- ベストアンサー
- 暇なときにでも
駅で長時間停車中の特急からの途中下車について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- gsmy5
- ベストアンサー率57% (1372/2377)
厳密には特急券は途中下車不可能ですが、質問のような事例では事実上黙認状態です。 九州ではその様な事例は他にもあり、たとえばはやとの風では、嘉例川駅で駅見学の為長めに停車しています。嘉例川駅は無人駅ですので、ホームに降りたとたん、途中下車をしたことになります。ですので、嘉例川駅で駅の外観を見学した人たちの特急券を没収して、新たに特急券を売ってもよいのですが、さすがにそんな野暮なことはしません。 かといってこれらの特急に限り、特急券は途中下車できると特例も定めていません。 つまりは黙認状態でお茶を濁しているわけです。 以上のことから同様の事例の場合どこでも認めているとは限りません。係員に尋ねてだめと言われればあきらめるしか方法はありません。
関連するQ&A
- JR九州、乗車券途中下車は可能?
由布院から小倉まで特急ゆふ、ソニックで移動します。 大分駅で乗り換えです。 大分駅で改札から出ることは可能でしょうか? 乗車券は由布院⇒小倉です。 特急ゆふの特急券は、由布院⇒大分 ソニックの特急券は、大分⇒小倉 です。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 新幹線の途中下車で自動改札は?
新幹線の特急券が途中下車できないのは もちろん知ってますけど、 無理に途中下車したら自動改札を通れるものなのでしょうか? 例として、東京-広島の乗車券を持っており、 東京-新神戸の特急券を買って、東京駅で自動改札を通り、 新大阪駅で乗車券・特急券を自動改札に通したらどうなるでしょう? という、途中下車です。 なんで普通に新大阪まで買わないの?ってのはとりあえず 無視してください。 距離の短い特急券や乗車券区間よりも長い特急券はダメそうですけど これなら通るかな?と。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 途中下車について
先日、高崎から名古屋まで新幹線を利用して移動する際に、乗り換え東京駅で途中下車を改札機を使って出ました。排出された乗車券を取って、用事をすませて再度その乗車券を使って東京駅から改札機で再入場しようとしたところ通れず、係員に提示して入場しました。 案の定東京駅内の東海道新幹線の改札機でも通れず、係員にどこから来たのか等聞かれて、名古屋では有人改札を通れと指示されました。 東京駅での途中下車に関して、液から出入りするとき改札機を通って出てはダメということなのでしょうか?それとも途中下車した場合、東海道新幹線の改札機は通ってダメという事なのでしょうか?それとも東京駅の改札口が出たときと入ったときで場所が違ったせいなのでしょうか? ちなみに、切符は高崎→名古屋までの普通乗車券と高崎→東京までの特急券と東京→名古屋のe特急券 を使用しました。 ご存知な方はご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 特急 にちりんについて
4歳の息子がハウステンボスというJR九州の特急が大好きで、その特急に乗るために九州へ旅行しようね、と前から約束していました。でも息子が好きなのは何年か前まで走っていた485系のもので、今はもう783系しか走っていないということを今日知りました。 4月上旬に九州へ行くことが決まっており、783系の特急ハウステンボスには乗りたくない、代わりにゆふいんの森に乗りたいと言うので由布院方面へ行くことにしました。 そこで、大好きな485系ハウステンボスにそっくりなにちりんがあるらしいことを知りました。よく分からないのですが、にちりんは小倉・別府~宮崎空港を走っているのですか?にちりんにも赤、青、黄色、緑の4色塗装の車両もあるのですか?それは由布院近辺の駅で見れますか?(別府駅?大分駅?) 電車に詳しくない私はよく分かりません。でも、乗れなくてもいいから出来たら、息子にカラフルなにちりん(でも赤一色のものも好き)を見せるだけでも見せてあげたいと思うので…JR九州の特急に詳しい方、是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- JRでの途中下車について
名古屋から石川県の金沢までの特急券と普通乗車券を購入した場合、名古屋と金沢の間が100km以上あるので普通乗車券で途中下車できると思うのですが、福井に一時間だけ途中下車したい場合、特急券を改札口に出さずに普通乗車券を見せて一時的に乗り降りできるのでしょうか? 福井には名古屋―金沢の間に、電車は停車します。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 特急の途中下車制度に関して
自由席特急券で特急を途中下車すると、それは無効になる(すなわち2枚の特急券が必要になる)ということは知っているのですが、以下のケースだと列車の途中下車は認めらるのでしょうか? (1) 広島→大阪の乗車券・指定席特急券(のぞみ)を購入する。 (2) 乗る予定1本前のひかり(自由席乗車)で岡山駅へ行き列車を降りる。 (友人にお土産を渡すため。友人は入場券を買ってホームに入る) (3) 少し待って、やってきたのぞみで大阪へ。 この場合、1枚の特急券(広島→大阪の通し)で途中駅のホームに降り立つことは可能なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 在来線特急から山陽新幹線への乗継ぎについて
おはようございます。よろしくお願いします。 鹿児島中央駅から、特急きりしまで宮崎駅、にちりん+ソニックまたはドリームにちりんで博多駅まで出て、山陽新幹線で新大阪駅(大阪市内)へという計画を立案しています。 一応調べたのですが、このルートでは、博多で1泊した後に、在来線乗車日の翌日に新幹線に乗っても在来線特急の料金割引が適用される、帰り(新幹線→在来線)は当日中の乗継ぎが割引条件になる、という解釈でよろしいのですよね? 最寄の有人駅に電話で問合わせをしたのですが、時間的に列車到着が迫っていたようで、どうにも要領を得ない回答だったので、確認の質問をさせていただいています。 なお、乗車券については、小倉→博多(経由:鹿児島本線)と博多→小倉(経由:山陽新幹線)、大阪市内⇔鹿児島中央(経由:山陽新幹線・日豊線)で購入予定です。(乗車券を博多~小倉と小倉~大阪市内で割ったのは、往復遠距離割引運賃のためです) 行きは鹿児島中央からきりしま→にちりん+ソニックorドリームにちりんで博多、帰りは小倉からソニック+にちりんorドリームにちりん→きりしまで鹿児島中央の予定です。大阪に向かう前に博多で所用があるので、往路・復路ではルートが若干違います。 年末年始の時期を外すのと、帰省ラッシュとは逆方向の動きなので、まだ指定席に余裕はあるとは思いますが、埋まってしまう可能性もあるので、できれば早めの回答を頂けると幸いです。 では上記、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- この場合、途中乗車・途中下車は出来るのでしょうか?
今度、東京に新幹線で行きます。 博多~東京の特急券(乗車券は福岡市内~東京都区内です)を頂いているのですが、 博多駅は自宅から遠いので、小倉駅から乗車しようかと思っています。 この場合は小倉駅からの途中乗車、また小倉駅への途中下車は可能なのでしょうか。 別件で新大阪に行ったときは、小倉駅で入場券を買ったような覚えがあります。 切符は『のぞみ早特往復きっぷ』です。 新幹線をあまり利用したことのない学生です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 途中下車、途中乗車について
GWに九州旅行に行くのですが5月4日が最終日となり朝、小倉を 出発して夜に横浜に帰宅します。現在、乗車券・指定席特急券は 購入済みですが可能であれば変更しようと思っており質問させて いただきます。購入済みの切符は小倉~横浜市内までの乗車券・ 小倉~新神戸までの指定席特急券・新神戸~新横浜までの指定席 特急券です。朝、小倉を出発して新神戸で途中下車して観光、夜の 新神戸発の新幹線に乗る予定でこの切符を購入しました。100キロ を超えるので新神戸の途中下車は可能だと思いますが帰りの出発地を 新大阪にしたいと思っています。三ノ宮から在来線で新大阪に移動 します。新神戸で途中下車して新神戸から乗車するのは問題ないの でしょうがこの乗車券で新神戸で途中下車して三ノ宮から乗車する ことはできるのでしょうか。それとも三ノ宮~新大阪の乗車券は別途 に必要なのでしょうか。申し訳ありませんが早急の回答をお願い します。
- 締切済み
- 路線・駅・電車