• 締切済み

ダウンブローと練習場のマット

教えてください。 マッスルバックアイアンの練習で、インパクト時にマットを多少弾いたときの方がミドルからショートアイアンの飛距離が出るのですが、これは、ダフリでヘッドが返ってしまい飛距離が出てしまうのでしょうか? アイアン : MP スタンス :ややオープン ボール位置 : 中央(ショートアイアン) → 左(ロングアイアン) 理想弾道 : ストレートフェード

noname#52563
noname#52563

みんなの回答

回答No.3

ゴルフクラブのスイートスポットは概ねフェースの中央でネック寄りの場所です。 平らな所にアイアンとボールを並べて横から見れば分かりますがボールはかなりソール寄り(下側)に接触します。 つまりマットに全く触れずスイートスポット当てるのは無理と言うことです。 このハーフトップ状態でショットすればヘッドが下を向き玉は上がらず飛距離も出ません。 インパクトとほぼ同時かそれ以後マットに接触するのはスポットへ当てる為に当然起こる事です。 (インパクト前でマットに当たっている感触があるほど接触するのはダフリ) ただ「ドン!」と大きい音を出している人はダフリの兆候で インパクトゾーンを長く取れば、浅く長くマットに接している事になり「パシャ」という音が出ます。

noname#52563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >インパクトとほぼ同時かそれ以後マットに接触  マットにテープでも貼って調べて見ます。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

アイアンのショットを確かめる時は 短いゴムテイーにボールを載せて打って見ると 本当の飛びが確認できます マットの先端も慣れた方にはいいのですが なれないとダフリかどうかもわからず また、完全にダウンブローに出来るかどうかで 判別が苦しくなります 下に何もないテイーアップが一番正確です アドバイスまで

noname#52563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アイアンのティアップ練習やってみます。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 文面では良く分からないので、下記の方法で試して下さい。 マット位置をずらす。(ご自身が移動しても良いです) 1)マットの左端にボールを置いて打つ。   一概には言えませんが、ダウンブローに打てていれば   マットの感触は無いです。   ボールでマットが弾かれる音がするだけです。 2)マットの右端にボールを置いて打つ。   ダフっていればマットを打ちます。   手首を傷める可能性があるので、やめた方が無難かも・・。 1)の状態でナイスショットなら、問題は無いです。 これで、マットの感触が大きかったら残念ながらダフってヘッドが 矯正されてのナイスショットです。 当然、サウスポーの場合は、ボール位置が逆になります。

noname#52563
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少しダフリのような気がします。 テイクバック時にインサイドに引きすぎた後起きるような気がします。 芝生で出ないで練習場のマットで起きるので、”力み”かもしれません。

関連するQ&A

  • ダウンスイングについて

    この前ラウンンドしたのですが、ドライバーに関して18H中、ショートH除いて 14回使用し、10回はストレート系のボールで4回は引っ掛けが出ました。 あと、アイアンに関してもロング・ミドルアイアンは7割くらい引っ掛け、 ショートアンアンはバッチリ真っ直ぐ飛んでいきました。 インパクトでフェースが被らないように意識すると引っ掛かりはないですが、距離が出ない弱弱しい球に なります。DrもIもいい時は真っ直ぐ飛びます。いい時の感じが持続しません 自分の中でダウンスイング中、特にトップからインパクトまでの体?腕?の動きが悪いのでは?と思います。 トップからインパクトまでの正しい動きをご教授願います。

  • 練習場のマットですが、本当に調子の良い時はどんな音がしますか?

    アイアンの調子が悪くなったので、先日レッスンプロに見てもらいました。 ダフリか、当たっても弱い球筋にしかならず、スコアが全く伸びません。 診断とすれば、私にはどうも掬い打ちの傾向があるようです。 というか、ダフリ恐怖症に罹っているため、ターフを取らずにボールだけを打ちに行っているようです。 そのため掬い打ちになり、逆にダフリ連発になっているとの事でした。 応急処置として9番やPWで、ダフリを怖がらずにボールの下の部分を強くヒットする事を指示されました。 それにフォローもセミクオーターで止めるように言われました。 その方が強いインパクトになるようです。 何度か試している内に強い球筋になったのですが、インパクト時の音はと言えば、ゴツッ! というか、ゴン! というような低くて鈍い音です。 手応えは充分で、自分でも打った瞬間、これはナイスショット! という感触です。 ところが会社にいるHC8の友人に言わせると、多分それはダフっていると言います。 練習場のゴムマットで本当のナイスショットが出た時の音は、どちらかと言えば、コツン! というか コン! というようなハーフトップに近い音になるはずと言います。 どちらが本当のナイスショットの音なんでしょうか?

