• 締切済み

車椅子のフットプレート

老健です。 利用者が車椅子のフットプレート(足載せ台)を手で押し上げて、立とうとすると、ゆる過ぎて、下がってしまい、苦情が出ています。 トイレを利用する時等は自分で上げ下げする必要があります。 この上げたフットプレートが下がらない様に締める調整方法があったら教えて下さい。 施設の車椅子全てのフットプレートには締めるねじ等はついていません。 PT、OT、業者は交換するしか方法はないと言っていますが・・・・ 尚、交換する費用はありません。

みんなの回答

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.1

私は個人的な趣味の一つが自転車で、よってパンク修理などはしょっちゅうやっています。 それでつい車椅子のパンク修理も、と思うことがあるのですが、結局はやりません。 それは自転車組立整備士などの資格を持っていないからです。 厳しい状況ではありましょうが、業者が交換するしかないという判断を下したのなら、 それに従うのが無難だと思います。 個人の自己責任で何か応急処置的な対応をするなら別かも知れませんが、 そうでないのですから、どうしても責任問題ということがあります。 もし転倒などの事故になったら大変ですから、何とか費用を捻出して対応すべきところではないでしょうか。

tt246
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。 やはり部品交換しか方法がないのですね。 赤字経営の為、費用を出すかどうかはトップの判断で、「無理」となっています。 このまま使用するか、押し上げた時にひもで固定するするかです。 100円ショップで売っているマジックテープで何とか解決出来ないかとは思っていますが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 施設所有の車椅子のブレーキの向き

    施設で5年前に購入した50数台の折りたたみ式の車椅子のブレーキは 手前(内側)にレバーを引くタイプでした。 その後に発生した個人購入の多機能仕様の車椅子のブレーキは外側にレバーを押すタイプです。 最近、業者が見えて車椅子のデモをしましたが、ブレーキは外側にレバーを押すタイプでした。 車椅子全介助の利用者でしたら別にいいのですが、自走が出来て自分でブレーキを掛けられる利用者の場合は車椅子を交換した場合は戸惑いが生じます。(交換はパンクや、汚して洗濯した時等) 右ハンドルの車と、左ハンドルの車が共存している様なものです。 新しく開発される車椅子のブレーキは外側にレバーを押すタイプになるのでしょうか? それとも、国産品と輸入品で違うのでしょうか? この車椅子のブレーキの向きが統一されていない背景を教えて頂けたらと思います。

  • 車の助手席から車いすへの移乗について

    今、知的障害者施設で働いています。 その施設は身体介助が必要な人が少なく、 スタッフも介助技術については、 指導できる人がいない状態です。 いろいろな疑問が出てくるのですが、 その一つについてお尋ねしたいと思います。 ある車いすを利用されている方がおられます。 その方は、サポートがあれば立位可能な方です。 そして、その方が利用される施設の車は 日産のセレナです。 ステップがでるだけで座席はノーマルのままです。 その方が助手席にのられます。 乗る時は、職員が支えながら車いすから窓を開けたドアをつかんで立位をとり、 おしりの下に太ももを入れ座席へ移動してもらいます。 降りる時は、本来は乗る時の逆のやり方だと思うのでですが、 その施設は、利用者さんを外側に向くように90°回転させ、 そこから抱っこの状態で車いすに乗せます。 他の職員に聞いてみると 「抱いて車いすへ移乗するのが一般的なやり方」 と言います。 しかし、私の中では疑問があるのです。 この方法は車いすの座面と助手席の高さが近い セダン等で行うやり方で、 セレナのように、助手席が高い場合は、 一度、地面に立って頂いてから、車いすへの移乗になるのではと思っているのです。 この利用者さん、この方法で車いすに乗せられる直前に 「うっ」 と言っているのを何度か聞きました。 どこかに無理がかかっているのだと思います。 高い座席からの移乗は上下の移動をしてから 水平の移動に入るのだと思いますが、どうなのでしょうか。 介護に詳しい方、ご教授の程、宜しくお願いします。

  • 横浜で車椅子テニス

    横浜市内で車椅子テニスができる時間貸しのテニスコートを探しております。 横浜市公園施設やスポーツセンターのテニスコート、テニスガーデン等、幾つかの施設に、電話で問い合わせをしたのですが、いずれも、いただいた回答は、”車椅子の方の利用は遠慮いただいております。”とのことで、なかなか車椅子の利用を許可いただけるところが見つかりません。利用形態としましては、スクールや団体利用ではなく、一般の個人利用で、健常者に車椅子の方も混じって利用したいと思っております。横浜ラポール以外のテニスコートで、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えいただきたくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 武道館に車椅子で行きたいのですが....

    私は車椅子を使用しているのですが、 武道館に行くには入り口の前に結構急な坂があったと 思うのですが、そこを車椅子で登るのは難しいでしょうか? ちなみに、自走式の手動車椅子です。 介助者などはいません。1人です 下りも1人になってしまうのですが 危ないでしょうか? 車椅子になってまだ日が浅く 扱いなどもあまり慣れてません。 九段下駅からタクシー利用という 方法も考えているのですが、 一般のタクシーは車椅子利用者は利用出来ませんか? 1人で自走式の車椅子でも武道館に行ける方法が他にありましたら 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 車イス生活者がいる場合の自家用車の選び方

    自動車の買い替えを検討しています。 購入条件の一つとして、介護施設のお世話になる車イス生活の93歳の親の移動に使えることを考え、少なくとも折りたたんだ車イスが後部荷物室に載せられることを条件にして車を絞り込んでいました。ところが、最近、車イスが直接載せられる福祉車両があること知りました。確かに車イスが乗せられることは便利なのですが、私の普段使いには改造された車は使いづらいとかと迷っています。ちなみに親とは通院で月2~3回、ドライブ等で年5~6回利用を考えています。 高齢の車イス生活者がいる場合、折りたたんだ車イスが載る小型普通自動車か福祉車両にするか迷っています。選択方法のアドバイスをいただけたらと思います。

  • 車椅子マーク

     最近、皆さんのご質問の中に表題のことが良く出てくるようです。そこで質問ですがこのマークの意味をどのようにご理解なさっていますでしょうか。  私は4級の下肢障害者です。手押し車(シルバーカーとも云います)を押して歩行しますが、車椅子には乗っていません。従ってこのマークは付けずに、クローバーと紅葉マーク(70歳以上)を付けています。  私の理解では「車椅子マーク」は車に付ける物ではなく、施設等に表示する物と理解しています。また、駐車場などでこのマークがあっても利用が出来るのは全ての障害者であると思います。車椅子のみ使用可能との認識をされている方が殆どではないでしょうか。この事は「国際シンボルマーク」の規定にも有ったように思います。誤解によるトラブルが日本では有るようですが、如何でしょうか。

  • 車椅子用トイレに関して

    当方、病院施設のリホーム中です。 検査室での検査用の採尿に関してお尋ねします。 車椅子用トイレを設置することにしましたが、採尿方法で悩んでいます。 採尿用の簡便な設備、機器はあるのでしょうか? 通常は、採尿コップに尿を直接入れてもらう方式ですが、車椅子使用者・身障者に関してどの様に採取しているのか、分かりません。 今のところ、当方が考えつくものは、 1.便器の高さを車椅子と同程度にする。 2.採尿後の尿コップを置く棚を低くする。 3.棚の位置をトイレの右・左・前どちらがよいのか、悩んでいる。 4.トイレ内での車椅子回転のためのスペースが必要だが広さは不明。 施工業者も通常の車椅子トイレと異なるため、悩んでいます。 どんな細かいことでも教えていただけると助かります。

  • 廃車した車のナンバープレートをコレクションとして

    父親が利用している修理工場に車のタイヤ交換に出していた時に、工員さんに通りがかりの人が「この車譲って貰えないですか」と聞かれたそうで、前にもあったようです。父親が二十年以上乗っている車で普通の車です。後でそこの経理の方が言うには「ナンバープレートが欲しいのかな」でした。陸運局から配車した車のナンバープレートを購入することが出来るのでしょうか。ご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 老健ではこれが普通でしょうか?

    私が働いている老健では、一日の水分摂取量・食事摂取量が厳しく決められており、利用者が「もういい・・」と言っても飲み終える・食べ終わるまで席を立たせず、「しんどいからもう寝かせてください・・」と言っても、夜寝れなくなる等の理由でずっと車イスに座らせていたりします。 私はこの施設で働き始めたばかりですが、私自身もこの施設のやりかた・利用者に対する強要にストレスを感じています。 特養などと違って老健はリハビリをして家庭に帰す事を目的としているそうなので、こうゆうのが普通なんでしょうか?

  • 字光式ナンバープレートの交換について

    こんにちは 最近親から車(5年落ちのヴィッツ)を譲り受けました。来週陸運局に行き名義変更をする予定です。(多摩ナンバーから横浜ナンバーに変わります) この車のナンバープレートが字光式なのですが(プレート自体が二本のねじとフレームで固定されていて、ネジを外すとプレートごと外せました)、この車に合う字光式ナンバープレートを陸運局で買えるでしょうか?(「あなたの車に合う字光式ナンバープレートはこの陸運局にはないのでプレートの交換は出来ない(即ち名義変更はできない)」と言われることはないでしょうか?  ないとは思いますが念のための質問です。)

このQ&Aのポイント
  • Youtube上で「**大学」と名乗ることは合法なのか疑問です。
  • 最近注目されている「**大学」というチャンネルについて調べましたが、実在する大学ではないようです。
  • 名乗るだけなら法律的には問題ないので、個人が自由に「**大学」と名乗ることは可能です。ただし、その信憑性には注意が必要です。
回答を見る