• ベストアンサー

断熱冷却

断熱冷却の反対の意味の言葉はなんですか?

noname#120683
noname#120683
  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

断熱冷却=断熱膨張、ですので逆は断熱圧縮、断熱収縮ですが断熱発熱とは普通言いません。

noname#120683
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 地学の授業をやっていて先生がど忘れしたので、モヤモヤしていました♪

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

断熱昇温とでもいいましょうか 普通はひっくるめて「断熱変化」といいます 断熱変化で温度が上がる(下がる)などです

noname#120683
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 断熱と伝熱と蓄熱と保温の関係は?

    断熱と伝熱と蓄熱と保温の関係は? 断熱高いから熱シャットアウトするから蓄熱するのでは?保温するのでは?伝熱しないのでは? セラミックファイバーという人工材質があります。 断熱で軽量だそうです。しかも蓄熱が少ないそうです。なんで? 断熱なら熱をシャットアウトするから保温して蓄熱するのでは? しかも伝熱は小さいはずですよね?断熱で熱伝導してたらおかしいし。 ある言葉の反対の意味を示すはずだから当然こうなるというイメージがいまいちわかりません、、

  • 水中で使える断熱材知りませんか?

    熱交換器の話なんですが、 水分を含んだ原料を容器の中に入れて、それをスチームジャケットで温め、 立ち上った蒸気を冷却水管(蒸気は直接この冷却水管に接触します。) によって冷やし、原料からの蒸気を水分に戻しそれを取り出すといった熱交換器があります。 構造上、一旦冷却水を溜めるタンクがあるんですが、このタンクが加熱される容器と鋼板一枚で隔離されている状況です。 この隔離壁の部分で蒸気を冷却するとせっかく立ち上った蒸気がそこで冷やされ結露となって、 原料の上に落ちてしまい効率が悪くなっています。 そこで、タンクの内側(冷却水が直接接触します。)にネオプレンゴムを貼り付け断熱してみたんですが、いくらかは改善されたんですが、 どうしても若干の結露が発生します。 どなたか水中で使える効率の良い断熱材ご存じないでしょうか?

  • 一戸建ての断熱について

    教えてください。 今、家を新築しようと考えています。 場所 大阪 工法 在来工法 断熱 グラスウール 断熱性能を向上させたくて色々な本を読み頭がでっかちになってしまい、困っています。 夏に家に帰ってきたときのむっとした暑さが少しでも和らぐようにペアガラスにして、屋根部分にアイシンという吹付け断熱をしようかと思っています。 屋根だけでは意味ないですか? 吹付け断熱のデメリットはありますか? もっとほかの方法がありますか? 素人なので分かりやすい言葉で教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 過冷却のこと

    中一女子です。自由研究で過冷却について調べてます。過冷却はなぜ起こるのかと、過冷却状態をつくるにはどうすればいいかをおしえてください!!ちなみに他のサイトでも検索しましたが言葉が難しくってよくわかりませんでした。超急いでます。中一レベルでお願いしますm(_。_)m

  • 加圧冷却と減圧冷却

    よく加圧冷却とか減圧冷却といった言葉を耳にしますが、 それぞれは いったいどんなメカニズムなのでしょうか? そして、それぞれの長所、短所などを ご教示願えたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 断熱材ボルト

    M5ボルトで断熱可能なボルトを探してます。 現状、冷却抵抗の取り付け面が鉄板で、同鉄板が制御ボックスに使用て ボックス内温度が上がるので対策 温度が120℃まで上がります(TT)

  • 断熱材について

    断熱材についてお聞きします。 私の契約している住宅メーカの断熱材は、カタログには壁:発泡ウレタン55mm、 床:スタイロエース55mmの断熱処理を行うと書いてありますが、実際に住宅メーカからきた仕様書には壁:吹き付け硬質ウレタンフォーム55mm、床:押出法ポリスチレンフォーム3種55mmと書いてありました。これはメーカのカタログと同じ意味なのでしょうか?それともカタログとは異なる事なのでしょうか?

  • 断熱材について

    このたび新築することになり、標準仕様の断熱材をグレードアップして、 グラスウール T100 16kgにしましたが、先日の打ち合わせの時に工務店側から 仕入れの関係から、T105 14kgにして頂けませんか?と相談がありました。 金額はどちらも同じ値段で、断熱性能はどちらも一緒だと言われました。 そこで疑問に思ったのですが、同じ金額で同じ断熱性能ならば、変更する意味があるのか? と思いました。 もしかして、仕入れ値がT105 14kgの方が、工務店としては利益が多くなるけれども、 私には値引きせずに儲けようとしているのではないかと・・・・ 本当に、グラスウール T100 16KGとT105 14KGでは、断熱性能は一緒なのでしょうか? ご教授お願い致します。  

  • 外断熱と内断熱について

    内断熱と外断熱について質問します。 注文住宅で新築購入を検討していまして、 検討しているハウスメーカーに断熱について 聞いてみたところ、 オプションですが、 内断熱に加えて、薄めの外断熱をしています。 内断熱でもある程度の仕様になるのですが、 より高めるためにということで、薄めの外断熱を オプションで加えることが可能です。 なぜ、外断熱を薄くしているかというと、おもに 耐久性の観点から、厚くするとデメリットが目立って くるので、薄めにしています。 という回答がありました。 自分としては、とても納得のいく回答だったのですが、 いかがでしょうか。

  • 断熱ドアですが・・・?

    木造で新築中です。玄関は断熱引き戸にペアガラスをはめる予定です。 ですが。。。玄関の土間ってとても冷えますよね? そこが冷えるとトイレ、洗面までの廊下が冷えてくる為、 思い切って断熱のLow-Eガラスをいれようかと思っています。 しかし、結局土間から冷えるのであればLow-Eを入れようと入れまいと冷えるので、断熱しても意味がないのか、 それとも逆に、冷える所だからこそ、Low-Eで断熱対策をするべきなのか分りません…。 お願いします…