• ベストアンサー

job  work  businessの違い

never-nessの回答

回答No.5

仕事を意味する単語の使い分け work:「仕事、労働、作業」という意味の最も一般的な語。    肉体的・精神的どちらの作業にも用いられ、収入の    有無や難易度にも関係しない。 job :特定の内容を持ち、収入を伴う具体的な仕事。 task:他人から任務や義務を課せられる仕事。 labor:肉体的・精神的に骨の折れるつらい仕事。 職業を意味する単語の使い分け occupation [格式語]、job「仕事」という意味の最も一般的    な語。occupationは書類などの職業欄にも用いられる。 business:生業としての商売という意味で、広く職業一般を    指す。 profession:医師・弁護士・教師などのように、専門知識や    特殊技術を必要とする知的な職業。 trade:手先の訓練や熟練を必要とする専門職。 vocation:使命感を持って、人に尽くすことを目的とした職    業。 <参考> calling:[職業];天職 区別せずに使うと減点対象になることがあります。注意してください。

noname#180983
質問者

お礼

他の様々な単語までありがとうございました。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • ドイツ語のJobはアルバイト以外も指しますか

    手持ちの辞書だと、「アルバイト、一時的な仕事」と、コンピュータ用語の意味が載っていました。しかし、バイトとは言い切れなさそうな文脈でJobが用いられていたのでDudenを調べたところ、「Aufgabe」などの意味も見つかりました。正社員が作業として行うこともJobということがあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「業務」=「business」という訳し方でよいのでしょうか

    おせわになっております。 仕事などで「業務報告」と訳したい際に 業務で辞書を引くと「business」になっているのですが、ビジネスってなんかかっこいいイメージがあるので使うのにためらいがあります。 「取引でのbusiness」というような他人と(他社と)のやり取りですとか「わが社のビジネスの姿勢としては・・」という外向けの単語のような気がするのですが。。 普通に実務ですとか業務、毎日のデスクワークというような「普遍的な、日常的な」という意味での「業務」にもbusinessを使っていいものなのでしょうか? もちろん「business」と「ビジネス」の意味合いが違う場合があると思いますので、英語で業務は全部businessを使用しているのかどうか教えていただけませんでしょうか。それとも少しずつ意味合いが違うほかの言い回し方があるのか、教えていただけませんでしょうか。またjob、workの違いもわかっているつもりですが、実際ネイティブとの温度差があると思うので、その違いについてももしよろしければ教えてください。お待ちしております

  • ジョブ 割当 アルゴリズム

    以下の問題が分からなくて困っています。 n個のマシンM1,M2,...,Mnにジョブ1,2,...,kを分配する問題を考える。各マシンには重みciが、各ジョブには長さpiが決められている。各マシンの実行するジョブの長さ*重みの総和にばらつきが無いようにジョブを分配したい。 問1.n=2のときの競合比を求めよ。 問2.n個のマシンにジョブを分配するときの競合比を求めよ。 例: 入力 n=2 c1=3,c2=5 k=4 p1=2,p2=6,p3=7,p4=9 入力に対するオンラインアルゴリズムの実行例 M1に割り振られた仕事:p1,p3,p4 総和=3*2+3*7+3*9=54 M2に割り振られた仕事:p2 総和=5*6=30 入力に対するオフラインアルゴリズムの実行例 M1に割り振られた仕事:p2,p3 総和=3*6+3*9=45 M2に割り振られた仕事:p1,p4 総和=5*2+5*7=45 入力に対する競合比=54/45=6/5 まず問1で詰まっているのですが、オンライン(greedy)アルゴリズムな場合を考えたときは、 2つの マシーンに割当てられたジョブ(k-1番目までのジョブ)に対する両方の総和(X)を2で割ったもの(Xとおく)にk番目のジョブ(Y)をマシーン1かマシーン2に割当てた内の小さい方が、コストとなると思います。 X/2 + c1*Y or X/2 + c2*Y の内小さい方 しかし、オフラインの時の考え方をどうすればいいのかよく分かりません。(正直、オンラインの場合も自信がないです。)分かる方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Good job!って、どういう意味?

