• ベストアンサー

断熱材について

新築RC造の屋根で外断熱を考えています。 よくわからないのですが。 劣化の少ない断熱材、(耐久性や耐候性等) 良いものがあれば教えて頂けませんか? 価格等目安になるものがあればありがたいです。 一般には濡れると断熱効果が減少するらしいですが、 濡れて大丈夫もしくは断熱効果が減少しにくい断熱材 があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fezz
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

RCの屋根ということで、 断熱と防水は一体として考えます。 防水の種類は屋上の利用の有無によって、 大きく変わります。主に3通りの利用方法があります。 1.屋上を日常的に利用する(駐車場~屋上緑化) 2.設備架台を設置するなどメンテナンス時のみ利用。 3.ほとんど利用しない。 材料としましては アスファルト防水、塗膜防水、などいろいろです。 屋根面だけプレキャストコンクリートを採用した場合 防水の方法はコンクリートの止水性能を期待する方法も 考えられます。 防水に応じ、相性の良い断熱材もシステムとして 組み込まれていますので、 断熱だけで簡単に優劣は比較できません。 お勧めとしましては、 アスファルト5層程度防水の上に断熱材を敷き、 押さえコンクリート80mm これが荷重面では不利ですが、きちんと施工できれば 防水性能が良く、定期診断は必要ですが、 状態がよければ60年程度の耐久性が期待できます。 ほとんど利用しない場合、 アスファルト露出工法でも、 反りのすくない硬質ウレタンフォームなどあります。 断熱材そのものよりも防水工法との相性で検討が一般的です。 緑化システムの防水もあります。自治体によっては個人宅でも 集合住宅でも緑化助成の補助金が整備されている場合があります。 平米単価も防水一体でならば記載あるサイトも多いです。 断熱と少し違いますが、熱反射塗料も最近は注目を集めています。 コンクリートの温度上昇を抑えるので、緑化よりも効果的です。 外断熱にこだわらず、内断熱にして、 断熱材を気にせずに設備をどんどん置けるようにすると、 太陽光発電など屋上利用に有利です。 屋上をどのように利用したいか、 それにあわせて最適な答えがあると良いですね。

参考URL:
http://www.tajima-roof.jp/waterproof/fate/index.html
ggg191919
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 参考にします。

その他の回答 (1)

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

防水の種類にもよりますが、RC系でしたら「硬質ウレタンフォーム」、「架橋形ポリエチレンフォーム」、「ポリスチレンフォーム」などが一般的に使用されている材料でしょうか。 防水の種類と工法によって断熱材も使い分けられています。 単純に断熱性能だけの比較で言えば、ウレタン>ポリスチレンフォーム>ポリエチレンフォームだと思いますが、製品によって多少ばらつきがあるのと、↑で述べたように工法との関係でどれでもよいというわけでもありません。 もっとも、求める性能に応じて必要な厚さを設定するので、そういった意味からすれば、どれが性能が高いということもないかも。 いずれも発泡体なので、経年変化とともに少しずつ性能が劣化してゆくようです。

ggg191919
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外断熱と内断熱について

    内断熱と外断熱について質問します。 注文住宅で新築購入を検討していまして、 検討しているハウスメーカーに断熱について 聞いてみたところ、 オプションですが、 内断熱に加えて、薄めの外断熱をしています。 内断熱でもある程度の仕様になるのですが、 より高めるためにということで、薄めの外断熱を オプションで加えることが可能です。 なぜ、外断熱を薄くしているかというと、おもに 耐久性の観点から、厚くするとデメリットが目立って くるので、薄めにしています。 という回答がありました。 自分としては、とても納得のいく回答だったのですが、 いかがでしょうか。

  • 「断熱くん」の使用した方

    現在、新築の打ち合わせ中です。 「断熱くん」という塗料?があることをネットで知りました。 効果は、断熱効果や防音、結露、防汚など、、すごい効果が謳われているのですが、実際に使用した方の感想など聞いてみたいです。 それと、施工価格の目安も分かれば、、、 どのような事でも構いませんので、何かありましたらお教えください。

