• ベストアンサー

スピード違反で捕まってしまいました(泣)

flashbeamの回答

  • flashbeam
  • ベストアンサー率43% (57/132)
回答No.9

そそっかしいのは私も同じでした。排気量の数字を間違えました。 先のNo.7の回答の一部分を以下のように訂正します。 ―----- 道路交通法上は排気量が50ccを超え250ccに満たない二輪車は普通自動二輪といいます。免許もこれらの二輪車を運転するには普通自動二輪免許が必要になります。排気量が250ccを超えるものは大型自動二輪免許が無いと運転できません。 ↓ 道路交通法ではエンジンの総排気量が50ccを超え400cc以下の二輪の自動車を普通自動二輪といい、総排気量が400ccを超える二輪の自動車を大型自動二輪といいます。それぞれの車両の運転に必要な免許の名称も同様です。 ただ、大型自動二輪の免許があれば400cc以下の二輪の自動車や原動機付自転車、小型特殊自動車に当たる車両は全て運転することができます。 -----― 大変失礼しました。 点数についてはまたまたNo.8で回答されているとおりで、私の申し上げることはあまりありません。 付け加えるとすれば、一年間無事故無検挙で過ごしたとしても、それ以降に違反で加算される点数が過去のものと合算されることが無くなるだけす。だから前の違反から一年以上経って今回の2点が加算されたとしたら、現在あなたの点数は4点ではなく2点だということです。 ただ、決して過去の違反歴が消えてなくなるわけではありません。 従って、更新時に優良運転者(ゴールド免許)の対象にはならないこともあります。

関連するQ&A

  • スピード違反について

    今日一般道路でスピード違反25キロを犯してしまい、白バイに捕まりました。3点減点の罰金は18000円です。 自分は今はゴールド免許ですが2年前に進入禁止で1点減点された過去があります。 自分は今後、何点の減点違反をすると免停になるのですか? 教えてください

  • スピード違反、罰金はいくはくらい?

    スピード違反、罰金はいくはくらい? 先日初めてスピード違反で警察に取り調べされました。50キロの道路を93キロで走ってしまい、43キロオーバーで赤切符渡され、来月に簡易裁判所で罰金を支払うのですが、どのくらいの罰金になるでしょうか? あと、免許証は裁判当日に戻ってくるのですか? 免許証の減点が?6点?だと警察が言ってたけど、免停になるんですか?

  • スピード違反

    車の制限速度・法定速度ってどうなってるんですか? 3ヶ月ほど前にスピード違反で捕まった経験があり、そのときは26キロオーバーで『18000円の罰金+3点減点』でした。 それからゆっくり走ることにしたので今は大丈夫なのですが、どの道でも、決められている速度で走っている車などほとんどいないのが現状ですよね? というより、逆に決められた速度で走っていると後ろから怒られる(あおられる)ことってないですか? もちろん、スピード違反してること自体がいけないことなんでしょうけど…。 スピードに気を付けるようになってから分かったのですが、ほとんどの方はその道で決められているスピード+20キロくらいで走っているようでした。 これって、20キロ以下のスピード超過は見逃される…とか、何か決まりがあったりするんでしょうか? ちなみに、その道は某国道で法定速度60キロです。 こういう質問はあまりよろしくないのかも知れませんし、何よりくだらない質問な気がしてもうしわけないのですが、よろしくお願いします。

  • スピード違反!?

    おはようございます。 昨日、制限速度30キロの道路を 80キロほど出していました。 すると後ろの普通車の屋根の、青サイレンが点灯していました・・・。 免停だなぁ・・・と思って一気にスピードを落とし、 停車しようとしたのですが、 後ろをみるとなぜかその車がいなくなってる!? 違反で捕まった事がなくてよくわからないのですが、 速度させ測定できれば いちいち車を停車させなくても減点できるのでしょうか? 50キロオーバーですし、明らかに免停だと思うのですが このまま運転していてはまずいですか・・・?>< どなたかご回答お願い致します。

  • スピード違反で捕まりました

    先日に岐阜県の一般道(50K制限)で82kで警察官の取り締まりで捕まりました。 32キロオーバーで免停になると言われましたが、住んでいる場所が埼玉県のため その場では、何ももらいませんでした。そこで下記質問の回答よろしくお願いします。 (1)半年前に一度、シートベルトで1点減点されているのでが、3ヶ月程で消えている   と思うのですが、この一点も違反点数に累計されて7点になるのでしょうか? (2)他府県だと連絡等はどのくらいでくるのでしょうか? (3)違反者講習(免停を短縮)を受けるは強制ですがそれとも任意ですか?

