• ベストアンサー

中古マンション購入

kita52326の回答

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

築20年=平成元年頃の竣工物件ですからバブル真っ盛りの頃になります。 当時はお金をかけても良いもの作れば高く売れるという風潮でしたから、 基本的な仕様は良い物件が多いと思います。 構造的にも昭和56年の新耐震基準に対応できているので根本的な問題は少ないでしょう。 あとは管理組合がキチンと修繕計画に基づいてメンテナンスを行っていれば 20年後に建替などということにはならないと思います。 専有部で心配なのは給湯配菅です。 当時は銅管を使用している物件が多いと思いますが、 銅管にピンホール(小穴)が空いて水漏れを起こすことがままあります。 床下を這う給湯管を更新・メンテナンスすることはかなり大変なので、 水漏れが起きるのはやむを得ないと割り切って、しっかり保険に加入しておくことをお勧めします。 また、ペアガラスや吹付断熱材による結露防止対策、二重床、床暖房など、 最近のマンションでは常識になっている仕様も対応していないと思いますが、 このあたりもある程度目をつぶる必要はあります。 管理人などに、特に目立つトラブル・不具合があるか聞いてみるのも良いでしょう。

punpipi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もともと10年目に外壁を修繕予定だったが予算の都合(?)か15年目に延ばして修繕したそうです。(修繕計画が甘いのでしょうか?) 床のフローリングはクリーニングか張替を考えているのですがその時に給湯配管もやり替えとかした方がよいのでしょうか? 管理人さんに聞いてみるのも考えてみます。

関連するQ&A

  • 築28年中古マンション購入するか…

    私は専業主婦。 夫が40歳です。 子供は3歳、1歳。 今の賃貸マンションが子供連れには住みにくく、夫の歳もあるし中古マンション購入を考え、探しました。 価格的にも雰囲気も希望通りのマンションが やっと見つかりました。 築28年の大規模マンション。 管理組合は しっかりしているみたいで、こまめに修繕され、古さを感じない、どっしりした鉄骨鉄筋マンション。管理人も常駐。 マンションの貯蓄が1億円 小さな子供がいる若い家族も たくさん住んでるようです(親から受け継いだのかな) 総戸数も多いし駐車場の収入もあるみたいで、そのため管理費積立金も安く、価格的にはバッチリですが 築28年っていう事で迷います。 将来 建替えになったら、どうなるのか? 建替えにならなくても古いマンションで売る事もできなくなり、負担になるんじゃないか? ローンをやっと払い終えた頃には、築50年以上になる。 買う価値あるのか? 月々考えると家賃より安く買えるから、とりあえず買ってしまいたいけど 買う事で老後に困る事になるなら止めようか? 高いけど気楽に賃貸暮らしが いいのかな… 皆さんなら このマンション買いますか? 今 これ以上の価格の物件は買えません

  • 中古マンションの購入にあたって

    中古マンションの購入にあたって 中古マンションを購入しようと思っています。購入したら、水周り系のリフォームをしたいと思っています。引渡し後すぐにリフォーム工事に入りたいのですが、引渡し前に採寸などのために物件を見ることは可能なのでしょうか?

  • 築30年中古マンション購入計画

    築30年程度の中古マンション購入を計画しています。オンボロなのは理解しています。現金一括で購入出来て利便性のみを重点に置いています。 そこでマンションを購入した経験が無い為に良く分からない事があります。毎月の管理費、修繕積立金、共営費が発生することは理解しています。しかし、もしもマンションを建て替えするなどのイベントが購入後いきなり発生した場合など、マンション建て替えで不足したお金を請求される事になるのでしょうか? もしもそのようなお金が請求されるなら、当方としては建て替えなどに反対だとして請求を拒否出来るものなのでしょうか? 浅はかな質問なのですが、未経験なので良く分かってません。ごめんなさい。やさしい解答お待ちしております。

  • 中古マンションの築年数

    中古マンションの購入を考えておりますが、築年数についての、比較方法が分かりません。 具体的に築10年と20年では、さほど価格の違いが無い物件が多数あります。 「マンションは管理で買う」と言われますし、条件面の良しあしで、10年ぐらいであればなんとでもなるのでしょうか? と質問させて頂くのは、転売を視野に入れた、中古マンション購入を検討しているからです。 実際には、築10-20年ぐらいであれば、あまり問題ないのでしょうか? また、そうであれば、築年数以上にどの様な条件に着目すれば、転売し易いのでしょうか? お手数ですが、お教え下さい。

  • 築35年の中古住宅の是非

    ご経験のある方教えてください。 知人が築35年の中古住宅の購入を検討しております。 築35年だけあってその物件は土地代より安く魅力的なのですが、その物件地域は湿気があり、白蟻被害も発見されています。 その知人はリフォーム(白蟻防除、床の張替え、水周り取替えなど)してあと15年くらい住んだら建て替えをしたいようなのですが、その15年間というものかなり追加修繕費がかかってくると覚悟したほうがよいですか? 建物の管理状態により一概には言えないと思いますが参考までに経験者の皆様の「やめろ!」とか「思ったより修繕はかかりませんでした」という経験やアドバイスをお待ちしております。