    以前、仕事で外国人(白人男性)のバイクを整備した時、 エンジンの調整をして、お客さんに 「ほれ、終わったぞい。ブオン、ブオン。」 エンジンを吹かして見せたら、 「オゥ!グッジョ~ブ!」 と言われました。 私は、 Good=良い Job=仕事 なので、「お兄さん、いい腕してるね!」 と言われたと思い、「ふふん、まぁな。ゆあ、うぇるか~む。」 なんて答えたのですが、「Good Job」という言葉には、 ただ単に、「ご苦労さん」「お疲れ様」的な意味合いもあったような気がしてきました。 私はあのとき、白人のお客さんになんと言われたんでしょうか? いい仕事してますねぇ~ or おっ、どもども?

  • ネットワークビジネスとネットビジネスの違いについて

    ネットワークビジネスとネットビジネスは 似ている所があるのでしょうか。 マッチングアプリで出会って気になる人がいます その人は36歳で個人事業主で、大元の大きな会社があってそこから仕事が来るそうです。 成績がいい人は海外旅行にも誘致されるらしく、それで会社に行くと言っていました。 周りに人脈が豊富な人が多いと言っていました。 仕事関係でパーティなどもよく参加するも言ってました。 職業欄には経営者ネット事業と書かれていました。 何か以前ネットワークビジネスで誘った人と 言ってることが似ているような気がしています。 その人とは2回デートに行っていますが 勧誘とかはされてません。 仕事関係で彼女作ると大変そうだから 仕事と関係ない人で欲しいと言われました。 2回のデートでお会計はその人はが払ってくれて領収書は貰ってません。 マッチングアプリで以前勧誘の人にもあったのですが明らかに勧誘っぽかったし、その話ばかりでした。 違和感を覚えて調べた所ネットワークビジネスとネットビジネスがある事を知りました。 質問サイトで区別ネットビジネスをネットワークビジネスと思い投稿して指摘されてる方もいました。 もしかしてと思うのですが、分かりません。 この情報からどちらが近いのでしょうか。

  • 「1つのワーク(仕事)に対してのジョブタイプ(作業

    「1つのワーク(仕事)に対してのジョブタイプ(作業時間)を知っておけ」みたいな英語の名言ないですか? 誰の言葉なのか、英語の和訳も付けてください。 1つの作業に掛かる時間を把握しとけみたいな感じです。 ありますか? なければ日本人の日本語の名言でも良いです。 その時は誰の言葉なのかと英訳を付けてください。

  • ビジネス用語commitmentについて

    ビジネス英会話で、「お互いにコミットメントして会議を締めくくる」「相手からコミットメントを取る」などといった表現が出てきますが、実際そういった取り決めをいうのでしょうか?「誓い」という意味に思いますが、実現できなかった場合、払うべき金額を減額して支払うとかそういった罰則も含まれているのでしょうか?企業で実際にあった具体例など教えていただけるとありがたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

  • 違いを教えてください

    1、I'm used to my job. 2、I'm getting used to my job. 3、I got used to my job. 4、I have gotten used to my job. 5、I was getting used to my job. これらの意味の違いがいまいち分かりません。 特に3と4、2と5 あと疑問文で質問する時はよく Are you used to your job?と仕事は慣れましたかの意味で使いますが、 これとHave you gotten used to your job?の仕事は慣れてきましたか? はほぼ同じ意味と捉えて良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • work outの意味

    お世話になります。 英会話の教材で How is your new job working out? 新しい仕事はどう? という例文があるのですが、 How is your new job? でも良い気がするのですが、どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。 お手数ですがご教示ください。

  • The job of fixing the roof. vs. The job fixing the roofの違いは?.

    The job of fixing the roof. --(1) The job fixing the roof. --(2) 上記2文はどちらが正しいかと言うと,訳すると (1) --> 屋根を直すことの仕事 (2) --> 屋根を直している仕事 で明らかに,(1)の文章かしか成立しないと思います。 では,もし: A note of saying that … -- (3) A note saying that … --(4) 上記の2文なら; (3) --> That以下を言う注記 (4) --> That以下を言う注記 (3)と(4)の場合(1)と(2)の場合ほど明確な意味の差が出てきません。 ホームページの検索を行うと(4)の方が多いです。 (1)と(2)の意味的判断及び(2)と(4)はそれぞれjob,noteを修飾する現在分詞の用法と言うことより,(3)と(4)ならば(3)の使い方が正しいと思うのですが実際のところよく分かりません。 どちらの表現の仕方が正しいのか宜しくご教示お願いいたします。