• 締切済み

家庭状況から見て 犬と猫どちらの方が良いでしょう?(長文です)

mei-jiang51の回答

回答No.3

こんにちは。人生初のペットとして猫を同僚から譲り受けて早1年半経ちます。 私はご質問者さんとはまるっきり状況は違いますが、『“室内飼いの猫”に関して私は不安に思っていたけれど、飼ってみたらそんな心配する程の事でも無かった』と気付いた事を書かせていただきますね。 私は旦那と二人暮らしで、私の勤務時間は月~金の午前7時半から4時で、旦那の勤務時間は月~水の午後2時から午後10時まで、土、日は午前6時から午後2時まで、なので、我が家の猫が独ぼっちで過ごす時間は毎日大体2時間(旦那が仕事に行ってから私が帰宅するまでの時間です)位です。 猫が独ぼっちになってしまうのを可哀想に思い、“もう一匹お友達として猫貰って来ようかな...”と思っていた所、猫は昼間誰もいない時は大体寝て過ごしている、と聞きました。 実際今だ我が家にはこの猫一匹しかいませんが、ストレスが溜まっている様子も無く、私が仕事から帰って来ると“明らかに今まで爆睡してたでしょ”と言いたくなる様な寝ぼけ眼でやってきます。トイレも覚えれば問題ありませんし、おこさんがまだ6歳なのであれば、あまり世話に手間のかからない猫を私はお勧めします。 もう一つ、我が家の猫は避妊手術を受けていないので、絶対外には出せません。今まで1~2度開いたドアからダッシュで外に出た事がありますが、元々外に慣れていないので、出ても玄関先ですぐ体を低くして警戒しながら慎重に玄関マットの匂いを確認したりし始めるので、遠くに逃げる事も無く、即家に連れ戻す事が出来ました。 ですが、その脱走劇があった次の日に、彼女が嫌いな“ノミ駆除(猫用です)スプレー”を玄関マットにかけたら、その匂いを嫌がって玄関に近寄りもしなくなりました。 猫は犬よりも頭が悪いと言われますし、それが事実なのかもしれませんが、だからと言って猫は“躾が出来ない程の馬鹿”と言う訳ではありません。駄目な事は駄目と教えるとちゃんと覚えますよ。 まず猫を飼って、一週間に一度のトイレの砂かえ等簡単な世話をお子さんに教えつつ、お子さんがもう少し大きくなって“動物の世話”に慣れてから犬を飼っても遅くは無いと思いますよ。 参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 猫と犬を一緒に飼っている方

    近い将来のために、教えて下さい!!私は大の猫好きなので、今は転勤族ですが、数年後には家を構えて猫を飼いたいなー。と思っています。 子供たちは、猫も好きですが、犬と散歩したい!と強く願っています。 確かに、猫はインドアですが、犬はアウトドア。子供たちのためにも、 犬の方が、健康的だし、楽しいかも。とも思ったりしています。 猫と犬は一緒に飼っても問題ないとは思いますが、実際飼っていらっしゃる方から、お話を聞きたいな。と思って、質問させていただきます。 猫と犬、両方とも室内飼いですか?治療が必要なくらいの喧嘩などしたことありますか? えさやトイレのしつけは大丈夫?寝るところはそれぞれどんなところで?? 費用も馬鹿になりませんよね? 飼い主さんはお仕事させていますか? 家族が皆留守でも、猫と犬、大丈夫ですか??とにかく、どんなことでも構いません。エピソードを教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 犬に追われて猫が行方不明に!

    助けてください。今朝、庭で飼い猫に朝ごはんをあげていたら、散歩中の犬が突然庭に侵入し、猫を追い掛け回しました。猫は近所のお宅の庭に逃げましたが、犬は吠えながら更に追いかけます。犬の飼主はどうしようというばかりで携帯で家族を呼び、その後犬は捕獲されたのですが、ウチの猫の姿が見えません。 母が雨の中一日中探しているのですが見つかりません。雨も降っているし、黒猫なので暗くなって車にはねられないか心配です。どうすればよいでしょうか? それと、リードをつけずにいつも散歩しているようなので、気をつけるようお願いしたのですが、夕方母がやはりリードなしで散歩しているのを目撃しています。猫が帰ってきてもまたこんなことになりそうで不安です。 もう一つお聞きしたいのですが、迷子札のようなものはどう付ければいいのでしょうか?以前、名字込みの猫の名前と携帯番号を書いた布を巻いていたら、猫が夜遊び中に午前三時頃電話がかかってきて困りました。(どういう意味?という内容で迷子札と言うと切れた) 以上三点についてアドバイスください。ちょっとパニくってて意味不明かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫と犬どちらが好きですか?

    皆さんは猫と犬どちらが好きですか? 私は実家で犬を飼っているというのもあるんですが 犬はいろいろとうるさいので(散歩 餌時 主人達の飯時 家の犬は所構わずとにかく吼えます) 猫が好きです 大好きなんです!! にゃ~と鳴く声に身も心も殺がれますw 回答お願いします

  • 犬、猫の糞害

    この半年犬、猫の糞に困っています。 花壇の中に糞が時々あるのです。 犬と猫の糞の形は違いますよね。 実際に現行犯で見つけたことがないので、どちらか分かりませんが、両方の可能性があります。 いろいろと予防グッズを試していますが、それをすり抜けて、糞をしているようです。 近所の猫は比較的利口なので、私が花壇に近づいてきたら追い返したりしてしつけています。 猫の独特の尿の匂いはしないので、最初は犬だと思っていましたが、近所の人が猫が花壇に入るのを目撃しています。 犬の方は前の家の犬を飼っている老夫婦は犬にリードをつけて散歩している所をみた事がありません。 性格がきっちりしている人なので、まさか糞の処理はするとは思っていましたが、今となってはとても怪しいです。 どう見ても犬の糞に見えてたまりません。 その老夫婦が犬と出ているとき、ベランダからのぞくことは出来るのですが、「いやらしい。」のではないかと思い、できませんでしたがそういってもいられないかとも思っています。 強気でいった方がよいのでしょうか。 糞害は花を好むものにとってとてもストレスです。

  • 猫と犬・・・仲良くできませんか??

