• 締切済み

16歳です自分のことがよくわかりません。

こんにちは。 高校一年生女子です。 高校に入ってから、どうしたのか突然勉強意欲がなくなってしまいました。 もちろん今もその状態で、一日に二時間も机に向かっていません。 酷いときにはノートすら開かずに寝てしまう日もあります。 もう入学式を終えてから今まで、“一生懸命勉強する”という作業を続けた記憶がありません。 4月や5月の頃は受験を終え第一志望校に入学できた安心から やる気が出ないのだろうと思い込んでいたのですが 夏休みを終えた今でも変わりません。 それなりにただ学校から与えられる範囲の課題を提出する程度です。 (しかも時間をかけて確実に自分のものにしよう!というやり方でなく、本当にただ解いて終わり) 勉強といえるような勉強をしなくなりました。 どうせまたすぐに出来る子になる、と無意識にどこかで 今まで勉強ばかりしていた自分を信じているのでしょうか。 それともいい子を演じているような自分に嫌気がさしているのでしょうか 言いなりになっていたような過去の自分が嫌なんでしょうか。 四六時中何を考えているのかわかりません。 やらなければならないことをしない上に悪いことばかりしています。 つい先月も避妊具を使わずに性行為をしてしまいました。 自分が何を考えているのかわかりません。 他にも自分がしてしまった色んなことに後悔して、 思い出すたびにまた更に深く後悔してしまうのです (反省しないで後悔といえるのか…) 自傷行為もやめられません。 なぜ自傷したいのか…? 場所は太ももの付け根あたりです 中学2年生になった頃から 他人にどう思われているのか不安で考え込んでしまいます。 毎日通学のためにバスと地下鉄に乗っている時間が憂鬱です。 街中や駅のホームで、顔を上げて歩けなくなってしまいました。 見知らぬ人と視線が合うのが怖いです。 他人の視線を異常に気にして 勝手に落ち込んだりする自分が気持ち悪いです。 いま自分のすべてが気持ち悪いです… すべて青年期ゆえの心の揺れなのでしょうか…。 ●質問● 勉強の虫だった自分がなぜ突然意欲が失せたのか。 なぜ自傷したいのか。 (その気持ちを抑えられずに結局行為に至ってしまうのか。) 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.4

ご一緒に考えてみましょう。 貴方は親御さんにカタチ作られた「仮の貴方」を脱していないと思います。 もっとはっきりと言えば、偽りの貴方です。 親御さんにカタチ作られた貴方が順調なうちはいいのです。 しかしやがて、特に青年期に至って、それは行き詰ることがとても多いのです。 仮の貴方が、だんだん現実と一致しなくなってくるのです。 仮の貴方は、云わば親御さんが勝手に作り上げた理想像のようなものだからです。 するとこのようなことが起きるのです。 今様々な原因で問題が起きていますが、既に下地ができあがっていた、ということです。 起こるべくして起きた、ということです。 貴方のような人は沢山います。ご心配なのはよく分かりますが、でも貴方一人ではありません。 そして決してこれは、悪いことではありません。本当の貴方を作り上げるチャンスです。 この道は来るべくして来た、どうしても通らなければいけない道なのです。 「本当の貴方」の方を、もっとどんどん成長させて強くしなければいけないのです。 かといって、親御さんにカタチ作られた貴方の全てを捨てる必要もないのです。 要はバランスです。今は「本当の貴方」の側が弱すぎるのです。 ではどうすれば「本当の貴方」をもっと強く成長させることができるのか。 これはなかなか、貴方一人では難しいと思います。 自傷行為があるのですから、危険です。よって然るべき病院を受診されることが必要です。 良い医者の助けを借りることが宜しいと思います。 この「必ず通らなければいけない道」を通るにあたっては、 できるだけ後遺症のようなものを残さない方が良いに決まっていますから、 早めに病院を受診して下さい。 それ以外の方法で改善に向かうことは、極めて難しいと思いますよ。 でも悲観することではありません。チャンスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

