• 締切済み

iPhone 家庭内ネットワークへの接続

現在、家庭内で下記のような状態で使用しております。 ルータ(1) | |----------------|----------------------------| 外付けHD(2)  無線アクセスポイント(3)   デスクトップPC(4)          |          iPhone 3G(5) この状態で(3)を介して(5)から(2)、 または(5)から(4)に接続し、データを閲覧/保存したいのですが、 iPhone上からどのような操作を行えば実現出来ますでしょうか。 (3)を介さずに(4)と(5)でやり取りする方法はあるようなのですが、 PCの起動有無を問わずローカルネットワークの情報にアクセスする方法が 見つからなかったため、質問させて頂きます。 iPhoneにアプリ等が必要であれば、アプリ名もご教示願います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.1

そのままの状態で無線アクセスポイントの周囲でiPhoneのWi-Fiを 有効にして放置したらアクセスポイントの名前が出ませんか? 名前を選択するとパスワードを聞いてきますので 無線アクセスポイントに設定されている事前共有キーかWEPキーを 入力すれば設定完了です。 ただし、 無線アクセスポイントに ・ステルス設定 ・MACアドレスフィルタ などが設定されている場合は繋がらない事があるので解除するか iPhoneのMACアドレスの登録を行ってください。

lzm
質問者

お礼

今更ながらカテゴリが適切でないと思ったため、こちらの質問は一旦締め切って、 「スマートフォン」のカテゴリに移動させて頂きます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5212374.html

lzm
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません、説明の仕方が悪かった様です。 無線アクセスポイントへ接続は問題なく、ネット接続も可能な状態です。 無線を介して外付けHDD(2)のデータにアクセスする方法が知りたいと思っております。 ( (5)→(3)→(2)の様な流れです。) 質問文に記述していませんでしたが、無線はWPA2で接続しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone 家庭内ネットワークへの接続

    現在、家庭内で下記のような状態でiPhoneを使用しております。 ルータ(1) | |----------------|----------------------------| 外付けHDD(2)   無線アクセスポイント(3)   デスクトップPC(4)          |          iPhone 3G(5) この状態で 無線アクセスポイント(3)を介して iPhone 3G(5)から外付けHDD(2)に接続し、 データを閲覧/保存したいのですが、どのような設定を行えば実現出来ますでしょうか。 無線アクセスポイントへ接続は問題なく、ネット接続も可能な状態です。 無線はWPA2で接続しています。 iPhoneにアプリ等が必要であれば、アプリ名もご教示願います。 宜しくお願い致します。

  • ネットワーク接続が出来ない

    少し前から会社のネットワーク上のローカルPCにアクセスできなくなってしまいました。 ただ、全てのPCでローカルネットワークアクセス、共有設定ができないわけではなく、一つのHubを介した先のPCがネットワーク接続ができない状態でどこからpingを打っても返ってきません。 問題の一帯以外のPCは別のHubを介していますが、ローカルネットワーク接続および共有設定ができているようです。 上記問題やネット回線の不具合(接続がよく切れる・一部PCがネット接続が出来ない)が続いたためルーターを変更した結果、インターネット接続は有線の場合問題なく出来ておりルーターの設定画面では全台IPが振り分けられているようです。 共有接続ができないHubに接続しているAirStaionを使用してワイヤレスでネット接続を試みると接続状況が「限定または接続なし」「コンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です」となり自動でIPは割り当てられていないようです。 手動でIPを設定するとインターネット接続が可能になりますが相変わらずローカルネットワークには接続ができません。 解決策、問題の絞り込み方法などをご存知でしたらお知らせください。 宜しくお願いいたします。

  • iPhoneのRemoteからデスクトップに接続?

    iPhone の Remote アプリからLANケーブル接続の デスクトップにアクセスは可能でしょうか? ワイヤレスルーターはありますがデスクトップPC には 無線LAN 機能がなくLANケーブルを使っています。 http://support.apple.com/kb/TS1741?viewlocale=ja_JP ---------------------------------------- ライブラリを登録して使用するには、iTunes や Apple TV が接続されている同じローカルネットワークに、Wi-Fi 経由で Remote アプリケーションを接続する必要があります。お使いの各デバイスのネットワーク構成に、同じルーターの IP アドレスが指定されている場合は、どのデバイスも同じローカルネットワーク上にあると判断できます。ルーターのアドレスは、ピリオドで区切られた 4 組の数字で構成されています。お使いのデバイスのルーター IP アドレスは、次の場所で確認できます。 ---------------------------------------- デスクトップと iPhone で IP が異なっていましたが、 固定IP などの設定で使用は可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ネットワーク接続がおかいしいです。

    知人のPCですがネットワーク接続がおかしいです。 (イ)XP-Hの「共有ドキュメント」というフォルダーがあります。その中に「共有総務」と「共有営業」というフォルダを作成しています。 全体は、ピアtoピアの環境です。 他のPCからネットワーク全体やネットワークの共有のショートカットから(イ)の各共有のフォルダーを見ることが出来ます。 ただ何故か「共有ドキュメント」には、アクセス出来ません。その下の共有の営業、総務は、アクセス出来ます。同じ環境を他のPCに作ってみたら「共有ドキュメント」をクリックしてその中に「共有総務」「共有営業」というフォルダーにアクセス出来るのが普通です。  同様に(イ)のXP-Hの外付けのHD(共有している)は、他のPCから見えるのですがクリックするとアクセス出来ません。その中の共有フォルダーもアクセス出来ません。これも他のPCで外付けHD接続して検証しても問題ありません。これは、(イ)のPCは、DELLです。WINのUPDATEは、しっかりやっています。アクセス出来るのと出来ないフォルダがあるようです。 何を確認すればよろしいでしょうか?解決の方法があればお願いします。

  • 無線LANルーター簡易NASにiPhoneで接続

    質問させていただきます。 現在、BUFFAROのWZR-300HPに外付けHDDを接続しています。 これにPCからはアクセスできますが、iPhoneからアクセスするには どうしたらよいでしょうか。 iPhoneからアクセスする為には、ネットワーク対応HDDが別に必要なのでしょうか。 無線LANルーターにポータブルHDDを接続した簡易NASと 無線LANルーターとネットワーク対応HDDでの差がわからなかったのですが、 上記のような場合、ネットワーク対応HDDが必要になるという認識でいいでしょうか。 用途としては外出先等ではなく、家の中だけでiPhone, iPadからHDD内を見る事ができればいいだけです。 以上すみませんが御教示いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • ネットワークHDDを接続したのですが…

    事務所でネットワークHDDを購入しました。 バッファローのHD-H250LANです。 事務所内は無線LANで接続してあり、ネットワークHDDはルーターに直接つなげてあります。 ところが、ネットワークHDDにアクセスしようとすると無線LANが不安定になってしまいます。 接続が切れたり、つながったりを繰り返します。 ルーターとの接続方法に問題があるのでしょうか?? わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットワークに接続ができません

    新しく購入したPCでルーターを通して有線LAN接続を行いたいのですがなぜかできません。 OS:XP ルーター:IODATA NP-BBRE ネットワークアダプタ欄にはRealtec RTL8168/8111 PCI-E gigabit Ethernet NIC と書いてありました。 プライベートIPアドレスを192.164.0.5に手動で設定して接続を試みましたが、 インターネットにもルーターに繋がっているほかのPCにも接続できません。 ローカルエリア接続の状態を確認すると送信は行っていますが受信が0です。 ルーターに繋がっている他のPCは問題なく繋がっています。 ただ、なぜかたまに接続できたことがありまして、 一晩放置したら朝起きたら繋がっていたり、 ローカルエリア接続の状態の修復で受信がされるようになったり、 ローカルエリア接続の状態を無効にして有効にすると、 たまに繋がったりします。 そうすると再起動しない限り正常にネットワークに接続することができるのですが、 再起動をするとまた、受信が0に戻って接続されなくなります。 繋がったときにはマイネットワークにルーターの名前が表示されて そこからルーター設定にいけたりするのですが、 繋がっていないときはルーターの名前がありません。 関係あるのかはわかりませんが、ipconfigで確認してみると、 正常に繋がっているPCと違うところは Node Typeがunknownになっています。 試しにIPアドレスを自動的に取得にしてみると IPアドレスの更新ができないと出ます。 ついに何をしてもまったく接続されなくなりお手上げ状態です。 原因がソフト的なものかハード的なものかもわかりません どなたかご教授いただけませんでしょうか

  • ネットワーク接続が 2 つらしい

    ネットワーク接続が 2 つ表示されて困っています。 実際に接続が 2 つあるためにタスク トレイにアイコンが 2 つ並ぶものとは別です (要は、無線もなく、ネットワーク アダプタは 1 つなのに、同じものが 2 つ表示されるということです)。 有線 LAN でつないでいる自作デスクトップ PC で、タスクトレイの「現在の接続先」に ネットワーク 1 アクセス: ローカルとインターネット ネットワーク 2 アクセス: ローカルとインターネット と 2 つ表示されており、「ネットワークと共有センタ」でも 2 つ表示されていて、どちらか片方を無効にすると 2 つとも無効にされてしまいます。 ネットワーク アダプタを削除して接続を最初から作り直しても同じです。 表示上の問題だけではなく、こうして接続できない状態なので、困っています (接続できないと、得られる情報量もきわめて限られます)。

  • 家庭内ネットワークの構築

    お世話になります。 現在、我が家の構成としては、 ・NECノートPC ・DELLノートPC+外付けHDD(120G) (ともにOSはXP) ・YahooBBに加入 DELLにはメルコの無線カード(WLI-PCM-L11GP)を アクセスポイントはWBR-B11です。 NECにはETHERで直接アクセスポイントに繋げています。 NECからDELLに接続している外付けHDDにアクセスする方法はありませんか?。 もしそれは不可能ということであれば、せめてDELLのフォルダにアクセスさせる方法でも良いです。 恐らくネットワークコンピュータ中のネットワークドライブの割り当てで行なうと思いうのですが、その前段でどういったセットアップをしたらよいのかわかりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 突然ネットワークに接続できなくなった

    自宅に2台PCがあり、うち1台が今日PCを立ち上げてから一度もネットワークに 接続できなくなりました。もう片方は正常に繋がっており、現在そのPCで これを書き込みしています。 以下に、PC詳細、状況を記述いたしますので、 何かお分かりになる方いらっしゃいましたら是非お教えいただきたく思います。 ◆PC◆ ※2台とも同じ構成です。 OS:windowsXP SP3 セキュリティ:マカフィーウイルススキャン起動、ファイアウォールON ルータ:バッファローBroad Station モデム:ADSLモデムWN3 接続方法:ADSL ◆状況◆ ●IPアドレスの取得を行うが、取得できない。「ローカルエリア接続の状態」 の画面は、 状態: 接続状態:限定または接続なし 接続時間: (カウントし続けている) 詳細な情報: ←これをクリックすると以下の画面が出ます 接続状態:限定または接続なし インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。 ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です。 接続を再開始し、完全な接続の確立を試行するには[修復]をクリックしてください。 →[修復]をクリック。しかし、IPアドレスの更新がうまくいかず、 「IPアドレスの更新を完了できません。詳細は、ネットワークの管理者に問い合わせてください」と出ます。 ●LANケーブルを別のものに替えてみるが変化なし。 ●ルータのランプは、正常に繋がるPCの番号のところは点灯していますが、 駄目なほうは点灯していません。 以上です。 もし足りない情報ありましたら補足いたします。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
MFC-J6973CDW 紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • ADFにセットした用紙が紙詰まりを起こす
  • ウインドウズ10で有線LAN接続されている
  • ひかり回線を使用しています
回答を見る