• ベストアンサー

クラブ(アイアン)入替

 こんにちは。  クラブ(アイアン)の入替を検討中です。  現在、T/M r7Draw(US仕様) Flex S(T-Step 90)を使っています。ばっちりストロングロフトで、一番手違う様です。  ※4I~SWまで、全てでDrawが出るようになり、また、球も高すぎるようになりました。   あきらかなミスショットでは、チーピン、プッシュアウト等あります。   キャリー SW(54度)  90-100+Yards         PW(44度) 100-115+Yards         9鉄(40度) 120-130+Yards ※         8鉄(36度) 130-160+Yards         7鉄(32度) 150-165+Yards ※         6鉄(28度) 160-175+Yards ※         5鉄(25度) 170-185+Yards         4鉄(22度) 180-200+Yards  です。         (+は、それ以上飛んでしまうこともあるの意味です。※は、あまり練習で打たないので、もう少し長短あるかもしれません。各キャリーは、練習場での目測距離で、レンジ球です。)   この状態で、求める物が打感(柔らかさと低く目の球)とショートアイアンのフェード球、ミドルアイアンのストレート球です。   ちなみにDriverはT/M R9 460(US仕様) Flex X(標準シャフト)で、200Yardsのバックネットには、ライナーで当たることも増えてきました。ただし、基本ドローです。   ※以前の質問ではお世話になりました。練習した結果です。   私の基本スタンスとして、Woodやロングアイアンは距離がでるドロー、ミドルアイアンでは、ロングホールのレイアップ等では正確なストレートキャリー、ショートアイアンでは、きっちり止めれるフェード+バックスピンを求めます。   ミドルアイアン、特にショートアイアンでの打感と正確性を求めはじめました。練習場でのセメントのグランド(90Yardsより奥の所がセメント敷きになっています)でも、キャリー地点より数Yardsで止まるように打てると言う状態で、5-9鉄をマッスルバックのアイアンを検討中です。   候補としてMizuno MP-33 MP-37 ジオテック ブレード クラシック PROTOTYPE NEW MODIFIED N-16 フォージド です。   ※師匠(上司)の本間PP-737をたまに借りて打たせてもらうのですが、7Iで150Yardsのキャリー+ストレート球が打て憧れます(アイアンに…)。ちなみに師匠は7Iで240Yards弱のキャリーで、丁寧に指導してくれます。(公式戦-6の記録を持っているそうで、最近は不明です。)   身長162Cm 体重66Kg(絞る方向です) 現在のアイアンでは、アップライトすぎる感覚です。練習は、週3回(金曜日は指導日、日・火曜日は自主練習日)です。   現在のH/S等は、詳しくは分かりません。ご意見をもらいたいので質問させていただきます。   レンジ球での状況ですので、通常の球での変化なども、指摘してもらえると幸せです。   どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

難しい事をお求めですね。ストロングロフトのアイアンは大抵打感が硬いものが多いですよね。その飛距離をそのままにブレードアイアンでは番手を上げないとまずその飛距離維持は無理でしょう。ブレードアイアン(通称マッスルバック)はノーマルロフトの物が多いですからね。 自分はドロー一辺倒ですが、ベントグリーンなら8Iでキャリー=飛距離の球だって出ますよ。 まずは曲がりがどちらになるかを固めてしまう事の方がいいかと思いますね。ドローならドロー、フェードならフェードです。現代のクラブはフェードに入れてもそんなに飛距離は落ちません。却ってキャリーが出て飛んでいるという方もいると思いますね。しかも、短いクラブか長いクラブかどちらかのショットがインテンショナルになる可能性が高いので、その度に軌道のクセに対して無理がかかると思います。顔で調整する方法もなくはないのですが、長い方がプッシュになるか短い方がプルになる可能性が高いように思います。(それに対して長い調整期間が必要でしょう。練習量は多い目だと思いますが、それでも長期間かかると思います) あなた自身のクラブ軌道のクセを把握してどういったクラブが構えやすくスイングしやすいのか、そういった事も把握してクラブを選ぶようにして下さい。そのクラブで出る軌道のクセは矯正しない方が身のためだと思いますよ。