こんにちは。質問に答えてみたいと思います。 miyakさんはもともと、とても真面目で頑張り屋さんで必死になって受験勉強に打ち込んで来られたのではないかなと思います。 そして、頑張って頑張って心にもムチを打って高校入学を果たした途端、心が(疲れたあ!ちょっとは休ませて!)とストライキのシグナルを出してきたのだと思います。反動ですね。 元々、心と身体は仲良しなんですね。それで無理をして許容範囲を超えてしまうともうイヤだとやる気にストップをかけてしまうんですね。 それでいて本当は真面目な気持を持つ貴女としたらそんな自分を許せないと思ったり不安になった心を身体を傷つけることで複雑な思いを解決しようとしてしまったのではと思います。 又、繊細で自意識過剰というのは青少年の特徴ではありますが、ちょっと過激に出てしまっていると思われます。 心療内科に行き、そこの医師に相談してみてください。薬などいらなくてカウンセリングで治るものかどうか、判断してくれると思います。 このままにしておかないで親御さんにも相談してくださいね。 早く、お気持が和らいで落ち着けますようにと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

神経症(多分うつ病と適応障害)にかかっている可能性が高いです。 とりあえず心療内科に行ってみましょう。 目的とした高校に入り、気が抜けて、また、受験勉強からの開放という生活の変化に体がついていってないような気がします。 避妊なしでの性交渉、これもある意味一つの自傷行為です。 危険性は分かっているでしょう? 個人的には性交渉は少なくとも子供に責任を取れる年齢までは控えて欲しいと強く思います。 堕胎による自分の体に残る傷、目には見えませんけど相当深いです。 自分も彼女を堕胎させた事があるから言うんです。 こんな苦しみはないですよ。 一生引きずると思って差し支えないでしょう。 それと自傷行為は、うつに見られる典型的なパターンですが、太ももの付け根は大きな動脈が走っています。 ある意味死に直結する急所です。 出来れば部屋の中から刃物を撤去してください。 これは緊急に対処してください。 親御さんはご存知ですか? 正直にお話ししてください。 貴女を最低限守るための措置です。 そして、一緒に病院についてきてもらえるなら一緒にいって親御さんにも状態の把握をしてもらってください。 今、貴女は自分が思っているよりも危険な状態にあると思います。 でもね、ちゃんと治療すれば大丈夫ですから、そこだけは安心してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalahehe
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

突発的に神経症になっているようなきがするんですが   今の状況を貴方は説明し 伝えることができるので 心療内科へいくのがベストかなと思います 意欲が失せたり 自傷したい気持ちは なぜなのかわからないです なぜそういうことをする様になったのか答えを求めることが 最終的なゴールじゃないと思います 最後にひとつだけ 中絶だけはしないようにした方がいいです かならずゴムはつけましょう 貴方の体は大事ですよ 今辛い気持ちがあるかもしれないけれど 来年再来年は よくなっているかもしれない そういうときに 中絶とか性病とかなっていたら もうもどれないんですよ 貴方は自己分析できるような気がしますので 一度気軽に心療内科へいくと なにかわかると 私はアドバイスします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分を追い詰めるストレス解消法

    高校3年の女子です。 アームカットや髪の毛を抜く、皮膚を抉るなどといった自傷行為がストレス解消法になっています。 ストレスといっても大したことないので、人に相談するほどでもないです。なので、物や他人に当たるわけにはいかないし、簡単にストレス解消をするとなると自分を傷つけるぐらいしか思い当たりません。 ストレスを解消する方法として自傷行為を選ぶことはそんなに悪いこととは思えないのですが、察しのいい友達や先生など、周りに心配をかけてしまうぐらいだったらやめたいなと最近思い始めました。 ただ、自分を追い詰めることで気持ちが晴れるような気がします。これはそういう性癖なのでしょうか?? また、自傷行為の代わりとなるようなストレス解消法は何かありますか?

  • 自分が怖くなる

    高校入学してからすぐにいじめられるようになりました。 今は、もういじめられてないんですが・・・。 こういうことがあったせいか、みんながこそこそ話していたりすると自分のことなのかなってすごく気にしてしまいます。 家でも、お兄ちゃんとの扱いが違うのでストレスを感じています。 ストレスが溜まる一方で発散する場所が無くて自傷行為?をしてしまいます。一回、立てれなくなるほど殴ったときもありました。 精神的におかしくなって自分が自分で無くなってしまいそうで怖いです。 本当は、学校にも行きたくありません。 行く度に精神的におかしくなってきてしまいます。 精神科とかに行ったほうがいいですかね?

  • 学校

    こんばんわ。 初めて質問します。 私は中学3年生です 受験生なのに学校に行きたくありません 中2の時の春頃から学校に行けなくなり、ずっと学校に足を踏み入れませんでした。 3年になったら気持ち切り替えて行こう!と思って、始業式と入学式には出席しました ですがたった2日間しか行ってないのに、結構キツイです 2年生は、ずっと学校に行ってなかったから勉強も不安で…自分で勉強しようとしてもどうやっていいのかもわからなくて結局あまりできませんでした 親には3年になったら行くと言ってしまったため、今更行きたくないと言えず体調不良と言っています。迷惑かけたくないけど多分今すごく困らせてると思います… クラスには中学1年のときにトラブルがあった子がいて、その子の顔を見ただけで吐き気がします けど仲のいい子もいます。友達がいない訳ではありません でも学校に行かないと高校は行けないだろうし… 本当に今すごく悩んでます。 もし3年で休みが多い場合は定時制でも高校は行けませんか? 保健室登校とかでも大丈夫ですか? わからないことばかりで不安です。 そのことを考えてると涙が自然と出てきてとまらなくなってしまいます 自分がすごく甘いです。弱いです。 こんな自分が嫌でたまに自傷行為をしてしまいます いっそいなくなったら楽なんじゃないかなど思ってしまいます どうしたらいいでしょう?

  • 自分を大事にしたい

    自分以外の存在から傷付けられることは私にとって何より許せないことで、そうなりそうになると傷付けられる前に攻撃して自分を守ります。 そのくらい自分を大事にしているのに、自傷行為がやめられません。 やってしまった後は「なんでこんなことしちゃったんだろう」とすごい後悔して、「これからは自分を大事にしよう」誓うのですが、何度も繰り返してしまいます。 自傷行為(最近はリスカより太ももを切ったり背中を抉ったり過食したり)や自虐(親の前で顔を引きつらせながら「私はこんなしょうもない人間だ」と力説する)をやめたいです。 アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 受験勉強のモチベーションについて

    当方は工業高校に通う高校2年の男です。 今年の春頃から国立大学への進学を希望し、こつこつと自分のできる、無理をしない範囲で勉強を積み重ねてきました。 しかし夏休みに入り、お盆を過ぎたころからだんだんと勉強に対する意欲が無くなってきてしまいました。 「やらなければならない」という気持ちはあるのですが、なかなか机に向かうこともできず、取り組めたとしてもぼうっとするばかりで無駄な時間が過ぎて行く様にしか思えません。 もうすぐ夏休みも終わりますし、学校が始まったら行事などで今までと同じような勉強の時間が取れるかどうかも判らない状態です。 どうかこの情けない自分に、勉強意欲を元に戻すにはどうしたらよいか、教えていただけないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 自分が怖い・・・。

