• ベストアンサー

お風呂の壁に貼るひらがなシート、はがれたら・・・

お風呂の壁に貼って、ひらがなや九九を学習するシートを 愛用していますが、角のほうからはがれてしまい、何度貼りなおしても ダラリと落ちてしまいます。 こうなると、また貼り付けの強度を戻すことは不可能でしょうか? 新たにピタッとくっつく方法をご存知でしたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 恐らくシート自体が曲がってきているので、密着ができないです。 それと、シートと貼り付ける面をきれいにしてみて下さい。  水で濡らして貼り付けての繰り返しでした。折れ曲がったので苦労はしました。覚えたと言うことではがします。

pepe98
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂で使えるひらがな(カタカナ)表

    お風呂の壁に付ける防水タイプのひらがな(カタカナ)の表を探しています。 どこを探しても、ありそうでなかなかみつかりません。 販売しているお店をご存知の方がいましたら教えて下さい。 絵があってもなくても構いません。出来ればひらがなもカタカナも欲しいです。 よろしくお願いします。

  • お風呂の床&壁がどうしても綺麗にならない!

    こまめにハイターで掃除をしたり、市販のカビキラー系のものはたいてい試してみました。 でもどうしてもお風呂の床が綺麗になりません。 お風呂の壁には、「塩酸・シンナー・ベンジンはだめ。中性洗剤でスポンジで洗ってください。磨き粉やたわしはだめ」ってあります。 賃貸マンションなのでそんなに気にしなくても・・・と周りの方には言われますが、綺麗であることに 越したことはないんじゃないかなぁと思い、 いい方法や洗剤等ご存知の方がいらっしゃったら 是非教えていただけないでしょうか? お風呂好きな私としては、ピカピカのお風呂に早く 入りたいです。 どなたか伝授してください☆ お願いします!

  • 風呂の壁のリフォーム

    風呂の壁が汚れてきたので塗り替えた方がいいか迷っています、誰か教えていただけますか? また、ほかの方法があれば教えてください。 今現在の風呂の形状は、ユニットバスで15年前のものです。       よろしくお願いします。

  • 写真を壁にはりたいです

    写真を壁にはりたいと思っています。 写真にシールあとなどをつけずに、貼るよいものをご存知でしたら、どうか教えてください。お願いします。写真立てを使用しません。。 小さな三角形のプラスチック(?)が袋状になっていて、写真のカド四隅を、その袋状のところに挟んで、写真にシールがつかないようにし、三角形のプラスチックを壁に貼る、という感じの三角形のシールを以前購入し、愛用していたのですが、ずいぶん前のことで、なかなかみつかりません。どこに売っているでしょうか。。 また、他のいい方法があれば教えてください。 お願いします。 小さなクリップに針がねがついていて、壁に針がねをさすと、クリップに挟んだ写真を飾れる というものを、ずいぶん前にみたことがあるのですが、それももしご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 壁に貼って剥がせるフエルトシート

    1/19,NHK、「 おはよう日本 」の中で、 壁に貼って剥がせるフエルトシートを紹介していました。 写真やメモなど、何でも貼ることができました。 商品名や販売店など、ご存知の方、教えて下さい。

  • お風呂の壁の着色汚れの取り方教えてください

    以前にも同じ内容の質問があったのですが・・・ 何年も前だったので、新たな解決策があればと思い質問させていただきます。 お風呂の壁にゼリー状のシール(ジェムジェム?)をはってしまいました。 注意書きにはガラス、鏡以外にははらないようにと書いてありましたが・・・ 大丈夫だろうと思いはってしまったところ、壁に色移りしてしまいました。 除光液、消しゴム、カビキラー、ハイター、クレンザー使いましたが、 成果はありません。 何か落とす方法をご存知の方、いませんでしょうか???

  • 浴室の壁に着いたヘアカラーが落ちない

    最近私の夫が(白髪が気になるみたい)ヘアカラーを始めました。ところが、いくら私が注意しても浴室の壁を汚してしまうのです。そのたび私がクレンザーで擦ったりして落とそうと試みるのですが・・・どうしても落ちません。我が家の風呂はシステムバスで全体に白色です。その壁にカラーの黒いシミが点々とあり、とても気になります。壁の素材は少しザラザラしているので余計に落ちないのかも知れませんが。「染めるな」とも言えず、腹が立ってストレスが溜まります。夫が染める時には壁全体にビニールシートを張ろうかとも思いましたが、私が知らない時に勝手に染めてしまうのでそれもできません。何度も何度も注意して口論になるのも嫌ですし、何とか落とす方法はありませんか?こんな裏ワザがあるという方~どうか教えてください。

  • お風呂の壁に漢字表などを、水でペタッと貼付けるやつがあるじゃないですか

    お風呂の壁に漢字表などを、水でペタッと貼付けるやつがあるじゃないですか。 ↑の説明ではよくわかりませんよね。ボキャブラリー不足でごめんなさい あれが何度張っても落っこちてきちゃうんです。 落っこちない方法はありますか? 教えてください。

  • ひらがなカタカナ付きのぬりえ

    以前ドラえもんのぬりえを買い、そのぬりえには数もありぬりえをしながら数を学べるようになっていました。 こんな感じのひらがな/カタカナ版はあるでしょうか? どんなキャラクターのものでも構いません。 ひらがなカタカナの学習付きぬりえをご存知の方がいましたらどちらのメーカーか等教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ブルーシート(工事現場とかの)でおふろを作った人います?

    木材等で枠を作ってブルーシートを敷き、お湯を入れて露天風呂の真似事をやってみたいのですが、うまくいくでしょうか、シートの防水性はどうなんでしょうか? ブルーシートにも番手があるみたいです。どなたかやった方いますか? もしくは、水深が50センチくらいの家庭用プールのちょっと大きめの商品、お風呂として使うに適したなにかを、どなたかご存知でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • SP-404MK2をオーディオインターフェイスとして使用した際のループバックをオフにする方法を教えてください。
  • ループバック機能がオンになっていると、SP-404MK2で再生した音がマイクから拾われてしまいますが、ループバックをオフにすることで解決できます。
  • 具体的な手順は、SP-404MK2の設定画面に移動し、オーディオルーティング設定でループバック機能を無効化することです。
回答を見る