• 締切済み

プリンターの設定

eikawaの回答

  • eikawa
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

No.1の方が言っておられるように型番等の具体的な情報を書いていただくと、適切な回答が得られやすいです。もし、そのプリンターのCD-ROM等を持っていなければ以下のURLでドライバーをダウンロード出来ますので一度確認してみて下さい。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/index.html
poem_coco
質問者

お礼

 お忙しいところ、御手数をおかけいたしまして申し訳ありません。  ご丁寧な回答に、心からお礼申し上げます。  夫が出帳から帰りましら、早速トライしてみたいと存じます。  初心者マークもいただけないほど、パソコンに無知で  お恥ずかしい身ですが、親切にしていただいたことで、  まずなれるところから逃げずにやろうという気持にさせていただけました。 ありがとうございます。  残暑厳しき折、お体ご自愛ください。

関連するQ&A

  • プリンターの設定について

    自宅でプリンター(無線)が繋がらなくて困っています。 今まで、イーモバイルを使用していたのですが、 マンションで契約しているという「UCOM光」というのに 4月から切り替えました。 パソコン・スマホともに、インターネットは問題なく繋がっています。 プリンターの無線設定も設定完了の表示が出て、 スマホからは印刷をかけることができました。 ただ、パソコンからの印刷だけが出来ません。 canonとUCOMどちらも問い合わせをしましたが、 それぞれ、「回線の問題」「プリンターの問題」と言われ、 解決できませんでした。 スマホから印刷が出来ているので、 プリンター自体の設定は出来てるのかなと思うのですが、 どうすればいいかわかりません。 もし、似たような経験をされた方などいらっしゃいましたら アドバイスをいただければ助かります。 パソコン:windows7 プリンター:canon MG6530 情報が足りないようでしたら補足します。 よろしくお願いいたします。

  • プリンターの設定

    パソコンの買い替えにより新しいパソコンで設定を行っております。 ですがパソコン側でプリンターを認識できず困っています、 新しいパソコンは富士通のFH77/ED(OSはWindows7) プリンターはキャノンのPIXUS MG6130 無線の場合 パソコンをLANケーブルでルーターに繋げ、ルーターに「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」を 接続し、プリンターと無線で旧パソコンは使用しておりました。 今回パソコンを変えたので単純にプリンターのドライバとソフトウェアをインストールすれば使用できると思っておりましたが、プリンターが認識できません。 なおAOSSで「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」とプリンターは認識されているようです。 パソコンの設定の問題だと思っておりますが、どこがいけないのか分からなく、 助け舟をだしていただきたく、どうかお願いします。

  • プリンターの設定

    Canon pixus ip3100を使っています。 パソコンをデカバリした後プリンタの設定がうまくいきません。 以前は普通に使用していました。 症状は印刷したものが横倍角になっているようです。 設定の際によくわからなかったことは 印刷するポート。 ドライバにcanon はありますが、ip3100が見当たらなかった。 私は知識が浅いのでわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 突然プリンターに接続できなくなった

    プリンターはキャノンMP650、パソコンはウインドーズ10です。 有線では印刷できますが、無線では通信できません。 ネットも問題ないなくつながっています。 古いパソコン、ビスタとマックでは問題なく印刷できます。 デバイスの再取得をしても最後にプリンターが認識できないようです。 宜しくお願いします。 あまりパソコンに詳しくないので分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。

  • プリンタ設定 mac

    困っています。 パソコン→mac ibook、プリンタ→canon MP500を使用しています。 問題なく使用していたのですが、プリンタ設定を誤って削除してしまったら、再度CD-ROMをインストールしてもパソコンに認識されません。 パソコン側の問題でしょうか? canon、macのヘルプセンターに相談しても解決しなかったので… どなたか助けてください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プリンター設定が勝手に変わる

    キャノンMF229dwを使用しています。普段このプリンターでしか印刷しないのですが、突然パソコンのプリンター設定が別のプリンターに変わってしまい印刷できなかった時がありました。今までこういったことはなく初めての事で、すぐに変えて印刷できるようになりましたが、勝手に変わってしまう原因は何が考えられるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターの設定について

    FMV-BIBLO NF40Uを使用しています。 プリンターはキャノン PIXUS 550iです。 先日、一時的にエプソンPM-A850を使用しました。 その後、印刷しようとするとエプソンの方のプリンターを選択してしまい、キャノンの方のプリンターの選択ができません。 ちなみに、「宛名職人MOOK版6」で現在年賀状を作成しているのですが、その場合は「プリンターの設定」からキャノンが選択できますが閉じてまた起動させると、エプソンになってしまっています。 どの様にしたらエプソンを削除できるのでしょうか。 パソコンについて詳しくないので、あまり専門用語が並ぶとわかりませんがよろしくお願いします。 あと、そもそもパソコンの設定画面への操作の仕方がわかりません。 併せて教えて頂ければありがたいです。

  • パソコンがプリンタを認識出来ません。

    PCはFUJITSUのESPRIMO(FMVF99CM) Windows 7 64Bitを、プリンタはCanon mp480 を使用していますが、ある日印刷ができなくなりました。キャノン相談センターに相談したらプリンタは問題なくusb接続も問題なく、パソコンがプリンタを認識してないといわれました。いろいろ検索して試してみましたがパソコンにあまり詳しくないし、知識不足で困っています。どうしたらパソコンがプリンタを認識するようにさせるか教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ネットワークプリンターの設定について

    家庭内LANで、キャノンのBJC35Vをネットワークプリンターとして、共有利用しています。 今回、調子の悪いパソコンをWIN98で再インストールしましたら、ネットワークプリンターに接続できなくなりました(その他のパソコンは、接続できて印刷できます)。 プリンターの追加ウェザードで進めると、途中で「このネットワークプリンターは、現在オフラインになっている」とのことで先に進めません。また、システムから要調査: 「プリンターをオフラインにする」との表示もあります。 ネットワークプリンターにするには、どうしたらいいのでしょうか。 なお、プリンターのIPアドレスは、192.168.0.10に設定して、各パソコンから印刷します。 よろしくお願いします。

  • プリンターの設定

    角2封筒の位置合わせがうまくいきません。 三台のPCがプリンター2台とコピー機にネットワークでつながっています。 専門用語はわからないのですが、現在の状況は XP1台がプリンターと直接つながっていて、 2台のビスタがXPにつながっています。 ビスタから印刷するときはXPパソコン経由で印刷しています。 3台で共有しているファイルを同じように印刷するのですが、 ビスタから印刷すると中央に印字されるものが、XPからだと端によって印字されます。 年賀状印刷した時に設定をどこか変えてしまったのではないかと思うのですが、さっぱり原因がわかりません。 プリンターはCANON iX5000です。 わかりにくい説明だと思いますが、よろしくお願いします。