• 締切済み

子供とラグビーボールで遊びたいのですが・・・

5歳の息子がいます。 大きくなったら、ラグビーをさせたいと嫁とも話しているのですが、 今のうちから、楕円のボールで一緒に遊びたいとも考えています。 私自身、怪我でラグビーをやめた経験がありますので、 特に、子供のうちは怪我への恐怖心をあまり持たせずに、 ラグビーに興味を持ってもらえたらば・・と思っています。 タックルの無いラグビーがあると耳にした記憶があるのですが、 どのようなものなのでしょうか。 詳しくご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? できれば、東京近郊で親子で一緒に楽しめる環境があれば、 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

タッチラグビー、タグラグビー両方の経験者です。 実際にやってみるとどちらも面白いものです。どちらも体験されることをお薦めします。 どちらも楽しくふれあうというところから競技スポーツとしてプレイすることもできます。 男性だけのスポーツではなく、女性、子供など老若男女、同じグランドで同じスポーツが楽しめます。 30歳を越えて、yoshiyuki3さん同様、ラグビーを辞めてから始めましたが、想像より奥深いです。将来、お子さんがラグビーをされてもきっと良い経験になると思います。 また、大人はラグビー経験者だけでなく、バスケットやサッカー、野球など違うスポーツから始める人も多いです。 親子でタッチラグビーができる企画がありました。 http://www.touchtokyo.org/動画/ タグラグビーはこちらです。 http://www.rugby-japan.jp/future/tag/games/2009/

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

将来、日本でラグビーをするなら、タグラグビーになります。タグラグビーはラグビーユニオンの系統で、統括もJRFU、多くのラグビースクールで行われています。 タッチラグビーはラグビーリーグの系統で、上位競技であるラグビーリーグが日本では活発でないため、将来この系統のラグビーをしようとすれば、最終的にはオーストラリア留学ということになります。 小学生になれば、多くのラグビースクールが入校を受け入れてくれます。それ以前でも、相談には乗ってくれると思うので、お住まいの市区町村に協会があれば、そこに、わからなければ、都道府県協会に問い合わせてみてください。 http://www.rugby.or.jp/link/index.shtml 関東と言っても広いので、わかりませんが、関東学院やワセダクラブがタグの普及に熱心だったと思います(対象年齢は不明)

noname#181872
noname#181872
回答No.1

> タックルの無いラグビー タッチラグビーやタグラグビーでしょうか。 ご存知の通り、ラグビーは地面に倒された時点でボールを離さなければ ならないので、タックルをすることになります。 このタックルの代わりに両手でタッチをするとタックルで倒された扱いにしたり、 タグと呼ばれるものを腰につけ、タグを取られたらタックルで倒された 扱いにするルールのラグビーがあります。 これらについて書かれたコラムがありましたので、URLを記載します。 > できれば、東京近郊で親子で一緒に楽しめる環境があれば、 > 教えてください。 そこまでは分かりませんが、ラグビースクールとかをあたってみては いかがでしょうか。小さな子供がするのですから、仮にタックルありだとしても 安全対策に配慮した形で運営しているのでは、と思います。 お子様がラグビーに興味をもってくれるといいですね。

参考URL:
http://www.asahi.com/sports/spo/rugby/noside/TKY200609170202.html

関連するQ&A

  • 関東方面でのラグビースクールについて教えてください。

    現在、神戸市東灘区に在住しており、息子は小学2年生です。 小学1年生からラグビーを楽しんでやっております。 走る事が大好きで、スポーツ全般何でも楽しんでやりますが、 1人っ子という事もありチームワークの大切さや、協調性なども学んで欲しく、ラグビーをやらせております。 (ラグビーの他に水泳も習っています。) サッカーかラグビーか迷いましたが、近所にラグビー場があったという事で、ラグビーを選びました。 体は細いのですが、タックルも怖がらず 何より走る事が好きなので トライ出来ることに喜んでいます。本人もラグビーが大好きの様です。 来月、東京へ転勤が決まりました。 関東へは住んだ事がなく、東京・埼玉・神奈川・千葉あたりで住居を探す予定なのですが、ラグビーの盛んな地域はどこでしょうか? アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • ボールへの恐怖心

    ボールへの恐怖心をなくすのはどのような方法がありますか? 小学4年生の男の子の父親です。 一年ほど前に息子が野球部に入りました。野球が大好きのようです。 私は野球経験が無いのですが休日は息子と一緒に練習に参加してコーチの補助をしています。 息子はボール遊びすらほとんどしたことが無いまま入部しました。そして、少し発達障害があり同じ年齢の子供と比較して言葉の理解が十分ではありません。 ですので一年たってもあまり上達せず1・2年生の方が上手なのが現状です。 監督・コーチの言うことがすぐに理解できないのもあるのですが、ボールを怖がるのが治らず困っています。具体的には、以下のような感じです。 (1)ボールを取る瞬間眼をつぶる (2)よけてしまうため、正面でボールを取れない (3)バッターボックスで徐々にベースから遠ざかってしまう (3)スイングのときものすごく体が開いてしまう 無意識なのか、何度言っても治りません。何か良い知恵があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 家の前でのボール遊びをやめてほしい

