• 締切済み

努力しておく習慣

vielspssの回答

  • vielspss
  • ベストアンサー率13% (33/239)
回答No.2

テーマが大きすぎて難しいですね。自分が今やらなければいけないこと全てに対して努力しているかというと、していません。ほんの一部です。 優先順位の高いものは日々、努力をして目標を達成できるようにはしています。

mixture007
質問者

お礼

偉いですね。 できる範囲で精進されているということですね。

関連するQ&A

  • 良い習慣は良い人生をつくる

    こんにちは。 『良い習慣は良い人生をつくる』 という言葉がありますが、皆さんや皆さんの周りにいる方々で良い習慣を身に付けている方はいますか? 私は悪習ばかり身に付いていて皆さんの良い習慣を参考にして取り入れていきたいのでどんな習慣なのかも差し支えなければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 良い習慣英語でいうと

    良い習慣を身につけたいなどを英語でいうとなんというのですか?

  • どうすれば身につけたい習慣に強い期待を持てるのか

    習慣を身につけるためには、その習慣を身につけた 時のメリットを強く期待するのが良い推進力になる と聞きましたが、どうすればその期待を強く持てる のでしょうか。思いつく物としては、 ・その習慣を身につけた後にするであろう行動を取る  日記・持ち物・言動etc... ・その時に感じるであろう気分を出来るだけ鮮明に  想像する くらいです。これ以外に良い方法がないか教えて 頂けないでしょうか。以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • 読書の習慣

    読書をする習慣を身につけるにはどうしたらよいでしょうか?  主に本を読むときは、時間が空いている時(就寝前やトイレに入った時)や通勤時などで特に習慣ついてないので読まない時もあります。

  • 良い習慣を持ってる方

    時間は永遠にある訳じゃないので、休みの日でも無計画にダラダラ過ごすと 1日ってあっという間ですよね・・・・・ そこで良い習慣を身につけたいな~と思ってるのですが、どうしようかと 迷ってるので、すでに習慣にされてる方がいたら参考にさせて欲しいです。 何か良い習慣を持ってる方は、どんな時にどんな事をするのか 教えてください。 身体に良い習慣でも、勉強の習慣でも何でもOKです。 例:お風呂上りにストレッチ また忘れないようにするコツや続けるコツがあれば、それもよろしくお願いします。

  • 7つの習慣のスケジュール帳の使い方

    7つの習慣を読んだことがないのですが、7つの習慣を身につけるためのスケジュール帳を購入してしまいました。スケジュール帳の最初に7つの習慣についての簡単な紹介を読んだのですが、この習慣を是非身につけたいと感じました。 しかし、本書を読んでいないためなのかスケジュール帳の使い方がよくわからない部分があります。 毎週、「役割と目標」を書く欄があるのですが、これにはどういった意味があるのでしょうか?どのようなことを書けばよいのかわかりません。 すでに「役割と目標」については、スケジュール帳の最初の方でまとめて書きました。それなのに毎週また同じことを書くのですか?それとも今週、特に演じたい「役割と目標」についてのみ書けばよろしいのでしょうか? そもそも、「役割と目標」の本当の効用を理解していないのかもしれません。私の理解した感じでは「人間関係」の構築に役立つといったところでしょうか? 例えば、 役割:学生 目標:勉強に勤しむ。空いている時間はテレビを見ずに勉強する。 などと書けばよいのでしょうか?

  • 努力は全く意味がない

    努力しても努力しただけのものしか帰って来ません。ご存知ですよね? 1努力したら1帰ってくる。±0。 今死んで人生を終わらせても±0。寿命まで努力し続けても、結局±0。 意味ないじゃないですか。 なのになぜ人は自分の身を削って努力をし、何かを得ようとするんでしょうか?

  • 7つの習慣を習慣化するにはどうしたらいいですか

    はじめまして。 37歳女性です。 兄弟に薦められ、「7つの習慣」を読みました。 でもほとんど理解できませんでした。 まんが版が出たので買って読んでみたのですが、やっぱりあんまりわからず・・・。 今、もっと詳しくなったというまんが版の2巻・3巻を読んでいます。 理解して習慣化してみたいのですが、どうしたらいいですか。 習慣化された方はいらっしゃいますか?

  • 仕事をしながら運動する習慣

     仕事をしながら運動する習慣って身につきますか?  スポーツジムがたくさんあるんで、みなさんそれができているんだと思うんですが、なかなかのめりこまないとできないんじゃないでしょうか?  

  • 7つの習慣・はを研ぐ? やいばを研ぐ?

    7つの習慣の第7の習慣「刃を研ぐ」の読み方なのですが、 はを研ぐ やいばを研ぐ? どちらが正しいのでしょうか?