• 締切済み

心臓が痛いです

katsupdの回答

  • katsupd
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

可能性としては 肋間神経痛が考えられますね 私も肋間神経痛でとても悩んでいた時期がありました。 これは内科では治せない症状なのです 根本的な治療としては整体がいいかも知れません。 しかしどうしても痛くて我慢できないときは 鍼治療が有効かと思われます。 また、漢方薬も有効でした あと、夏場になるにつれよくなっていきます。 寒い冬は痛みが激しいですね 冷たい飲み物は厳禁ですよ 座っている姿勢をたまにでいいので 骨盤を左右前後に揺らす運動も有効です 是非お試しあれ♪

関連するQ&A

  • 心臓の検査

    心電図、血液検査、胸部レントゲン、心エコー異常なしでも心臓病の可能性はあるのでしょうか? 10代、男です。

  • 心臓が、どくどくってなるのが怖いです。

    たまに、ドキドキが早い感じとは違うのですが どきん!とか どくどくっ!!と なってやんで またなってという感じになります。 とまるのではとか、心筋梗塞とか不安でたまらなくなります 22歳の女です。 心臓の検査は、去年1度心電図、レントゲン 一昨年に、心臓のエコー検査、心電図、レントゲン、ホルター心電図をして 異常なしです。 この感覚はなんでしょうか? 怖いです。 家の血圧で測ると血圧は正常 脈も正常です

  • 心臓&肺の検査について教えてください!

    胃腸がもともと弱い為・・・胃カメラ、大腸検査、超音波エコー、 一般的な血液検査などは、かかりつけの病院で定期的に検査して もらっています。 ただ肺や心臓に関しては今までに検査した事が全くないので、1度 きちんと検査をしたいと考えています。人間ドックなどに入れば 心臓、肺の検査もあると思いますが、実際にどのような検査を するのでしょうか?また心臓と肺だけを大腸検査などをするように 人間ドックではなく、単品で検査してもらう事というのは出来るの でしょうか? もし詳しい方が居られましたら是非教えてください! 宜しくお願い致します!!!

  • 胎児の心臓異常

    11週目の胎児がお腹にいます。先日のエコー検査で胎児の心臓が体外にあり、母親のお腹の中で成長はできても出産は無理だと言われ、明後日中絶する予定です。 このような症例を聞いたことがあったり、解決方法があったらお願いします

  • 心臓について

    先日心エコーの検査をし、その結果弁の逆流があるが、今は問題ないと言われました。1年に1回定期的にチェックをした方がいいと言われました。それ以来気になって仕方なく、インターネットで心臓のMRIをしてる病院をみつけました。この検査に詳しい方、あるいはされた事のある人教えてください。50歳の女性 大きい病気はしたことないです。 最近変わった事は、血圧が155/90が週1~2回ぐらいで後は122/80ですが夜の方が、高めが多いです。

  • 心臓の形はひとそれぞれ違うのでしょうか?

    心臓の形について!! 心雑音がもともとあります。31歳(女)です。 10年前に雑音の原因をさぐるべく、胸部レントゲン、心エコーだけでなく経食道エコー、MRIなどで検査しましたが 心雑音の原因はわからず。 昨年も循環器の専門病院で心エコー・心電図みてもらいましたが 音はけっこうするものの、とくに異常なしで機能性心雑音と考えて良い。といわれてました。 (ただ、そのとき妊娠の可能性もあったので胸部レントゲンはしてません。) 来月、卵巣のう腫の手術をするため、 先日手術前検査をしました。 今日麻酔科の先生からの手術前のお話があったのですが 先生が、心臓がちょっとへんな形だね。 とおっしゃったのがとても気になります。 普通の若い人の心臓はややなだらかなL字型になっているが、わたしの心臓はあまりめりはりがなく、 まっすぐな感じとのこと。肥大はしてないみたいです。 私が、もっと詳しく検査すべきですか?と聞いたところ、 心雑音もあるけど、エコーも正常の範囲だし、心電図も異常ないから大丈夫でしょう。 手術も大丈夫でしょう。 と言われましたが 気になってしかたがありあません。 いままで会社の健康診断でも心雑音は指摘されたりはしていましたが、 心臓の形については指摘されたことがなかったので驚きです。 ・心臓の形と雑音は関係あるのでしょうか? ・また私のような心臓は異常でしょうか?こんな心臓のかたも居るのでしょうか? ・ほんとにこのまま放置で大丈夫なのでしょうか? 卵巣のう腫の手術のことだけでも頭がいっぱいなのに 悩みの種がまた増えてしまいました・・・ もう検査は必要ないと言われるしどうすればいいのか・・・ 教えてください

  • 心臓が痛い^^;

    心臓が痛いです^^; 痛みはとがったものでチクッツとされる感じ(?)です いつ痛くなるかはわかりません でも毎日心臓の痛みはきません 痛み出したとしてもたぶん15分~30分くらいで痛みはなくなります 身長167~9cm 体重73 部活はしていません バイトで少々汗ばむ程度(月に12回)・ライブで動いたりして大量の汗をかくのが月1 20分間あるくことをはじめました 間食を1日1回3時にしています ごはんは1日3回 好きなものがあると食べ終わった後に腹がパンパンになるくらい食べます^^; こんな感じでしょうか? 病名や改善したほうがいいところなど教えてほしいです^^; 早めに回答お願いします 真剣な質問なので馬鹿にするような回答はやめてほしいです^^;

  • 24歳の男です。突然動悸がすることがあったので、心臓エコー検査をしたと

    24歳の男です。突然動悸がすることがあったので、心臓エコー検査をしたところ異常なしと診断されました。自律神経のバランスが乱れているとのことでした。心筋梗塞のリスクはないと考えて良いでしょうか?

  • 仰向けで寝ると心臓を圧迫する!?

    友達が言ってるんだけど、本当なのかどうか・・。 仰向けで寝るのは、生物学的に心臓と肺が重力で圧迫されるので良くないといわれている。特に肥満体系の人になると、重力のせいで、舌が落ちてついた脂肪が狭くした気管をふさいで呼吸を一瞬止めてしまうって事が寝てる間何回も起こる。その理由もあって、脂肪と筋肉の塊の相撲取りは絶対に仰向けに寝ない。お腹の脂肪が心臓を圧迫するからね。また、心臓病の患者は絶対に仰向けで寝れない。すぐ発作が出る事が何件も報告されてる。 で、うつ伏せで寝る場合も同様で、良い寝方というのは、右腕を下にした状態で横向きに寝ること。左腕を下にすると心臓が下側になるので、やはり重力で圧迫される。 だそうです。 色んな知識齧ってるやつなので、もっともらしいことを言われるんだけど、本当にそうなのか知りたいです。 ・相撲取りは、本当に絶対に仰向けには寝ないのか? ・仰向けに寝るのは生物学的に重力により心臓や肺を圧迫してしまうから、良くない寝方であるのか? ・この友達の言ってるのは、極端な話ではないのか? 一度、友達を言い負かしてやりたいんです。

  • 心臓の検査結果はエコー、血液検査どちらが正確?

    心機能の収縮低下ということで、現在服薬治療しています。 EFが40~50以下 、 %FS19%あと、左房が少し拡大です。 血液検査のBNPという数値は全然異常無しでした。 定期検査で2度目の血液検査をし、少し上がっていましたが、基準値内です。 ネットで調べても「BNPは心臓の状態を表していると」かいてあるものがほとんどです。 BNPが低ければ治療必要なしと書いてあるのもありました。 血液検査、エコーどちらが正確なんでしよう? この数値が低ければ心配ないのでしょうか?