    東京近郊の、共有道路を囲むように建った分譲戸建に住んでいます。 土日の昼間、よくそのうち1軒の親子(父親+幼児数人)がボール遊びをします。 父親が路面にボールを投げつける音がバーン!バーン!と、 かなり響き、こちらは窓を閉めて家の中にいても、気になります。 周囲でこうして耳栓をしたりしているのに、当の父親の「ギャハハハ」という無神経な笑い声も ものすごく腹が立ちます。 いくら昼間とはいえ、住宅密集地の共有道路でバンバンとボールをつくのはマナー違反では ないでしょうか?今度見かけたら、音の影響がかなりあることを伝え、控えて頂くようお願いしようと思いますが・・ 車に当たる可能性もあるし、すぐ近くに公園もあるのでボールは公園でやってほしいです。 土日は疲れや体調不良で家で寝込んでいることも多く、私にはボール音は死活問題です。 皆さんは、土日の昼間、家の近くはどうですか?こういったご経験ありますでしょうか? 経験談、お願いに行く時のコツなどお教えいただければと思います。

  • 高校生が使用する「ボール」は?

    毎度皆様のお世話になっているヘボゴルファーです。 実は1年ほど前より高校生の息子にゴルフを教えております、遼クンみたいに・・・とは思っておりませんが最近は少しながら上手くなり昨日やっと100を切るまでになりました。 そこで質問なのですがスコアとともに「生意気」になってきたようで昨日も「もっといいボール使わせてよ・・・」と言い出しました。 私は決して贅沢させるつもりもなく銘柄で言うと「アルタスニューウイング」とか「ハイブリットBb」などを使わせてきました、比較的安いしまだ親のすねかじりですからね・・・ ところが最近の「高性能ボール」に興味を持ってきたようで「タイトリスト」だとか「ツアーステージ」などを使いたいと・・・ 昨日一緒だった仲間も1人は「いいんじゃない?使わせてあげれば・・ある意味いいボールも必要な時期かもね・・・」と・・・もう1人は「まだまだ・・・学生は今のままで十分!贅沢は敵だ!」なんて(笑)・・・ はてどうしたらいいもんでしょうかね?まぁ私も将来息子が「プロ」なるわけでもないし今のままで、と思うのですが・・・ どなたかご指南願えますか?

  • 運動神経普通のもやしっこが高校でいきなりラグビー部って大丈夫でしょうか?

    子供が高校に入学したらラグビー部に入りたいと言います。 好きな部に入ればいいとは思うのですが ガリガリで体育系の部活経験なしの根性なしです。 どっちかというとインドア系でパソコン大好き。 なぜ急にラグビー部が出てきたのか きいてみましたら *今まで何も運動をしてこなかったから何か運動の部活には入ってみたい *が、小学校、中学校からやっている子が多く入った時点で既に差があるものは嫌 *皆同じスタートラインからはじめられるスポーツがいい で結果ラグビーになったみたいです。 もちろんやったことはありませんし ドラマな何かで見て、ボールもって走るスポーツっていう程度の認識です。 または弓道、アメフト、バトミントン(これは一番やっている子が多そう)だそうで・・・ バトミントンは主人が大学のとき主将をしていたため 勉強の合間に一緒に練習しているものの ちょっとグリップを直して調子がくるうと もうだめだ、何もやる気がおきないと一気に意気消沈。 こんなんで何が部活だと思うのですが 体育系の部活の経験はいいことですし 本人がやりたいなら応援はしてあげたいと思っています。 一番手の候補のラグビー部ってこんな細いガリガリがやっても 大丈夫なんでしょうか? 首や腰の骨が折れたり、怪我が多いスポーツですよね? または初めて入る運動系の部活で、あまり入った時点で差ができていないものや 運動初心者が始めやすい部活など 他にありますでしょうか? アドバイスなどがありましたらよろしくお願いいたします。 (親ばかな質問ですよね。すみません・・・)

  • こども劇場、2歳でも楽しめる?

