします。 なお、郵便局に到着しても、受取人様には通知されませんので、郵便物の到着を見計らって受け取りに出向く必要があります。 「郵便私書箱」 郵便物を郵便局(主に集配事務を取り扱う郵便局)に設置された、鍵のついた郵便受け箱(私書箱)に配達する手続で、利用に際しては予め該当郵便局長に対し利用の承認を受ける必要があります。  差出人様には、受け取りを希望する郵便局名私書箱番号・あなたの本名を伝えればよいでしょう。 郵便物の宛名の記載方法は 「〒100-8691 東京中央郵便局私書箱000号 ○○××様」 のようになります。  郵便局から指定された郵便番号と郵便局名・私書箱番号に置き換えてください。  受取に際しては、郵便局では私書箱の鍵をお貸ししますので、鍵を開けて郵便物をお持ちください。  また、郵便私書箱は一定量以上の郵便物の配達が見込まれる、一定期間以上の利用があるなどの諸条件を具備された方にお貸ししますので、個人で利用されている方もいらっしゃいますが、なかなか利用承認を得られないのが実状です。

ym77
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 もと郵便局員の方ということで、 非常に参考になります。 この質問をさせてもらったあとに、 自分で調べてみた結果も同じでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

はじめまして。 >相手側には自分の名前と局留めの郵便局名だけ伝えればよいのでしょうか? その通りです。でなければ局留めの意味がありません。ただし、販売会社によっては、局留めだと送ってくれない業者もいると思います。つまり、名前をかたる詐欺だとか、料金の回収なんですね。売る側からすれば、いない相手に売っているようなものですから。 前払い購入するしか、局留めでは絶対に送ってくれないと思います。カードも、たぶんだめでしょう。 実際に局留めする場合には、郵便局に住所や連絡先を告知しないと借りれません。またそれを証明する書類なんかが必要ですね。郵便局の場所を借りるんですから、費用も発生しますね。 それなら、普通に購入して、うざったいDMがきたら、はがきかなにかで「送らないでくれ」って送ればこなくなります。そっち方法のほうが現実的だと思います。早ければ電話とかですね。たいていフリーダイヤルがかいてあるはずなんで。

ym77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 商品を購入するかどうかまだ迷っています。 自分で郵便局に問い合わせて結果、 No.2の回答の方のように保管料は必要ない ようでしたが、もうすこし考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 局留めについて

    局留めをする際、相手が宛先の郵便局名とその郵便局の住所が間違ってしまい、投函する際違う郵便局になってました。私は住所の方の郵便局に 宛を希望したのですが一週間経っても届かないため、郵便局名の方宛に届いてしまったぽいんです。そこまでが遠いため10日経ってから相手の家にそれが戻るのが普通なのですが、その郵便物に相手の住所が記載されていなかったんです。その場合その郵便局はどこへ行ってしまうのでしょうか?10日経つまであと2.3日のはずです。助けてください( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

  • 郵便局留めの代金引換?

    郵便局のサイトを見てもいまいち解らないので教えて欲しいのですが・・ 郵便局留めのやり方は名前を書いて、○○郵便局留め。で良いのですか? 受け取り側が付いたかな??と言う頃に受け取りに行くんですか? 局留めでも代引きが出来ると聞きましたがその場合発送する側は相手の名前だけで送るんですか? 受け取る場合は普通の局留めと同じですか? 局留め代引きの場合のやり方を詳しく教えて下さい。お願いします

  • 郵送物の局留めの際の住所記載について・・・

    個人の売買で局留めを利用したいのですが、調べてみてもよくわからないことがあります。 wikipediaで調べると、住所記載は推奨であって必ずではないようなことを書いていました。 送る側に最低限必要なものは相手郵便局の郵便番号、名前、受け取り側の氏名だけでいいんでしょうか? それとも住所は必ず必要なんですか?

  • 局留め(郵便局)

    郵便局で書類をこちらから郵送する際、「局留め」の場合ですが、 宛名には 郵便局名+局留めと記載すればいいのでしょうか。 郵便局名だけでOK?

  • メール便の局留めについて

    メール便で相手に贈る場合、局留めを指定することはできますか? また、局留めをする場合は相手の住所は必要ないのでしょうか?郵便局の郵便番号と相手の名前だけ記載すればよいのですか?それとも相手の住所も必須ですか?

  • 郵便局留め

    私はインターネットショッピングでウィッグ(コスプレ用)を買おうと思っているんです。 でも家族にばれたくないので販売会社に郵便局留めが出来るか問い合わせたところ、可能だそうなので購入することにしました。 販売会社の方には氏名・郵便局名・郵便局の住所を伝えておいて、郵便局で荷物を受け取るときは「●●(氏名)と申しますが、荷物届いてますか?」と聞いて、届いてると言われたら印鑑なり学生証なり見せればいいんですか? 回答よろしくお願いします。

  • 局留め・郵便局名記載を忘れた郵便局留めの行方

    郵便局留めで送って頂く際相手側に、局留めでお願いしますと伝え忘れてしまった場合郵便物は届き、局留めとして受け取ることができますか? 封筒には“○○郵便局”や“局留め”という記載が一切なく、まるで個人自宅あてに送るかのようにその郵便局の住所郵便番号のみが記載されていた、という設定でご教授お願いいたします。 宜しくお願いします。

  • 郵便局留めについて

    郵便局留めについて聞きたいことがあります。通販で局留めをする際こちら側の住所は書かなくていいのでしょうか? 私はこちらの住所があまり知られたくないので局留めを利用しようと思っているのですが、最近見つけた局留め可能な通販サイトで物を購入しようと思って商品をかごに入れ、レジへ進んで個人情報を記入するところで、住所を必ず記入しなければなりませんでした。そして、局留めをする場合は、名前や住所を書いてから下にある備考欄のところに最寄の郵便局の住所などを書くようになっていました。 局留めとは、このようなものなのでしょうか?教えていただけたら幸いです。

  • 通信販売に対する怒り!

     テレビの通信販売で、宣伝より全然効果が見られない商品ってあるじゃないですか?  あれは断固として講義する権利があるのでしょうか?  その講義が正当と企業側から判断され、それなりの処置をされることは有り得るのでしょうか?。  実体験された方のご意見を頂きたいです

  • オークションで郵便局留めと依頼を受けました。

    『郵便局留め』について質問があります。 オークションで出品した商品(普通郵便の封筒)を今日の夕方ポストに投函しました。 その際、宛名の記入の仕方を間違えてしまったのです。 落札者の方は『郵便局留め』を希望したので、 封筒の住所を書く場所に『〒 ○○郵便局留め』と大きく書き、 名前を書く場所に『○○様』と書き、この2つの字の真ん中に小さく 『相手の住所』を書きました。 この場合、ちゃんと郵便局留めになるでしょうか? それとも住所も書いた為、相手の住所へ直接送られてしまいますか? 依頼主は郵便局留めを希望しているため、確実に郵便局で留めたいのです。ポストに入れてしまった郵便物ですが、今から何かするべきことはありますか? 初めての『郵便局留め』の依頼に戸惑って、やってしまった失敗に動揺しています。