  • フェードボールを持ち球にしたい

    先日はたくさんのアドバイス、有難うございました。 私の現在の球筋はフックなのですが(グリップはスクエアです)、引っ掛けとは隣り合わせです。例えばドライバーでティーショットする際クローズドスタンスで右方向にアドレスしてうまくフック回転がかかれば距離も出ますが、失敗すると左の林の中に打ち込んだりOBになったりします。 また、アイアンもそこそこ距離は出ますが(7Iで150Yを目安にしています)、引っ掛かってあらぬ方向へ行ってしまいます(前回は3~5Iだけだったのが今回は全部のアイアンでなってしまいました)。特にショートホールでのティーショットではどこへ行ってしまうのか見当もつきません。 そこで、ラウンド中に、先日頂いたアドバイスを思い出し、普段よりゆっくりスイングし、かつ、右手を返さないでむしろ左手首のアドレス時の角度をロックするようなフィニッシュにすると(イメージとしては左手でテニスのバックハンドストロークをする感じです)、ミドルアイアン以下はほぼ自分の狙ったところにボールが行くという、大変画期的なことを発見しました。 飛距離は約10Y落ちますが、ミドルアイアン以下は飛ばすためのクラブではないため番手を今までより1つ上げれば解決する話なのですが、問題は長いクラブです。特にドライバーでこのスイングをすると、今まで出なかったスライスが出て、しかも手痛いOBまでやってしまいました。 昔、青木功プロが持ち球をフックからフェードに変えたことで自分のゴルフができるようになった、と言っていました。確かにフェードなら、ボールの落とし場所の見当がつき易いですし、今更、飛距離を伸ばしたいなどとは思いませんが、それでもスライスだけは困ります。ドライバー、4W、ロングアイアンでスライスが出ます。 こういう打ち方自体間違っているのでしょうか?正しいフェードボールはどうすれば打てるようになるのでしょうか?

  • 練習は難しいクラブで?

     まだゴルフを始めて1年たっていない初心者です。  現在、キャビティのアイアンを使っているのですが、ロングアイアンも特に苦になりませんし、ある程度は打てるようになってきた気がしています。  で、これからステップアップするのに、マッスルバックを使おうかと思っています。ですが、もともと非力で飛距離が出ない方なので(7番で130ヤードくらい)、飛ばないマッスルをコースで使うのはちょっと苦しい。ですので、練習ではマッスルで芯を捕らえる練習をして、コースではキャビティでやさしく距離を出す、というのはどうだろう、と思っています。  ですが、練習とコースで別のアイアンを使うというのは、却って良くない気もしています。  このような練習方法はどうなのでしょう。諸先輩方のアドバイスをいただきたく思います。よろしくお願い致します。

  • ゴルフに詳しい人へボール選びのご相談

    まず私のゴルフスペックを説明させていただきます。 ・フェードタイプ ・ヘッドスピード50m/s±2 ・平均スコア90 ・ベスト79 ・ドライバーシャフト BB7X ・アイアンシャフト:DG S200 ・弾道低め ・ボール:ミズノD201 <求めている事> ・方向の安定 ・アイアンでの多少のスピン ・弾道低め  ※飛距離は求めていません(落ちても構いません) <質問> 私に合いそうなボールを教えて下さい。 ・スピン系かディスタンス系か ・硬め?やわらかめ? ・値段ができるだけ安いもの ご教授お願いいたします!

