• ベストアンサー

お風呂で使えるひらがな(カタカナ)表

お風呂の壁に付ける防水タイプのひらがな(カタカナ)の表を探しています。 どこを探しても、ありそうでなかなかみつかりません。 販売しているお店をご存知の方がいましたら教えて下さい。 絵があってもなくても構いません。出来ればひらがなもカタカナも欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21097
noname#21097
回答No.3

#1です。 こんなのもあるみたいです。実は私も友達のプレゼントに探し中だったもので(笑)

参考URL:
http://www.pilot-toy.com/goods/bath/seal.html
old-time-forest
質問者

お礼

わざわざ再投稿して頂きありがとうございます! これか公文か、迷いますね‥ 私も知人へのプレゼントなんです。 じっくり吟味してみます! ありがとうございました :)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

「あいうえお~」のひらがな単独だけでよければ100円ショップにもありますよ。カタカナもあります。アルファベットも。 うちにもありますが、1個ずつはずせるのでいろんな組み合わせで言葉を作って遊んだりしています。100円で25個ぐらいまで付いています。お手ごろでお勧めです。

old-time-forest
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100円で25個ってすごいですね、お得。 是非手に取ってじっくり選びたいと思います。 ご意見頂きありがとうございました! 参考にさせて頂きます。 :)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryosyoyu
  • ベストアンサー率10% (8/73)
回答No.4

ウチの子は看板などであっという間にひらがなは覚えてしまいましたので表は使いませんでしたが、カタカナ表はトイザラスで買いました。ひらがなもあったと思います。 100円ショップにはなかったでしたっけ?アルファベットは見たことあるんですが。

old-time-forest
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 100円ショップ、立ち寄って見てみます! 何でもあるんですね、すごいです‥ ご意見参考にさせて頂きます。 ありがとうございました! :)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.2
old-time-forest
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 こちらの商品、見易いようなので、手に取って吟味してみようと思います。 教えて頂き、ありがとうございました! 参考になりました :)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21097
noname#21097
回答No.1

これなんかはどうでしょう。 「おふろでレッスン ひらがなのひょう」という商品名です。 アマゾンなどでも買えますよ

参考URL:
http://www.kumonshuppan.com/jsp/jsp/category/kobetu.jsp
old-time-forest
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 これはとてもシンプルでいいですね。 実物を見てみたいので、近所で売っているところを探してみます。 教えて頂き、ありがとうございました! :)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平仮名漢字・片仮名漢字

    平仮名漢字とか片仮名漢字と呼ぶのかはよくわからないのですが、『「あ」はもともと「亜」からきていて、「い」はもともと「以」からきている』とか、そういうのを表にしたものを見たいのですが、探してもなかなかみつかりません。片仮名も探しています。この表が載っているサイトを教えて下さい。

  • カタカナとひらがなについて

    仕事柄たまに法律の条文を読むことがあるのですが,戦前の条文は漢字とカタカナになっています。 この当時は日常的にカタカナが使われていたのでしょうか? もしそうならなぜその後,ひらがなに変わったのでしょうか? (条文に限ったことではなく,日常的な使用自体の変更が意図的に行われたのかという意味です。) ご存知の方,ご教授よろしくお願いします。

  • ひらがなカタカナ付きのぬりえ

    以前ドラえもんのぬりえを買い、そのぬりえには数もありぬりえをしながら数を学べるようになっていました。 こんな感じのひらがな/カタカナ版はあるでしょうか? どんなキャラクターのものでも構いません。 ひらがなカタカナの学習付きぬりえをご存知の方がいましたらどちらのメーカーか等教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルでカタカナをひらがなにしたいのですが

    エクセルで入力表にはフリガナをカタカナで入力しています。 これを別の表のふりがな欄にはひらがなで表示したいのですが、いい方法がないでしょうか。

  • ひらがなやカタカナの名前

    同じような質問を連投してすみませんが、こちらもお願いします。 ひらがなやカタカナの名前の方っていますよね。 個人的には可愛くていいな、と思っているんですが、一つお聞きしたいです。 ひらがなやカタカナの名前をつけるときって元になる漢字があって柔らかい表現にしたいなどでひらがなにするんでしょうか?(例えば、恵という漢字を考えて「めぐみ」にしたなど) 漢字などもなくひらがなやカタカナの名前にしたって方もいるんでしょうか?失礼かもしれませんが、そういう場合は名前にどういう意味があるんでしょうか? よかったら教えてください。

  • ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」の違い

    ひらがなの「ヘ」とカタカナの「ヘ」って、形はどうちがうのでしょうか。 あくまでも、手書きするときの話で、活字での違いを聞きたいわけではありません。 ひらがなの「ヘ」とカタカナの「へ」の区別を習った記憶はありません。 みなさんは区別を習いましたか? もっとも、文脈でどちらか判断できることが多いため、区別がどうであれ、実際にはあまり困ることはありません。 でも、私だけが知らないのかもしれません。 今 手元に小学校のときの「かきかた」の本がある(すべてがそろっているわけではないですけど。)のですが、見た範囲だと、ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」の区別について触れているところはないようです。 「かきかた」の本なので、ひらがな・カタカナの見本はあります。 それに見ると、確かに微妙に両者は異なります。 ・ひらがなの「へ」のほうが(ほんの少しだが)角が丸みを帯びている。 ・見本は正方形の枠の中に書いてあるのですが、枠が縦の点線と横の点線で十字に区切られています。ひらがなの「へ」の左端(始点)は横の点線に触れているが、カタカナの「へ」の左端は横の点線に触れていない。 しかし、たまたま違っているだけで、区別ではないのかもしれません。 それとも、ひらがなの「へ」とカタカナの「へ」というのは同じ文字で、それをひらがなとして使ったり、カタカナとして使ったりしているのでしょうか。(まさか!) (ついでの質問) 数式を書くときにzに線を入れて数字の2と区別することがありますが、ひらがなの「へ」とカタカナの「へ」にもこのような区別の仕方はあるのでしょうか。 #この文章を入力したときに、ひらがなの「へ」とカタカナの「ヘ」を混同している可能性があります。コンピュータでの文字入力で区別があるのは間違いないようです。

  • エクセル カタカナをひらがなに

    エクセルです。すでに保存されているカタカナ文字を、ひらがなに変換できる関数を教えてください。また逆にカタカナに変換する関数をご存知でしたら教えてください。

  • お風呂の壁に貼るひらがなシート、はがれたら・・・

    お風呂の壁に貼って、ひらがなや九九を学習するシートを 愛用していますが、角のほうからはがれてしまい、何度貼りなおしても ダラリと落ちてしまいます。 こうなると、また貼り付けの強度を戻すことは不可能でしょうか? 新たにピタッとくっつく方法をご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • ひらがな、カタカナ、漢字とは?

    外国人の方に、「ひらがな、カタカナ、漢字とは?」と聞かれるのですが、どう答えていいかわかりません。 簡単に説明するとすれば、どおいう言い方をすればいいでしょうか?

  • ひらがな カタカナ 漢字 の感じ方

    タイトル通りです。ひらがなとカタカナと漢字では人は感じ方が違うのでしょうか? 特に専門家の方がいらっしゃるのなら返答よろしくお願いします。

あそびといじめの境界線
このQ&Aのポイント
  • 小学3年生が下校中に重たそうなランドセルを持っているが、周りには誰もおらず、他の子が先に行ってしまった。これはあそびかいじめか?
  • 小学3年生が一人で重たそうなランドセルを持って歩いている光景があり、周りには他の子がいなかった。ランドセルを持たされた彼らは遊びなのか、それともいじめなのか?
  • 小学3年生が一人で2つの重たそうなランドセルを持っていて、周りには誰もいない。彼らは遊んでいるのか、それともいじめられているのか疑問。
回答を見る

専門家に質問してみよう