• ベストアンサー

薬だけの方がどうして高いの?

6月17日に皮膚科で診察を受け、投薬して頂きました。 再診料 123点  医学管理費 1〇点 投薬 8〇6点でした。 支払った金額は、2820円でした。 そして昨日、8月18日に、診察は受けずに、投薬だけお願いしました。 すると、再診料 71点 医学管理費 26〇点 投薬 8〇6点で、 341〇円 支払いました 薬の種類と数量は前回と全く同じです。 それなのに、今回は診察も受けていないのに、6百円近くも高くなるなんて、なんだか納得いきません。今回は診察は受けていなく、薬だけなのに、どうして今回の方が高くなるのでしょうか? 投薬の点数は同じ、8〇6点なので、医学管理費が1〇点から26〇点になったのが大きな要因のようですが、どうしてこうなっちゃうのでしょうか。 ちなみに保険証は全く変わっていません。 どなたかお詳しい方がいらしたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#219890
noname#219890
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.2

まず、「投薬のみ」という診療は本来保険診療の規則では、認められていません。 そうは言っても現実的には、患者さんの時間の都合などから、医師が薬だけでも大丈夫だろうと判断して出しています。(医師に直接対面していなくても、医師は仕事をしています。) ですから、「薬のみ」であっても、原則的には費用は変わりません。(薬のみという請求の仕方はできないからです。) 今回なぜ変わったのかについては、これだけではわかりませんが、医学管理のところには、月に1度だけ請求でき、初診の月には請求できないといった条件が付いているものがあります。 6月の初めに初診ないし再診でかかられて、17日に再診を受けられた場合だと、管理料がその前の受診の際に請求されていたり、その月には請求できない場合があるということです。 普通の買い物は、事前に料金がわかりますが、健康保険は終わってから請求されるのでわかりにくいですね。保険のない国の医療に比べれば良いシステムなのですが、改善の余地はあると思います。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは♪ 色々とお詳しく教えて頂きありがとうございます。 そうなですか?! 投薬のみというのが規則では認められていないのは初めて知りました。 それとおかげさまで、医学管理費のところが何となく分かったような、行く間合いによったり、月によったりで、毎回、同じでないこともあるんですね。 プロの方だとお詳しく分かるのでしょうが、確かに、私達素人でも、明確に分かるシステムがあったら本当にいいなと思います。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は皮膚科の診療には詳しくありませんが、 疑問に思ったら医療機関に聞くべきです。 私も病院で働いていますが、患者さんより質問されます。 領収書の項目を一つずつ何なのか聞かれることもあるし、 前回との金額と違いを質問されたりそんなに遠慮しなくてもいいと思います。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは♪ アドバイスを頂きありがとうございました。 疑問に思ったら聞いた方がいいんですね。 なんか言いづらい気がして、勇気が出なかったのですが、実際にお仕事をされて経験していらっしゃる方の現場でのご意見を聞くことができて勇気がでました。 けっこう、聞く人もいるんですね。 私も思い切って聞いてみようと思います。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。

  • goki2009
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.1

医療管理費を調べると、算定要件はわかります。 しかし今回の場合何が、あてはまるかどうかはわかりません。 きっちりとした内容がわかるようにしてほしいものですが・・・ 疑問であれば、病院のほうに説明を求めてはいかがでしょう。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは♪ アドバイスを頂きありがとうございました。 そうですよね・・・。やっぱり聞いてみた方がいいですよね。 なんか言いづらい気がしたのですが、これからもずっと通うことになると思いますので思い切ってきいてみます。 貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬をもらいに行ったのですが、再診料はかかるものなのでしょうか?