  • ゴルフ練習場 ミドル~ロングアイアン練習方法

    プロ、シングルの方でアイアンが得意な方教えて下さい。 練習場の打席からミドル~ロングアイアンだとダフるので練習がうまくできません。 理論的に考えても無理だと思うようになりました。 ドライバー、ウッド、UTはスイングやスタンス幅、クラブのバンスから考えて問題ないですが、アイアンだけは問題があると思います。 私の考えは、アイアンだけはダウンブローでターフをとるスイングをする事が重要だと思っています。 SW、AWは問題ない。PWはギリ大丈夫にしても、9i、8i、7i、6i、5iとなるにつれシャフトが長くなる事で、円軌道の最下点がマットより下になり微妙にダフる。 結果、ダフる事で正確性が欠け、ダフりが怖くてフォローが縮む、更に助間筋肉痛になったり肋骨にヒビがはいる。良い事なし。 練習場においてミドルアイアン、ロングアイアンの良い練習方法はないでしょうか? ティーアップして打つしかないでしょうか? 気軽にコース同等な芝でアイアンの練習ができれば、多くの日本人が世界で活躍できると思う今日この頃。

  • 皆さんはダフリをどうやって克服しましたか?

    いつもお世話になっています。 私の場合、最近、ここ一番という時のダフリがとても多くなったような気がしています。 アイアンに限らずFWでもそうです。 短いロングでの2打目や、ミドルのフェアウェイ真ん中からの得意な距離の2打目、あるいはパーをとって当然の難易度18の短いショートでのティショット、このようなショットをする時、80%以上の確率でダフリます。 それも大ダフリです。 自分で自分にプレッシャーをかけているため左肩の入りが浅いとか、スイングのリズムが早くなるとか、ヘッドアップするとか、右肩が落ちるとか、おそらく原因は多くあると自分でも思います。 でも考えれば、そんな時に全然プレッシャーを感じないで普段どおりのスイングが出来る人って、この世の中にいるのでしょうか? たとえばプロでも人間ですから、大事な場面では大なり小なり普段の精神状態と違うはずですよね。 それでも大きくダフってギャラリーに笑われるシーンなんて見た事がありません。 そこでダフリを克服した方にお聞きしたいのですが、どうやって克服しましたか? ラウンド中にちょっとしたアイデアやコツを覚えて克服しましたか? あるいは特殊な練習を繰り返す事によって克服しましたか? 何かヒントになるようなものがあれば助かります。 多少、右や左にブレても、とにかくダフらないでキチンとボールを打ちたいです。 宜しくお願いします。

  • ティーアップ練習法

    こんにちわ。 ゴルフ初心者です。ベストスコアは113です。 打ちっ放しでは上手く打てている気になって、ゴルフ場では、ミドルアイアンの殆どがトップで、それを意識して次ダフる・・の繰り返しで玉砕するパターンです。(ロングアイアンは使いません) いろいろ見ているとティーアップを1cm~2cmぐらいしてミートする練習をしてクリーンに打つ方法を 身に着けるとよいとの事をよく見かけるので、早速練習しています。 毎回の練習で、少し慣れてくると、やっぱりマットの上でも打ってみたくなるので打ってみると、トップしてしまいます。ティーアップした状態で打つことに慣れてしまい、地についたボールを打つことに対応できていません。 これは練習を積むと自然と地の上のボールも打てるようになるものなのでしょうか・・・ また、この練習方法はユーティリティの練習にも使えるのでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 最近ボールが高くあがりません

