• ベストアンサー

がん検査 PETの評価

10年位前、PETががん検査(検知)の画期的な技術として紹介されましたが、 最近、あまり評価を聞くことがありません。 その後どうなったのでしょうか? 今でもがん検査の強力なツールとして活躍しているのでしょうか? 機能的な問題点等あればその点もご教示下さい。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-rin
  • ベストアンサー率76% (23/30)
回答No.5

No.4です。 残念ですが、現在のところは詳しい手引書はありません。 少し古いもので、日本アイソトープ協会から発行されている手引書がありますが、現在分かっている詳細な項目に関しては記載されていません。 様々なPET施設で、独自のパンフレットやホームページ等を作成しているところがありますので、参照してみてはいかがでしょうか。 しかしながら、私の知る限りでは詳しく載っているものはないようです。学会や行政が共同して作成していく必要があると思われます。 PETに関しては、まだまだ新しい薬の開発という点で可能性があり、研究が進めばさらにがんの診断精度は向上するものと思われます。がんの種類ごとに専用の薬が開発されるかもしれません。 現在検診で使用されているFDGという薬以外に、メチオニン、コリンなどが使われ始めています。

soramist
質問者

お礼

きわめて充実した内容のご回答をいただき、誠に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • o-rin
  • ベストアンサー率76% (23/30)
回答No.4

10年前の過熱報道には、PET本来の使い方が無視されて、がん発見の強力なツールという言葉だけが先走っておりました。 国立がんセンターの発表は、非常に偏った発表で、本来PETで苦手とする分野で他の検査と比較をしていたため、15%しか・・・という記事になりました。PETの過熱信者の妄想から目を覚まさせた点では一つの転機にはなったと思われますが、本当の必要性も無視されるような結果を招いてしまいました。偏った情報の報道は困ったものです。 さて、PETのがん検診は、現在のところあまり表に出ないようですが、一部の方々には熱烈な支持を受けております。この方たちは、もちろんPETの弱点・利点を知った上で、他の検査と組み合わせて受診しているといった状況だと思います。自覚症状のない早期の状態でがんが発見できれば、完治の可能性がそれだけ高くなるため、それに越したことはありません。早期がんが発見され、見つかった時は相当なショックでしょうが、適切な治療で完治されるかたは非常に多くなってきています。ただ、PET検診と一口で言っても様々な施設がありますので、どこでも同じ結果になるとは限りません。先に述べた方々は、非常に多くの情報をかき集め受診する施設を決めているようです。良い装置が導入されているかどうか、きちんとした診断を下しているか、万が一病気が発見された場合治療への手続きがきちんとしているかなどです。 あれから10年も経つと装置の改良・薬の開発など、PETも様々技術革新をしております。どのような病気に非常に効果があるか、どの点が弱いのかなど、たくさんの情報が集まってきていますので、以前とは比べ物にならないくらい活躍の場があると思います。ただ、以前ほど過激な宣伝や報道が無くなっただけのことだと思います。

soramist
質問者

補足

何が正しくて、何が間違っているのか(どういう検査が得意で、どういう検査が苦手なのか)・・・PETの正しい手引書、というようなものはないのでしょうか?

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

3年前、国立ガンセンターがPETの感度を発表し、他の検査で癌が見つかった人の15%しかPETでは検出できなかったとの結果に、結構、PET信者の人はショックを受けていました。 その頃から、癌のスクリーニング検査としてのPETの評価は低下し、転移の検索とかPETの正しい使われ方がなされてきたと感じています。

参考URL:
http://genkigaiine.jugem.jp/?eid=102
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

もう導入されてから年数がたっているので、取り立てて騒がれることがなくなっただけです。 普通に活躍しています。 薬剤の性能も上がってきているので、昔に比べ、癌発見の精度が上がってきています。

noname#93202
noname#93202
回答No.1

毎年受けています 例えばですが 腫瘍マーカーが急激にに上昇したのに エコー・レントゲン・CTでは どこで何が起きているのか判らなかったら PETを受ける → ここが悪かったのか と判る(初期の骨転移とか) そういう使い方です それと 糖分が集まりやすい部分は 腫瘍と同じように映りますから 場所によってやPETでは最初から判らない 乳がんは3割負担で検査が受けられるけど 胃がんだと十割負担であるとか… ガンの特性などで分けられてしまったので 誰でも簡単に受けられるわけじゃないです 初期の がん検診のような状況でガンを発見するツールというよりは 手術後などの転移の確認で使うことが多いです …私の周りはガン患者ばかりですので そういうことになりますけど…

