• 締切済み

【一味】激辛の健康法ってありえるのでしょうか?

知人の話ですが、ある事がきっかけで一味にはまってしまい、激辛大好きになってしまいました。何でもって訳ではありませんが、一味を掛ける食べ物には大量に振りかけ、ウドンやソバの時は出汁が真っ赤になるぐらいです。 しかし、その人が言うには『激辛大好きになってから、健康になった。それ以前は肌荒れとか風邪とかあったが、今は全く無い。まさに激辛健康法だね』と。 こんな事ってありえるのでしょうか?

みんなの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.2

私も、何にでも一味をかける癖がついてしまいました。 原因は、香辛料を使う代わりに塩分を控えた方がいいと聞いたことと、 香辛料そのものが癌の予防になると何かで読んだことです。 韓国の人は一味が好きで、以前建築現場でうどんを出した時、一味を 何回もおかわりしてうどん屋に文句を言われました。 キムチが有名ですが、お国の健康法なのでしょう。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

ありえます。実際に健康を体感されてる方がそうおっしゃってるわけですから、他人がそれに対してどうこう言えることでもないと思います。 ご存知のように一般的には香辛料としての一味は少量使うことで薬味(主にカプサイシンという辛味成分の役目)となり、血流を良くして体を温めたり、食欲増進に繋がります。 この少量ですが、量は使う人によってまちまちでしょう。なんら健康に異常がない人にとっては多過ぎると思われる量がこの方には適量だということになります。 おそらく元々、体温が低く代謝が悪い体調が続いてたことが想像できます。この方の体調では大量の一味でないと本来の薬味としての作用がないのではないでしょうか。この量ではじめて血流が促進、体温も上がって免疫力が増したのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 大量の一味唐辛子の使い道は…?

    事の成り行きで大量の一味唐辛子を貰ってしまいました。 私は一人暮らしで辛党、そして趣味でもあり料理はそれなりにするのですが、それでも一向に減る気配がありません。 何か一味唐辛子を大量に使うレシピとかあるでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみに… 実家へ送ろうかと考えましたが、実家は全員辛いもの嫌いなので却下されました。 職場の友人知人へおすそ分けを打診しましたが、見事に要らないと言われました。。。

  • 衝撃!知人のこんな七味健康法ってあり!?

    知人に健康そのものと言った人がいます。会社の健康診断でもいつも問題なし、風邪をひいたなんてほとんど記憶にないと言ったウラヤマシイの一言に尽きる知人です。何か健康法でもあるのかと思い尋ねてみた所『辛いものが好きで七味が合う食べ物にはたっぷり振り掛ける。これが俺の健康法』との答え。そんな健康法ってあり!?それより味覚障害にならないのか?と思ったのですが『豆腐が大好きで醤油もなにも掛けずに食べる。良い水で作った豆腐はうまい。醤油を掛けると味が死んでしまう』との事なので味覚には問題無い様です。 この七味健康法って本当に理にかなったものなのでしょうか?

  • 健康に過ごすために

    私は小さいころから、のどが弱くすぐ風邪を引いてしまいます。また、なんとなく疲れやすかったり、無理をするとすぐに体調が悪くなってしまいます。病院にかかるほどではないのですが。皆さんは何か健康法のようなものはありますか?何かをきっかけに体質が変わったとか、健康を保つためにしていることや、食べているものがあれば教えてください。

  • うどんのだしにみりんは必要ですか?不要ですか?

    うどんのだしにみりんは必要ですか?不要ですか? 私自身、うどんのだしとそばのだしは別々が良いです。 うどんのだしにみりんは不要派です。 以前、○がみに行った時うどんのだしが甘くてがっかりしました。

  • 健康について

    最近、健康に気を使うようになりました。 そこで、みなさんの健康について質問です。 ・健康に気をつけてやっている事、やらなくなった事。   ・健康を意識したきっかけ、原因など。 ・やってよかった、悪かった、健康法。 ・年齢、性別 みなさんの健康意識教えてください。

  • ヤマキのめんつゆ 簡単で美味しい割りダシのつくり方

    家庭でもりそばやざるうどんを食べる時、ヤマキのめんつゆ(ストレートでなく割るタイプ)を使っています。普通に水で割って冷蔵庫に冷やしておくのですが、正直、いまいちな気がしています。 大量に購入してしまい他のめんつゆを使うわけにはいかず、蕎麦やうどんの質はガマンします。 手軽に美味しい割りダシの作り方を教えてください。

  • 水の飲みすぎと、健康について

    私は水を大量に飲みます。 だいたい一晩(夜勤)で3~4リットル程です。 単純に口寂しいだけで、強迫的に飲んでる訳でもなく、 無ければ無いで我慢も出来ます。 気にしているのは、これは健康に悪いのかという事です。 お小水が、多い時には1時間に4,5回出ます。 飲んだ分、そのまま出ている感じです。 これって長期間続けると腎臓に悪いとかあるんでしょうか? ※ ちなみにコンビニご飯などが多いため、 ナトリウム不足はまず考えられません(むしろ多すぎ)。 この生活を年単位で送ってますが、 肌荒れ、胃腸荒れ等はありません。 運動はしておらず、汗もかきません。

  • 大阪で、すき焼きって食べるの?

    今日のお昼はすき焼き食べに行こうと思ってますが・・・・ よく食べ物マンガなどで、関西人が東京のそばやうどんを見て、しょうゆ臭くて食べられへん・・・みたいな話がありますが、関西人はすき焼き食べるんですか? もしくは、すき焼きタレ使わないとか? 昆布ダシで煮るだけとか?

  • 健康法(主に食事)を教えてください

    私は20代の男性です。 10年以上バスケットボールをやっていたため、運動能力には自信があります。 しかし、健康面では幼少期より不安が拭えません。 食事で健康な身体になる方法を教えてください。(滋養強壮にいいお茶など) なお、食事以外での健康法でも構いません。 具体的症状 ・胃が弱い(胃痛・吐き気) ・腸が弱い(腸が痛くなる・下痢をしやすい) ・風邪を引きやすい ・肝臓と腎臓の機能が低下している 胃腸に関しては、症状があらわれてもしばらくは我慢しています。 どうしても我慢できなくなったときに、市販の薬(胃→イノセア、腸→ビオフェルミン)を飲んでいます。 以前病院で検査(CTスキャン含む)をしたときには潰瘍や疾患はないとの診断でした。 肝機能および腎機能の低下は健康診断で判明し、 現在アルコールと塩分の摂取を控えるようにと指導されています。

  • 低インシュリンダイエットで

    分からない事が多いので、少しずつはじめているんですが、白米や食パン、うどんなど白い食べ物について 質問です。 うちは一人暮らしではないので白米を玄米に変える訳にはいかないので大体二口かもしくは食べないことにしてる んですが(幸いそんなに辛くないです)、これと白米を 食べるのとではどれくらい効果が違うものなのでしょう か?食前に牛乳を飲むといいらしいのですがこれについ ても効果はありますか? 食パンはやめて、「全粒ライ麦パン(?)」とかいう 食パンに替えてみました。普通にスーパーで売っている ものなんですが、このパンでOKですか? うどんは、市販の「生そば」に替えました。カロリーは 300キロくらいのやつです。カロリー的にはそんなに うどんと変わらないような気がするのですが、そんなに そばとうどんでは違うものでしょうか? そのほかにも、もし良い食べ物orこうすれば効果が 上がるなど、方法があれば教えて下さい。 運動と組み合わせてます。(体重計はありますが 体脂肪率は量れないので効果がよく分からない・・)

専門家に質問してみよう