• ベストアンサー

USBLANアダプタ━ネットブックでのネット接続

Donotrelyの回答

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.3

#1です。 すみません勘違いしました。 アクセスポイントと言うよりメインPCに無線接続するんですねえ。 メインPCにもし無線が有るなら、これをICSで共有させる等の設定が必要です。 やってありますか?

GLORIA01
質問者

補足

すいません。書き方があいまいでした。 ルーターや無線親機は別にあります。 本来なら無線親機からネットブックにつなげればいいのですが 今回はネットにつながったメインPCにUSBLANアダプタをアクセスポイントとして 使い、それを経由してネットブックをネットにつなげたいのです。 メインPC本体には無線はありません。 まだ不十分な点があるかと思いますが引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 1394ネット アダプタって何ですか?

    コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続のLANまたは高速インターネットの所にローカルエリア接続の他に1394ネットアダプタと言うものがあります。 これを無効にしてもネットにつなげれるのですがこれは何なのでしょう? ADSLから光ファイバーに変えたから必要がなくなったのですか?

  • ネットアダプターって?

    ネットアダプターって? 初心者です。よろしくお願いします。インターネットエクスプローラのWEBが時々開けないので(WINDOWネットワーク診断)を見ましたら、(ネットワークアダプター”ローカルエリア接続”に差し込んでください)とありました。 冒頭に記したように、超初心者で具体的にどうするのか理解できません。 ご指導ください。

  • 韓国でのネット接続について

    8月に旅行で韓国へ行く予定ですが、現地から仕事のメールのやりとりをしなければなりません。もちろん今使っているノートパソコンを持っていくのですが、インターネットへの接続ってどうすればよいのでしょうか?例えば今使っている有線のUSBLANアダプタがあれば接続できるのでしょうか?それとも韓国特有のアダプタみたいのが必要でしょうか?

  • 3DSをネットに接続。

    3DSをネットに接続したいと思っていて。 任天堂さんが販売している wi-fiネットワークアダプタを買おうと思っています。 しかし、 買っても私の家のパソコンで本当に繋げることが出来るのか心配です。 家のルータは無線ルーターなのですが有線接続をしています。 これからも有線接続のままにしたいと思い、wi-fiネットワークアダプタを買おうと思っているところです。 ちなみに、ルータはあと2本繋げられるようになっています・・・。 この場合、パソコンとwi-fiネットワークアダプタをどういった繋ぎ方をすればいいのでしょうか? 機械音痴なため、下手な説明ですみませんが、 もし、分かる方いらっしゃいましたら詳しくお願いします。 詳しい説明の後、出来れば 任天堂のアダプタのHPに載っている繋ぎ方の例の中でパターン○○のつなぎ方です・・・。 と言っていただけるとより助かります。 要求が多すぎて、申し訳ありませんが 分かるところまででいいので教えて下さい<(_ _)>

  • USBLANアダプタ lua3-u2-atx の接続不良について質問で

    USBLANアダプタ lua3-u2-atx の接続不良について質問です PS3をアダプタ-PC経由でインターネット接続しようとしています OSはWindows7で最新ドライバのインストールも問題なく完了し ハード側でもアダプタの接続が認識されていることを確認したのですがどうも通信がうまくいきません ルータ-内臓ワイヤレス-ノートPC-アダプタ-LANケーブル-PS3 と繋いでいるのですがPS3からインターネット接続設定をしようとすると PC上で確認するところ、アダプタとの接続がついたり消えたりして結局通信ができず失敗してしまいます どこかでブリッジ接続をするだのなんだの見かけたのでとりあえず ワイヤレスネットワーク接続とアダプタの接続をブリッジ接続してみたのですがこれも同じ結果に終わりました 自分なりに考えて色々調べましたがどうにもお手上げです。どなたかお助けくださいm(_ _)m

  • ネットブックのインターネット接続で困っています

    ネットブックの購入を考えておりますが、購入後のインターネットの接続について、外出した場合は、イーモバイルの契約で使用しようと思っているのですが、自宅にいる場合はNTTの光ファイバーを契約しておりますので、無線ルーターで使用することを考えております。この場合インターネットの接続設定はどのようにすればいいのでしょうか? イーモバイルは簡単な設定ですぐに使用できるとのことですが、自宅で無線LANの使用の場合は、設定を都度無線LANに変更する必要があるのでしょうか?もっとも、イーモバイルを契約するのであれば、自宅にいる際もイーモバイルを使用すればいいのでしょうが、どうも速度が気になっている状況です。どなたかご存知の方は、お教えください。当方無知なところ多々あり、質問内容がうまくまとまらず申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • インターネット接続

    初心者です。 WIN XP HOME 有線にてインターネットに接続したいのですが、LANケーブルをさす場所が1箇所あり、それを他のクライアントとのネットワーク、プリンタ・サーバーの共有の為に使っている為、 有線でのLANケーブルをさす場所がありません。 しかし、インターネットを有線にてやりたいのですがどうすればよいのでしょうか? USBLANアダプタを購入して、ルータからLANケーブルをUSBLANアダプタに付けて、USBポートにつければインターネットが問題なくできるのでしょうか。 その際、不具合等の問題は起きませんでしょうか。 初心者で申し訳ありませんがお願いいたします。

  • ネットブックは買ったらすぐネットできますか?

    こちらのネットブックを購入予定です。 http://shop.epson.jp/na01mini/spec/ うちはバッファローのエアステーションで無線LAN接続のパソコンが一台あるのですが、ネットブックをかえばすぐネットが出来る環境なのでしょうか? ちなみにNintendo DSはすぐ繋がりました。 こんな感じで簡単につながるんでしょうか?

  • ネットワークアダプタ内のデバイスのエラー? 接続できません・・・

    先ほどから、ネットに急に接続できなくなったと 何回か質問させていただいている者です。 先ほど、デバイスマネージャ を見ていたら、 ネットワークアダプタ 内 にある二つのデバイス、 1394ネットアダプタ と Intel(R) PRO/100 Network Connection の二つに×印がついていました。 とりあえず、これを二つとも有効にしたところ、インターネットには 接続できるのですが、なぜか速度が出ず、変な表示がでます。 いわく「接続が限定または接続なし」とか 「インターネットやネットワークリソースにアクセスできない」 のだそうですが。 無線LANとかは使ってません。とりあえず、モデムの電源を ON/OFFとかはしてみたんですが、それも動かず。 どう設定すればよいのでしょうか? 何回もホントすいません。 困り果ててます。

  • ネットワークアダプタが入っておらずネットに接続できません。

    事情により12年前に購入してずっと眠っていたノートパソコンを再び使うことになりました。 LANの差込口はあるのですが、ケーブルを差し込んでもネットに接続できません(新しい方のパソコンでは問題なく使えてました)。 色々なところに聞いて調べたところ、システム-デバイスマネージャー-ネットワークアダプタにダイアルアップアダプタしか入っていないことが原因と分かりました。 そこでwindowsのCDからインストールできるかな?と思ってやってみたところ、OSを95から98にしているためにパソコンに元々ついていた95のCDは使えませんでした。 このような状況なのですがwin98に対応のLANカード(?)というものを購入すればインターネットに接続できるようになるのでしょうか?それともこのパソコンではもう無理なのでしょうか? よろしくお願いします。