• ベストアンサー

トルクの測定

モータのトルクを測定するのに,モータにプーリをつけてばねばかりの一方をプーリに巻きつけ,巻きつけた先におもりをつけて垂らす測定方法を利用しようと考えていました.ところが,この方法だと測定は目分量になるので,正確さに欠けるのではないかという指摘をいただきました.このモータのトルク測定は正確に行いたいのでどうすればよいか分かりません.僕的には,測定方法は変えずに,ばねばかりで測定したトルクをデジタルで表示することができればと考えています.何かいい方法を思いつく人や,知っている方がいれば教えていただきたいと思います.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.2

どの程度、正確に測定したいのか! により対応方法が変わると思います。 測定するモータや装置を販売するような場合に添付する[データ]を得たい時は [トルクメータ]を使用して測定します。 通常は負荷装置に回転速度計を合わせて設け、装置(機器)を実際に回転させながら、 トルク値と回転速度を同時に取得して、[回転速度-出力トルク特性]を作成し、 評価します。 [トルクメータ]の一例として、次のURLをクリックして参考にして下さい。 [ディジタルトルクメータ] http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/selection/torque_selec_13.pdf

その他の回答 (1)

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1
参考URL:
http://www.smarter.co.jp/se-g4KBW4NegVsgg2eDi4NOIJGqkug_.htm

関連するQ&A

  • トルクの測定方法について

    モータのトルクを測定するのに,モータにプーリをつけてばねばかりの一方をプーリに巻きつけ,巻きつけた先におもりをつけて垂らす測定方法を利用しようと考えています. ここで疑問なのですが,ばねばかりだけ,おもりだけでもトルクは測定できると思うんです.なぜ,ばねばかりと錘を併用する必要があるのか,分かる人がいればぜひ教えてください.なるべく早急に答えていただけると幸いです.

  • DCモータのトルク測定

    DCモータのトルクを測定したいのですが,何か良い方法はありませんか?今のところ,DCモータに錘をつけてトルクを測ろうと思っています。ただし,トルク計などを使わず,身近な物でできるだけ簡単に測定したいと考えています。何か案がある人はぜひ教えていただけませんか?

  • モータのトルク測定方式について

    パルスモータのトルクは,通称F-T曲線とかP-T曲線と言われるカーブを参考に見積もりますが,測定方式に2種類あると聞きました。 プーリバランサ方式ともうひとつは呼称がわからないのですが,一方がギア駆動時の,もう一方がベルト駆動時のデータであるそうです。 恐らく測定時の負荷がダンピング効果を持っている/いないの違いだと思うのですが,詳しいことをご存知の方いらっしゃいましたら,御教授ください。 ちなみにパルスモータトルクをやりとりする際は,下記の情報があればいいんでしょうか? ・ユニポーラ/バイポーラ ・2相/1-2相 ・ドライバ種類 ・電流値 ・ダンパの有無 ・測定方式??(上記)

  • トルク計算について

    機械設計経験が少なく計算方法を教えて頂きたいです。 モータ11kw、50HZ、2P 駆動プーリ:歯数72 従動プーリ:歯数96(軸間500)のトルクで 130?の回転体を3000rpmぐらいで回転させたいのですが トルクの計算方法がわからず確認することができません。 どうかアドバイス等宜しくお願い致します。

  • 自転車のダイナモのトルク測定

    こんにちは! 展示用の水力発電を作ろうと思っていて、発電機に自転車のダイナモを使おうと思っています。 でも先生に「ダイナモのトルクっていくつなの?」と言われて、測定方法に困っていますっ どうやって測ったらいいでしょうか? 教えてください!よろしくお願いしますっっ あと、自転車のダイナモでもトルクの面で無理なら、どの発電機がいいのでしょうか?ダメなら、模型用のモータで発電できないかと思っているんですけど。。。 これも、もしよろしければ教えてください。よろしくお願いしますっ

  • 紫外線硬化樹脂の接着強度の測定方法

    このカテゴリで良いのかわかりませんけど質問させてください。 精製水中でスライドガラスと光ファイバを紫外線硬化樹脂で接着しようと思うのですが、接着強度を測るものがばねばかり(スケールは200gだったと思います)しかありません。ちなみに光ファイバの直径は20μmくらいです。こんなおおざっぱな方法で果たして接着強度を測定することはできるのでしょうか・・・(笑) また、もし測定できるのであれば、このばねばかりを使った何か良い方法は無いでしょうか?(ばねばかりを使わなくても接着強度を測定できるのならばその方法もよろしくお願いします。)重りを使えばmgオーダーで測定できるらしいのですがよくわかりませんでした。変な質問ですがよければ回答お願いします。

  • トルクリミッターについて

    いつもお世話になっております。 トルクリミッターですが、現在、椿さんのTL700-2というのを 使用しています。 今回、そのトルク範囲を超える大物物件を手がけてまして、TLシリーズの トルクリミッターが使用できなくなりました。 三木プーリーさんも調べましたが、これといったものはありませんでした。 他にメカ的にスベリで高負荷を逃げれるような商品はご存知ありませんか? また、電気的にでも良いので手段と方法をご教示頂けないでしょうか? モーターはギヤードモーターEWM100B200L-R075SBZ(インバーター対応モーター仕様) です。 何かアドバイス頂ければと思います。 以上です。

  • 負荷とトルクの関係

    現在3¢6P0,75KWのモータをインバータを使用し油圧ポンプを回して、油圧モータから負荷につないでいますが、負荷を入れた場合油圧モータの回転数、油圧ポンプの回転数、0,75KWモータの回転数が落ちます。この時の状態は A:(油圧ポンプのみの回転の場合)   モータの回転数494   油圧ポンプの回転数173   モータの容量0,11kw(インバータのデジタル表示)   モータと油圧ポンプとのプーリ比90¢:250¢   494-173-0,11KW B:負荷側(無負荷状態の時)   モータ回転数475   油圧ポンプ回転数165   油圧モータ回転数692   無負荷状態の時の負荷回転数1768   モータ容量0,23KW(インバータのデジタル表示)   油圧モータと負荷側のプーリ比100¢:250¢   475-165-692ー1768-0,23KW C:負荷を入れた状態   モータ回転数397   油圧ポンプの回転数117   油圧モータの回転数430   負荷を入れた時の負荷側の回転数1100   モータの容量0,54KW(インバータのデジタル表示で)   油圧モータと負荷側のプーリ比100¢:250¢   油圧3Mpa   379-117-430-1100-0,54KW-3Mpa AーBーCの状態のようになるので多分0,75KWのトルク不足で回転数が落ちるのではないかと考えてモータを0,75KWから6P3¢1,5KWに変えようかと考えているのですが、モータを1,5KWに変えた場合、Cの状態と同じ負荷と考えた場合1,5KWのモータの出力容量は大体0,75KW同じ0,54KWぐらいと思われますが、インバータを使用した場合6P0,75KWと6P1,5KWのトルク(負荷容量0,54KWと考えた場合)はどうなるのか?同じなのか(トルク的には1,5KWのトルクは0,75kwの2倍となると思われますが)Cの状態の時油圧モータの回転数を落とさないようにする為には、今負荷容量が0,54KWなので1,5KWの方がトルク力が強いので、1,5KWのモータの出力負荷容量が0,54KWよりUPの状態になって回転数を落とさないようにするのでしょうか? 

  • ステップモータで駆動する振動成分の多い負荷トルク…

    ステップモータで駆動する振動成分の多い負荷トルク測定に適するトルク変換器  出力トルクが最大1Nm程度のステップモータで、材質CRのS3Mタイミングベルトを駆動して、葉書大の紙媒体を搬送する機構の開発をしています。  別の機構からランダムに送られてくる媒体に同期して、搬送機構を起動停止させ、媒体を一定間隔で搬送機構上に並べるものです。  タイミングベルト、ベルトプーリ、シャフト、モータのロータ等、全可動部品の慣性モーメントを計算して加速減速トルクを算出し、主としてゴムベルトの粘弾性負荷、摩擦負荷を想定して、ステップモータのトルクに充分なマージンがあると考えているのですが、時々、脱調が発生します。  そこで、ステップモータと搬送機構の間にトルク変換器を入れて、実動作中の負荷トルクを測定しようとしています。  測定容量が1Nm程度のトルク変換器は、低トルク測定の領域に属するため、ビームにひずみゲージを貼って感度を確保した構造になっており、ねじり剛性が低くなっています。  このため、もともとのステップモータのトルクの振動成分や、起動停止時の衝撃的トルクによって、ステップモータのロータと負荷の機構がねじり共振を起こして、現象が変わったり、トルク波形に共振成分がのったりして、脱調がどういう時にどうやって発生するのか把握することができません。  ねじり剛性の高い、低トルク容量のトルク変換器をご存知でしたらご教示頂きたくお願い致します。  通常のシャフトに半導体ひずみゲージを貼ってトルク変換器を自作することも考えているのですが、スリップリング等難しく、何か良い方法がございましたらご教示頂けると幸いです。

  • ハイブリッド車のトルクショックについて

    トヨタのカムリハイブリッドに乗り始めて4ヶ月になります。初めてのハイブリッド車です。 最近になって気になり出したのですが、走行中にモーター駆動からエンジン駆動へと切り替わる際、トルクの不連続による軽いショックが感じられます。具体的には、一定の速度で走行中に、モーターのバッテリー量が一定量以下になると、自動的にエンジン駆動へと切り替わりますが、その時に「カクッ」とした軽いショックが感じられるというものです。 ハイブリッド車の場合、常にモーター駆動とエンジン駆動を繰り返す方法をとっていますが、その際のトルク変動に伴うショックは、避けられないものなのでしょうか。 購入後の間もない頃は、もっとスムーズな切換が出来ていたように思うのですが。