    こんばんは、いつも活用させていただいています。 先月、花粉症の薬をもらいに病院へ行き、診察を受けました。 14日分の薬をもらったのですが、なくなってしまったので、今月、同じ薬をもらいに同じ病院へ行ったのですが、診察はありませんでした。 診療費明細を見ると、「初・再診料」が71点、「医学管理等」が10点、「投薬」が247点と書かれてありました。 診察を受けなくても、薬をもらうには再診料がかかるのですか?71点というのは、最低かかる点数なのでしょうか? 本当は、30日分くらいまとめてもらいたかったのですが、その旨を受付の方に話すと、「その場合は、診察が必要になります」とのこと。時間がなかったので、今回も14日分もらいましたが、その時もし診察を受けていれば、71点以上だったのでしょうか? 薬だけもらうだけのためなのに、その度に再診料を払うのは、納得がいかないような気がするのですが・・・それならまとめて初回に30日分とかもらっておいた方がよかったのかとか考えたりします。 長くなってしまいましたが、どなたか詳しい方ご回答をお願いします。

  • 先日、皮膚科に薬だけもらいに通院したのですが、その際保険点数の明細は以

    先日、皮膚科に薬だけもらいに通院したのですが、その際保険点数の明細は以下のようになっていました。 初・再診料:70点 医学管理等:100点 投薬:68点 そこで疑問に感じたのですが、薬だけで診察を受けていないのに、「初・再診料」をとられるのはおかしいのではないでしょうか。窓口で聞いてみると、「処方箋を書いているのでその分の点数です」という返答でした。しかし、処方箋の分は「投薬」の点数で加算されているはずなのでは・・・と素朴な疑問として感じます。なんだか、二重取りされている気がします。 関係者の方、もしくはその方面にお詳しい方で、上記の私の疑問や、その他一般人が知らない内幕などを知っておられる方、是非回答よろしくお願いします。

  • 薬代について

    皮膚科に通ってるんですが、今日初めて診察受けずに薬だけもらいました。クリニックの受付で処方箋を出してもらったのですが、支払うお金が1010円という額に驚きました。診察受けてないのにと。 領収書には初・再診料270。投薬68と書いてあります。保険点数合計338です。投薬というのはわかるんですけど、初再診料はよくわからないです。診察受けてないのにと思ってしまいます。同じく医療明細書は初診料270。投薬68です。病院の仕組みがよくわかってないので教えてください

  • 診察料金

    私は46歳、女性、リウマチで病院にかかってますが、最近都合で病院を変えました。00リニックですが診察なしで受付でお薬だけ頼んだのに医学管理料225点投薬85点が明細書かれてました。初・再診は123点です。薬だけでこんなに取られるのでしょうか?薬だけなのに1300円とられてます。なっとくがいきません。初めの頃は月2回掛っても医学管理等225点は付いていませんでした。どう言う事なんでしょうか?是非教えてください。札幌市在住

  • 過去の医学管理費を請求されました。

    慢性じんましんにより皮膚科に通院しています。 薬が切れたので今日3ヶ月ぶりに診察に行ったら、精算時に「前回もらい忘れた分がありますので今回いただきます」と言われました。内容を聞くと『医学管理費』で300円でした。詳細を聞いても曖昧な返答だし、もし私が二度と診察に来なかったら請求しなかったのか、など不信感が募り今回は支払いませんでした。帰宅してから謝罪と説明の電話がありました。 医学管理費の内容については、『じんましん』の病名がついて一ヶ月経過後に100点つけることができる、それの3割負担で300円の請求とのことでした。上記の点数のつけ方は正しいのでしょうか? また、私はたまたま再診に行ったから請求されたこのグレーな請求に応じなけばいけないのでしょうか?たかが300円ですが、このまま払っていいものか悩みます。かと言って支払拒否をしたために厄介なことになるのも嫌です。支払わなかった場合、何か罪になるのでしょうか? ちなみに皮膚科は「納得されたら、次回診察の際にでも払って下さい」というものでした。素人の私にどなたかアドバイスをお願いします。

  • 医療費用

    医療費用の件でお尋ねします。 薬が切れたので薬だけもらいにいったところ、 領収証の明細に、再診料123点、医学管理等225点、投薬189点となっていました。診察してもらわなかったのにこんなのありですか? それとも規則で薬だけはNGなのでしょうがなく入れているのですか? 宜しくお願いします。

  • 不明な医療費明細

    医療費明細について教えて下さい。高血圧の治療で通っている診療所(町医者)の明細です。 診療内容は、血圧手帳を見せて血圧を測定し、『2週間分の薬を出しておきます』という程度の簡単なものです。基本的に2週間に1回通院しています。 6月 1回目:初・再診料(129点)医学管理費(10点)投薬(251点) 支払合計:1170円 6月 2回目:初・再診料(179点)医学管理費( 0点)投薬(251点) 支払合計:1290円 7月 1回目:初・再診料(129点)医学管理費( 235点)投薬(251点) 支払合計:1850円 7月 2回目:初・再診料(129点)医学管理費( 225点)投薬(251点) 支払合計:1820円 6月の2回は微々たる違いだったので気にしなかったが、7月1回目で急増しているため、2回目の時に『何で同じ内容なのに金額が高くなったのか?』を質問した次第です。普通、医療費のことなど質問する人は居ないのでしょう。受付の人はちょっと待ってくださいと言って誰かに相談をしていました。その解答は『5月から通院開始しているが、2か月を経過したので医療指導が変更になる。そのために医学管理費が高くなっている』とう分かったような分からないような回答でした。 7月からの高騰理由は分かりましたが、以下、腑に落ちない点が有ります。その場で窓口に質問するのも後ろが控えていたので、改めてここで質問させていただく次第です。 1.ならば毎回微妙に点数が異なるのはなぜか? 2.そもそも、2か月経過したら医学管理費が高くなるなんてことが有るのか?これまで痛風の薬や単身赴任中の高血圧治療の通院時にはそんなことはなかったと思うのだが。

  • 診療報酬の点数(診察料)の出し方について

    はじめて質問します。よろしくお願いいたします。 甲状腺疾患で、1年程通院しています。 月1回採血と翌週検査結果&投薬で、月1万円弱診察料がかかっています。 血液検査は外注に出していて、検査結果の用紙に点数が記載されています。肝臓機能の検査結果など計814点 しかし、領収書には検査の枠に1475点となっています。 この点数は正しいのでしょうか? また、再診123点、医学管理225点で計1823点の3割が採血の会計です。 受診もしていないのに、こちらも正しい点数でしょうか?

  • 医学管理料は毎回通院のたびに払うの?

    11月に腰痛のため受診し医学管理料130点と初・再診料と処置料で計641点でした。20日後の12月に再び腰痛で受診したところ混んでいたので先回と同じ症状であると話し薬だけもらうことにしました。ところが医学管理料130点と初・再診料で計269点で診察なしの三割負担金810円の支払いにびっくり・・もちろん薬代は別支払いです。医学管理料は毎回払うのでしょうか?

  • 内科より小児科の医療費の方が高い?

    8歳の子供の医療費について。 風邪で小児科を受診しました。 今日が2度目の受診でしたが、医療費は ・初再診料  1230円 ・医学管理等 2350円 ・投薬料   2850円 の3割負担で、1930円でした。(1回目は2350円) 同じ風邪の初期は内科にかかっていたのですが(1週間たっても治らなかったので小児科に変更)、内科では2度目の医療費は ・初再診料  1230円 ・医学管理等  100円 ・投薬    1690円 の3割負担で910円でした。(1回目は1140円) 小児科も内科も、基本的には薬は毎回抗生剤ですが、1度目と2度目で薬の種類は変わりました。 聴診器と喉を診る診察と投薬という内容はどちらも同じなのに、小児科と内科で倍も値段が違うので驚いています。 小児科の医療費は一般的に内科よりも高いのでしょうか?

専門家に質問してみよう