HideYamsa
質問者

お礼

 こんばんは。指摘ありがとうございます。 >ブレードアイアンでは番手を上げないとまずその飛距離維持は無理でしょう。  柔らかい打感になって練習が楽しくなると、もっともっと上に伸びそうな気がするんです。  ドライバーをR9 460のXに入れ替えてからも、距離はずいぶん伸びました。以前指摘いただいたのもあるし、打感も変わり、楽しく打てるんです。 >まずは曲がりがどちらになるかを固めてしまう事の方がいいかと思いますね。  そうですね。了解しました。  ではでは、ドローのままで行きます。  もう少し、キャリーの幅を少なく出来るように練習したいと思います。アイアンは、もう少し曲がりを固めてから再考したいと思います。 >そのクラブで出る軌道のクセは矯正しない方が身のため  ↑↑これは、忘れずにいようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

パッと番手ごとの飛距離を見て気になるのが、「8鉄(36度) 130-160+Yards」です。 これが、狙ってカットで打てば130ydでドロー気味に打てば160yd+ならいいのですが、そうではないのにこれだけバラツキがあるとすればかなりの問題です。 球筋の好みというのは人それぞれですが、最近のウレタンカバーの球であれば、ドローでもしっかりと打てれば十分なバックスピンはかかります。なので、無理にショートアイアンはフェードとかは拘らなくてもいいと思います。 身長を考えれば、USモデルのアイアンは間違いなくすごくアップライトであるのは間違いないと思います。したがって、今のアイアンで綺麗に打てばフック系になるのは仕方ないでしょう。 なので、軟鉄のアイアンにして適正なライ角にしたり少しシャフトを短く(バランスが出なくなるので、鉛などで重量調整をした方がいいでしょう)したりして体型にあったクラブにした方がスイングが簡単になると思います。 クラブの選択肢としてはどれも悪くないクラブだと思うので、あとは予算と好みではないでしょうか? 多分、その後のセッティングとしてはロフトなどから考えれば、現在のr7DRAWの4番、5番と購入される5番~ウェッジなどという感じでしょうか? その場合に、下手をすると構えた場合に新しい5番とr7の5番でかなり印象の違うクラブになるので、その辺のつながりが気になるかどうかだと思います。多分、新しい5番のスイングでr7の5番を打ったらかなり引っ掛かるのではと思います。 また、レンジ球はそのレンジによって性質が異なると思ってます。 コース球であれば適度にスピンのかかったいい球を打ったとして、異常に スピンがかかって吹け上がるレンジ球もあれば、逆にスピンが少なくてドロップ気味になるレンジ球もあります。 本当は好ましくないのですが、1球くらい汚くなったコース球をレンジで打って違いを確認するといいでしょう。(またはきっと誰かが同じように打ったコース球がレンジ球に混じっている場合も打てば確認になります。)

HideYamsa
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  指摘いただいたとおりです。 >番手ごとの飛距離を見て気になるのが、「8鉄(36度) 130-160+Yards」です。 これが、狙ってカットで打てば130ydでドロー気味に打てば160yd+ならいいのですが  8Iは、練習で気が緩む(打ちこみすぎ、払いすぎになる)と130Yardsです。  もう少し、自分に厳しくしなければいけませんね。 >多分、その後のセッティングとしてはロフトなどから考えれば、現在のr7DRAWの4番、5番と購入される5番~ウェッジなどという感じでしょうか?  そのとおりです。まだ5Iより長いアイアンに自信がなく、すこしでも簡単なアイアンを残そうかと…また、ロングアイアンはドローでもいいかとも思っています。  ウェッジは、問題の先送りにします。(笑 >1球くらい汚くなったコース球をレンジで打って違いを確認するといいでしょう。(またはきっと誰かが同じように打ったコース球がレンジ球に混じっている場合も打てば確認になります。)  そうですね。でも、そういう時に限って、ミスショットになってしまうのです。(笑  メンタル面も鍛えないといけませんね。  ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アイアンの弾道の上がりすぎ

    今、レッスンに通い特訓中です。 レッスンプロも明確に答えてくれないため質問します。 今の課題はアイアンの飛距離アップなのですが、 どうやら弾道が上がりすぎて、飛距離を損しているようです。 実際、練習場の球でショートアイアンは天井近くまで上がってしまっています。 これをコースボールで打つともっと上がります。 捕まえた!と思っても上がるだけで、さして飛距離は伸びません。 アゲンストのときは見事に風にあおられます。 プロはフォロスルーを低くしなさいと言います。 確かに、私のフォロスルーは高い弾道を生み出すフォロスルーかもしれません。 でもそれだけじゃないと思うんです。 あとは、球質をドロー回転に修正してます。 ちなみにアイアンはテーラーメイドのR7ドローです。 どうしたらエネルギーを飛距離に配分できるでしょうか?

