• ベストアンサー

声の大きい子供について

友人の子供(3歳男の子)なのですが、まだ小さいうちは(1歳~2歳)さして気にもしていなかったのですが、3歳の今でも、意味のない声、あ~~~~~~っ、とか、い~~~~~~~~~~っとか(母音が多いかな)とかなり大きな声を出しています。 近所なので聞こえて来ます。 ただ言葉は普通の3歳児並みに、話せているようですが、 実際に会って、子供同士遊ばせていても地声が大きく正直、悪いとは思うのですが咄嗟に顔をしかめてしまう程です。 周りの子供と、いっしょに遊ぶという協調性は、あまりありません。 ただ、他の子が何か一人遊びをやっていると、邪魔したりして嫌がられているようです。 これだけで何かわかりますか? また軽い自閉症と言う事はあるのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100122
noname#100122
回答No.4

声が大きいのは、永遠の財産ですよ。一朝一夕には声量はつきませんから。 我が子も声が大きくなればなあ、って思ってます。 声が大きいと、集団で有利です。意見を聞いてもらえる機会が格段に多くなる。 言葉が話せているのなら、声の大きさを武器に、発言力を伸ばしていきやすいです。 イライラして叫ぶのでもなんでも、普段から声はしっかり出すことが大切だと思います。 >周りの子供と、いっしょに遊ぶという協調性は、あまりありません。 三歳は、自分の世界をしっかり主張して自尊心を固めておく時期では? それを経ないで、周りに調子を合わせているほうが、危険です。 自我の表現があやふやなまま四歳五歳以降になると、 周りの子と遊んでも、自己主張のできる子のいいなりになる癖がついたりします。 >ただ、他の子が何か一人遊びをやっていると、邪魔したりして嫌がられているようです。 他の子に関心をもって関わりに行ってるだけ、自閉の概念とは対極だと思いました。 協調性が低いとか周りの子と遊べてないのは、どちらかというと、 ひとり遊びをしている時、他の子が関わってくると邪魔だと感じて嫌がっている子の方じゃないか? もしその子もまだ三歳だったら、別におかしくもないですが。 友人の3歳のお子さんとどっちもどっちというか、 協調性の発達においてはごく普通で、同じような発達段階だと思われます。

その他の回答 (4)

回答No.5

質問者さまは、そのお子さんのことを心配しているわけではないんですよね・・・ ただ単に、うっとおしいと思い、さっさと病名をつけて隔離したいんですよね。 「声が大きい子供」には、素人の私が知る限りでも、いろいろと原因があります。 でもそれを他人である質問者さまにグダグダと説明したところで、質問者さまはそのお子さんのお母様にアドバイスしたりサポートしたりという姿勢をお持ちではないとお見受けしましたので、ここへの書き込みは遠慮させていただきます。 質問者さまは「子供の声が大きくなるのはどんな原因がありますか?」と問いかけているのではなく、お子さんの特性をあれこれ書きだして「自閉症ですか?」と目を輝かして訊こうとしておられる・・・・・。まるで芸能人のスキャンダルニュースを我先に入手し、吹聴して歩きたいかのように。 「自閉症」って、今、一種の流行語ですもんね。 ちょっと個性が強かったり、質問者さまのように自分のお子さんとちょっと違う行動をするよそのお子さんに、簡単にそういう疑いをかけますよね・・・・・。しかもそういう方に限って、そのお子さんの生育を心配しているのでなく、単なる興味本位で。 質問者さまが「その子の親より自分のほうが知識があって、自閉症疑いに先に気がついたよ」とアピールしたい旨の書き込みにしか思えないのですが。

donpati
質問者

補足

>他人である質問者さまにグダグダと説明したところで、質問者さまはそのお子さんのお母様にアドバイスしたりサポートしたりという姿勢をお持ちではないとお見受けしましたので、ここへの書き込みは遠慮させていただきます 回答者様も、わざわざそう思ってらっしゃるのに、質問してくる人にグタグタそうゆうつもりなんでしょう?と勝手な思い込みや詮索、 不愉快です。 勝手にそう理解したなら回答しなくては良いのではないでしょうか? >しかもそういう方に限って、そのお子さんの生育を心配しているのでなく、単なる興味本位で。 回答者様に、そうゆう経験があるなら、世間一般の人がみなそうであるかのように思って欲しくないです。 被害妄想としか思えないのですが。 ここで私の真の質問内容が理解してもらえず、かと言って他人である回答者さまにグダグダと説明したところで、 私へのアドバイスやサポートしたりという姿勢をお持ちではないとお見受けしましたので、ここへの補足は遠慮したい気持ちなのですが、 一応、補足要求が出てますので、一言付け加えますと その子の、母親は私にしょっちゅう、どう思うか?うちの子おかしいのではないかと毎日不安に思ってるようです。 どうしてあげる事も出来ず、ここに書き込みしてみました。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.3

