• ベストアンサー

税について

?橋 昌也(@fudousin)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、無駄の定義が必要です。 公共事業の無駄使いが叫ばれますが、整備の必要な道路はまだたくさんあります。また耐震性の心配される建物もたくさんあります。予算がなくて手がつけられないといわれています。その一方で、誰もとおらないだろっていうような道路をつくったり、必要のなくなったダムをつくりつずけています。 別の視点だと、公共事業で食べている人がたくさんいます。雇用創出という点ですね。その意味では明らかな無駄とまではいえないものがあります。 ま、税にはいろいろあって、言い出せば限りなく問題はでますが、迷わせるだけでもかわいそうなので、参考になることをひとつ書いておきます。 無駄の発生するメカニズムですが、役所の単年度決算というものが大きな原因です。これは、予算をもちこせない。その年のうちに使い切らないと次の年の予算が減らされるというものです。どうしても、その年のうちに予算を使い切るために、必要のないものを行うわけです。 参考になれば幸いです。がんばれ^^

関連するQ&A

  • 税についての作文(%★'A`!)

    夏休みの宿題で、税についての作文書きます。 でっ、題を【税金の無駄使い】にしよぅと思って るんですケド、「税金の無駄使い」って、 どんな事がありますか!? 教えて下さいσ('A`∞*)

  • 税の使い道

    夏休みの課題です。 税に関する作文を書くにあたり、 日本の税金は一体どのように使われているのか? という壁にぶち当たりました。 調べてみても容易には分かりません。 「およそ何割が○○費に使われている。」など、 詳しい数字を教えていただければ幸いです。

  • 税の作文について;;;

    こんばんは!夏休みの課題で、税の作文を書かなければいけないんですが、「税金の問題点」って何がありますか??? 書きたいんですけど、なかなかわからなくて・・・ よろしくお願いします;19日が登校日で提出日です;

  • 税に関する作文

    私は高校生です。 夏休みに税に関する作文が出されました。 いろいろと調べてはいますが・・・あまりわかりません。 みなさんの税に関する考え方をぜひ教えてください。 内容はなんでもかまいません。 作文のアドバイスでも構いません! お願いします。

  • 税の作文

    夏休みの宿題で税の作文がでて、税金が無くなったらということについて書こうと思うのですが、 もしも税金が無くなったらどうなるのかできれば詳しく教えてください。

  • 税金について

    夏休みの課題として税についての作文を書くようにと出されました。 しかし、何を書けばいいのかまったくです! まず税金について教えていただきたいのでよろしくお願いします!

  • 税の作文!!!

    税の作文ってどんなことを題材にすればいいんですか??まったく分かりません・・・。夏休みの課題なんです・・。ピンチです!!!(>_<;)

  • 税の作文。を学校の宿題で出たので書こうと思うのですが。

    税の作文。を学校の宿題で出たので書こうと思うのですが。 やっぱりやるからには賞とかほしいじゃないですか? だから狙いにいこうと思ってるんですが。 今の政治について批判的(税金の無駄遣いなど)な作文が完成したのですが。 こういうのって入賞しないんですかね?

  • 税の作文についてです

    夏休みの社会の課題の税の作文についてです 私は、税の作文を書くのは初めてなので どう書いていいか分からず、一応書いてみました。 みなさん、少しのお時間がありましたら私の作文を読んで 感想お願いします。アドバイスもありましたらお願いします! ↓に書きます 「私たちの生活と税金」 私はこの作文で税の大切さについて考えたいと思います。 まず、税金には、所得税・法人税・消費税・事業税・市町村民税・固定資産税などと 他にもたくさんの税金があります では、こんなにもたくさんの税金は本当に必要なのでしょうか。 まず、ごみ処理費用として国民一人当たり約一万六千百円、国民医療費の公費負担額として 約十万六千円、学校に行くのに一人当たり約九十七万九千円など 他にも多くの費用がかかります。 ですから、税がないと、とても払えない額の費用を払わなければいけないので やはり、税は必要だと思います。 私は、幼いころはなぜ税金などというお金を払わなければいけないのかと不満に思っていましたが 今になってやっと分かりました。 税金があることによって私たちが払わなければいけないお金を国や県、市などに負担してもらっているのですから、 感謝しなければいけないと思います。 税がないと、今、私たちは学校にも行けていないはずですから。 私たちのいちばん身近な税金は消費税です。消費税は何かを買うことによって付いてくる税金です。 私たちが毎日食べている食料にも、付いてきます なので消費税は安い方がいいな、と思います。 ですが、最近ニュースなどで、消費税の引き上げ法案が成立したということ言うことが挙げられています。 どうやら、2014年の4月には5%から8%へ、2015年には8%から10%に引き上げられるそうです。 消費税が引き上げられるということは、食料全てが上がるということなので、困ったものです。 この消費税引き上げ法案について、私はこう思います。 物や、食料などを上げると困る方がたくさんいるでしょうから、 宝石や高級品を上げた方が絶対いいと思います。 お金をたくさん持っている方なら高いものでも買えると思うからです。 どうでしたでしょうか。 感想よろしくお願いします(>_<)

  • 義務教育費

    夏休みの課題です。 税に関する作文を書いています。 私たちの生活を支える税金の およそ何割が義務教育費として 使われているのでしょうか。 教えて下さい。