  • スピード違反について

    私は、5月に白バイにスピード違反(原付 52キロで32キロオーバー)ということで捕まりました。 その時は、捕まったことにより仕事に遅れるということで、不服があったものの印を押し、 その場を去りました。 内容としては、朝、制限速度50キロ(原付30キロ)ですが、直線距離を走っていました。 反対車線から白バイが走ってくるのを見かけたので、白バイを目で追いながら減速(何キロかわかりませんが40キロ以上は出てたかと・・・)し、メーターを見たところ、30キロ~出しても40キロ以内で針が揺れていました。そのまま、目で追うとやはり白バイはUターンをしてきたので、より一層慎重に運転していました。信号が赤に変わり停車したところ、後ろに白バイも停車し、その時に「そこのバイク左によってください」と言われました。自分ではないと確信を持っていたので、無視していると、「そこの赤いバイク」と言われ、初めて自分に言われているものだと判断。停車しました。 白バイからは、「52キロで32キロオーバーね」と言われましたが、全く出していないですし、 メーターを見ながら走ったのにバイクが壊れてるのか?とも思うくらいでした。 私が、いつ出してたんですか?と聞くと「すれ違いの時に出してたでしょ?」と言われました。 ???? 追尾して確認してから逮捕?(まぁ、捕まる)んじゃないの?とハテナが飛びました。 後日、警察に確認すると上司の人が対応し、「いえ、追尾してです」と・・・ 話しが変わってますけど・・・と疑問の思いが。 それに不服があれば、支払はしなくて、いいと。しなかった場合、簡易裁判になりますので、その時おっしゃってください。と言われ、払わないでいると、その後、郵送費として800円プラスされているじゃないですか。他の警察署にその旨は伝えず、一から聞くとセンターに意思表示してください。郵送費かかりますからと親切に教えていただけましたが、、、。なんで、ここの警察官の人たちは、言ってくれないんだろう。 一番の問題は、このまま払わず不起訴になれば、一番いいのですが、簡易裁判になって有罪になった時、反則金が罰金に変わります。罰金になった時、今の10800円から上がるのであれば、どうしようかと迷ってます。 すれ違いに、これくらい出してたであろうということで、52キロとしていたのであれば、納得がいきません。ただ、このことを言いたいがために裁判になって罰金になった時に支払額が上がるのは、生活上大変苦しいことで、凡例があれば知りたいと思い投稿いたしました。 友人は、わからないのであれば、払ってしまい、納得がいかなくても証拠も実証するのも難しいので 諦めるしかない。との言葉をいただいております。 どうしたらよいのでしょうか?

  • スピード違反の罰金について。

    こちらでの質問でよろしければ、詳しい方教えてください!! 先日オービスでスピード違反をしたと連絡があり、後日出頭要請がありました。 そこで、 何キロオーバーでいくらの罰金か、免停になるのか取り消しになるのか詳しい情報をお持ちのかたいましたら、是非教えてください! 昔、40キロ制限のところを52キロで走ってて 12000円位の罰金で、減点2だったような気がしました。 宜しくお願いします。

  • スピード違反

    原付でスピード違反で白バイに捕まり、口頭注意を受けました 50キロ位で走ってました このことは記録に残るのでしょうか? あと、警官は原付のナンバーを見てる可能性はありますか?

  • スピード違反

    先日、33キロオーバーでスピード違反で捕まってしまいました。 その二ヶ月前にシートベルトで2回捕まり一ヶ月の免停処分になりました。その前(1年以上前)にスピード違反で捕まってます。 今回の処分はどうなりますでしょうか? 免停は覚悟の上ですが、取り消しにならないかと心配で・・・ よろしくお願いします。

  • 原付の違反点数

    今年4月に原付免許を取りました しかし一方通行逆走とスピード違反(29キロオーバー)で点数が5点になりました ここですこし疑問に思ったんですが一方通行逆走は1点減点、スピード違反(29キロオーバー)3点減点で合計4点じゃないんですか? 何分にもまだ初心者でよくわからないので教えてください あと通知が来て初心者講習も受けなければならないんですが受けないとどうなるんですか?