普通だと思いますよ。 うちの下の子(3歳)もそんな感じです。 女の子なので、声が高く耳がキーンとなってしまうこともありますから・・・。 普通に話せてるようですし、大丈夫でしょう。 協調性も3歳ならまだないのではないでしょうか。 下の子もよく上の子の邪魔をして怒られてますよ(^^; 邪魔というよりは、そっちのほうがおもしろそうと思ったのではないでしょうか。 それに男の子ですから、そんな感じだと思いますよ。 もうちょっと様子を見た方がいいと思います。 4歳になる頃には、だいぶ落ち着くと思いますよ。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

それだけではなにもわかりませんね。何か断定するだけの材料とは言えません。 もしかしたら、と思い当たる事としては耳に障害や病気があるという事はないでしょうか? 呼びかけても返事をしないとか、テレビなどを見る時に顔の片側を向ける仕草をするとか、聞こえが悪そうな場面はないでしょうか。 片方の耳だけだとわかりづらい事もあります。 難聴が原因で発達が遅れたり協調性が欠けたりするケースがありますし、アデノイドや慢性中耳炎などは親も気づきにくい病気の一つです。

noname#102555
noname#102555
回答No.1

男の子って意味無く叫ぶ時がありますけど・・・ 少し感情のコントロールが苦手なだけで、普通だと思います。 喋り声がとにかく大きいのでしたら、難聴かTV音などが異様に大きい家なのかも知れません。 3歳でしたらまだ、邪魔をする事しか出来ない事もありますので、仕方がないかと・・・ >これだけで何かわかりますか? 分かりません。 いたって普通です。 >また軽い自閉症と言う事はあるのでしょうか? 「発達障害なのでしょうか?」ならまだ分かりますが「自閉症」は飛躍しすぎです。

関連するQ&A

  • 7ヶ月の子供 声を出して笑わないのですが・・・

    6ヶ月と20日の男の子ですが、まわりの同月齢の子供と比べると、あまり声を上げて笑いません。相手をしても、声を出して笑うことはほとんどなく「ニヤリ」と表情では笑顔になるのですが・・・・声を出して笑うように いろいろ対策は練っているのですが、笑い声を出したとしても「キィー」と一声のみです。感情がとぼしいのか、こんなものなのか、自閉的要素があるのか気になります。普段から外出はよくし、人に囲まれた環境で生活しています。

  • 声が高い

    私はたぶんかなり声が高いです。 わざと出してるつもりじゃないし、自分に聞こえてる声は普通なのに動画とかの声は高くて、会う人会う人に必ず声についてコメントされます。 それで声が高い人の特徴を調べてみたら背が低いのと顔の骨格、年齢が関係してるって書いてありました。 私は今高1女子で、顔も周りにも必ず童顔と言われるけど、身長は159センチくらいあります。 だから私の地声がほんとはもっと低いのかな?と思うようになりました。 実際私は今の声より低い声もあんまりでないけど、高い声もほぼでません。そのおかげで音痴だしものまねとかもうまくできません。あと、自分が思ってるより声が小さいです。 今まで特にぶりっ子とか言われることも性格てきになかったし、保育園のころの声は動画再生のときにノイズ?が入るくらい高くて超音波か‼︎って感じだったから、今の高さはそこまできにしてませんでした。 でも今の声が地声じゃなくて、自分で高く出してるとしたら本当にキモいなって思って質問しました。 これはやはり地声じゃないんでしょうか? もしそうだとしたら地声の出し方も教えてください。お願いします。

  • 子どもへの声かけ、どう言っていいか分かりません

    公園で、英語圏の子とよく会うのですが、 言葉の壁か、あまり周りの子となじんでいないようで、 寂しそうです。 私は子どもが小さい(1歳)のでそれでもよければ、と 声をかけたら喜んでくれたものの、その後が続きません。 (私の英語力がなさすぎて会話が続かないという意味です) 子どもも一歳なので、「アンパンマン、いないねぇ」とか 「これ、おっきいね」会話といってもその程度で、 英語圏の子とコミュニケーションとまではとてもいきません Let's play together!くらいは咄嗟にでるのですが、 公園で使われそうな言葉(特にこちらから声をかける言葉)が あったら教えてください。 たぶん3~4歳です 子どもが砂場遊びが好きなので砂場遊びに関するものだと助かります ※今までは、多少間違ってても通じると思っていたけど、 相手が子どもな故に逆に言葉が間違っていると通じないようなのです。 言葉通りに受け取るというか、まぁうまくいえないのですが・・・

