• ベストアンサー

テレビなんて光の信号を映像化しただけ?

te12889の回答

  • ベストアンサー
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

音声も出ますが・・・ってなレベルの低い突っ込みもしたくなりますが・・・。 「光と音の信号を電気の信号に変えて、離れた場所でその信号を受けて、それを元にもどしたかのように見せかけているもの」 「ただし、その信号は、送り手・受け手双方に重大な意味を持つ『情報』である場合がある。」 ・・・ってな感じでどうでしょう?

vgfcdx
質問者

お礼

なるほど^^ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • S1映像信号とS2映像信号の違いを教えて

    私のテレビ(パナソニック製スタンダード画面)は、S1映像のスクイーズ信号を認識して画面縦横比を自動切替する機能が付います。この度、パイオニアのDVDプレーヤー・DV-535を購入しようとしているのですが、これにはS2映像出力しか付いていません。 S2映像でもスクイーズ信号は認識できますか?。また、S1映像信号とS2映像信号はどのように違うのでしょうか?

  • 光テレビの映像が途切れて困っています!

    NTTのBフレッツで、光電話とインターネットを利用していましたが、この度、光テレビを接続しました。 中古でディズニーキャラのスティッチの液晶テレビを入手して、そのテレビに繋いだ所、映像と音声が10秒おきに途切れ、また戻るというのを永遠に繰り返しています。 光テレビに問い合わせた所、通信速度の問題では?と言われ、NTTに確認しましたが、通信状態も通信速度も問題ないとの事で、光電話とインターネットは問題なく利用出来ています。 光テレビチューナー(PM-700)を交換してもらい、チューナー・LANケーブル・HDMIケーブルを全て交換してみましたが、症状が改善されませんでした。 HDMIケーブルの代わりに赤白黄色のケーブルを接続した所、全くテレビが反応しません。 光テレビからは、電話回線とインターネット回線を全て外して、光テレビの回線のみにしても同じ症状が出るなら、手の施し様がないと言われ、その通りにしてもやはり改善されないので、本当に困ってしまいました。リセットをしてもダメです。 ただ、たまに3~4時間、問題なく映る事もあります。 配線は、インターネットは無線LANで、光テレビは、NTTのルーター(PR-200NE)と光テレビチューナー(PM-700)をLANケーブルで繋ぎ、光テレビチューナーと液晶テレビをHDMIケーブル(チューナーの付属品)で繋いでいます。 また、アパートに住んでいて、アパート全体にCATVとNTT光回線のマンションタイプが入っていますが、私の部屋は独自にNTT光回線のファミリータイプを使っています。 なるべくお金を掛けずに、改善する方法はないでしょうか??

  • テレビ信号について質問です。

    テレビ信号について質問です。 映像検波回路の仕組みついて勉強したのですが、 いまいちよく分かりませんでした。 まずは、概略だけ理解したいと思います。 そこで質問なのですが、 映像検波回路とは、入力された信号を正極性、負極性に分離するものであると認識して良いのでしょうか?

  • シャープな映像が得られるRGB信号変換器

    パソコンの映像信号をテレビで表示したくて、BUFFALOのSC-1を購入しましたが、ピンぼけ映像しか得られません。 シャープな映像が得られるRGB信号→アナグロ信号変換器ご存じないでしょうか。

  • 悪質な信号無視の映像

    悪質な信号無視の映像 車を乗る人なら信号無視などよく見ると思います 自分もよく見ます ドライブレコーダーに悪質な信号無視を記録しました。 信号は赤で 映像にばばっちりナンバー、人物まで綺麗に撮れていました。 若者でした 交差点で赤信号で止まってるにも関わらず4台程度後ろに来た車が右折レーンに 進入して追い抜いて行きました。 こう言うのって警察に行っても相手にされないのでしょうか??

  • 光より速い信号

    「タイムマシンをつくろう」という本で読んだのですが 光より10倍速い信号があった場合、 AがBに相対的に光より10倍速い信号を送る。それを受けたBはすかさずAに相対的に光より10倍速い信号を送る。このときBがAに対して光速の何割かの速さで動いていた場合、Bが送った信号は、Aが信号を送るより前にAに到達する。 どこか間違ってるかもしれませんが、こういう内容の記述がありました。が、どうしてそうなるのか分かりません。どうか教えてください。

  • テレビの信号レベルについて

    テレビの信号レベルが夜(22時~)になると悪くなり、E203の表示が出ます。 信号レベルは40~58ほどになり、映像にノイズが出ます。 ケーブルの再接続などしましたが改善されません。 朝から22時ころまでは乱れもなくしっかり映るのですが、天候やアンテナの不具合によるとは思えないのでブースター?を買うか迷っています。 何が原因か教えていただけないでしょうか。

  • 映像信号の取り出し?

    RCAピンコードの黄色(映像)を分解すると、二本の線が出てきたのですが、この線はTV映像信号、TV同期信号、シールド(TV)のどの線につなぐのでしょうか?

  • 映像信号をPCで映すには

    CCDカメラから映像信号(コンポジット信号)が来ているとき、それをPCのモニタ上で映し出すためのフリーソフトを探しています。どのようなものがあるか詳しい方ご教示ください。

  • アナログテレビとアナログ信号

    15年前に購入した我が家の図体の大きなアナログテレビ(ブラウン管式)の命も残り数日となりました。 今更訊けないような質問にお付き合いのほどを・・・。 このテレビって、外からアナログ信号(映像と音声)を受けて、自分のなかでデジタル信号に変換してブラウン管に渡しているんでしょうか。また、液晶式(勿論アナログテレビです)のものも同じように変換しているのでしょうか。 それとも、この「でくの坊」にとって、デジタル信号は、一切無縁なのでしょうか。