• ベストアンサー

特殊な印刷用紙(画材用紙)について。

pofminの回答

  • pofmin
  • ベストアンサー率27% (45/164)
回答No.4

紙関係に勤めています。 ご希望の風合いはバサバサとした(ラフ調)ものかと思われます。 エンボスはあまりきつい加工ですとインクが上手くのらないので やめたほうがいいと思います。 もし東京近郊にお住まいであれば下記のURLのファンシー紙を 扱っている会社(竹尾)がよいと思います。ショールームも あり実際の紙をさわったり、見たりもできます。 株式会社竹尾 http://www.takeo.co.jp/ また関東圏でなければ新潟にある紙の会社ですが、ブライダル関係 の紙を通販で提供している「紙図鑑」にご相談されるのもよいかと 思います。 「紙図鑑」 http://www.kamizukan.jp/ また近くにホームセンターがあれば結構そういう紙を提供している お店も増えているようですので、そういうお店を回るのもありかと 思います。 個人的にはヴァンヌーボやミスターB、プレミアムステージなどの ラフ調の紙やファーストビンテージや竹尾のTOSエンボスシリーズ がおすすめです。 (ただし今あげた紙はインクジェット適性を持っているわけでは  ありませんので事前テストの上自己責任でお願いします。) ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 印刷方法についてですが。。

    印刷関係に詳しい方がいらっしゃったらお願いします。 イラスト等を販売の為に、きちんとした印刷(曖昧ですいません)にしたいのです。家のインクジェットプリンターで出すのではなく、 例えばイラストや絵画の展示会で見る様な、 オリジナルではなく印刷物なのですが、ぺらっとしていなく、 しっかりした感じを出したいのです。 どの様な印刷方法をお願いすればいいのでしょうか? また、コストはあまりかけられないのですが、小ロットでも可能なものなのでしょうか? よろしくお願いします

  • キラキラに印刷したい。どうすれば良いでしょう?

    趣味でイラストを創作しています。 それをスキャンしたりプリントするのですが、プリンタではキラキラした色がプリント出来ません。 そういったところの知識がないのですが、どうしたらキラキラ印刷出来ますか? プリンタの問題ですか?それとも印刷する用紙の問題ですか? 市販で見られる、あからさまに大量印刷されたであろう、キラキラの商品は、どのように作ってるのでしょう? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。 出来れば、初心者でも分かるように回答頂けると有難いです。

  • 講談社フェーマススクールズコンテスト出品作品の印刷

    はじめまして。趣味でイラストを描いている者です。普段は会社の休みの日などにコツコツ描きためています。 最近今まで書いてきたイラストの数を数えたら、塵も積もればで500枚を越えてました。それで、今度500枚記念に、講談社フェーマススクールズのイラストコンテストに作品を出そうかと考えています。 今、出すイラストを描いているのですが、いつも描き慣れているせいもあり、手描きではなくフォトショップで描いています。しかし講談社のコンテスト規定では、葉書サイズの用紙にて提出となっています。家庭用プリンタでは、色が綺麗に出ないとおもいます。ちなみに家にはColorio PM-D870があります。印刷屋さんとかは葉書一枚のイラストを出してくれるのでしょうか? だいたい100枚ぐらいからと出ていますが、一枚でいいんです。PCで描く人も多いと思いますが皆さんどうしてるのでしょうか? 詳しい方、解答よろしくお願いします。

  • 写真をきれいに印刷するのに適した用紙と印刷設定

    友達家族が経営している居酒屋のメニュー表を作っています。 全てエクセルで作っていて、ワードアートを使用したり オートシェイプの塗りつぶし効果でテクスチャ等を使用しながら デジカメで撮った料理の写真を載せるといった感じです。 ある程度完成した所で試し印刷してみたのですが 実際パソコンの画面で表示されるよりもきれいに印刷されません。 特に写真はそう感じられます。(光沢に欠ける印象) インクを沢山使用する箇所なんかは用紙の裏まで軽くにじんでしまってる感じです。 使用しているプリンタは、Canon PIXUS iP4300。インクは純正を使ってます。 使用している用紙はホームセンターで買った安物。APP社のペーパーエクセルプロというA4用紙です。 もちろんこんな普通紙じゃ写真印刷には適さないだろうとは思っているのですが どのような用紙を購入すれば良いでしょうか? どんな種類の用紙があるのか正直なんにも分かりません。 また、プリンターの印刷設定に「写真」というような選択箇所がなく 標準 or きれいしかないようです。 イラストタッチ等の粗い仕上がりにするモードはありました。 用紙選択欄はどれにすればいいのかさっぱりでした。 とりあえず今は普通紙しかないのでデフォルトから触ってません。 プリンターも普段は大した用事では使ってないので買い換えもしません。 今のプリンターで出来るだけきれいに仕上げたいので その場合の適した用紙と、印刷設定を教えて頂けたら嬉しいです。

  • パソコンで市販のようなイラスト印刷をするには?

    例えばパソコンで描いたイラストでオリジナルカードを 作るとき、普通にプリンターで印刷したら いかにも「自分で印刷しました」という 感じのものになりますよね? そこで、市販のように印刷するにはどうしたらいいのですか? 家庭のパソコン・プリンターでできるのですか? 教えてください

  • イラストを印刷する際

    HP上のイラストや画像を高品位専用紙に印刷したいのですがどうしても、デスク上のように綺麗にいきません。 色が変わっていたりするのではなく、イラスト全体の線や 色の境目などがギザギザしていまい全体的にみるとボヤボヤした感じになってしまいます。 これは、イラスト自体の大きさではなく少々拡大されて 印刷されているのでしょうか?用紙のサイズの設定などを 変えてやっているのですが、どうしてもボヤっとして しまいます。 わかりにくい文章で申し訳ありません;; もし、上記の文章でおわかりになる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します!

  • イラストをポストカードに印刷したいです。

    イラストをポストカードに印刷したいです。 先日KOKUYOのカラーレーザー&インクジェット用(郵便番号枠なし・両面マット紙)のはがきサイズの用紙を購入し印刷してみましたが、荒めのザラザラとした見た目で色も不鮮明気味であまり良くありませんでした。最高にきれいな画質を求めているわけではありませんがあまりにも残念な感じで用紙選びを間違えたと後悔しました。 イラストが比較的きれいに印刷出来るオススメのポストカードの用紙がありましたら教えてください。 できれば一般的な郵便はがき以外でお願いします。郵便番号枠はあってもなくてもどちらでも良いです。 光沢紙の方がきれいに印刷出来るのは存じておりますが、こちらではマット紙でのオススメをお願いいたします。

  • イラストレーター8.0で雲とボタンを描くには

    こんにちは。Illustrator8.0.1を使用しています。最近チラシなど作ることがありイラスト(?イラストと呼ぶには程遠いですが…)っぽいものを描きたいけど、うまくかけないのです! 1.雲の「モクモク」とした感じ(わかりにくいですね~)のイラストを描きたいのですが、簡単に描く方法があれば教えて下さい。今は円を描いてからパスを足していって、凹凸を作っているので時間はかかるし不細工なものしか出来上がらないのです! 2.Photoshopで「効果」→「ベベルとエンボス」でできる立体感のある図形をイラストレーターでも作れますか?もしつくれるなら、その方法を教えて下さい。 3.初心者向けのイラストのかき方のあるサイトがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 印刷文字がギザギザになります。

    みなさん、こんにちは。 初心者なので教えて頂ければと思い投稿しました。 Mac os9のイラレ10で制作したチラシ原稿をcanonのLBP-5000で印刷 するとイラストや文字の輪郭が滲んでいるような感じでギザギザになっ てしまいます。 インクジェットのMP-960で印刷しても同様なのです。 アウトラインをして印刷しましたが、ギザギザになってしまいました。 用紙も純正の用紙やレーザー対応の用紙を2種類ほど試したのですが うまく行きません。 解像度などの設定なのでしょうか、それとも用紙の問題のでしょうか? そもそも、非PSプリンターでは無理なのかと思ったのですが、皆さんの 投稿&ご回答を拝見しているとそうでも無いように見受けられます。 ビットマップやPSを良くわかっていないとも思うのですが・・ どこから手を付けたら良いのかと困っています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 印刷会社の印刷は、どれほど画質が良いですか?

    イラストを、市販の複合機にコピーをかけるのですが、イマイチ仕上がりがよくありません。 イラストの色合いなどの色調、明度、テキストが読みづらい等です。 出来栄えとしては、かなり良いのでしょうけど、よくよく見たら、オリジナルとのわずかな相違にばかり目が行ってしまいます。 スキャンして、自分で画像を調整していますが、画面上で調整したものと、全く完璧に同じものが印刷機から出てくるワケでもなく、悩んでいます。 また、こうしてコピーにかけたいイラストは何十枚とあるので、1つ1つマメに調整する時間もありません。 サイズはA6くらいで、多量に印刷したいです。 印刷に使う用紙は、画質が良い写真用光沢紙を使っています。 問題点としては、やはり見比べた時の相違点ですね。 わずかなものですけど、目に付くと、気になって気になって・・・ 画像処理しても、イメージと完璧に同じものが印刷されることもないですし、若干の相違を感じる。 また、下手に自分で画像を調整しても、オリジナルのイメージ通りにするのは難しい(かえって、手をつけたくない)。 なので、小ロットでも請け負ってくれる、近くの印刷会社にお願いしようと思ったワケですが、 印刷会社の印刷って、家庭用の印刷機のそれと、どれほど画質に差が出ますか? 私の印刷機では、テキストがぼやけたりしますが、そういうことはないでしょうか? オリジナルのイメージと、完璧なまでにコピーすることは可能でしょうか? あと、データで送ると言うのも、イメージのオリジナルをスキャンした段階で、 イメージに誤差が出ると思い不安なので、コチラから原画を送って、見比べながら調整して欲しい。と言うのはムリですかね? 神経質で申し訳ないですが、コピーなんだから、完璧にオリジナルのものまでコピー出来ない。多少の誤差は生じて当然。となるでしょうか? 望むところは、どちらがオリジナルか見分けが付かないところです。 自分でやっても、まるでブルーレイとDVDくらい、画質に違和感ばかり感じまして・・・ どちらがオリジナルか見紛うくらいの出来で印刷したく、それを自分の複合機でするのは無理です。 印刷会社にお願いしたいのですが、画質のそれは、市販のそれと一線を画すものでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。