  • 子供が声をかけられやすい大人について

    私は30代の男性でございます。 最近あるショッピングセンターの清掃員をしておりました。 ここは5歳以下のお子様をお持ちの家族も多数ご来店します。 そのなか私ら清掃員はお客様からのご質問にお答しご案内するのも重要な仕事でございます。 普通(大人の)のお客様からのご質問も多数ございますが、 低学年のお子様から直にご質問される事もあり、 まだ、言葉が十分話せないお子様から笑顔で挨拶される事もしばしばございます。 自分はこの職だと当たり前だと思っておりましたが、 同僚の男性清掃員にこの事を話すと… 「自分は子供から話かけられる事はないなぁ」とみな答えます。 ちなみにプライベートでも近所の子供たちに声をかけられたり、 遊びに突き合せられたりという事がよくあります。 でもこの子たちは私の事をよく知っているからではないかと思います。 自分は不思議に感じるのでございます。 「初対面でしかも、30代のおじさんと呼ばれてもおかしくないこの私に、 なぜ平気に声をかける事ができるのか?」 「なぜ、他の男性には声をかけてこないのか?」 鏡で自分の顔みつめても答えはわからないのです。 教えていただけませんでしょうか?

  • 自閉症でしょうか。

    2歳4ヶ月の娘なのですが、まだ言葉が出ません。 目もあわせませんし、一人遊びばかりしています。 あまりに気になり、小児神経科を受診しましたが、問診と反応を診て「若干反応しているし、笑うからねー。」と言われ、目を見て話しかけ、一人遊びをさせないように。と、経過観察にもらなず終わってしまいました。下の子が産まれたことによる環境の変化と判断されたようです。 発達相談員さんにも2回相談しました。1回目の相談員さんは「反応…してるかなぁ?」、「発達のバランスよくなるといいね。」、「小児神経科には定期的に通うんですか」など、自閉症を疑っているんだろうなという回答が返ってきたように私は思ったのですが、一緒に話を聞いた主人は「似てるけど違うんだねー。」という捉え方をしたようです。 2回目は2歳検診で相談をしました。娘は指差しすらしなかったので聞いてみると、「指差しより身体が先に興味のあるところへ動くんだよ。」と言われました。結局親子教室を勧められただけど終わってしまいました。 私は納得ができないのでセカンドオピニオンを受けたいのですが、家族からは「いろんなところまわったんだからもういいだろう。」「前より成長しているから大丈夫」と言われ、受けにくい状態です。 周りからも「自閉症を疑っているならすぐに専門機関を紹介するだろう。アンタはそんなに娘を自閉症にしたいのか」や、「近所に自閉症の子がいたけれど、この子とは違う感じだった。」と、私の考え過ぎのように思われています。 ですが、ネットで娘の症状を調べれば自閉症にたどり着き、モヤモヤしています。 普段は私の後ろをついて歩き、いなければ探し、遊びたい場所へ手を引いてそばで一人遊びをしています。でも一緒に遊ぼうとすると、自分の遊びを壊されたくないらしく、手を払われます。 上の子におもちゃを取られても取り返したりできず、使いたくても見ているだけですし、下の子が抱っこされていると、自分が抱っこしてほしくても困った顔をしながら我慢し、一人遊びをしています。 小児神経科の先生にネットで相談したこともありますが、自閉症の子は自分の欲しいもの、したいことは我慢したりしませんね。と返ってきました。 でもやっぱり目を合わせない、周りに対して興味が薄い、泣かないことが気になります。私の友人が目の前で挨拶しても遊びに夢中で顔すら見ませんでした。そんな一方で、2歳検診の相談の間、保育師さんと追いかけっこをしたようですし、よくわからなくなってきました。 どう思われますか?

  • 声を高く

    私は前から地声が低くて 前は気にならなかったんですけど周りがみんな 女の子らしい可愛い声だとか、高い声でしゃべってるのに 自分を含めた何人かだけ低い声なんです… でもその低い声の人たちはみんなその見た目に合った声が出ているんですけど 私だけなんか…身長低くてどっちか言うと童顔なのに声が低くて 合ってない気がするんですよね;; なのに電話とかだと絶対小さい子供って想われるんです;; 声が低いのに幼稚って… 何か直す方法ありますか?? お願いします!!

  • 声が偉そうに聞こえるのをどうにかしたい。

    こんにちは。 25歳男性です。 私の声は、低めでお腹から声が出ているせいかとても偉そうに聞こえるようです。 そのため、周りの人から嫌な顔されたり、ケンカを売られるようなことが多々あります。 私自信、人と仲良くしたいし、嫌な気持ちにもなってほしくないのでなるべくお腹から声を出さずに小さめの声でやさしく話すよう心がけているのですが、体調の良くないときや、ついつい喋りに夢中になってしまったときには偉そうな声がでてしまい、よく注意されます。 本音は、気を使わずに地声で話たいと思っています。 今私が心がけている、小さめの声で、やさしく話すということ以外に何か良い方法があればアドバイスお願いします。

  • 子供の声に親しむためには?

    最近、近所に引っ越してきたお隣さんはガキ大将の性分らしく、毎日朝から夕方、時には19時頃まで子供が外でゲームをしたり大きな声で話しています。 下は小学3年生くらいから、上は中学2年生くらいまで、毎回6人くらいが遊んでいます。きゃーきゃー、わーわーと、バカ笑いが混じりつつもとても元気が良くて大変よろしいのですがうちにいる私はテレビの音が聞こえなかったり、夜勤明けで寝ていても強制的に目が覚めたりすることがあります。 子供というのは地域にとって大事ですし、私自身にも子供時代がもちろんありました。私はそうして騒ぐタイプではありませんでしたが、とにかく近所は賑やかです。 そんな子供たちの声を気にしないで済むにはどんな工夫をすればいいでしょうか? 元気な子たちに静かにして、というのも可哀想ですし…。最近の若い子供を持つ家庭は怖いので穏便にすませたいです。 お知恵を貸してください。

  • マンションで自閉症(?)の子供を持つ入居者との関係について

    日頃からマンションの上階で子供の泣き声や叫び声が不定期に聞こえてくるもので、「迷惑だな。でも子供だし、時々だから…」と思っていました(その家族とは何の付き合いもありません)。 それが先日、5分くらいに渡って玄関の前で泣き叫ぶ声が続きました。尋常でないカナキリ声で子供が泣き、何やら親が声をかけているのです。 虐待など事件性すら感じたもので、上階まで行き「どうしました?」と声をかけました。 すると母親が「鍵を自分で開けたいと言うので…」とあっけなく答えました。 子供は私を見たとたん泣き止み、ポカンとしていました。 「こんな大声出させてないで、親が開けてさっさと中に入れはいいのに」と思ったのですが、「玄関なので声が響いてますよ」とだけ言って部屋に戻りました。 しかしながら、母親の何も悪びれていない態度に驚いてしまいました。 その子供は自閉症なのでしょうか?もしそうだとすれば、見に行ってしまった自分の軽率な行動を後悔するような思いがわいてきます。その親は私のことをどう思っただろう、トラブルに発展しないだろうかと危惧しております。 同じマンションに自閉症の子がおり、周りへのケアを怠っている親とは、どのように付き合っていけば良いでしょうか?(当然ですが、自閉症の子の入居を問題視しているわけではございません) マンションでの騒音を自閉症を理由にどこまで考慮すべきなのでしょうか。 私は、せめて声が届く可能性のある周りの入居者には自閉症の子供がいることをあらかじめ告知し、子供が玄関などでダダをこねた場合は、その子供よりも周りに迷惑がかからないことを優先すべきだと思います。 このような私の考え方は間違っていますでしょうか? 私は自閉症に対して経験も知識もとぼしく、さぞ一方的な考えになっているかと思います。どうか皆様のご意見・アドバイスをお聞かせください。

  • 子供の友達関係

    4歳(女)の自閉症児と2歳(男)の子供の父親です。(核家族) 最近、近所の子供で、よく家に来られて困っている子がいます。 主に、私の出勤中で、妻が対応に苦慮している子供です。 その子は、小学1年生の男の子でADHDっぽく、テンポが早く、乱暴なところがあります。(暴力は振るいません)家中その子に振り回されてしまうらしいです。 妻には「それなら、(その子との関係を)切ってしまうしかないよ」と言うのですがなかなか踏み出せないようです。 お決まりのようですが、根は悪い子ではないですし、その子の家庭環境などを考えるとの毒だということです。 ただ、私の家で、その子にしてやれることは、これと言ってないし、 家の自閉症の子供のこともあるので、その子との関係を断ち切ってしまう以外選択肢はないように思えるのですが、どうしたらよいでしょうか。 切る場合も、そうでない場合も良い方法があったら教えてください。お願いします。