• ベストアンサー

音するのか~?

kogoefuyuの回答

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.5

しますね。 ふうふう。 口?一寸開いてる。

関連するQ&A

  • 鼻息 Questions

    鼻息について以下の3つの質問があります。是非とも応えていただきたいです。 1、なぜ、普通の人の鼻息が静かな空間でも聞こえないのでしょうか。 2、普通人は口と鼻のどちらで呼吸しているのでしょうか。 3、どうしたら普通の人のように呼吸できるのでしょうか。

  • 鼻呼吸の音

    自分の鼻息の音を聞かれるのって恥ずかしくないですか? 私はどんなに心臓がバクバクしていて鼻呼吸したくても、シューシューという音を聞かれたくないために、周囲にたくさん人がいるときは我慢してしまいます。 特に女性の方は聞かれたくないと思うのですが、どうですか?

  • 鼻息について

    鼻息が荒いってことは治せないものなんでしょうか? 静かなところや電車で誰かが隣に座っているときに 自分の鼻息のが聞こえてるのかなぁ、とかスゴク気になります! 気になって口呼吸することもしてることもあるんですが、この場合も息しているときの音って周りに聞こえてるんですか? 手術とかでどうにかなりますか? 少しでも呼吸してるときの音を小さくする方法や、訓練の仕方があったら教えてください!

  • 口呼吸から鼻呼吸へしたい しかし 鼻息が・・・

    最近、口呼吸をしていることに気が付きました。それに口呼吸は健康にも悪いということもわかりました。なので鼻呼吸をするようになりたいのですが、どうすればできるようになりますか。それと鼻呼吸をしたいのですが、鼻息がうるさくなってしまうような気がして怖いです。鼻息はうるさくなるのでしょうか?

  • 1ヶ月くらい前から

    鼻だけで呼吸するのが苦しいです。 家とかなら鼻息気にしないでいいから普通に鼻呼吸できるんですが授業中など静かな場所では鼻呼吸できなくて一回、口で息吸って、はいて、鼻呼吸、また苦しくなったら、口で息吸って、の繰り返しです↓↓ どうしたらいいですか?

  • 睡眠時の呼吸音がおかしい

    寝ている時に、鼻息がダースベーダーみたいになるらしくて悩んでいます。 今までそんな症状はなかったのですが、最近になって家族から指摘されました。 どこか悪いのでしょうか。 ちなみに、今花粉症で耳鼻科に通院していますがそれについては何の回答もいただけませんでした。 口呼吸にはなっていません。 家族には鼻から音がするといわれましたが、自分では左の背中の上部が張って辛いときにそうなるような気がします。 原因と解決方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 音を聞いているだけで吐き気が…

    お世話になります。 26歳女性です。 9月から新しい会社へ転職し、事務をしています。 同僚は、40歳の女性Aさんのみです。 このAさんとふたりで机を並べて仕事をしているのですが、このAさんが 仕事中ずっと何かを食べています。 Aさんはすごく太っていて、食べることが大好きなんだそうです。 それで、ずっと横から何かを食べている音がします。 失礼を承知で申し上げますと、Aさんの食べ方がものすごく汚いんです。 クッチャクッチャ音を立てて食べるのと、歯と歯が当たって鳴る音なのか、 コツコツコツコツ…という大きな音がずっと聞こえてきます。 さらにAさんは鼻が悪く、食べてるときは鼻呼吸ができないようで、 口に物を入れる際の、「フガーッ」という鼻息や、食べてる最中も フゴッフゴッという鼻息がしています。 たまに小さなゲップも…。 今日も棒アイスを食べていたのですが、ジュルジュル~~というでかい音を 立てながら食べていて、わざと音をたててるのか!?と思うほどの音でした。 事業所は、日中は基本的に私とAさんのふたりです。 まさか隣の人の食べる音がいやで退職するなんてことはしたくないのですが ずっとあの音を聞いていないといけないのかと思うと気が滅入ります。 Aさんは気が荒く、言い方もきつい人なので、できれば波風はたてずに この問題を解決できれば…と思っています。 事業所長に相談も考えていますが、それは最終手段にしたいなと思っています。 Aさんの気を悪くさせない方法で、食べ方を改善してもらうコツはないでしょうか。 席替えや事業所異動はできないです。 くだらない質問ですみませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 呼吸がつらい…

    高校三年♂です。悩んでいることがあります。 授業中や静かな場所だと自分の鼻息や呼吸が荒くなって人に迷惑をかけてるんじゃないかと思ってしまうことです。普通息するなんて無意識だと思うんですけど、一度考えてしまうと意識で呼吸してしまってとてもつらいんです。 高一のとき、クラスの女子でとても鼻息の荒い子がいました。その子は自分が鼻息がうるさいことに気づいていなくて回りのみんなもかなりまいってました。その時なぜか「もしかして俺も鼻息うるさいかも…」とか思い始めてそれから自分の呼吸を気にするようになってしまいました。 メンタルな部分が原因だと思うんですが、これは病気でしょうか?

  • 落ち着いた呼吸とは?

     僕は、呼吸音(鼻息など)が気になってしまい、「静かに呼吸できているのか?」と常に考えています。なぜなら、自分の呼吸に自身が無いからです。この症状は、高校に入った時、隣の人の鼻息が荒く、「自分もこの人のように鼻息荒いのかもしれない」と思うようになってから始まりました。  そして、質問なのですが、図書館、電車の中、映画館など静かな空間で、静かにしなければならないとき、どのようにしていますか? また、どのような呼吸をしていますか?

  • わざと呼吸でヒューと音が出せるのは異常ですか?

    わざと呼吸でヒューと音が出せるのは異常ですか? 普通の深呼吸や呼吸では特に無音で異常ないのですが、わざと肺に力を入れるような感じで、腹に力をいれて、強めに息をはくと「ヒュー」と音がするのですが、これは異常ですか? 普通にしていたらなんともないのですが、故意に呼吸ではくときにこういう音が出せるのは普通なのでしょうか?皆さんもだせますか? これをやった後は少し息苦しいです。よろしくお願いします。