  • ミドルアイアンが打てません 

    いつも、参考にさせてもらってます  クラブを握り始めてちょうど1年の初心者です   船釣り一筋できましたが、近所のゴルフ好きに無理矢理誘われ  今では、釣りをしのぐ程になっています  半年くらいでアイアンがそこそこ打てるようになり  FW,ユーティリティー、ドライバーと打つようになってから  ミドルアイアンがまったくと言って良いほど打てなくなりました。  練習場ではミドルアイアンが打てる気がせず  今ではショートアイアンしか打っていません  不思議な事にコースへ出てミドルアイアンを持ってアドレスすると違和感がなく  打てそうな気がして、実際ボールもまともに飛んで行きます  コース5回くらい回りましたが、少々 ライの悪いところでも打てます  どうしてでしょうか?  使用アイアンはキャロウエイ ディアブロエッジ カーボンR  アベレージ 120前後です  何か、良い練習方法があればよろしくお願いします。

  • ゴルフ歴13年です。アイアン、ドライバー、全クラブ、飛距離が伸び始めま

    ゴルフ歴13年です。アイアン、ドライバー、全クラブ、飛距離が伸び始めました。が、下手したら毎日、飛距離が違います。 ドライバーは、いつもそこそこ、練習球で、キャリー190~200くらい出るようになりましたが、アイアンが、7番で120~140くらいの差があります。 練習していて悩むのは、いつもテークバックの始動時の体重移動です。 レッスン書で、プロは、ハーフウェイバックで、すでに右への体重移動は完了して、その後は下方向に荷重して行く、と書いてあって、そのようにはしているつもりです。 でも、テークバック始動のきっかけに、いつも悩んでしまって、そこが決まらないと、飛距離も落ちるし、振り切れない感じです。 右の股関節に、素早く体重を、効率良く乗せるきっかけは、何なのでしょうか?私は、股関節に乗せたくて、右の腰をテークバック始動時に、若干引いてしまう癖があるようです。解答お待ち申し上げます。

  • ダウンブローと練習場のマット

    教えてください。 マッスルバックアイアンの練習で、インパクト時にマットを多少弾いたときの方がミドルからショートアイアンの飛距離が出るのですが、これは、ダフリでヘッドが返ってしまい飛距離が出てしまうのでしょうか? アイアン : MP スタンス :ややオープン ボール位置 : 中央(ショートアイアン) → 左(ロングアイアン) 理想弾道 : ストレートフェード

  • アイアンのキャリーとラン

    皆さんはアイアンショットのランの距離をどうコントロールされていますでしょうか? 私のいつも行く練習場の地面は人工芝なのでよく転がります。 5番でミスショットしてキャリーが150ヤードくらいでも200ヤードのあたりまで転がっていきます。(トップだから余計に転がるのですが) 練習場を変えればよいのですが、近所は似たようなところばかりなのであきらめています。 ここで、質問ですが、皆さんの番手毎のキャリーとランはいかほどでしょうか? またコースではラン(特にミドル、ロングアイアン)をどのように意識されてますでしょうか? よろしくお願いします。

  • アイアンが飛ばない

    アイアンの飛距離が出ません。ドライバーは250~270Y高弾道のドローボールで飛びます。使用クラブはシャフトS,ロフト8.5です。シングル並みです(と周りからいわれてます)。アイアンはNS950でSシャフト、ハーフキャビティです。9Iで110y、7Iが140Y,5Iが160Yです。球筋はヒョローンというイメージで、だいたいストレート起動です。ときどきものすごく高い球で9Iで150Y、7Iで180Yくらい飛ぶことがあります。打ち方が悪いのかクラブのせいなのかわかりません。何とか人並みのアイアンが打てたらhとつ上のレベルに行けるのではと思ってます。ゴルフ歴15年、HD12、177cm、75kgです。練習は月3回、ラウンド3回程度です。