    こんにちは。2歳の息子をもつものです。 最近「こども劇場」という、親子で生の舞台を見たり、その劇にちなんだ会を開いたりという活動をしている団体を知って興味をもち、今度説明を聞きに行く事になっています。 ただ、子供がまだ2歳と小さく、児童館での絵本の読み聞かせなども聞いている事ができない状態なので、そのような活動に参加しても楽しめるかどうか不安に思っています。 こういった活動に小さいお子さんと一緒に参加されたり、そんな親子を見た事があるという方、小さい子も観劇etcを楽しめそうかどうか等、感想を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ★別れた子供の結婚式★

    姉のことでなのですが… みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。 バツ1・子供3人の彼と来春に結婚予定。 今度、彼の息子さんが結婚されるらしいのですが… 息子さんからではなく、元嫁の方から、結婚式へ出席してとの連絡があり。 ●式の日取り●前日から来て宿泊して(観光・食事などをして)とのことでした。 彼は、式に出ることじたい迷っている…どうしたら良いか?…といった感じらしく。 彼女が嫌なら行かなくてもいい…とも言ってくれはしたみたいなのですが。 夫婦が離婚し、離れて生活してきた子供… 式に出席するかどうかは、各家庭、それぞれの事情や考えも違うと思います。 離婚して夫婦は他人でも、子供にとっては両親~親子には変わりなく… それは十分に理解出来るのですが… 元嫁からの『前日から、最後の家族水入らずで過ごしましょう』のような内容は、かなり気になるところなんだと思います。 話を聞いた私も、上手く答えが見つからなかったのですが… まず、前日から一緒に過ごす必要があるのか? 水入らずなら、彼と息子さん~彼と息子さんと奥さんになられる方とで食事するなどで良いのではないか?…とも思ってしまいます。元嫁は、彼に彼女が出来てから、事あるごとに、彼に連絡や呼び出すことが多く~子供を理由に、何度も復縁を迫ってきた時期もあったようで… それも、数年前からはなくなってはいるのですが… 相手がそういう女性だけに、色んな不安がある気持ちもわかる気がします。 上手く説明が出来てませんが、みなさんは、どう思われますか? 別れた夫婦でも、式に出席し一緒に座ることは、よくある話なのでしょうか?

  • 子供と美術展に行きたい。

    タイトル通りなのですが、 現在三歳の子供と一緒に、美術展に行きたいと思っております。 おっとりとして自由気ままな発想が面白い子です。 上の子はスポーツをしているのですが、この子は「型にはまらない」ところが良いと思っておりまして、「何が好きか」を見極めている段階です。 今のところ、運動系にしろ、文科系にしろ、「想像」「創造」がキーワードになりそうだね、と夫と話しております。 私自身は小さい頃から、頻繁では無かったですが、美術館、博物館に親しんでいます。 育児に追われて数年、遠離っておりましたが、私も「また行きたくなって」来ましたし、この子の「興味分野」の「新規開拓」も兼ねて。。。。と目論んだ次第です。 特別に子供に「理解」させるつもりはありません。 絵や像の前で 息子「なんか怖いよ」 私「そう、怖い?」 息子「この人、何してるの?」 私「何してるんだろうね?」 息子「○○かなあ?」 私「そうかも知れないね(笑)」。。。 なんて、「ひそひそ」お話し出来たら楽しいかな。。。と思っています。 子供は私が「静かにして」と頼めばしていられますし、「時間切れ」は「事前察知」で対応出来ますので、館内の休憩スペース等を活用して「のんびり」見て回るのは可能だと思うのですが。。。 質問は、 私自身、しばらく「縁がない」状態で過ごしてきましたので、美術館の「空気」の中で *「ひそひそ話」はだいじょうぶでしたでしょうか? *東京近郊で「幼児連れ」は「避けた方が良い」美術館はありますでしょうか? *また「ここは使い易い」と言う館がございましたら、教えてくだされば嬉しいです。

  • 子供に注意

    幼稚園の息子と小1の娘と3人でお風呂に入ります。 まだ一緒に入りたがる年齢です。 ここ最近なんですが子供が私の股間に興味を持ちまして困惑しております。 棒を触ってきたり変な話、握ったり振り回したりも覚えてしまいました。 私は「触るな、触っちゃダメ」と言うのですが子供って 言えば言うだけ面白がって触ってきます。 もうちんちんと言う言葉が理解できるので平気で普段からも連呼 しています この場合本気で怒って辞めさせた方がいいのでしょうか? 嫁に相談すると私も胸を揉まれるし気にするなと言います。 どうでしょう・・ 経験ありますか?

  • 子供にもできる編み物について。

    現在小学生の息子は、保健室登校をしています。 勉強にはまったく興味を示さず、毎日保健室で遊んでいます。 保健室の先生から「何もすることがないと退屈だから何か考えて欲しい。」 と言われたのですが、本人も特に思いつかないようです。 そこで、本人の好きなことをさせてみようと思い、編み物をと思いました。 また子供と一緒に私も挑戦してみようと思います。 ですが、母親である私自身が編み物に興味がないため、本にしても、 毛糸にしても、何を準備していいものやら途方にくれています。 そこで編み物に詳しい皆様方に教えて欲しいのです。 1、子供でも編める、または親子でできる編み物の本などがありましたら教えて下さい。 2、初心者でもできる簡単な編み物についてどんなものがあるのか教えてください。 3、編み物をするにあたって必要なものを教えて下さい。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう