• 締切済み

水漏れ修理

こんばんは。 今回の質問は、実家のことなのですが、母親より問い合わせがありました。 実家は築12年の木造です。 床下には換気システムと乾燥用のなにかが敷き詰めてあります。 これがキャッツが施工したもので、事後に母親より報告がありました。300万したそうです。 私の個人的な意見ですが、農協等で施工してもらったほうが安いのではと思い、キャッツにたいしても、もともと不信感が大きかったのであちゃーと言う感じでした。 さて本題です。 昨日キャッツの定期巡回で、床下に水が溜まっている。外壁の隙間から侵入していると言われたらしいです。 確かに12年間外壁のメンテは一切しておらず、それが原因かもしれないと思いました。 それで外壁を防水に張替え300万円かかるけど、どうしたらよいとの相談を受けました。 返事も明日15日までにほしいとのこと。 自分的には儲け優先のようで気分が悪く、とりあえず断って適正な価格を調べようと言うことになり、明日断るように指示しました。 こういう場合、どのような業者さんに調べてもらい、施工または修理してもらえば良いでしょうか? またキャッツの行動はどう感じますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yama011
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

はじめまして。 私も建設業界にいる一人として、リフォーム詐欺は情けない話だと思います。 水が漏れている。シロアリがいる。瓦が割れている。家が傾いている。 などなど・・・・・ 言われれば心配になります。 私の実家にも上記のようなことを言う業者が何回か来たことがあります。(あげくは、屋根の上に上って瓦がずれているといった輩も居ました・・・・警察に通報しました) そんな場合の対応策として両親に言わせるのが、 1.馴染みの工務店があるので無用です。 2.警察に連絡します。 3.専門家が身内に居ます。 などなど・・・・、 きっぱりとした対応をしないと、別の担当者が来ることもありますので、ご注意ください。 あとは、市役所等の窓口に相談するのも有効ではないでしょうか。 それと、リフォームするにしても見積もりを取ることをお勧めします。この場合も、見積もりが出てこないのも問題外ですが、異常に早く出てくる場合は施工にかかる費用というよりも、取れる額を推測しての見積もりかもしれません。 そのような業者には注意しましょう。 また、先の回答者の方同様、地元の工務店のおやじさんと仲良くしておくのも手かもしれません。 ご参考までに

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.6

>床下に水が溜まっている。外壁の隙間から侵入していると言われたらしいです 自分で確認してみましょう おそらく水の痕跡も無いでしょう ほとんどの場合、今流行の悪質リフォーム業者の手口です

bearbear0324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、母は断ったと思いますが、その後にどうしたらよいか判らないみたいですので、週末に実家に行き水漏れ後を確認してみます。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.5

こんにちは。 こんな業者世の中にいっぱいいます。残念ですね。 私もこんな相談、いっぱい受けたので大体推測がつきます。 一応、点検はした方が良いと思いますが、年々、時勢も悪くなってきていて、一概に地元だから大丈夫と言うことが出来ないこともありますので、専門家に見て頂いた方が良さそうです。(○協も下請けの施工なので、同じような形態なので、失敗の話も多く聞いています。) 私も含め、全国でこんな失敗をしないための講演を行っている専門家のボランティア団体もありまして、7月の1,2日東京ビックサイト住宅リフォームフェアで講演いたします。月ごとに、各県で行っています。 http://www.the-reform.co.jp/ (リフォーム産業新聞社)   書き込みで相談するなら、参考URLのメッセージボードへ書き込みしてください。 悪徳セールスはしつこいので、早めの対処が必要ですので。

参考URL:
http://www.penki.net/
bearbear0324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、母は断ったと思いますが、その後にどうしたらよいか判らないみたいですので、週末に実家に行き水漏れ後を確認してみます。 写真が撮れそうなら、撮影し見ていただきたいと思います。

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.4

責任はもてませんが貴方の感じている、又は近い業者だと思いますよ。(俗にいう訪販業者さんでしょう。)300万+300万、築12年ですか。いい悪いは別にしてこの金額の請求で分かると思いますが、、、、。どうですか。やってもらったら次から次に言ってくると思いますよ。床下換気扇工事はNO.1さん位の値段でしょう。悪いですがカモと見られていると思いますよ。(私はその業者さんも工事内容も分かりませんので想像の域だけで言っているのですが)何にしても取り合えず今回は強固に絶対断りましょう。あやふやな返事は絶対しないように! 「ほかで見てもらう云々、等その件についての話はしない事」事情で金銭的な工面が出来なくなった。それどころでは今ないのですみません。突っ張りましょう。 今回の件を終わらせて、今はそれだけ考える事。 落ち着いてから地元の店を構えている業者、職人さんに診てもらえばいいのです。2~3件見てもらうだけでもいいので、診断料「わずかなものだと思います。合わせても3~4万円位も有ればいいんじゃないですか。」を払って地元業者の善し悪しも判断出来るし、今回の床下の件も本当かどうかもわかるし、、、、。築年数と補修、これだけ費用がかかったら一般的に考えて、、どうですか?私なら地元の店を構えた業者に頼みます。高くついてもいいので結論は納得してやってもらう事だと思うのですが、いかがですか。訪販業者の善し悪しを言っているのではなく判断出来ないので出来るところでしてもらう。こういう事ですので念のため。以上、ご参考まで。

bearbear0324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、母は断ったと思いますが、その後にどうしたらよいか判らないみたいですので、週末に実家に行き水漏れ後を確認してみます。 写真が撮れそうなら、撮影し見ていただきたいと思います。

  • tanatyan
  • ベストアンサー率47% (108/229)
回答No.3

>床下には換気システムと乾燥用のなにかが敷き詰めてあります この工事は何年前にしたのでしょうか まずこの工事自体が怪しいですけど あと、床下に水が溜まっていることはご自分がまず確認した方が良いです 確かに外壁の隙間もあるかもしれませんが、あとは給排水設備からの漏水も考えられます 築12年しか経っていないのなら家を建てた建築業者にクレームとはいかなくても、こんな事言われたけどと相談するのも良いかもしれません 本来床下部分は浸水しないように基礎周りより高めにするのが普通ですが

bearbear0324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、母は断ったと思いますが、その後にどうしたらよいか判らないみたいですので、週末に実家に行き水漏れ後を確認してみます。 写真が撮れそうなら、撮影し見ていただきたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

絶対にやらせたらいけません.かなり高い費用を取られています. こういう事は,絶対に地元の建設業者特にリフォームも請け負っている所に依頼すべきです.又は大手のリフォーム建設に依頼します.どう考えても床下300万は酷過ぎます. 床下に本当に水が溜まっているかは自分で確認できるので,絶対に知らない,訪問業者に見させてはいけません.以前リフォーム会社が問題になったのに騙されている人が未だいるなんて残念です. 何の話も聞いてはいけません.きっぱっり断りましょう.

bearbear0324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、母は断ったと思いますが、その後にどうしたらよいか判らないみたいですので、週末に実家に行き水漏れ後を確認してみます。 写真が撮れそうなら、撮影し見ていただきたいと思います。

  • EmiMiura
  • ベストアンサー率18% (72/386)
回答No.1

乾燥用の何かについては解りませんが、 ウチの場合、 床下換気システムは、100m2(約30坪)迄は、 換気扇3台でコントローラー1台で、 工賃込10~12万円位だが、 設置条件によって多少上下するが、 馴染みの電気屋さんとか大工さんとか工務店に、 相談してみては。

bearbear0324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本日、母は断ったと思いますが、その後にどうしたらよいか判らないみたいですので、週末に実家に行き水漏れ後を確認してみます。 写真が撮れそうなら、撮影し見ていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • シロアリ対策の床下換気扇についてお聞きします。

    シロアリ対策の床下換気扇についてお聞きします。 実家にシロアリの調査をして業者が駆除対策と『床下換気扇を設置したほうが良い」との事で見積を作成していったみたいです。 とりあえずこの業者は農協からの紹介で(農協に確認済み)信用しますが、絶対に換気扇は設置したほうがいいのでしょうか? 建物は築33年程たちます。 写真で見る限りではそんなにひどくは無いが、一部シロアリにやられてるところが一ヶ所と縦の土台の柱が変色してます。 まったくの素人ですが、何か設置の目安(基準)みたいなのがあればご教授下さい。

  • 今年4月に新築を建てました。ベタ基礎で基礎パッキンを一周入れてあります

    今年4月に新築を建てました。ベタ基礎で基礎パッキンを一周入れてあります。ですが、せっかく床下の換気をよくする基礎パッキンに防水シートが上から基礎パッキンにかぶっています。ぴったりくっついてはないですが。ハウスメーカーの担当者に聞いたら、虫の侵入を防ぐ為とのこと。完全にふさがっているわけではないので、換気は大丈夫ですか?

  • 築17年の一戸建ての家に今年の6月に引っ越しました。クロスの張り替え床

    築17年の一戸建ての家に今年の6月に引っ越しました。クロスの張り替え床の張り替えのリフォーム済みの借家でした。 家を見に行った時、少し臭いが気になったのですが、換気をしたらなんとかなるだろという考えで借りました。 しかし、4ヶ月たった今でもカビ臭いというか土臭いというか、古い臭いがします。 芳香剤、お香、消臭剤と試しましたが効き目はありませんでした。 家は木造で床下は土です。 玄関の前にたつだけで臭います。 なので、窓をあけて換気をしても臭いがながれてきます。 外にある床下の通気口があるのですが、そこを臭いかぐと臭いです。 実家の母親にカビ臭いと言われて、服にも臭いがかなりついているようです。 大家さんに相談したのですが、床の張り替えをした時にカビがはえていることはなかった。 壁かもしれないが、確かめようがない。 臭いは気にならないと言われてしまいました。 臭いをなくすことは不可能なのでしょうか? インターネットで調べると、ブラズマクラスターや脱臭器がいいと見たのですが、車もカビ臭くなってると言われて、車用のブラズマクラスターを置いたのですが、あまり効果がないような気がします。 オゾン発生器も考えているのですが、結局は臭いの元を絶たなければ同じなのではと思っています。 リビングの床下収納から床下に除湿、消臭の砂をまこうかと思ったりしたのですが、あの狭い床下から全てを撒けるのかというと不可能のように思います。 引っ越したくはないので、我慢するしかないのでしょうか? 原因もはっきりわからず、どうしたらよいのかと困っています。 何でもいいのでご意見頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 基礎の防水について

    基礎の防水について教えていただきたい箇所が2か所あります。 1つ目は基礎スラブと基礎立ち上りの打ち継ぎ部の防水について 2つ目は基礎立ち上り部天面と土台との隙間の防水についてです。 以前にもここで「新築中の床下にカビ」で 質問をさせていただいているのですが この部分からの雨水侵入により床下にカビがはえてしまい 今回この部分の防水処理をしてもらうことになりました。 基礎の構造はベタ基礎で床下換気口なしです。 1つ目の部分は水抜き穴とセパレーターの隙間部分に防水モルタルを つめてポリマーセメント系塗膜防水材というものが打ち継ぎ部 の上下5センチ程度基礎の外周に塗布されてあります。 素人目にはこれで防水できてるの?という感じなのですが、 この方法での耐久性はどんなものでしょうか? 一般的にこの部分に防水をする場合このような方法が最適なので しょうか?とう質問です。 2つ目の部分はこれからの施工なのですが現状はパッキンがなく 基礎上部に直接土台が置いてある状態で基礎と土台の隙間を 防水するというものです。コンクリートの基礎と木部の土台の 防水として最適な防水の方法はどんなものがあるのでしょうか? という質問です。 ご教授宜しくお願い致します。

  • DIYでの外壁の断熱について

    現在、築40年になる実家のキッチンの内壁(化粧合板)が、購入当時から結露が酷く ボロボロに朽ちているため、化粧合板を剥がしてDIYで内壁の貼り替えをしたいと 考えています。 また、あまりにも結露が酷いことから、壁に断熱材が入っていないのではないかと 考えており、貼り替えるついでに断熱材を入れられないか色々と調べてみたところ、 以下のような順番で施工すれば良いのではないか?と言うところまで来ました。 外壁/透湿防水シート/グラスウール(10K)/透湿防水シート/石膏ボード/壁紙 ただ、外壁のモルタルを壊すことは考えておらず、内壁を壊すだけで上記のような施工が 可能か教えてください。  ※古い建物なので今時の通気層の様なものは無いだろうと思っています、そうなると湿気を  逃がすことが出来ず、カビの温床に成るだけでしょうか? 10年前に両親が事業に失敗し、抵当に入っていた実家を20年ローンで買い戻した為、 リフォームに掛ける予算がなく、DIYで何とか出来ないかと考えています。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 家の土台(水切り板)からのネズミの侵入

    築後30年の在来工法の木造2階建てです。先日、大幅なリフォームを終ました。その際、ネズミに悩まされていましたので、防鼠材、換気口、1F-2F壁の水きり板の張替え、漆喰のやり変えなど、ネズミの侵入対策も重点的に施工していただきました(外壁材も全部張替えました)。 が、先日より1F天井裏で、リフォーム前と同じように「ネズ公」が運動会を始めます、トホホです。以前と同じ場所にドスンと降りてきて、天井裏を走り回ります。 素人目ですが、どうも、コンクリート基礎と水切り金具(換気口)の間に隙間があって、そこから床下に入り、壁の中を伝わって天井裏に登っているのでは?。 水きり板の中を外から覗いてみると、化粧モルタルの上端が、あちこち剥がれています。その隙間からネズミが侵入することはないのでしょうか?(土台・水きり板・防鼠材の取り合いが分らないので、見当違いかもしれませんが) 構造棟梁の話では、基礎のコンクリートと土台の木材の間には、隙間はないはずだから考えられない・・・と言っていますが。 お分かりの方、同様の経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。

  • リフォームの飛び込み営業の対応について

    70代の両親のところにリフォームの飛び込み営業がきました。 アサンテという会社で、「農協と提携している」がウリ文句のようです。 無料で点検をした結果、床下の防湿のための換気扇を取り付けるべきだと言われたそうです。 両親は施工を頼もうかと思ったそうですが、「70歳以上の人には近親者の承諾書が必要」 と言われ、息子である私に「承諾してくれないか」と電話がかかってきました。 両親の話の概要です。 1 「農協と提携してる業者で、住宅の無料点検をしている」と言われ、点検をしてもらった。 2 「一部の部屋の床下の湿度が高いから、換気扇を付けないといけない」と言われた。 3 指摘をされた部屋の湿度が高いことは前から感じていた。カビも発生しやすかった。 4 何だかやたらと急がせるような、今日明日で話をまとめたいような感じを受けた。 5 換気扇3個設置でおよそ22万円の見積もり。 以上のような事柄を両親から聞きました。 その後、再び両親宅に訪れていた業者とも直接話して、明日、業者が私の所に来て、 私が了承していれば承諾書を書く運びとなります。 電話では「ご了承いただけますか?」と聞かれました。 私は「直接あってみないと何とも言えない」と答えました。 このサイトでも調べてみて、必ずしも悪徳業者ではないようです。 しかし、胡散臭いと感じている事柄が幾つかあり、躊躇しています。 1 飛び込み営業で、なおかつやたらと決断を急がせること 2 「農協と提携している」部分を強調していること 3 電話で言質を取ろうとしたこと そこで質問です。次のような対応しました。間違っていないでしょうか。 間違っているとか、他にこうした方がいいということがあれば是非ご教示ください。 対応1 両親に了解を取り、「他の業者からも見積もりを出してもらうので、それまで待って」と明言する。 対応2 両親には「承諾書は息子に任せてあるので」の一点張りで押して貰う

  • 建築に詳しい方、ゴキブリ対策に詳しい方に質問、床下の空間と外壁と内壁の

    建築に詳しい方、ゴキブリ対策に詳しい方に質問、床下の空間と外壁と内壁の間の空間は繋がっているものなんでしょうか? ゴキブリの進入経路を特定したいのです。おねがいします。 床下の空間と外壁と内壁の間の空間は繋がっているものなんでしょうか?一般的な話での回答でも結構なのでどうぞ宜しくお願いいたします。木造2階建ての一戸建てです。 我が家のエアコンホースと内壁の接続部には透き間があります。ちなみに外壁との接続部にはありません。 そこで私はこれが侵入経路ではないかと思っています。 つまり、 床下の通気口(換気口?)→床下→外壁と内壁の間→エアコンホースと内壁の隙間→部屋 という経路です。 でも、エアコンと壁の間が狭すぎて手が入らないのでパテやテープなどで塞ぐ作業ができないのです。作業するにはエアコンを取り外すという大変な作業になり、そうすると業者に頼むしかないのかぁと億劫に思っています。 でも、もし、床下と繋がっていないのならば作業の必要自体ないので、質問させていただいた次第です。どうか宜しくお願いします。 あと、床下の通気口に目が細かい網を張るのは通気性が悪くなるから駄目と言うのは本当ですか?私的には別にそんなに悪くはならないんじゃないかなぁと思ってるんですが。

  • 床下のグラスウールの施工について

    床下のグラスウールが、袋に入っていない状態で施工していたため、根太に沿ってグラスウール(16k品厚80mm)が露出していました。 グラスウールをカットしているものを使っているようだったので、根太方向のグラスウール同士が接する部分は、全く透湿防水シートがない状態ですが、これで、問題ないのでしょうか?(逆に、根太方向ではない部分は、カットされていないため、透湿防水シートがある状態です。) ハウスメーカーは、防湿シート+防湿土間コンクリートを打ってあり、さらに、床下換気もされているので、湿気がこもる可能性などないと断言していましたが、正直不安です。

  • 床下換気システムについて

    先日実家に行ったら、100万もする床下換気システムを買わされていました。 SDK社製CD-305(オゾンが出るらしい) SDK社製DAF-400(ブロワファン) それぞれ三個、施工費込み100万です。 商品の性能、妥当金額等詳しい方宜しくお願いします。