    タイトルの通りなのですが、ボールの弾道が高くあがらずに困っています。ボールが上がりやすいスイングのアドバイスをお願いします。 ドライバーのヘッドスピードは47m/sです。平均スコアは80台です。 ドライバーの飛距離は250ヤードくらいで、キャリーが少なめです。 適正な弾道なら260ヤードは超えると思うのですが。 弾道が低いことでOBも少ないのですが、上げたいときに上がらないので困っています。でもウェッジなどは遼くん並?にかなり高く上がります。 以前から低いわけではなく、スイングを調整しているうちにそうなりました。 特に19度のUTとドライバーがあがりません。ユーティリティーはボールが上がりやすいと聞きますが、弾道が低くて距離がでません。シャフトはダイナミックゴールドのS300です。重すぎるんでしょうか。 ドライバーはロフト9度で標準的なティの高さです。うちっぱなしで打っていると220ヤードくらいにボールが落ちているみたいです。それで転がって240ヤードのネットに当たっています。以前は240ヤードのネットに直接届くくらいでした。 自分で思う原因はインパクトのときにハンドファーストになりすぎて、クラブのロフトが減っているのではと思います。 お聞きしたいことを列挙します。 (1)アイアンでボールをあげるにはダウンブローか払い打ちのどちらがいいのでしょうか? (2)アイアンのボールはやはり左足よりにしたほうが高く上がりやすいでしょうか?私の場合たまにトップになります。 (3)インパクトのときにハンドファーストになりすぎるとボールはあがりにくいですか? (4)ボールと体の位置を近くにするとボールが上がりやすい感じがするのですがどうですか? (5)アドレスで膝を曲げて重心を低くしたほうが上がりやすいですか? (6)ためしにコックを早めて打つと高弾道になったのですが関係ありますか? (7)アウトサイドインとインサイドアウトはどちらが高弾道になりやすいですか? (8)フラットなスイングかアップライトなスイングのどちらが上がりやすいですか? (9)フックグリップはボールが上がりにくいですか? (10)ダウンスイングで手が体から離れるとボールは上がりにくいですか?

  • クラブ(アイアン)入替

     こんにちは。  クラブ(アイアン)の入替を検討中です。  現在、T/M r7Draw(US仕様) Flex S(T-Step 90)を使っています。ばっちりストロングロフトで、一番手違う様です。  ※4I~SWまで、全てでDrawが出るようになり、また、球も高すぎるようになりました。   あきらかなミスショットでは、チーピン、プッシュアウト等あります。   キャリー SW(54度)  90-100+Yards         PW(44度) 100-115+Yards         9鉄(40度) 120-130+Yards ※         8鉄(36度) 130-160+Yards         7鉄(32度) 150-165+Yards ※         6鉄(28度) 160-175+Yards ※         5鉄(25度) 170-185+Yards         4鉄(22度) 180-200+Yards  です。         (+は、それ以上飛んでしまうこともあるの意味です。※は、あまり練習で打たないので、もう少し長短あるかもしれません。各キャリーは、練習場での目測距離で、レンジ球です。)   この状態で、求める物が打感(柔らかさと低く目の球)とショートアイアンのフェード球、ミドルアイアンのストレート球です。   ちなみにDriverはT/M R9 460(US仕様) Flex X(標準シャフト)で、200Yardsのバックネットには、ライナーで当たることも増えてきました。ただし、基本ドローです。   ※以前の質問ではお世話になりました。練習した結果です。   私の基本スタンスとして、Woodやロングアイアンは距離がでるドロー、ミドルアイアンでは、ロングホールのレイアップ等では正確なストレートキャリー、ショートアイアンでは、きっちり止めれるフェード+バックスピンを求めます。   ミドルアイアン、特にショートアイアンでの打感と正確性を求めはじめました。練習場でのセメントのグランド(90Yardsより奥の所がセメント敷きになっています)でも、キャリー地点より数Yardsで止まるように打てると言う状態で、5-9鉄をマッスルバックのアイアンを検討中です。   候補としてMizuno MP-33 MP-37 ジオテック ブレード クラシック PROTOTYPE NEW MODIFIED N-16 フォージド です。   ※師匠(上司)の本間PP-737をたまに借りて打たせてもらうのですが、7Iで150Yardsのキャリー+ストレート球が打て憧れます(アイアンに…)。ちなみに師匠は7Iで240Yards弱のキャリーで、丁寧に指導してくれます。(公式戦-6の記録を持っているそうで、最近は不明です。)   身長162Cm 体重66Kg(絞る方向です) 現在のアイアンでは、アップライトすぎる感覚です。練習は、週3回(金曜日は指導日、日・火曜日は自主練習日)です。   現在のH/S等は、詳しくは分かりません。ご意見をもらいたいので質問させていただきます。   レンジ球での状況ですので、通常の球での変化なども、指摘してもらえると幸せです。   どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう