• ベストアンサー

年金債務とはなんですか?

「年金債務が670兆円」という言葉を目にしました。 年金債務とはどういう意味なのでしょうか。 厚生年金積立残高の130兆円との関係はどのようなものなのでしょうか。 まったくの素人です。 よろしくお願いいたします。

  • pppnd
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

上手く説明ができるかどうか分かりませんが、書いてみますね。 会社での場合、従業員を雇っていますよね。従業員が現在働いているということは、その人たちには将来退職する時がきます。 会社は、従業員が将来退職することを考えて退職金の積み立てをしなければいけません。でも、すべて積み立てておくことはできない場合、負債額として計上します。 国の場合も、年金の保険料を徴収し、一方では積み立て、一方では運用しています。もちろん、年金の支払いもしています。 今、年金の保険料を支払っている人には、現時点でいくらもらえる、国の方からすればいくら支払うということが想定されます。それが負債=債務として計算されていなければなりません。 だからといって。その金額のすべてがなければ国が、あるいは年金財政が破綻するのかと言えば、ノーでしょうね。 日本の年金財源は、賦課方式と積立方式の中間ですので、現在は現役世代の保険料負担で年金受給者の支払いをしていますし、それが足りなくなれば積み立て金の一部取り崩しや年金資産の運用などによる収益をもって補充することができるからです。 問題は、年金財政にも借金があるということではなく、年金財政の情報公開があまりに少なかったことにより、官僚や天下りによる年金財政の無計画な使いこみがこれまで明らかにならなかったことです。 年金資産の運用も、ライブドア株が一番上がった時に買って大損していますし、どう見ても素人集団による運用としか見えない実情があるのが心配です。

pppnd
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありません。 とてもご親切に回答くださり、まことにありがとうございました。 私の理解力の不足のため 完全に理解できたわけではありませんが、 ご意見、大変参考になりました。 全くの白紙の状態だったものが ご意見のおかげで大きな取っ掛かりができました。 こちらのご意見を参考に、自分なりに再度調べてみたいと思います。 誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 辛坊治郎の年金債務って何年先まで見越した数字を言っ

    辛坊治郎の年金債務って何年先まで見越した数字を言っているのでしょうか? この1500兆円という数字はどこから出て来た数字ですか? 1年間で老人に払ってる年金が54兆円。 積立残高は140兆円。 年金債務は1500兆円。

  • 年金の積立金ってあといくら残っていますか?

    年金の積立金ってあといくら残っていますか? 日々減り続けていると思うので、まめに確認しないといけません。 つい数年前まではかなりあったとかいっていたのに、、 よく分からなくてすみませんが、 国民年金の積立金 厚生年金の積立金 厚生年金基金の積立金 公務員年金の積立金 と、あると察します。 また、このお金が現金であるはずもなく、国債か、株ですよね? それらは、現金化できるものなのでしょうか? といっても、そもそも、日銀が刷れば済む話なんでしょうが。 実質的に価値ある資産、という意味ではいくらあるんでしょうか? 株なんて、売るまで利益は確定しませんし、国債だったら、円安が進んだら、たとえば、360円になったら、3分の1になってしまうのか?? などと、割りと年を重ねてきてもよくわからない自分が情けないです。が、これが一般的な現実です。なんだか、公務員の人は、年金とかが差し引かれると、かなり悔しがっていますが、やっぱり、将来ほとんどもらえなくなって、無駄にとられるだけってわかっているから、悔しいのでしょうか。。

  • 年金って一体どうなってるの?

    年金制度の破綻がさかんに言われています。 しかし、3/4付のM新聞朝刊には以下の記事が載っていました。 『厚生年金と国民年金は、給付に回さずに余った保険料を積み立て、その運用益で将来の保険料負担を抑制する仕組みを採用している。 その積立金は2003年3月末で146兆円に達する。』 『この146兆円の積立金を2005年度から徐々に取り崩し、95年後の2100年には22兆円まで減らす』 のだそうです。 最近は運用益どころか損も出ているとか、保険料と給付金の収支がとれていないことはわかります。 しかし、これってものすごく巨額な積立金ですよね、潤沢な資金があるじゃないですか。 なぜ年金制度が破綻するということになるんでしょうか。 一体何がどうなっているのかさっぱりわかりません。教えて下さい。

  • 年金について

    25年前に厚生年金を、もらうのが少ないと思い、ソニー生命で積立しました。今、67歳ですが、厚生年金とソニー生命で、年金をもらっています。ソニー生命で、1年間、40万3千円、入金があります。でも今年から厚生年金、市民税、健康保険と証し、年間12万引かれています。少しずつソニー生命で、貯めたものが、税金で引かれるのは、納得出来ません。黙って税金を払わねばならないのでしょうか?このままでは10年間120万円税金を払わねばなりません。お願いですから、ソニー生命で、税金少なくできないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金基金の廃止についての理解を確認したい

    自分で調べてみたものの、 自信がもてないのでこれでいいか見てください。 厚生年金だけを払っている場合が月に100円ひかれているとして、 折半だから会社からが+100円で200円ずつ掛けている。 厚生年金+厚生年金基金の場合、月にひかれる額は上と同じで100円。 でもその内訳は例えば80円が厚生年金として、20円は厚生年金基金とされている。 会社からの額も80円が厚生年金として、20円は厚生年金基金として積立されている。 厚生年金基金はこのひかれている20円+会社から20円の計40円の積立金を運営している。 その40円部分が目減りしてもう無理。 それをなかったこと?にするために、 厚生年金基金にはいってない人のも含めた厚生年金の中から、 40円分にはにはなるように穴うめして、 厚生年金基金に最初から入ってなかった人と同じ厚生年金の掛け金100円(+企業から100円)は確保する。 結果的には、厚生年金基金に最初からはいってなかった人と同じことになる。 …と理解したのですが、 何か勘違いとかありましたら教えてください。 いろいろ検索して頭がこんがらがってきました。 よろしくお願いします。

  • 公的年金問題の誤解について

    賦課方式でやってるのに「公的年金の債務超過は500兆円!」(それは積立方式だったら、の話しでしょ・・・)と言ってみたり、 「積立方式の方が優れているから、積立方式に移行すべき!」(それだともうすぐ年金もらい始める人や、現在年金もらっている人の分まで払いつつ、自分の積立分を積み立てる必要あるんだが、、、それ無理でしょ)と言ってみたり、 初歩的なところで誤解されているような気がするんですが なぜこういった意見が横行するんでしょうか。それらの意見には隠れた「利点」でもあるんでしょうか。

  • 連帯保証人の債務範囲について

    はじめまして、なるべく単刀直入に質問させていただきますがこのような金銭トラブルの経験がなく上手な説明ができませんので説明不足等ありましたらご指摘下さい 私は友人のAの連帯保証人になりました、その内容はAの勤務する会社の労働組合からの厚生貸付10万円に対するものです そしてAはその労働組合に月々2500円づつ40ヶ月間積み立てをしておりましたが、家庭の事情で退社する事になりました つまり2500円×40ヶ月=10万円積み立てました しかしこの時点で厚生貸付には残高が6万円ありましたので Aの意見は積立て金(10万円)の中から厚生貸付残の6万円を引いて、差し引き4万円の返還があって当然と解釈しています ところが何を間違ったか組合の会計からAへは7万円の返還がありました、しかし組合側が間違いに気付きAに対して(※名目はハッキリしませんが)おそらく組合関係の運営費用を含んだ差し引き6万円の返還を求めました しかしAは7万円の誤返還は認識しましたが、積立て金は自らのもので、組合への支払いは 『厚生貸付残の6万+誤返還の7万=13万-積み立てた10万』で3万円の支払は致し方ないとの主張です 労組側はA本人とは全く連絡が取れず私に債務を迫ります、私も金額だけにもめることなく労組側の主張に応じる考えもありますが、今ひとつ釈然としないのが現状です ここでお聞きしたいのですが 1、実際労組で一斉積み立ての中から年に幾らか※に当たるものが引かれるものなのでしょうか? 2、その場合私も誤返還と係わりが生じ6万円に関して支払い義務があるのでしょうか? (3万円は確かに多く支払われたのいは間違いないので、それには応じるつもりでおりますが・・) 識者の方分かり易くご教示いただければ幸いです。  

  • 年金積立金が赤字とは?

    「国民年金や厚生年金が赤字に転じてた」というのはどういみ意味ですか?  積立金がなくなっている状態でしょうか?今のところ、保険料支払金額が給付金額より多いはずだから、単年度で考えても、赤字になるという意味がわかりません。  どなたかよろしくお願いします。

  • 厚生年金保険とは?

    厚生年金と国民年金の違いを詳しく知りたいです。 厚生という言葉の意味もお願いします。

  • 粗債務と純債務

    粗債務と純債務 下記の論理により、日本は財政危機ではないと主張される学者がいます。 「消費税は0%にできる」 菊池英博  ダイヤモンド社 読んでみて「目から鱗」の指摘が随所にありました。 日本は純債務でみると決して財政危機ではないとのことです。 反論を唱える指摘があるでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。 [以下 主要部コピー] 政府債務を把握する指標には、「粗債務」(資金の借り入れ・保証な どの債務)と「純債務」(粗債務から政府が保有する金融資産を控除 したネットの債務)の二つがあり、一国の債務をもっとも正確に表す のは純債務であるというのが国際的に共通の理解である。 それは当然で、いくら借金があってもそれに見合う資産があれば問題 はない。 実際、アメリカもこの純債務という指標で日本の財政状況を見ている。 ところが、日本の政府は粗債務だけでもって、財政危機を煽ってきた のである。  [別途 コピー] 日本は世界一、財源に恵まれた国であり、財源はいくらでもある。 第一に「国家備蓄金」がある。財政区分には「一般会計」と「特別会計」 があり、政府保有の「金融資産」は「特別会計」に含まれており、 特別会計には100兆円を超す「国家備蓄金(「埋蔵金」)がある。 次いで、外貨準備(主にアメリカ国債に投資)の運用益(特別会計 で毎年発生する)があり、国民の積立金である社会保障基金(200 兆円)も新規国債発行の担保になる。 しかも、国民の個人預貯金は1500兆円を超しており、過去数年間 で年平均毎年30兆円も増加してきた。 こうした国民のおカネを日本国民のために活用すれば、増税なしで、 医療費も年金も賄えるし、経済を成長させ、失業をなくし、国家を再興 できるのだ。

専門家に質問してみよう