  • 打ちっぱなしの断熱工法について

    こんばんは。 現在、RC造での打ちっ放しでの新築を計画しているのですが、打ちっ放しの場合は断熱材はやはり「内断熱」になるのでしょうか? 自分で調べたかんじでは、「外断熱」の方がよさそうなのですが・・・。しかし「外断熱」にすると、外装材を張ることになるので打ちっ放しにはならないような気がしてます。 打ちっぱなしの場合の断熱法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • RC造の断熱材について

    みなさんこんにちわ、いつもお世話になっております。 RC造(内断熱)新築を検討しているのですが、工務店からウレタン現場発泡を勧められてます。コンクリート→ウレタン→防湿シート→合板→クロスとなる様ですが、ウレタン断熱はコンクリートとの密着性が良く断熱性能も優れているのですが、経年劣化・吸湿性・燃焼による発ガスなどが心配です。RC造にはウレタン断熱がよい選択なのでしょうか?御意見頂けますよう宜しくお願い致します。

  • 外断熱で床下断熱

    愛知県で新築計画中です。 断熱をしっかりして、小屋裏スペースをロフトなどに活用したいと考えおり、ネオマフォームで外断熱という方向で話が進んでいます。  本などで外断熱の説明をした図を見ると、必ず基礎まで断熱してしてありますが、「屋根断熱+外張り壁+床断熱」でも問題ないでしょうか?(基礎断熱はシロアリも心配だし、そこまでの必要もない気がするので) その場合に注意した方がいいことなどのアドバイスがありましたらお願いします。

  • 屋根断熱・天井断熱について

    いつもお世話になっております。 新築を計画していますが素人なので詳しい方にご教授お願いします。 新潟県で木造従来工法です。ほぼ総2階で合計40坪で計画中です。 標準仕様では、天井断熱(10kグラスウールが2重)なのですが、屋根断熱には出来ないのか?と聞いたところ、 「屋根断熱にして勾配天井にすると小屋裏の空間が無くなります。小屋裏空間は空気層として断熱効果が期待できるので今のままの方が良いです」との事。しかし私は勾配天井にせずに、普通の天井で屋根断熱にすれば空気層も確保できるし夏場の小屋裏の高温も防げるのではないか、と思うのです。そもそも換気している小屋裏の空間が、空気層となり断熱作用があるのかも疑問に思います。 そこで教えて頂きたいところは ・上記の仕様は一般的なものかどうか、本当に小屋裏の空間は空気層として断熱効果があるものなのかどうか。 ・勾配天井ではない場合、屋根断熱と天井断熱はどちらが理にかなっているか?屋根断熱にした場合、どの位の費用の差があるか。 ・勾配天井で屋根断熱にした場合は吹き抜けのように冷暖房の効きが悪くなるのか。 たくさん書いてしまって恐縮ですが、自分で調べても納得できる答えが見つからなかったのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 断熱材の厚みについて

    現在、北陸地方で新築中です。 断熱材について質問します。見積書には、 屋根 70m/m  壁 50m/m と表記されています。 素人で全然分からないのですが、数字がもっと大きい方がより断熱性能が増すでしょうか?また、北陸地方ではこのくらいが一般的なのでしょうか?

  • 屋根断熱工事の費用について。

    屋根断熱工事の費用について。 新築一戸建て建設費用の見積り中です。 屋根に断熱材を入れてもらうと、追加で50万円と言われました。 これって妥当な価格でしょうか? 屋根の大きさは90m2くらいです。 部材は、ビーズ法ポリエチレンフォーム保湿板3号80mmです。 よろしくお願いします。

  • 2×4工法。天井(屋根)の断熱について

    現在、2×4工法で、新築を考えています。2階の天井をスロープ天井(勾配天井?)にしようと考えているのですが、外からの熱(主に夏の暑さ)を遮断する最も有効な屋根断熱は、どんな方法でしょうか? 私としては、三井ホームのDSパネルのような屋根断熱がよさそうに見えるのですが、三井ホームで建てるというわけでもなく・・・。 また、例えば、天井の勾配に沿ってロックウール200ミリかつ通気層を設けた施工方法で、効果は十分に期待できそうでしょうか? その他、ハウスメーカーや工務店で、どこにお願いしても施工していただけそうな方法(同じような断熱パネルでも可)で効果の高いものがありましたら、御教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 断熱について

    木造新築の場合外断熱と 内断熱があると聞きましたが、どちらが快適に過ごせますでしょうか 宜しくお願いいたします。