関連するQ&A

  • PET検査について

    PET検査はブドウ糖に反応し、位置は曖昧だが癌早期発見に役に立つといわれてます。しかし癌のある場所に反応がない、または反応している場所があるが癌でなかった… などあり得るのでしょうか?PETの信頼性が知りたいです。またPET検査で甲状腺機能など他の疾患もわかるのでしょうか?

  • PET検査を受けるか悩んでいます。

    PET検査を受けるか悩んでいます。 先日、初期の大腸がんと診断されました。 内視鏡で切除し、今後の治療は特になし、次回は半年後に内視鏡検査をするよう言われています。 大腸の悪性腫瘍は切除したとしても、まだ取りきれていないのではないか、 もしそうであった場合、年齢から考えて進行が早いのではないかと不安です。 また、切除前から続いている下痢が治らないなどの症状があり、 他の臓器に関しても急に不安になってきました。 そこでPET検査をした方がいいのではと考えていますが。 実はPET検査について詳しい知識がありません。 費用はどれ位かかるものなのか? どのような手順で予約をするべきか? (自分でPET検査している病院を探し、直接予約するべきか。もしくは、主治医に相談して紹介してもらうべきか。) 心配しすぎ?PET検査なんて必要ないでしょうか?

  • PETの検査はどうすれば受けられるの?

    CTやMRIで発見できないガンも1ミリ単位で発見できると言うPETの検査はどうすれば受けられるのでしょうか? アメリカでは最初にこの検査を受けられるそうですが、日本の社会保険制度では、まず、血液検査などをして その後CTやMRI、それで疑わしい時に保険をきかせて 検査と言う流れだと訊きました。 医療制度に疑問あり! 何か良い方法はありませんか?教えて下さい。

  • PET検査の保険適応について

    子宮癌はPETの保険の対象になっていないのですが、 術後の化学療法を終え、残存腫瘍などの残りの確認のためにPET検査の保険適応するのでしょうか? (癌だとわかって治療後の判定) また、医者はPETのある施設に紹介状を書くとき、 保険適応になる内容(要はウソや、大げさの病状) を書き、保険対応にする…ということができるのでしょうか?よろしく御願いします

  • PET検査ってどうですか?

    (経緯) 今春、大腸ポリープ(2cm)がみつかり、摘出後の病理検査で一部ガン組織がみつかりました。 その後の再検査で、全摘出との診断となり、以後は1年後との大腸検査でいいそうです。 (質問) 近所にPETセンターなるものができ、会社に資料がありました http://www.nishieikai.or.jp/pet/index.php 主治医に聞くと「全摘出で転移の心配がないので、するなら保険外です」といわれました。よって費用が10万ほどかかるのと、こちらでの回答状況を見るに「やったほうがいいものか?」思慮しております。 PET検査ってどうですか?どうせやるなら人間ドッグの方がいいのでしょうか? アドバイスをいただけるとありがたいです<(__)>

  • PET検査で肺癌と診断された場合信頼性

     近親者がPET検査で肺癌の可能性大と診断されました。  検査してくれた医師は、検査結果100%信頼できるわけではないので、セカンドオピニオンを勧めてくれています。また、知り合いから、PETで癌と診断されたが、その後の精密検査で癌ではないと判明した方もいるとの話も聞いています。確かにいろいろ調べたところ、炎症の場合でも赤く表示される場合があるとの記事があります。  しかし、一方で、PETの弱点は、むしろ微小な癌は発見できないこと、という記述が多いように思います。  そこで、次の質問をさせていただきます。 (1)PETで癌と診断されても(すなわち、赤く表示されても)癌でないという可能性はどの程度の確率で存在するものでしょうか? (2)PET診断画像は、医師の経験の差で、見解が変わるものでしょうか?   よろしくお願いします。

  • PET検査の正確性について

     本日、肺がんの疑いで受診したPET検査の結果を聞きました。結果は、肺がんと思わしき白い影は炎症性疾患の痕の可能性が高いとのことでした。  咳(もちろん痰も)、胸痛等の自覚症状がなく、血液検査もシロの結果の状況で、CT画像からは肺腺がんか炎症性疾患の痕の疑いと言われていました。今回の結果、白い影が一部石灰化しており、各種検査結果からも癌性の可能性は低いとの診断結果を頂きました。  開胸しない限り100%断定は出来ないが、現段階では気管支鏡検査もまだ行わなくてもいいのではないかとも言われました。PET検査を行う前から仮予約として気管支鏡検査を入れており、検査を3日後に控えています。先生からは、「セカンドオピニオンを利用してもいいと思いますが、だいたいは同じような診断結果になるのではないかな」とこと。さすがに現状で断定できないでしょうが、気管支鏡検査はもう暫く先送りしたほうがいいのではと考えるようになってきました。  精神的な問題もあるでしょうが、100%確定出来ないとはいえ、実際今回のPET検査で随分気持ちが楽になった気がします。同じようなご経験をされた方、またはご診察された先生がいらっしゃればPET検査の正確性や今後の検査方針のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • PET検査の信頼度は?

    妻の話です。1B1期子宮頚ガンで広汎子宮全摘手術を行い、術後の病理検査では転移無しでした。 その後直腸穿孔による腹膜炎で膿瘍除去のためドレナージ処理を実施。経過良好で退院いたしました。しかしその後のPET検査では、、腸全体にガンが広がっているとゆう診断でびっくりしています。 腹膜炎の治療後の残っている炎症でPET陽性が出てしまうって事はありますか?ガンか術後の炎症かの判断はどのように行うのでしょうか?同じ経験をされた方はいますか?血液検査は陰性で、子宮摘出の執刀医はPET結果に納得がいかず、病理検査込みのセカオピを勧めています。急ぎのご回答を!

  • 高齢者の大腸がん検査について

    84歳の母が、この一年で約10キロの体重の減少があり、身長145センチで体重31キロになってしまいました。食欲はあるのですが、食事のあと1時間から2時間ほどで、ムカつきが出てきます。胃の内視鏡検査の結果は異常なし。便の検査の結果、潜血反応が出たとのことで、大腸検査を受けるかどうか悩んでいます。 現在の母の体力は歩くのがやっとの状態で、午後は毎日37度台の発熱があります。 発熱に関しては、この一年、平熱が3日以上続いたことはなく、かと言ってそれ以上の熱は出ない状態です。 PET検査ができる総合病院を紹介してもらって、身体にダメージのないPET検査を受けさせたいと思っているのですが、内視鏡検査をして、異常が見つからないと受けられないのでしょうか? 高齢ですので、下剤を飲んで内視鏡検査を受けるだけで、かなりのダメージを受けると思い、受けさせたくありません。 母は、毎日の体調不良で鬱のような状態になってきています。 PET検査でがんが見つかれば、ホスピスに行きたい。 がんが見つからなければ、消化剤を飲んで、徐々に治して行きたい。と言っています。 とにかく、がんが心配で、鬱状態になり始めています。 かかりつけの病院で、いきなりPET検査を希望して紹介状を書いてもらうことは可能でしょうか? それから、母の場合潜血反応が出たというだけで、がんを疑うのは時期焦燥でしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 肝臓がん 検査

    肝臓がんについて 肝機能の数値が基準値よりGOTやGPTの軽度上昇状態が続いてます。 CTやPET検査やエコーでは脂肪肝が指摘されました。 脂肪肝でも数値の軽度上昇が続くものなのでしょうか? 考えたのは小さい肝臓がんがあるから肝機能の数値が軽度上昇してるのではと思ったのですが、肝臓がんと言うのは画像に映らない程度では肝機能の数値にも現れてこないものですか?