    いつもこちらでお世話になっています。 私は、解離・パニック・鬱・内臓疾患を患っています。 つい先日からまた腕を殴る自傷行為が始まり、薬もちゃんと飲んでいるのにどんどんエスカレートしてしまいます。 初めの頃は紫色に浮き出てきた血管を何度も叩いていたのですが、今は赤い斑点ができるだけで紫色の血管が出てこない事に苛立ちを感じ、昨夜はフォークで腕を刺してしまいました。。なぜこうなるのか自分でもよくわかりません。 ただ、私は不妊治療もしていて、いまだに2人目ができません。なのに周りはどんどん2人目を妊娠し、終いには義姉から「まだできないの?」と言われ、どんどん焦りが出てきてしまいました。 内臓系にも病気があるので、薬もどうしても限られてしまっています。 私はそれでも仕事はしたいという意欲だけはあります。でも先日まで働いていたのですが、症状が悪化したために先生とも相談をし、今は休む時だという事で退職しました。自宅にいる時はペットと遊んだり、自作でピアノの作曲などもしています。 私はこのまま自傷行為がエスカレートする事、自分のしたい事が病気でできない事(一応全てチャレンジしています)、いきなり襲ってくる恐怖心から、このまま自分がもっと激しい自傷行為をしてしまいそうで自分がとても怖いのです。 先生にはちゃんと相談もし、それに見合った薬も出してもらっていますが・・・。 早く普通の生活に戻りたい。 早く元の自分に戻りたい。 頑張って治したいです。 私はこのままどうにかなっちゃうのでしょうか? 本当に苦しいです。

  • 自傷行為を再びしてしまいました。かまってちゃんです

    私は20前後の頃に自傷行為をしていた時期がありました。 今再び、自傷行為をしてしまいました。 どうか励ましてください。 今は妻子もおり、40手前です。 こちらは過去質問です。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa8899961.html (質問が異なるため、別にさせていただきました。) 再び、自傷行為を始めてしまいました。 頭ではそんなことをしてもメリットは無いとわかっています。 しかし、負の感情がどうにもこうにも辛くて、薬を処方してもらってはいますが、何か「自分の心の居場所」がない気がして、自傷行為でもしなければ、他人を傷つけたり、法を犯したり取り返しのつかないとんでもないことをしでかしてしまいそうで、心の痛みは減りませんが自傷することで何か達成感を得たような気持ちになり、「今日の苦しさの怒りの矛」を自分の腕にぶつけれた気がします。 他人にぶつければ取り返しはつきませんが。 ただ、これを身近な人に見せて辛さの主張をしようというつもりはありません。 (機械をいじってたら切ったと誤魔化すつもりです。) 多分明日もあさっても自傷行為を続けてしまうと思います。 理性的に頭で考えれば、メリットはほとんど無いとわかってはいますが、 もうそれ以外辛さを誤魔化す術がありません。 質問ですが、かまってちゃんなので、せめてこの掲示板にいる方々にかまっていただきたくここに書きました。 とてもくだらない質問をしてしまい、申し訳ありません。

  • 自傷行為・・・?

    友達のことなんですが・・・。 昨日会った時手の甲に引っかき傷のようなものがいくつもあるのが気になり、どうしたのか聞いてみると自分でつけた傷だと言いました。 彼女はとても明るくて、すごく頼りになる性格です。友達も多くて、友達からよく相談を受けたりもしているみたいです。 「自分でつけた傷」って言う時も、あっけらかんとした感じに笑いながら言っていました。「スッキリするんだよね~。イライラしたとき時とか辛いときとか~。」って、ぜんぜん普通に話すんです。 あんまり自分の相談を他人にするタイプじゃないので、どう話せばいいのか分からなかったのかもしれませんが・・・。 いろいろ聞いてみると、高校生のころからいくつもピアスを開けたり傷をつけたりしていたみたいです。 そうすると悩みが“ふっ飛ぶ”らしいです。 彼女に「それは自傷行為じゃない?」って言ってみたんですけど、「サックリ切るわけじゃないし、自殺しようと思ってるわけでもないし。物にあたってるのと同じだよ。」って、自傷行為じゃないって言い張ってます。 気になるのは彼女が辛いときや悲しいときに友達に頼れない性格だ、ってことです。 高校のころから友達ですが、たまに相談される私でも彼女が泣いているところを見たのは1度しかありません。 笑いながらとはいえ、こんな事を私に話すということはかなり切羽詰ってるんじゃないかな?という気がするんです。(今までの経験上) やっぱりこれって自傷行為ですよね? ちなみに彼女は家庭環境があまりよくなくて、高校時代が一番家庭での問題がひどかったようです。ピアスを開け始めたのもその頃かららしいです。 彼女が自分に傷をつけなくてもイライラや辛いことが解決する方法、ないでしょうか・・・?みなさん、何でもいいですのでアドバイスを下さい。

  • 人生後悔してるので、自分を追い込んで痛めつけて奮い立たせてます

    自分を追い詰めながら生きてます。今までの人生を後悔しているので、なにもできてこなかった自分を責めています。罰をあたえるみたいな感じですね。自分をどんどん厳しい方向へ持っていってるのです。 自分は今まで甘かったんだ、だからこそ修行や苦行が必要なんだって。 なので今までの自分の限界以上の努力、血反吐を吐くようなほどの努力をするのですが、精神的につかれて、心が沈んできました。 思い出したくない過去のことがある。しかも他人はみんな楽しかった過去。自分にはそういう良い思いでなんてない。他人が思い出話にひたってる間、自分は黙り込むだけだ。悔しい。動いてこなかった、甘かった自分を痛めつけよう(自傷行為ではない)。2つの道があって、らくらくコースと修行コースがあったら後者を選ぶ人生。 こういう私のように自分を厳しい方向へもっていってる人いますか? でも短命な気がするんです。寿命がちじんでいるような。でも太く短くてもいいです。だらだらのうのうと生きるよりは。こういう生き方でしか過去の後悔を払拭することはできないです。後悔の具体的内容は、ここでは書ききれませんが、自分はまあいろんな思い出とかなくて孤独なひきこもりな生活だったってことです。そんな外に出て人と会わなかった自分が許せない。しかも若い時代を無駄にしたんです。その後悔の念は消えない。自分が許せない。もっと追い込んでやる。心がフリーズしてきても厳しい方へいく。そうしか生きれない。 こういう生き方してる人いますか? 20代男より

  • 大学生の勉強意欲について

    大学生の勉強意欲について 私は国立大の情報系学科の2年生なのですが、クラスの生徒の勉強意欲が低く困って(?)います。 困っているというか何だか嫌な気持ちになります。才能あるのに勿体ないなと思います。 私は数学が苦手なのですが将来プログラミングを勉強したいと思い、理系に進みました。高校では数学の成績が低く苦労しました。今の大学には1浪して入学しました。 私の大学は理系の国立大では底辺というわけではありませんが偏差値は低く、正直レベルの高い高校に入学し、そこの勉強についていけていれば受験勉強しなくても合格するのではないか?と思います。 それが原因かは分かりませんが学生の勉強意欲が低く、授業中にしゃべる、マンガを読む。テスト前でも勉強しないといった生徒が多くいます。授業中にしゃべるって何なの?(それを注意できない私も悪いですが) こっちのやる気が削がれます。高校の時に真面目に勉強しなかった人たちが入学してそのままの気持ちでいるのかなぁと思います。もっと偏差値の高い大学に行けばこんなことは無かったかなとか思っています。実際のところどうなんですかね? みなさんにお聞きしたいのは (1)彼らの勉強意欲を上げるにはどうすればよいでしょうか?(勉強以外では良い奴らなんです。このままでは留年しそうなやつもいるので何とかしてあげたいです。) (2)周りを気にしないで勉強に集中する方法がありますか?(彼らに流されそうになっている自分がいます。) 文章がぐちゃぐちゃですみません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークSのトークボタンを押しても翻訳がスムーズにできない問題が発生しています。
  • ボタンを押したまま話をしてくださいというメッセージが表示され、会話が成立しづらくなっています。
  • トークボタンの押し方の問題か試行錯誤しているが、うまく翻訳できることが少ないという困りごとがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう