• ベストアンサー

どっちが座れる?

kuma-gorouの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

Aさんは大分到着と同時に、着席の権利を喪失。 Bさんは大分を発車しないと、着席の権利が発効しない。 即ち、No2さんの回答どおり、Aさんの席でもBさんの席でもないと言うのが答え。 ただし、これは、輸送約款上の建前の話。 >始発駅等で出発何分前から座っていても全く問題無いのだから、どちらも座れないという事は無いと思いますが。 これは、現実の話。 要するに、非現実的な建前論で回答を求め、現実論で反論するのは、自己都合の使い分け。こう言うのを矛盾と言います。

関連するQ&A

  • 駅で長時間停車中の特急からの途中下車について

    駅で長時間停車中の特急からの途中下車について 例えば、ドリームにちりんは大分駅で長時間停車しますが、宮崎~小倉の特急券を持った乗客が、大分駅の改札を一度出場した場合、もう一度大分駅からこのドリームにちりんに再乗することはできますか?

  • ドリームにちりん

    3月24日、25日、26日あたりに、旅行のためにドリームにちりんに乗車するのですが、その日の南宮崎発、博多行きのドリームにちりんの自由席はどのくらいの混雑が予想されるのでしょうか? 出発が高鍋なのですが、念のため一度宮崎まで行って、宮崎から乗車したほうがよろしいのでしょうか?それとも、高鍋から乗車しても、自由席に余裕はある可能性が高いのでしょうか?

  • 新幹線に乗せてもらえないのでしょうか?

    大阪から宮崎までの九州往復割引きっぷを行きが新幹線用、帰りがB寝台用で購入しました。 行きは何も問題なかったのですが、帰りが宮崎地区の強風により、ダイヤが大幅に乱れ、普段は接続するはずの特急「にちりん26号」と寝台特急「あかつき」の接続が出来ませんでした。 そこで僕は、翌日のにちりんと新幹線に乗りたいと言ったのですが、「これはB寝台用のきっぷだから無理」と言われました。 列車の遅れが原因なのだから、B寝台用のきっぷでも無手数料で新幹線に乗せてもらっても良かった様に思うのですが、無理なのでしょうか?

  • JR特急 指定席について

    こんにちは。調べてもよくわからなかったので質問させてもらいます。 JRの特急列車の指定席についてです。 例えば、大分から博多に行きたいとします。 指定席を取りたいと思っていたけど満席だった場合です。 大分から博多が満席だとしても、大分から小倉までは空席なら、その区間だけ指定を取って指定席に座り、小倉から博多までは自由席に座るということはできますか? 拙い文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 博多発大分行きの割引ききっぷについて

    こんにちは。 大分に用事で出かけることになり、 博多から大分行きの2枚きっぷを購入しているのですが、 帰りは都合で中津駅から乗車しないといけなくなりました。 帰りはソニック36号で、 大分→別府→中津、の順で停車するのですが、 大分発で取っている指定券で、中津駅から乗車することは 可能なのでしょうか? 中津駅でストップがかかってしまったりしないのかなぁ、と 心配しております。 詳しい方、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • JR九州の割引切符について

    お伺いしたいのですが、 JR九州の割引きっぷで2枚切符や4枚切符があるのですが、 冬に旅行で博多から大分に行こうと思っています。  2人で行こうとおもっているのですが、2枚きっぷを使う場合は行きと帰りにそれぞれ買えばいいのだなと思っています。 ですが、4枚切符を買った場合は、4枚とも博多発の大分行きの切符としてしか使えないのでしょうか? 行きに、博多から大分まで2枚使って、帰りに大分から博多まで残りの2枚を使うというのは可能なのでしょうか? またホームページにピーク時には指定席に500円プラスされるそうなのですが、 乗車前に座席指定しなけば自由席扱いとなりますと書いてありました。 時に乗車これは座席指定しなければ自由席扱いになるので、ピーク時に乗車しても追加料金の500円は払わないで済むということになるのですかね? 文章が下手で意味が理解出来ないかもしれません、申し訳ありません。 分かります方がいましたら、教えてください、お願いします。

  • 白ソニックについて

    博多から大分までのきっぷについて知りたいです。白ソニックで四歳の子どもと行くのですが、子ども料金はいくらかかりますか?指定席ではなく自由席で行くつもりです。自由席の二枚きっぷってありますか?

  • 在来線特急から山陽新幹線への乗継ぎについて

     おはようございます。よろしくお願いします。  鹿児島中央駅から、特急きりしまで宮崎駅、にちりん+ソニックまたはドリームにちりんで博多駅まで出て、山陽新幹線で新大阪駅(大阪市内)へという計画を立案しています。  一応調べたのですが、このルートでは、博多で1泊した後に、在来線乗車日の翌日に新幹線に乗っても在来線特急の料金割引が適用される、帰り(新幹線→在来線)は当日中の乗継ぎが割引条件になる、という解釈でよろしいのですよね?  最寄の有人駅に電話で問合わせをしたのですが、時間的に列車到着が迫っていたようで、どうにも要領を得ない回答だったので、確認の質問をさせていただいています。  なお、乗車券については、小倉→博多(経由:鹿児島本線)と博多→小倉(経由:山陽新幹線)、大阪市内⇔鹿児島中央(経由:山陽新幹線・日豊線)で購入予定です。(乗車券を博多~小倉と小倉~大阪市内で割ったのは、往復遠距離割引運賃のためです)  行きは鹿児島中央からきりしま→にちりん+ソニックorドリームにちりんで博多、帰りは小倉からソニック+にちりんorドリームにちりん→きりしまで鹿児島中央の予定です。大阪に向かう前に博多で所用があるので、往路・復路ではルートが若干違います。  年末年始の時期を外すのと、帰省ラッシュとは逆方向の動きなので、まだ指定席に余裕はあるとは思いますが、埋まってしまう可能性もあるので、できれば早めの回答を頂けると幸いです。  では上記、よろしくお願いします。

  • ドリームにちりん

    ドリームにちりん(宮崎空港行き)について。12/20~12/22頃にかけての乗車率はどれくらいなんでしょうか?女性専用指定席があると耳にしましたが、本当ですか?ご存知の方 お手数ですが 回答お願い致します。

  • 九州往復割引切符について!!急いでいます!!

    九州往復割引切符についてです。 券売機で購入したのですが、新大阪から宮崎まで行きたいのですが、 もしかして別途特急券を購入しなくてはいけないのでしょうか? 乗り継ぎルートとしては新大阪から新幹線で小倉まで行き、JR特急ソニック25号で大分まで、そこからJR特急にちりん17号で宮崎までなのですが分からないことだらけです...。 まずこちらは新幹線に乗る場合はもしかして特急券が必要なのでしょうか? そうだとすると小倉からもそれぞれ特急料金が必要なのでしょうか? またこちらは当日みどりの窓口で指定席にできるのでしょうか? よろしくお願いたします。