- ベストアンサー
煙突外壁タイルについて
現在、新築住宅をセルフビルドで建築中の施主です。 薪ストーブ用の煙突の外壁材を検討している段階です。 煙突を覆う箱状の部分については大工さんが既に 作り終えている状況です。 外壁材として乾式タイルを下地に引っ掛ける工法が 良いのではとアドバイス頂きました。ただ、問屋は 施主本人はダメとのこと。不可能な作業でしょうか? 施工上のアドバイスも頂けますと大変助かります。 施主本人の施工は難しいからと湿式を薦める業者も います。 それならそれで高温で大丈夫?とか新たな疑問は あるのですが、まずはどちらが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セルフビルドで家を作ってしまうくらいの方なら、 たかがチムニー部分の外壁タイルの引っ掛け工法くらい苦も無く出来ると思いますが…。 施主が自分で家を作っている…こんな稀有な事を建材屋なら既に知っているでしょうに、こんな小さなことでなぜ駄目というのか判りません。 あと、チムニーは単なる飾りという意見もあるようですが、単なる飾りではありません。 より高温で排気出来る事と、一番は天板に立ってメンテが出来ること。(屋根勾配を気にせず作業できるので快適です) ただ、どんな煙突プランか判りませんが、全部直管で抜いた場合、ほとんどの重量をチムニーの天井部で受けます。 なので、二階建てなら最低でも150Kgくらいの重量に耐え得る構造で無いと駄目です。 既に大工が施工した(何故あなたがやらないのかも疑問ですが)との事ですが、大丈夫ですよね? 以下、質問の趣旨とは違ってしまいますが、湿式張りだと高温で心配とはどういう意味でしょうか? その高温とは外部からの熱(太陽熱)が心配なのでしょうか? それとも内部からの熱(排気熱)が心配なのでしょうか? 前者なら全く心配無用。例えば車のボンネットのほうが遥かに暑くなるし、ボンネットよりもタイルのほうが耐熱性能が桁違いにあります。 接着剤(目地充填材)も専用のものを使えば問題ありません。 もし後者なら大問題。 チムニー内側の‥多分、珪カル板張りだと思いますが、そこと管までの離隔距離ってちゃんと計算してますよね? 二重煙突を使った場合、片側15cm以上(建基法)x2で30cm、 二重管が一般的なφ20cmとして、合算すると開口部分が最低で50cm■でなければ駄目です。 だから、市販されている眼鏡石(45cm■)を使った工法では法的に問題ありなんですよ。 工事にストーブ屋が参加しているみたいなので、大丈夫…というか、上記私の勘違い、思い過ごしだとは思いますが、 薪ストーブから火事を起こすということは、本人のみならず、全国の愛用者に多少なりとも迷惑が掛かるということを認識しておいてください。 ここまで書いていてアレですが、もしストーブ絡みで判らないことは、ストーブ屋に聞くことを強くお奨めします。 非常に危険を孕んだ事なのに、ココで適当にアドバイスや回答をしているケースが多すぎます。 老婆心ながら…。
その他の回答 (2)
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (181/347)
煙突を覆う箱状の部分は、四角の煙突に見える洋風の飾りだと思って下さい。丸い煙突を隠す物です。 それで、屋根とこの箱状の部分を通過する部分の煙突は断熱できる二重煙突にして下さい。洋風飾りだとすれば、あなたの好きな仕上げにできるでしょう。ただ燃えにくい材料でお願いします。 問屋は施主本人はダメとのこと。不可能な作業でしょうか?施主本人の施工は難しいからと湿式を薦める業者もいます。 高所作業でもあり、使う時には煙突から火の粉も出ますから、それにあなたが対応できる工作ができるかどうか心配だから言っているのだと思います。 二重煙突だから全く熱に無頓着で良いという事ではありません。ストーブ火災で一番多いのは、煙突が壁や屋根を通過する時に加熱されて起こる煙突火災だそうです。少しずつ煙突回りが炭化していき、ある時に一気に燃え上がることになるそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 煙突自体は業者を通じ、ご紹介の二重煙突で準備中。 作業はまだ足場が残っているので大丈夫っぽい。 乾式まで自信はないので湿式で頑張ることにします。 ご助言ありがとうございました。
- vivi1947
- ベストアンサー率31% (142/451)
11000kcalの薪ストーブを床下から施工・設置を一人で行った者です 煙突突き出し部は、煙突サイズに合ったメガネ石を使います ホンマ製作所のHPに施工図がありますので参照してください http://www.honma-seisakusyo.co.jp/stove_pipe/index.html 薪ストーブの設置場所の施工、薪ストーブ本体の設置、煙突の施工等々結構きつい作業になりますから、怪我に気をつけて頑張ってください
お礼
ご回答ありがとうございます。 床下から最上部まで一人で施工・設置とは すごいですね!頭が下がります。 質問の仕方が悪かったのかもしれませんが 「煙突の外壁材をどうしたら良いか」 思案中です。 リンク先で見るとフラッシングに近い形で、 支えのため下部を角煙道のような箱状で 覆う予定です。 突き出し部の中についてはストーブ業者に お願いするので、ご指摘のめがね石なども 使うものと思われます。 改めてご助言などありましたら、追加で 教えて頂けると助かります。
お礼
ご丁寧なご回答とご心配頂きありがとうございます。 私のセルフビルドという記述は正確ではなく、 正しくはハーフビルドです。すみません。 躯体を大工が行っているため、外枠は大工さんが 施工を致しました。その大工さんより助言を頂きながら 煙突部分に網など貼れましたので、その辺の施主よりは 施工能力を持った状況です。 心配した熱はご懸念の内部の熱です。 ストーブ屋の指示で二重煙突、開口内寸500mm■なので、 問題ないようですね。 ストーブ屋、工務店に聞きながら、クリアにならない点を ネットで聞いてみた次第です。 色々ご助言ありがとうございました!