  • 購入するなら中古マンションか中古戸建のどっち? & 中古マンション売却

    購入するなら中古マンションか中古戸建のどっち? & 中古マンション売却について(現在私は29歳) 今後のマイホームの将来設計を考える上で、マンションにするのか戸建を購入するのかにとても悩みました。 私はまだ今後の仕事や住む場所の将来像もはっきりしておらず、戸建の購入よりマンションの購入を考えました。その理由は、 (1)マンションは、リフォームを考えなくてすむ(修繕費で毎月支払いのため) 戸建は、リフォームが未知の世界(今まで戸建に住んだこともなく知識不足の不安と、戸建を買うとしても中古しか買えないためすぐにリフォームが必要になるケースがでてくるかもしれない) (2)マンションは、立地条件等よければ売却しやすく、生涯住みたい場所がはっきり見えてきたとき・仕事がもう少し定着したころに新築戸建をできるならほぼローンなしで購入したい。 以上の点を考え、15~20年ほどマンションに住むことを考えました。 ●皆さんならどう考えますか? もう一点お聞きしたいのが、マンション売却について。 ●中古マンションを購入する際、20年住むとして、築何年の物件を購入すると売却しやすいですか? 築35年を超える物件の売却はほとんどみかけませんが、 ●万が一将来売れない築年数に売却することになってしまった時、又は取り壊しになった時、マンション持ち主さん?から、土地代(そのころに建物価値がないので)の返納はあるのですか? ●印の部分、教えてください。

  • 分譲マンション購入で・・・

    お世話になってます。 先日、分譲マンションを見てきました。 中古ですが、気に入りました。 あとは価格交渉ですが、 例えば物件が2500万円とします。 ・築8年 ・クリーニングはするがリフォームはなし (現状引渡し) という条件で、2500万円は高い!と知人に言われ 値引交渉をするように勧められました。 最初は30万円、それでは買えないと言ったら 今度は80万円の値引をしてくれました。 しかし、知人はまだまだ値引させたほうがいいといいます。 分譲マンションってそんなに値引してくれるのでしょうか?? 知人はリフォームしてくれないなら、 あと2年後(築10年の頃)には、風呂や水回りが イカれだすからそれも考慮して 200万円はまけさせろと言うのですが・・・。 皆さんの体験談、ご意見など よろしくお願い致します!!

  • 中古マンションのリフォームについて教えて下さい。

    築20~30年の中古マンションを購入検討しております。 電話で確認したところ、リフォームはしないで「現状渡し」とのことでした。 売主様がまだ居住中な為、内装はアポを取ってから見るのですが 築20~30年ということでリフォームが必要になってくると思います(見えない部分などは特に) 一般的にリフォームが必要な部分というのはどういった部分で それぞれどのくらいの金額が掛かるのでしょうか? 必要な部分はキッチン、トイレ、バス、床、壁…これぐらいでしょうか? 水周りは意外に高価ともお聞きしました。 間取りは3LDK・60m2です。 一般的な相場でも実際に皆様が掛かった金額でも 参考になりますので教えて下さい。 初めてのことなので右も左も分からない状態です。 マンションは決して安い買い物ではないので失敗したくないです。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 中古マンション

    まったくわからないので、教えて下さい。 中古マンションの購入を考えています。 立地、価格は希望通りなのですが、唯一のネックは築年数です。 5年前に大々的に改修工事は行なわれていますが、築45年。 例えば3000万でこの物件を買って、近い将来老朽化で建て替えとなった場合、 払った金額は無駄になってしまうのでしょうか。 また新たに建て替えられたところに住めるのでしょうか。 住めるなら、新たに買わなければいけないのでしょうか? 他にも注意点があったら教えてください。

  • 中古マンション購入についてわかりやすく教えてくれるところ

    中古マンション購入を考え初めています。 といっても、まだ子どもが小さく、ローンの支払いは旦那の給料だけでは厳しいので子どもが5歳くらいになった時に私も働きに出て、購入できればいいかな。と考えています。 うちは旦那・妻・子ども(1歳2ヶ月)の3人暮らしで、もう1人くらいは子どもが欲しいと思っています。 考えているのは3DK以上で、築年数は気にしていない(外観とか、傷とかの面では)のですが、 何から始めたらいいのかわかりません。 分かりやすいサイト・ブログ(購入までの道のりとか)があれば教えてください あと、いくつか質問なのですが、、 1.不動産屋で物件を見るとおもうのですが、中古マンション関連でお勧めの不動産屋はありますか? 2.「住宅情報タウンズ」を見ていたのですが、築年数が20年くらいで500万円ほどの物件がありました。 古い物件のデメリットを教えてください。 3.マンションでは購入の金額以外に最初にかかるお金はどのくらいでしょうか?(500万円のマンションとして) 4.中古マンションのリフォーム済みのものか、リフォーム前のものか。どちらがお勧めでしょうか?またリフォーム前という事は自分で壁紙などを選べるのでしょうか? 5.よく「審査に通らなかった」といいますよね? 旦那が通らなかった場合、妻の名義で通すことはできますか?(妻も正社員の場合) 6.雑誌にある、「修繕費」とはマンション自体の修繕であって、個々の部屋の修繕費は含まれないのでしょうか? 7.マンションの築年数が進み、立替となる場合もあるのでしょうか?その場合、住民はどうなるのでしょうか? 変な質問ばかりですみません。よろしくお願いします