  • ロングアイアンでのスライス(固い芝の場合、ヘッドが戻りきらない。)

    私は、どちらかと言うと、ターフをしっかりとって、打ち込んでいくタイプで、低いボールでスピンをかけて、止めていくタイプの打ち方です。最近の傾向として、フェアウエーが柔らかく、ターフが取りやすい場合は、問題ないのですが、ターフが取りづらい固い芝の場合、特にロングアイアンにおいて(ショートアイアンは問題ありません。)、玉の落ち際に、スライス、と言うよりも、ヘッドが恐らく戻りきらないうちにあたっていると思われるため、最後の落ち際に玉がふける傾向があります。これを直して、ストレートボールに戻す、あるいは、ドローボールを打つためには、どこをどのように修正したら、よいでしょうか。アドバイスをいただけると幸甚です。ちなみに、テイーアップして打つ、ロングアイアンは、3番でも200ヤード以上まっすぐ飛んでいくため問題ないのですが、テイアップしない、かつ、芝の固いフェアウエーにおいて、その傾向が顕著に表れ、少々困っています。よきアドバイスをお願いします。

  • アイアンのハーフショットが当たらない・・・

    始めて10ヶ月目の女子です。アイアンは5番まで持ってます。 以前は自分のショットにそこそこ満足してました。ある日、ラウンドでアイアンショットがトップ気味だったので、後日練習場でレッスンプロにチェックしてもらいました。そしたら、アドレスとライ角が合ってないと。ハンドアップに構えすぎだと。私は背が高いので、もっと前傾で、もっとグリップ位置を低くアドレスするように、ヘッドのトウが浮くぐらいにしなさい、と言われました。 それから、数日間、計500球くらいそのアドレスで練習してるのですが、PWだというのに、芯に当たらない、当たったそばからスライス等・・・ハーフスイングでさえも、以前のドロー系とかが打てなくなり、もう、わけがわからなくなってきました(泣)。 かと言って、安易に前のアドレスに戻さない方がいいと感じるんです。レッスンプロのおっしゃる通りだと思います。 それに、50球か100球に1回くらい、良いショットがあり、飛距離も以前のアドレスよりかなり伸びてました。 それにしても、以前は練習でさえ楽しかった私ですが、今はゴルフのことを考えるだけで、涙が出てきそうです・・・どんな小さなことでもいいから、解決策、対応策をご教授頂けないでしょうか?可能性のわずかでもあるものは、何でも試したい気分なんです。 長文ですみません。

  • 6番アイアンからタイミングがとれません。

    7番アイアンまでのショートアイアンやウッド系はタイミングがスムーズにとれ、まーまー打てるのですが、6番アイアンから急にタイミングがとれず、次のような状況に陥ってしまいます。ご指導の程お願い致します。 1.苦手意識からまっすぐ又は高く打とうとしているのか、 ダウンスイング時に無意識に右腕(手?)が動きだし、タイミングが取れずにスイングにならず、トップ・引っ掛け・ヘッドの先をかすり右横へ等の結果となる。 2.ショートアイアン等で練習した後に6番を試したりし、数 十球打ってくるとだんだんタイミングが取れてくるが、 1時間後練習を再開すると元に戻ってしまう。 3.右手と左手を離すいわゆるベースボールグリップでスイングすると上記1の症状はあまりおこらない。 以上宜しくお願いします。

  • アイアンの打ち方

    はじめまして。ゴルフを始めて半年の素人です。 スコアは、大体110~120ぐらいで、週1~2回練習場に行ってます。  ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティーは、周りの人と比べてもそれなりに打てていると思います。  アイアンはアプローチには多少の自信があるのですが、距離が50ヤード以上になると上手く打てません。打球の特徴としては、最初から右に出て更にスライスして右に曲がっていくことが多く球が必要以上に上がってしまいます。打感から言ってフェースが開いてボールをこすって打っていること、フェースが寝ていることは明らかなのですが、フェースを意識すればするほど手打ちになってしまい、まともに打てなくなります。  自分の考えとして、体重移動と体の回転で、狙った方向に打つことができるようになればと思ているのですが、具体的に、どうすればよいか分かりません。  そこで、アイアンの打ち方(特にインパクトでフェースが開かないようにする方法、正しいスイングプレーン)について、アドバイスして頂ければと思います。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう