• 締切済み

これって「男女雇用機会均等法」に抵触する?

mu-chan_spの回答

回答No.1

女性の長髪は良くて、男性の長髪はダメっていうのは『性別による差別』にあたるのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 男女雇用機会均等法

    現在高2で飲食店でバイトをしている男です。 前々から思っていたんですが世の中矛盾だらけじゃないですか? 「男女雇用機会均等法」って法律があるのに男だけ長髪茶髪禁止っておかしくないですか? 女は長髪茶髪を認めてるのに男は禁止って(>_<) 髪色は自分の気分なんで黒にしたり茶色にしたりで今は黒ですが、2月から髪の毛短くしろって店長にずっと言われます。 面接の時にも「色はどうにかするけど短髪にはしません」って言って受かりましたし、髪の毛で文句言われるのが嫌なのでヘアピンなので留めて防止の中にちゃんといれてます。 なんで男女雇用機会均等法って法律があるのに男女で差別があるのですか? 男は短髪で女は長髪こんなん意味のわからない固定観念じゃないですか… 雇ってもらってる側なのでこんな事言える立場じゃないですか、女の長髪茶髪を認めるなら男も認めてほしいです。 長髪茶髪を禁止してもいいと思いますが、それなら女も禁止しろって思います。 これって男女雇用機会均等法に矛盾してますよね(笑)

  • 男女雇用機会均等法について

    (1) 募集、採用について性別を理由とする差別的取扱いを禁止 これについてですが、 とある飲食店に「アルバイト募集・ウェイター募集」のように書いてあったので電話をしたら「女性のみの募集です」と言われた、 化粧品のテレフォンセンタースタッフの求人に応募したところ「女性のみの募集です」と言われた、 という場合、これに当りませんか? あと、例えばキャバクラのボーイとキャバ嬢とで、同じ店内で接客をしてるのに、給料が違うのは男女雇用機会均等法で言えば問題ありませんか? また、男女差別という点で言えば、男性の公衆浴場に女性清掃員が入ってくるのに、女性の方には男性清掃員が入らないだとか、プリクラコーナーに男性立ち入り禁止だったり、非常に問題あると思うのですが。 完全に性別の違いを理由にしてる辺り、男女差別だと思われるのですが。

  • 男女雇用機会均等?

    企業の人事部が、女性の新卒採用比率や管理職登用、営業職登用に目標値を設定するのは男性に対する逆差別に当たるでしょうか。法的な根拠を示してご教示賜りたいのですが。

  • 男女雇用機会均等法について

    男女雇用機会均等法について 上記の件でお尋ねしたいことがあります。この法律の施行によって、求人を出す際に性別の区別をしてはならないということになりました。私は、現在大学生なのですが、就職活動をしている先輩に話を聞いても、男性(女性)のみの募集をかけている企業は見たことがないという話でした。しかし、応募は男女ともに可能であるが、実際に採用するのは男性(女性)のみであるという場合も多々あると思います。私が聞いた話ですと、例えば大手企業の総合職はほとんど男性のみ、空港のグランドスタッフは女性のみの採用である(国内大手企業の場合)というのが実情であるということです。私の個人的な考えですが、これでは真に男女の雇用機会が均等であるとは言えないと思います。そこで、 1.現行の法律では、このような事態を打開することはできないのでしょうか。 2.(1.で打開できる場合)メディアや国の関連機関が法律を遵守するよう呼びかけた場合、企業側はこの旨を理解して採用活動を行うようになると思われますか。 3.(1.で打開できない場合)今後法律が改正されて、職種や業種に関係なく、求人だけでなく採用においても男女の雇用機会を均等にする旨が記載される可能性はあるでしょうか。 4.(3.の法律が仮に施行された場合)企業側が法律を遵守して、採用活動を行うようになると思われますか。 以上4点についてお答えいただければと思います。なお、1.で「打開できる」とお答えいただいた場合にはそのまま2.の問いに、1.で「打開できない」とお答えいただいた場合には3.、4.の問いに回答をお願いいたします。

  • 男女雇用機会均等法

    最近、職場に女性進出が目立つようになっていると思います 女性ばかりになってしまっている職場も有ります 男は押され気味です、男女雇用機会均等法道理でなくなってきています これは社会現象なのでしょうか、

  • 男女雇用機会均等法

    男女雇用機会均等法に 第5条 事業主は、労働者の募集及び採用について、女性に対して男性と均等な機会を与えなければならない。 とありましたが、男性に女性と均等な機会を与えないのは違法にならないのでしょうか? そうだとすると均等とは言えないような…

  • 男女雇用機会均等法について

    こんにちは。 男女雇用機会均等法という法律がありますが、あの法律よい法律と言えるのでしょうか? これが質問です。 私の意見を申し上げておきますと、私は「無い方が良い」と思います。 なぜなら。 ・現実問題、女性の多くが30代やらで退職する→男のほうが良い ・いろいろな面(主観的なもの、将棋やノーベル賞とか)から見るに男のほうが幾分かは優れている→男のほうが良い ・生理休暇や育児休暇が(女性には)ある→男のほうが良い と思うからです。 企業がかわいそうだと思うのが私の意見です。 お教え下さい

  • 男女雇用機会均等法

    よく女性は就職に不利だ、雇用機会を均等にしろ、とか聞きます。 僕は理系の学生なのですが、理系の女性ってほとんどいません。 学科50人中1人か2人です。 学部全体でも10人いるかいないかです。 あと文系の中でも理系寄りな経済学部もほとんど男だけです。 この現状を見てて、そもそも 「女性は働く気がない人が多いんじゃないか?」 と思えてしまいます。 働く気がない=文系ではもちろんありませんが、 男と同じくらい働く気があれば、そこそこ 「理系、文系に4:6」くらいに分かれる気がします。 男は「将来○○を作りたい!」みたいな感じで、 数学が難しくて嫌でも頑張って勉強して理系へ進むやつがいっぱいいます。 でも女性はそこまで思ってなくて、 「数学が嫌だから、とりあえず文系。将来はなんでもいい。」 って選んでる気がします。 だから会社側からすると、そりゃあやる気の違いから 男性を優先して選ぶだろう、と思うのです。 男女雇用機会均等法というのは、一生懸命頑張ってる女性が 他の頑張らない女性のせいで雇用機会を失うのを防ぐためのもの なのか、それとも 単に女性と男性同じくらいの確率で就職できるようにするもの なのか、どちらなのでしょうか? また、上記の僕の考えについて、皆さんはどう思いますか?

  • 男女雇用機会均等法

    初めての投稿です。 表題は大儀のようにみえますが、簡単に書けば【男女格差】の会社の扱いについての不満です。 経過を説明しないと、漠然とした単なる女性の愚痴と思われてしまいますので、まず説明させてください。 半年前に、合併により統合されました。 正社員は、給与等、同条件で移籍扱いと言うことで詳しい説明はありませんでした。 私は吸収された会社側でした。 社長は兼務で名前だけで、その他1名の総務・経理に関しては素人の男性を付けて役職をあたえていました。 規模は小さくても、親会社グループであることから、経理・労務関係と資料指示が多く、一人で業務をこなしていたという自信もプライドも持っていました。 勤続年数も一番永く、役職はありませんが、給与を女性だからと考えてはいませんでした。 移籍後、 直接作業者は、以前と同じ職場で業務に付き、社名が変わった感じる程度です。 賃金格差ありましたので調整されることになりましたが・・・・ 男性はプラスで、私は他の女性の給与とのバラン スがあるので、マイナスとのことでした。 現在の女性の給与を低いといわずに、今まで努力してきた私の給与が ”高い”といわれたのす。ショックでした。 これから、仕事はドンドン頑張れといわれ、給与は、下げて調整していくという、会社の幹部の指導をどう思われますか? 初めてで、まとまりが無くすみません。 怒りも時間とともに冷めてきましたが、誰かに聞いてもらいたかったです。

  • 男女雇用機会均等法について

    男女雇用機会均等法に詳しいかたがいらっしゃいましたら回答をお願い致します。 産休・育児休暇・時短勤務を取得した事に関してボ-ナスの査定がさがり額が大幅に減りました。 基本給が減らされたりはしていません。 会社の経営が悪化して下がった訳ではないのは明確です。 社内規則にも産休・育児休暇(1歳まで取得可能)・育児時間(1歳まで日に2時間取得可能)が書かれています。 しかし、それを取得した事に対してボ-ナスの査定にひびくというのは法律違反なのでしょうか? 実際子供を産んで職場に復帰してフルタイムで正社員として働いているのは今までに数人しかいません。 会社に復帰したのは2年前なのですが、昨夜産休前の賞与の明細を見て愕然としました。 こんなにも減るのかと・・・ 総務に聞いてみるのも手でしょうか? 私が勤めているのは中小企業の株式会社です。 宜しくお願いします。