• 締切済み

パナホームの評判は?

これから愛知県東三河で家を建てようと思っています。 いろいろなハウスメーカさんを回り、パナホームさんにしようかなと思えてきました。 で、現在パナホームさんのお家に住まわれている方に質問です。 ぶっちゃけ住んでみての感想はどうですか? 1)経年による外壁の汚れ ・・・特殊な外壁材で塗装の塗り替えはほとんど無しとのことですが、実際は? 2)他とは違う換気システムですが、使いがっては? ・・・どうも床下の空気も循環させるとなると臭いが気になります。 3)実際に家が建つまで及び建ってからのトラブルなど? ・・・結局施工は代理店さんが行うので、代理店さんにもよりますが・・・ 代理店さんに建てて貰ってもパナホームさんのアフターケアは受けられる? 後は遮音性など。 以上、いろいろ聞いてますが全部でなくてはいいのでアドバイスの方よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

パナホーム新築してから10年経ちました。 NO7さんの築35年で外壁1回はホントかな?文章読んで完全に関係者だと思いましたが・・・ 我が家の場合、日あたり良好なせいか外壁の紫外線による色あせ、コーキング材の劣化、屋根の鉄材の痛み、などがあり足場を組んで約200万で第1回目の大型メンテナンス契約しました(O社で)。当然のようにパナで見積もりしましたが、O社より50万円近く高く(内容同じか他社のほうが材料のグレード高い)同時期に建ったご近所も全てパナでは無かったので我が家もO社に決めました。決め手は値段もさることながら、見積もり点検時にパナは屋根のひび割れを発見できなかったのです。おまけに営業の熱心さが全然ちがいますね。屋内の作り棚も同時発注したのですが、担当にもよると思いますが、リフォーム部門にも関わらず提案力はゼロでこちらの希望を伝えても「そういうのは見たことがありません」で終わりです。とにかくうちの担当がなんとも頼りなくて交代してもらいたいのですが、あまり人員がいない感じです。(ちなみに世田谷区で過疎地ではないです) 本題に戻って、外壁の汚れというか色褪せで、我が家は元のレンガ色に塗りなおすには色塗りだけで200万かかるといっていましたから、トータルだと屋根と合せて400万位でしょうか。冗談ではないので色は塗らずにコーティング剤のみで見積もりたのみました。喚気システムですが、静かとえども耳触り、少ないといえども電気食う、窓が沢山あるので全く必要なしで10年間無使用です(標準装備でしたので仕方なくついてますが壁から出ているので邪魔なのと、その為の煙突に別途塗装代金数万円かかります、はっきり言ってすぐにでも外したい!)アフターケアはしますがルーティンです。(5年点検、10年点検やりますが本当に大丈夫って信じていいんでしょうかな感じで、うちは必ず他社にも頼みます)住み心地はふつうです。うちは建物というより立地で選んだので使い勝手の良い自分好みのお家にしたいなら、やっぱり上手な工務店の注文住宅のほうが同じ値段でかなり良いものが出来ると思います。パナは全てが無難な感じで、少なくとも高級感は無いですね。あと10数年ぐらいして立て直すときは実家のような、やっぱり木のお家がいいです。軽量鉄筋&壁は全て石膏ボード!(延焼しないから?ホントは安いから!!)のせいなのか分かりませんが夏は厚くて冬は寒いです。

  • gankomono
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.7

パナホームを建てて35年になり、今回パナで建替え予定です。 現在住んでるパナは全くと言って良いほど問題は無かったです。 屋根のカラー鉄板を塗装1回しただけです。 壁の塗替えもしないまま、35年経ちましが、外観もそんなに悪くないです 阪神大地震の際も、揺れも大した事はなく被害も全くなかったです。 そこで、建替えもパナでーーーーと、打ち合わせを進めようと思います

回答No.6

私は父の代にナショナル住宅を建てたものです。築約40年ほど経過しましたが建物にはそれほど劣化は認められません。しかし、ある程度の補修工事などは必要で外壁の痛みや基礎の工事などいろいろとお金が必要でした。約1000万円程自宅にお金を掛けました。後々のことを考えるのならよく検討された方がいいと思います。また今賃貸住宅を検討しているのですがパナホームの営業の方の態度があまり良くありません連絡もこちらから電話しないといけないような状態で余りにもひどい顧客を大事にする松下の精神はどこに行ってしまったのでしょうか?松下幸之助氏は嘆いておられることでしょう!!

  • hush2012
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

パナホームを新築しました。キラテックがいいなと思いすぐ建てましたが外壁がすごくヒワリ再修理しましたが 直りません。困っています。 室内の引戸はすごくガタガタ言います。 2階の音が1階に響きます。 夏涼しく冬暖かいと宣伝しておりますが前の家の方が良かったです。後悔しています。 パナさんが言われるにはパナホームはすべて同じ家ですと言われるばかりです。 他メーカーも比較したらと思います。一生住む家です。 私は他メーカーを一切行かずパナホームを信じ建てましたが 今も悔やんでいます。

  • qtyam
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.4

さっそく回答 1)汚れませんね でも、隙間の充填剤がぽろぽろ最初は落ちてきたのが腹が立ちました ここらへんは、施工側の腕の良し悪しなんでしょうがね、、 2)いいと思うが 夜はうるさいので、ほとんど止めてます。はっきりいってコレ止めるんだったら パナホームにする必要は無かったなと思ってます。 匂いは感じません。 3)アレルゲンが無いと言われるが住んでみたら、やっぱり敏感なせいかぜんそくやかゆみや 乾燥が、、 アフターケアはとてもいいと思うが、でも、払った値段からすると、いやあたり前だろ?ってくらい 金額払ってるので、なんか腑に落ちません。 遮音性は抜群、大手ならではかもしれんけど、融通が全くきかない 地震対策とか大手の安心感、適切なアフター、などが魅力かな。 間違った選択ではなかったと思うけど、文句はいっぱい言いたい感じだなー 宿泊体験がおすすめですが、一泊なので、なかなかわかりません。 しかも自分が建てる間取りなどが全然違うものになると思うので、 建てることを意識して利用することをおすすめします。 営業さんがかなり大事なので、とにかくいっぱい話を聞くといいですよ

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.3

住んではいませんが 水廻りを施工している設備屋です 1)地域差がなければ 現在施工される外壁は TOTOの外壁用タイルでしょう 性能は素晴らしいと思います 2)風の道タワーでしたか? 私共設備屋に施工ミス(排水漏れなど)が無ければ外と同じニオイしかしないでしょう 使いたいときに使えば良いと思います 3)後で気づいた妙な傷で 手直しの工事に行きました そこで知りましたが「傷は我慢するので値引きしてください」は無しだそうです 値引きはせず 修理・交換だそうです まともなクレーム対象なら殆ど対応しているようです もし代理店(? 私ら下請け業者の事? 大工さんは各パナ営業所の直轄のはずです まああれはもう大工さんじゃないですけどね )のミスがあっても 全て対応してくれるはずですよ そしてNo2さんが言うように 必要と思うものは全て施工してもらったほうが良いです 壁穴と配管カバー工事だけ・・・も見ましたよ  ぱなそにっくには何でもあります あとで改めてパナを知らない業者さんに頼むと嫌がります あと・・・ いや 質問と関係なくなるので止めておきます まあパナの造り・価格に納得なら 施主側からすればとても良い会社だと思います  私個人は「木(もく)」が好きなので 予算たっぷりでもパナでは建てませんが・・・  

回答No.2

今年の3月にパナホームで新築しました。 1)経年による外壁の汚れ まだ、あまり期間がたってないですが、シルキーホワイトのキラテックは水垢などはありませんが、鳥の糞までは流れ落ちないようです。パナホームさんでエアコンを付けずに家電メーカーに取り付けてもらう際、12,000円/個の穴あけ料を請求されました。こんなことなら事前に穴を開けてもらう交渉をすべきだったと後悔しています。 2)他とは違う換気システムですが、使いがっては? 換気システムは使っていません。施工担当もサービス担当もあまり動かしている家庭はないと言っていました。換気口は開けたままにしていますので自然換気はしていると思いますが、特に臭いなどはありません。 3)実際に家が建つまで及び建ってからのトラブルなど? 建築最中は後々の事を考え、職人さんの邪魔にならない程度に写真を撮りましたが、トラブルとか問題は特にありませんでした。ただ、内装の大工さんの技量次第で当たり外れがあります。我が家の場合、1階と2階で違う大工が入りましたが、2階は後々気づいたのですが床や窓枠に細かい傷がありました。1階は釘の頭が出ていてクロスに山ができていました。2階の細かい傷は引越し後に気づいたので泣き寝入りです。1階のクロスは無償で補修していただきました。現場担当が人の良い人で、棚を無料で追加してくれたり、自前で買ったカーテンの止め金具を全てサービスで取り付けてくれました。ベランダの物干し金具の動きが悪く破損させてしまったのですが、後日、無料で取り替えてくれました。 4)遮音性等 今まですんでいたアパートと違いペアガラスになったため、外からの遮音性は間違いなくよくなりました。また、結露もなくなりました。寝室の横に洗面室があるのですが、やはり水を流す音が壁越しに気になります。遮音材を入れてもらうべきだったのか後悔しています。また、やはりRCでないので1階にいると2階で走り回る子供の足音が気になります。 5)余談ですが 私の場合、契約後に支店でドアや床など現物を見ながら詳細な打ち合わせをしたのですが、その時に設計担当から色々な提案をされたもので、最終的に100万円近くの追加請求が発生しました。トイレはアラウーノにしましたが本当に掃除がほとんど必要ないです。キッチンもリビングステーションはきれいで気に入ってます。一部、キラテックガラスにしたのですが、キラテックタイルと違い、汚れの残りが目立ちます。雨で汚れを流すというほどの効果は体感できませんでした。また3枚窓は採光はよいのですが手動シャッターの開閉が面倒です。

  • tagayasu
  • ベストアンサー率18% (11/59)
回答No.1

パナホームで建てて3年目を迎える者です。 その前は築28年の別の大手HM(木質パネル系)の分譲物件からの建て替えです。 (1) キラテックタイル外壁について(以下キラ)  私の職場で同時期にセラミックシリコン塗装(親水性)の建築をしました。これはさすがに窓サッシ下側の両角から雨シミが付着して黒く変色しています。手が届く範囲であればブラシ等で擦ればまだ除去できる程度の汚れです。また軒下に蜘蛛の巣も多数付着しています。 キラの方は、汚れ・シミ・蜘蛛の巣等はまったく見あたりません。同じ白系の塗色ですが差は明らかです。普段雨の掛からない軒下でも汚れはありません。 ただ子供の自転車の前カゴの鉄サビが付着した部分の汚れはとれませんのでご注意を。(これは注意書きのとおりです) (2) 換気システムについて  いわゆる第2種換気と言われるそうですが、臭いに関しては床下よりも、周辺に臭いの方が入ってくるようです。冬期は冷気を感じますのでS/Wを止めていますが、遮蔽板を閉めない限り自然に換気されますので、窓の結露はありません。花粉症にはフィルター管理が入り口だけで良いので楽です。 (3) トラブル等   私は直営店での施工でしたが、本体(鉄骨)の組み立ては支店からの専門部隊がてきぱきと完成させてしまいます。大工さんも外大工、中大工、配管の方、電気関係とそれぞれ別な人が担当しましたので、それぞれが当たり外れがあると思いますが、後のクレームもすべて対応してもらいました。 未だに製品に問題があった場合は連絡のあと、取替などがあります。  私の場合、建築途中での製品間違いがやや多かったようですが、すべて対応してくれました。 (4) その他(遮音性など)  いままでの家は雨音であめの強さが判断できましたが、現在のパナホームでは、土砂降りでも雨なの?と解らないくらいです。またドリフト族のエンジンやタイヤの音で目が覚めるくらいの音も、遠くで誰か走ってるなくらいの感じです。  私が感じるには誠実で信頼できる対応をしてるいいHMです。 追伸:地震で鉄骨は揺れると聞きましたが、実際には揺れよりも剛性の高さ(しっかり感)を感じ、以前の木質より安心感があります。   

関連するQ&A

  • 木造モルタル戸建の外壁リフォーム

    木造モルタル戸建住宅に住んでいます。外壁が亀裂などで痛んできたことと、交通など外部からの騒音を遮音するためのリフォームを計画しています。既存の外壁の上にへーベルなどのコンクリート系の外壁材をとりつけ、遮音性や断熱性を向上させたいと思いますが、技術面や経年的に可能かを教えて頂けないでしょうか?可能であれば、どのような工法や外壁材がおすすめでしょうか。また、この場合遮音性や断熱性はどの程度向上するのかも教えて下さい。家は半地下つきの2階建てで、半地下はRCです。

  • パナホームさんで建てようかと考えておりますが、検討中の方や建築中や建築

    パナホームさんで建てようかと考えておりますが、検討中の方や建築中や建築済みの皆様、如何でしょうか? 現在、 延べ床面積:39坪 施工延べ床面積:48坪 太陽光発電&エコキュートでオール電化 ビルトインガレージ インナーテラス インナーバルコニー キラテックタイル 他キッチン等はそれなりにグレードUP 本体工事費やビルトインガレージや外溝費込みで3900万円で見積もりがきました。 これは高いのでしょうか? キラテックはやはりつけた方がいいのでしょうか?(パナさんの売りでもあり、つけた方の評判もいいみたいですし) あと、第二換気システムという部分もきになります。実際に結露などはないのでしょうか? あと、雨漏り、というのを良く聞くのですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • クボタ松下の光セラ

    この度、新築をすることとなり外壁の素材を検討中です。 サイディングで十分と思うのですが、その塗装方法で最近「光触媒」を使った物があり、パナホームの展示場で実際に施工してある物を見たのですが、確かに他の外壁よりは汚れの付着が少なく思えました。それで、是非この外壁にしようと思ったのですが、価格がフッ素コートのサイディング「セラ」と50万円強違ってきます。 施工を頼んだ大工さんには「セラで十分」といわれています。違いのわかる方、アドバイスください。

  • 水漏れ修理

    こんばんは。 今回の質問は、実家のことなのですが、母親より問い合わせがありました。 実家は築12年の木造です。 床下には換気システムと乾燥用のなにかが敷き詰めてあります。 これがキャッツが施工したもので、事後に母親より報告がありました。300万したそうです。 私の個人的な意見ですが、農協等で施工してもらったほうが安いのではと思い、キャッツにたいしても、もともと不信感が大きかったのであちゃーと言う感じでした。 さて本題です。 昨日キャッツの定期巡回で、床下に水が溜まっている。外壁の隙間から侵入していると言われたらしいです。 確かに12年間外壁のメンテは一切しておらず、それが原因かもしれないと思いました。 それで外壁を防水に張替え300万円かかるけど、どうしたらよいとの相談を受けました。 返事も明日15日までにほしいとのこと。 自分的には儲け優先のようで気分が悪く、とりあえず断って適正な価格を調べようと言うことになり、明日断るように指示しました。 こういう場合、どのような業者さんに調べてもらい、施工または修理してもらえば良いでしょうか? またキャッツの行動はどう感じますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築5年で壁の塗り替え?これって欠陥?

    壁の塗り替えについてお聞きします。 新築から5年になりますが某大手住宅メーカーにて施工。 いわゆるプレハブ工法、軽量鉄筋の外壁なのですが 建てる時の説明は、特殊な塗装なので 普通の塗装以上に耐久性があり 10年以上も 塗り替えなどの必要もない説明でした。 最近、団地内で築4年~6年の住宅に 施工メーカーが検査の結果、南側外壁に 色むらがあるとの事で、安価にて塗り替えを 薦めています。 その当時の材料に不備があったので 予想以上に劣化が早いとの事。 提案内容は実際には60~80万円の塗り替え費用を 10万円のユーザー負担で塗り替えしますとの事。 確かに格安ではあるが、メーカーの不備であれば ユーザー負担0で塗り替えするのが当然ではないのでしょうか?

  • 床下換気扇のメンテ後に

    現在築19年の住宅に住んでおります。 数年前シロアリ対策として床下換気扇を取り付けしています。 取り付け後業者のメンテは一度も無く、先日業者の代理でメンテをしに来たという人が2人来て床下に潜り見てもらった所、床下換気扇は異常無いが白蟻の通り道が出来ているから早く対応した方が良い、業者を紹介しましょうかと言われました。 (最初1人が入り、大変です!と大袈裟に言い、もう一人がその後入りまるで、漫才のぼけと突っ込みのようなやり取りをしていました。) もちろん断りましたが、これは床下換気扇のメンテが目的では無く、シロアリ駆除でボッタクリしようとしていたのでしょうか? かなり胡散臭く感じましたが、実際良くある商法ですかね?

  • ガス配管で基礎に穴をあけても大丈夫ですか?

    一戸建ての家なのですが、ガス栓を増設しようと思っています。 (家は今年建てられた新しいものです) 東京ガスに問い合わせたところ方法は2つあり、1つは外壁にガス管をはわせる方法、もう1つは床下をはわせる方法、とのことです。 東京ガスは「見栄えを考えて、床下をはわせた方がいい」と言っていますが、その場合、基礎に穴を6箇所くらいあけることになるそうです。 小さい穴だし、よくある方法だから全く問題無いと言われました。 しかし、私としては基礎に穴をあけることにとても抵抗を感じるのですが、実際には強度などに問題は無いのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方、施工業者はどう説明なさっていましたか? もしくは業界の方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 床下の湿度調整について

    先日、床下の換気孔に害虫進入防止用のネットを取付ける業者が来て床下を点検したところ、この床下には湿度調整剤を敷いた方が良いと言われました。 この業者の話では、最近の新築住宅の床下はコンクリートのベタ基礎であるが、我家(築10年建売)は土のままであるので湿気があがり、カビが発生してくるとのこと。現在のところ白蟻はいないがこのままにしておくとカビを餌に白蟻が発生する可能性があり、ゴキブリ等の害虫も発生しやすい、また床下には断熱材が施工されているので床板と断熱材との間に結露して床板も腐ってしまうので、早く床下の湿気を取ってやななければダメとのことでした。 この業者は台所の床下収納があるところから床下に入ったのですが、確かに床下からはカビ臭いにおいが家の中に漂ってきました。 これまで床下の状態について気にしたこともなかったのですが、カビや害虫の温床になっていたのでは健康のためにも良くないので、床下の湿気除去について考え始めました。 床下の湿度調整には、床下換気ファン、除湿機、湿度調整剤、炭等いろんな方法があるらしいのですが、どんな方法が良いのか、費用はどうなのか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。実際に施工されて効果のあったものなども紹介していただけたらと思います。 因みに、この業者がすすめた床下湿度調整剤はゼオライト系(エコドライ、セラミックプルーフの2種)のもので坪当たり6~7万円と高価なものでした。

  • 個人でする床下リフォームについてアドバイスを・・・

    家の構造は、布基礎なのですが、床下換気、防湿シートなどの対策がなされていません。 ベニヤ板をはいだときには、かび臭く、木ももろくなっており、かなり落ち込んでいました。 そこで、床下にある木はすべてとってしまって(家の支えにもなっていないので大丈夫です)鉄を利用して作ってみようと思います。 鉄関係の仕事をしているので利用できます。 その前に、土をコンクリートで埋めたいと思います。 しかし、個人でコンクリートを何袋も用意して施工するのは難しいと考えています。 ホームセンターに売っているコンクリートの板を敷き詰めて少しのコンクリートを流し込んでみようと考ています。 その上に、ゼオライトでも敷こうかと思います。 ちなみに、床下換気を設置しようとも考えましたが、壁から穴を開けると、外側は地中なのでだめです。 ここで、注意することや、こうしたほうがいいというようなアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 外壁、屋根の瓦の取替えのリフォーム時期は?

    外壁、屋根の瓦の取替えのリフォーム時期は? 一条工務店施工の一戸建て(2階建て土地面積50坪)。 築15年くらいです。 一条工務店からは、外壁の塗装の塗り替え及び瓦の交換時期は、だいたい15年を目安にと 言われましたが、実際はどうなのでしょうか? ( 電化製品関係(例えばテレビ、ビデオなど)などはメーカー推奨交換時期ではなく故障があったら修理するか、新品に交換するといったタイミングで交換していました。 ) それに対し屋根の瓦の交換、また外壁の塗り替えは、皆さんどのようなタイミングで交換されているのでしょうか? 例えば屋根の瓦で言えば、瓦が飛んでなくなっているとか、屋根から水漏れしているとか??? 見ている限りは瓦(屋根)も外壁も特に汚れているとか古くなっているというのは感じられないので、まだ修理しなくてもよいように感じるのですが・・・。 (1) 修理時期のタイミングは? (15年目、瓦がはがれた時、など) (2) 修理を行わなかったら、どのようになるか(家の寿命が短くなる など) 上記2つの質問お答え頂きたく、よろしくお願い致します。