    あけましておめでとうございます。 私は犬と猫を飼っています。二匹ともとても可愛らしくて、家族みんなでかわいがっているのですが、猫と犬同士はとても仲が悪くて困っています。最初は犬を飼っていて、それから猫を飼い始めました。 猫を家に連れてきたとき、犬はとても驚いて、猫は猫で威嚇していました。二匹のいる部屋は同じで、サークルは離しています。 二匹ともサークルから出すと、壮絶な追いかけっこが始まり、とても危険です。 二匹の相性を確かめずに、猫を飼ってしまった私にも責任はあります。でも、どうしても仲良くなれないでしょうか??私にとっては二匹とも大切な家族です。二人には仲良くして貰いたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか??

    • 締切済み
  • うさぎと(犬or猫)を飼うなら?

    今、うさぎのロップイヤー(オス)を一匹飼っています。 そして今度、犬か猫を飼いたいね。と話してるんですが、母は猫が、私と兄は犬がいいんです。 それで、うさぎのためにもストレスを感じさせないためには、どっちがいいのか。とゆうことと、母が聞いた話では『犬は可愛くて、(うさぎよりも)世話をする事がたくさんあるから、断然犬!ってなってしまう可能性がある』と。今まで愛してきた子なのでそんな事はまずないんですが。 犬の散歩やお世話でうさぎにかまってあげられなかったり、遊ばせてあげられなくなってしまうと、結果ストレスを与えてしまう事になりかねないので。 猫も可愛くなって当たり前だとは思うんですが...; 家族になるんだったら気を使わないで愛したいので、気持ちの面での質問で申し訳ありませんが回答をよろしくねがいします^^。

  • 犬と猫をりょうほう飼うのは

    新居を5年~くらい後に考えています。 子供は今後考えていません。 旦那は柴犬を 私はネコを飼いたい 今から、サイトや本で勉強しています。 私は中学くらいからネコを飼っていました。 よく床に物を置いてしまうので、今から無理のない範囲で置かないよう心がけています。 掃除の回数も増やすようにして頑張っています。 ちなみに旦那は動物を飼った事がありませんが犬や猫は好きだそうです。 聞きたい事 ・やはりどちらかしか無理? ・飼うとしたら犬猫同時に飼った方がいいですか? ・両方、小さい時から一緒がいいですか? ・万が一相性が合わない場合は? この4点が気になります。 両方家族にしておられる方等のお話聞けたら嬉しいです。 旦那が初心者は辞めとけとかは、勘弁してください。 よろしくお願いします。

  • 犬と猫との生活について

    我が家には二匹の犬がおりますが、先日散歩中に猫がついてきてしまい、ずっと家に前で待っているようになりました。 犬が全く平気なようすで(初めは犬の方が逃げ回っていた)どこかの飼い猫かも知れませんが、離れようとしないのでとりあえずうちに置いています。 とてもおとなしい子で、うちの犬のしつこいコミュニケーションにも全く怒らず、ずっとダラダラしてます。 犬と猫を一緒に飼っている方に教えていただきたいのですが、トイレは犬と猫では別々ですよね?その場合、猫用の砂を犬が食い散らかしたりしませんか?猫のトイレを、猫が登れて犬の届かない、ちょっと高いところに置いても大丈夫なものでしょうか。 みなさんはどうされているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 散歩する猫

    先日犬のように散歩させている猫ちゃんを見ました。 うちの仔は、10ヶ月完全室内飼いです。 時々外を窓越しに眺めています。 勝手口を開けると、急いでやってきて外を見ようとするので、 出ないよう抱っこして、外を見せてあげています。 外には関心があるらしく、心臓をどくどくさせながらじっと外をながめています。 今日初めて5歩程外に出ました。2~3分で家に入りましたが、 先程から外に出たいと鳴き声をあげ、あちこちの窓に行きます。 散歩させている猫ちゃんっていますよね。 一度でも散歩させてしまうと、毎日のように外に出たいと騒ぐものなのでしょうか? お叱りを頂きそうですが、我が家は私だけ猫をかわいがっている為、 脱走防止で何か取り付けるのは、大反対されています。なので取り付けていません。 主人は猫を飼うのは、反対なのです。この仔は親猫から捨てられた猫で、病気持ちの為里親探しは難しいと思いますし、私も手放したいとは思っていません。 やはり散歩させると、もっとお外出たいと脱走欲が強くなるものですか?

    • 締切済み
  • 犬のフンか猫のフンか?

    うちの砂利敷きのカーポートに、このところ毎日のように落ちているのです。 直径1.5~2センチ、長さ合計15センチくらいで、うちの柴犬(成犬)のそれと似ています。 どこかでエサをもらっているのか、近所には野良猫の家族が5匹くらい住み着いていて、うちを含め数軒の家を行ったり来たりしているのをよく見かけます。 この猫たちの仕業かなとも思うのですが、サイズ的に柴犬のそれと大差がないものなのか、ちょっと疑問です。 犬だとすれば、このあたり野良犬は見かけないので、誰かが散歩中にさせている可能性が出てきて、何か恨みでも買っているのかとショックです。 門扉は |X|X|X|X| こんな感じの伸縮型で、小型犬なら閉めていてもくぐれますし、夜など在宅時は開けっ放しです。 こんな猫のフンってありますか?それとも犬でしょうか?

    • ベストアンサー